タグ

2007年8月26日のブックマーク (5件)

  • ポータブルskypeの作り方 - huixingの日記

    skypeのフォーラムで最もリクエストが多いのがUSBで使えるポータブル版skypeだけれども、skypeが公式にはポータブル版を出しておらず、firefoxのポータブル版をリリースしているportableappsのサイトでもすぐにskypeのポータブル版を出す気配はない。しかし、技術的には簡単にポータブル版を作ることができる。まず、仮にSkype Portableというフォルダを作り、インストールされているフォルダからskype.exeを見つけてそれをコピーする。次にSkype Portableフォルダの中に別にdataというフォルダを作り、ノートパッドでskype.exe /datapath:"Data" /removableと書いたskype.batという名のbatファイルを作る。最後にSkype PortableフォルダごとUSBに移動させればいい。 First of all, m

    ポータブルskypeの作り方 - huixingの日記
    f99aq
    f99aq 2007/08/26
    'skype.exe /datapath:"Data" /removable' で起動すればいい、と。
  • Ajax 最適化 Tips - Prototype.js のパフォーマンス — ありえるえりあ

    prototype.js 1.6.0 RC で、カスタムイベントが使えるようになったり、ネイティブの forEach が使われるようになったり、簡単に DOM エレメントを構築できるようになったり、 isNumber で数値型かチェックできるようになったり、すばらしいバージョンアップであることは間違いないのですが、 prototype.js のソースを見てもわかるとおり、パフォーマンス云々よりも JavaScript 的にスマートな書き方・より単純で意味の取りやすい書き方が優先されており(もちろんこれは正しい方向)、あまり熟知せずにこれらの関数を乱用してしまうとアプリケーションのパフォーマンスに甚大な被害を与えてしまうことがあります。今回は prototype.js を使うにあたって(パフォーマンス的に)注意すべき点を紹介したいと思います。なお参考にする prototype.js のバージ

  • ソニー、Folding@homeに新機能を追加:ニュース - CNET Japan

    米国時間8月21日、ボランティアが少し魅力を増した。ソニーは分散コンピューティングプロジェクトであるFolding@homeの新しいバージョンをリリースしたが、このバージョンではスタンフォード大学の研究者のためにPLAYSTATION 3が計算を行っている最中に見られるものをよりよいものにしている。 新バージョンで加えられた機能には、多くの視覚効果の強化、スクリーンセーバモード、PlayStation PortableのユーザーがPS3のFolding@homeの実行状況を見ることができるPS3のリモートプレイ機能が含まれている。また、幅広いタンパク質折りたたみシミュレーションがサポートされたほか、毎日最低8時間PS3で折りたたみ計算を行えるユーザー向けのアドバンスドモードが追加された。 Folding@homeプロジェクトは、PCMac、PS3の処理能力の空きを使い、複雑な計算を伴うタ

    f99aq
    f99aq 2007/08/26
  • addしておくと便利な10個のTwitterボット | その他(IT) | 毎日がアップデート | あすなろBLOG

    友人の一言コメントを共有するTwitter。実は自分のTwitterに追加できるのは人間だけで無い。追加すると便利な情報を通知してくれる「ボット」と呼ばれるブログラムも存在する。今回は追加していると便利なTwitterボットを紹介する。 (1) tokyoforecast →東京地方の天気をTwitterで確認できる。 (2) asahi →sahi.comの最新ニュースをTwitterで確認できる。 (3)earthquake_jp →地震情報をTwitterで確認できる。 (4) train_kanto →関東の電車運行情報をTwitterで確認できる。 (5) hatebu →はてブのhotentryをTwitterで確認できる。 (6) natalie_mu →音楽ニュースをTwitterで確認できる。 (7)Skypejapan →Skypeの最新情報を確認できる。(実はボットで

  • 子プロセスに LD_PRELOAD を継承させない - bkブログ

    子プロセスに LD_PRELOAD を継承させない Linux で LD_PRELOAD 環境変数を使うと共有オブジェクト (共有ライブラリ) のプリロードを行うことができます。通常、LD_PRELOAD が設定されている間は、あるプロセスから呼んだ子プロセスも同様にプリロードを行いますが、場合によっては子プロセスにはプリロードさせたくないときもあります。 たとえば、make に対して foo.so をプリロードさせるつもりで、 LD_PRELOAD=./foo.so make と実行すると、make が呼び出すあらゆるコマンドも foo.so をプリロードします。 その結果、gcc や gcc の呼び出すプログラム cc1, as, collect2, ld まで foo.so をプリロードします。 foo.so が make の挙動を変えることのみを目的としていた場合、 gcc まで影

    f99aq
    f99aq 2007/08/26
    ctor で unsetenv("LD_PRELOAD")