タグ

2005年4月14日のブックマーク (13件)

  • Bridge Word

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

    facet
    facet 2005/04/14
  • Ajax版Trackback Tracerを作りましたよ - ishinaoの日記

    なんとなく、id:Kanemori:20050413に反応して。 http://tdiary.ishinao.net/20050414.html#p01 http://1470.net/bm/trace.html http://1470.net/bm/trace.html?url=http%3A%2F%2Fshinta.tea-nifty.com%2Fnikki%2F2004%2F12%2Fneet_ron.html#tburl_52 というわけで、はてなダイアリーさんには是非とも、 TrackBack AutoDiscoveryへの対応←こっちは対応済みだった __mode=rssによるTrackBack一覧のRSS形式による取得 を実装して欲しいのう。>id:hatenadiary

    Ajax版Trackback Tracerを作りましたよ - ishinaoの日記
    facet
    facet 2005/04/14
    そういうことか。***
  • 「Google Video」で一般からの映像コンテンツのアップロード受付を開始

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    facet
    facet 2005/04/14
    また一歩。
  • http://tdiary.ishinao.net/20050414.html

    facet
    facet 2005/04/14
    トラックバックトレーサー。これは凄い!!
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    facet
    facet 2005/04/14
  • まとめサイト論 - Hindy Quest

    まとめサイトについて考えている。今は検索サイト、ブログ、ニュースサイト、クリッピングサイト、書評サイトというような種類のサイトについてはスタイルがはっきりしてきた。見えやすい。企業や業界がはっきりしている場合もそうだ。そういう場合は自動化が進んでいる。 webも技術中心から脱却して成熟してきたわけだ。でもまだ、私の求めるまとめサイトのスタイルは明確に見えていない。まとめサイト作りは構想も含めてかなりの労力を費やすことになる。しかしまとめサイトの内容は大勢で共有される知識・サービスなので可能なかぎり自動化されているべきだろう。SPAMの逆なわけだ。 やはり多くのブログ*1である程度以上関心が高まったテーマについては半自動的にまとめサイトがリリースされ、それがアドバタイズ*2されていくようであってほしい。 その辺りで考えていることはセマンティックウェブと似たような問題意識ではあるんだが、セマン

    まとめサイト論 - Hindy Quest
    facet
    facet 2005/04/14
  • 座席フリーオフィス - jkondoの日記

    id:reikonやid:naoyaが書いているように、今月からはてなはオフィスが2倍の広さになり、それに伴って「座席フリーオフィス」になりました。 図書館の自習室のように、毎朝自分の好きな席を選んで、ロッカーから仕事に必要なものを出して仕事をする、というスタイルです。 帰るときは机の上を片付けて、何も無い状態にして帰るので朝来たときにとても気持ちが良いです。 座席フリーにしてから分かったことは、人によって好きな座席が全然違うということでした。たくさん人が座っている机を選ぶ人、なるべく孤立している机を選ぶ人。毎日座席を変える人、初日に選んだ座席に毎日座り続ける人。人によってこうも違うのかと思い知らされました。 机の上にものが無くなるので、対面の机からの視線が気になるんじゃないかと思って、オリジナルのパーティション(写真)を作ってみたのですが、これも「すごく良い」と言ってくれる人もいれば、「

    座席フリーオフィス - jkondoの日記
    facet
    facet 2005/04/14
  • ブログモード機能の試験提供について - はてなダイアリー日記

    日、お試し環境である http://d2.hatena.ne.jp/ にてブログモード機能の試験提供を開始いたしました。 以前より日記における見出し別表示を設定した際のコメント/トラックバックの扱いの改善を行っており、それに伴い日記の表示の体裁を 日記モード ブログモード と切り替えられる機能の開発を進めております。 先日の編集画面の変更時同様、今回以下のURLにて開発中の新システムをお試いただけるよう、試験環境を用意いたしました。 http://d2.hatena.ne.jp/ 設定画面の「表示モード」の設定より設定いただくことで、ブログモード機能をお試しいただけます。 以下の点にご注意ください。 お試し環境から投稿した日記データは、通常の日記同様番環境へ反映されます。 試験環境でモードの変更を行うと、番環境においても「見出し別表示ページ 」⇔「日付別表示ページ」の変更が行われます

    ブログモード機能の試験提供について - はてなダイアリー日記
    facet
    facet 2005/04/14
  • fladdict.net blog: ソーシャルブックマークの衆愚化について

    梅田氏:はてなブックマークの「注目のエントリー」 はてなブックマークやdel.cio.usを初めとするソーシャルブックマークサービス(以下SBS)は、グーグルのさらに「あちら側」を押さえるツールになりえる可能性があると思って注目してます。前にも書いたけど、現状のところグーグルを殺す手法というのは「パソコンの手前」か「グーグルの向こう側」に壁を立てることなんじゃないかなと思ってます。その最有力候補としてSBSが自分の中では位置づけられています。 ただ、非常に残念なことは、2番手以降のインターフェースやプレゼンテーション手法が、ほぼ思考停止な再生産に留まっていることです。現在のSBSは、緊急に改善すべき問題を多々内包しながらも、それが無批判に容認されている印象をうけます。 例えば注目エントリー等では、数字が多いことがさらなるブックマークを誘発し、その記事の適正な価値を超えた重み付けが行われてし

    facet
    facet 2005/04/14
    del.icio.us-discuss
  • yohei-y:weblog: del.icio.us ボタンも付けてみた

    はてなブックマークボタンを付けたのだが、僕が常用している SBS は del.icio.us なので、そっちのボタンも付けようとしたものの、ブックマークに追加する方はうまい方法を見つけられなかった。del.icio.us api だとうまくいかないし、bookmarklet はユーザ名が入ってしまっている。仕方がないので、「このエントリーを含むブックマーク」の方だけ実装した。ミソは javascript の MD5 ライブラリ。del.icio.us の各ブックマークリソースの URL はオリジナル URL の MD5 ハッシュを含んでいるので、下記のような javascript で実現できる。 <script type="text/javascript"> var hash = hex_md5("<$BlogItemPermalinkUrl$>"); var url = "http://

    facet
    facet 2005/04/14
    MD5は要らなかったりして。
  • 2005-04-14

    RSS経由でCNETとかasahi.comの記事にアクセスすると、URLに"?ref=rss"とか言う文字列がついてくる。多分RSSの利用動向を調べたくてつけてるんだろう。だけどこれのせいで困るときが。それは、はてなブックマークを使ってるとき。はてなブックマークはURLで一意性を判断してるので、普通にアクセスしてブックマークに入れるときと、RSS経由で記事を見てブックマークに入れるときで、別物として扱われちゃう。どうにかならんもんか。asahi.com、CNETが即リダイレクトしてくれたら一番いいんだけどなぁ。はてなのほうで解決してもらう、というのも微妙なので、とりあえずブックマークレットを改造して、RSS経由の場合でも通常と同じURLをブックマークに入れるようにする。 しょーもなくアドホックなやり方なんだが、一応貼っときます。 javascript:window.open('http:/

    2005-04-14
    facet
    facet 2005/04/14
  • はてなへの要望管理システム、工程管理システムの公開 - ishinaoの日記

    特にシステムに対する要望等は受け付けてないっぽいけど、何となく思いつきを並べておこう。 通常の受付フォームの他に、はてなダイアリーのエントリーからのTrackBackによって、新規要望/バグ報告等を登録することができる。要は、わざわざ特別なシステムに登録するのではなく、自分のダイアリーに自分なりに書いた文章を、直接登録できるようにすることで、登録の敷居を低くする。 エントリーのタイトルにカテゴリーとして[要望]とか[バグ]とか入れておくと、自動的に分類が働く(もちろん管理者が付け替えることも可能)といいかもね。特定のカテゴリー名で書かれたエントリーを自動的にBTSに登録する手もあるけど、誤爆の度合いが読めないんで、いいか悪いかはやってみないとわからない。 「教えてはてなダイアリー」的な機能も取り込んでしまう。[教えて]とかいうカテゴリーでTrackBackを送ると、BTSにユーザーレベルで

    はてなへの要望管理システム、工程管理システムの公開 - ishinaoの日記
    facet
    facet 2005/04/14
  • P I C S Y - Propagational Investment Currency SYstem - Project

    このページはフレーム対応のブラウザでご覧ください。

    facet
    facet 2005/04/14
    PageRank