タグ

ブックマーク / developers.srad.jp (3)

  • Perl 6、正式に「Raku」へ名称変更か | スラド デベロッパー

    Perl 6の名称を正式に「Raku」へ変更するというGitHubでの提案に対し、Perl生みの親のLarry Wall(TimToady)氏が支持を表明している(Larry Wall氏のコメント、 blogs.perl.orgの記事、 The Registerの記事)。 次世代Perlとして開発されていたPerl 6だが、正式リリース後もPerl 5の開発が進められており、「Perl」といった場合にPerl 5を指す状態が続いている。そのため、Perl 6の名前に「Perl」が入っているのはわかりにくいとして、8月からGitHubで名称変更が議論されていた。このスレッドでは「Raku (楽)」という日語について、勘違いも含めてちょっと面白い議論になっている。 もともと「Raku」という名前は昨年、Perl 6のエイリアスとして使えるもう一つの名前を付けてほしいというZoffix Zne

    ext3
    ext3 2019/10/15
    楽天に買収でもされたのか
  • Visual Studio 2012の英語版、メニューバーの表記がすべて大文字化される | スラド デベロッパー

    Microsoftは、メニューバーの項目をすべて大文字表記にした「all-caps menu」をVisual Studio 2012で採用する計画だという(Visual Studio team blogの記事、 家/.)。 すでにMicrosoftWindows AzureのポータルサイトやZune、Bingの検索結果画面では、英語など複数の言語版でメニューをすべて大文字表記にしており、Visual Studio 2012も共通化するねらいがある。また、すべて大文字で表記することで、メニューの構造をわかりやすく、メニューバーの存在を強調することも可能だとしている。ただし、すべて大文字で表記すると非常に読みにくくなるため、「ユーザービリティやユーザーを無視している」との批判の声も上がっているようだ。 日語版にはあまり影響はないだろうが、ほかのアプリケーションでもこれが採用されるかどうか

    ext3
    ext3 2012/06/11
    日本だったら全部ひらがなになるんかね
  • スルガ銀行がIBMを訴えた内容の一部が判明 | スラド デベロッパー

    訴状そのものをチェックしたわけではないのであくまでリンク先の記事のみからですが…。 このあたりってシステム開発しているところではごく日常的にぶち当たっているであろう問題でしょうね。いつもスムースにすんなり完了となる方が逆に珍しかったり。しかしほとんどの場合は、擦り合わせによってなんとか収めるとかまたは逆転の発想で問題点を利点に変えてしまうとか、なんにせよ収束に向かうわけですが今回は完全に破綻してしまったと。 そこで提訴の件なんですが、最初にIBM側から「Corebankをカスタマイズする事を提案」というのが大きいのではないかと思えます。つまりIBMはCorebankを使って「うまくいく」とスルガ銀行に持ちかけているはずですから。ところが実際には無理がありすぎて工数も大幅オーバー、なのに後になって「規模を縮小したい」だの言われて挙げ句の果てにオーバー分を銀行側に求めて来たという事で堪忍袋の緒

    ext3
    ext3 2012/03/06
    "「米国製の勘定系パッケージ」のカスタマイズだけでも地雷""銀行側に「大博打」である旨が伝わっていなかった点について、非常に興味があります"
  • 1