タグ

ブックマーク / active.nikkeibp.co.jp (6)

  • SIMロック解除の本当の意味を考えてみる

    とあり、海外渡航先での現地SIMの利用と携帯電話番号ポータビリティ(MNP)時の端末流用が理由として挙げられています。しかし、海外に行く人は限られ、2013年で1,747万人(日海外旅行者数。観光庁)で、さらに現地でSIMを購入する人はさらに限られます。また、MNPによる事業者変更を行う人も、最も転出が多いNTTドコモでも2014年にはマイナス38万人程度なので、全事業者を合わせてもこの倍である76万人には届かない程度と推測されます。つまり、海外に行った人が全員現地でSIMを買って、MNPしたい人が全員手持ちの端末をそのまま使いたいと思ったとしても、最大で1,800万人程度の人にしか恩恵がありません。つまり、日人の2割ぐらいにしか恩恵がないのです。 この先は日経クロステック Active会員の登録が必要です

    SIMロック解除の本当の意味を考えてみる
    fan-tail
    fan-tail 2015/09/25
    『なお他のページではMVNOのHLR/HSSアクセスに関しても触れている』こっちのが気になる(見に行けよ
  • 【第1回】BtoBマーケティングでのデータベースの重要性

    はじめまして。シスコシステムズでマーケティングを担当している中東と申します。ITproマーケティングで連載をさせて頂くことを非常にうれしく思います。 連載では筆者の経験を元に、どのようにBtoBマーケティングのプランを作ればよいか、また、既存のマーケティング活動を売り上げにつなげるにはどうすればよいか、について分かりやすく説明していきたいと考えます。ぜひ最後までお付き合いください。 BtoBのマーケティングはこれまで地味な存在でした。マーケティングのビジネス書も、消費財をメインとしたBtoC向けの書籍が多く、BtoBのマーケティングについては学ぶ機会が少なかったという状況でした。また、BtoB商材を扱う企業のマーケティング部門は「セミナー・展示会の企画運営」や「カタログ制作」、「業界誌への広告出稿」が主な業務であることが多いと思います。しかしここ数年、マーケティング部門への期待値は、「い

    【第1回】BtoBマーケティングでのデータベースの重要性
  • 目次

    シスコシステムズ合同会社でマーケティングを担当している中東です。連載では筆者の経験を元に、どのようにBtoBマーケティングのプランを作ればよいか、また、既存のマーケティング活動を売り上げにつなげるにはどうすればよいか、について分かりやすく説明していきたいと考えます。

    目次
    fan-tail
    fan-tail 2014/02/18
    知ってて損はないかなぁ。連載開始しているのにリンクは更新されてないけど・・・。
  • ウィルコム、スマートフォンとさまざまなBluetooth連携が可能なPHS端末を発売

    ウィルコムは2013年11月6日、スマートフォンとさまざまなBluetooth連携が可能な折りたたみ型PHS端末「WX12K」(京セラ製、写真1)を発表した。スマートフォンの子機として利用できるほか、スマートフォンの親機になったり、PHS回線でテザリングすることが可能。また同日、ストレート型PHS端末「LIBERIO 2」(京セラ製、写真2)も発表した。いずれもオープン価格で、発売は11月14日。11月6日より予約受け付けを開始した。 WX12Kは、スマートフォンとBluetooth連携することで、スマートフォン回線から発着信することが可能。また、Android OSのスマートフォンに「だれとでも定額パス アプリ」をインストールすれば、スマートフォンからウィルコム回線を使って通話できる。BluetoothのPAN(Personal Area Network)に対応したスマートフォンやタブレ

    ウィルコム、スマートフォンとさまざまなBluetooth連携が可能なPHS端末を発売
    fan-tail
    fan-tail 2013/11/12
    『スマートフォンの子機として利用できるほか、スマートフォンの親機になったり、PHS回線でテザリングすることが可能。』だれとでも定額パス対応と。京セラの端末変態的だよね(褒めてます
  • 社内SNSで社員同士の風通しを“修繕”、メーカー業と小売業の相乗効果アップ

    出典:日経コミュニケーション 2013年9月号 pp.46-49 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) プラモデルやフィギュアを手掛ける壽屋(コトブキヤ)は2013年3月、スペインのジンクロ・テックが開発した社内SNSサービス「Zyncro」を導入した。ZyncroはFacebookやTwitterのような「ウォール」を使いながら、社内のメンバーに閉じたコミュニケーションができるサービスだ。国内ではオーシャンブリッジが提供している。 壽屋の狙いは社内コミュニケーションの改善にある。同社はメーカー部門である社と小売部門の店舗を社内に抱える。社は店舗以外にも製品を卸し、店舗は他社の製品も取り扱う。社と店舗が個々に動きながらも、顧客の反応をフィードバックし合うのが企業としての強みとなる。ただ最近、社と店舗の間でコミュニケーションが疎遠になっていた。 原因は互

    社内SNSで社員同士の風通しを“修繕”、メーカー業と小売業の相乗効果アップ
    fan-tail
    fan-tail 2013/11/12
    コトブキヤの事例。σ(・・*)会社に社内SNSあるけどXenDesktopで繋がないといけないステキ仕様なんで使ってません。使い勝手悪いとダメだよねー。
  • 日経クロステック Active - システム導入のための意思決定支援サイト -

    利便性向上、利用分析および広告配信等のためにクッキーを利用してアクセスデータを取得しています。詳しくは「データ利用について」をご覧ください。オプトアウトもこちらから可能です。

    日経クロステック Active - システム導入のための意思決定支援サイト -
    fan-tail
    fan-tail 2013/11/12
    『スマートフォンユーザーにおけるVoIPアプリでの音声通話利用率は51%、VoIPアプリを利用しての音声通話不具合経験率はキャリアの音声通話での不具合経験率の約3~6倍』意外と不具合経験率少ない。
  • 1