2013年4月7日のブックマーク (5件)

  • 【再燃 橋下氏VS週朝】「従軍慰安婦」など朝日論調引き合いに批判再開 - MSN産経west

    週刊朝日が日維新の会共同代表の橋下徹大阪市長の出自に関する連載記事を昨秋に掲載した問題をめぐり、同誌と発行元の親会社である朝日新聞社に対し、6日のツイッター上で法的措置を講じる意向を表明した橋下氏は7日、朝日新聞などに対する書き込みを再開。批判の矛先を同紙の論調にも向け、「日国は謝り続けろ、アジア諸国に配慮しろ、傷つけた相手には配慮しろ、いつも言っているじゃないか。自分たちのことでも実践しろよ」などと改めて謝罪を要求した。 橋下氏は7日のツイッターで「従軍慰安婦問題も、日韓基条約で法的な賠償問題は解決済みであるにもかかわらず、韓国に配慮せよと朝日新聞は言い続けている」などとした上で、「しかし同胞である日人には冷たいね」「お前らは重大な過ちを俺にやったんだ。そのことを忘れるな」とクギを刺した。 また、企業経営に与える人権侵害行為の影響についても「普通の民間企業なら廃業だよ。週刊朝日は

    fatpapa
    fatpapa 2013/04/07
    慰安婦を誤り続けろという朝日に俺にも謝り続けろって事は朝日の姿勢はOKってこと?さっさと法的に訴えれば編集長止めなくてよかったのに。こうやって賞味期限切れのネタでメディアに出る方法もあるからね。
  • 学園アニメのお約束 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    惡の華(1) (少年マガジンKC) 作者: 押見修造出版社/メーカー: 講談社発売日: 2010/03/17メディア: コミック購入: 17人 クリック: 496回この商品を含むブログ (128件) を見る押見修造の『悪の華』がアニメ化されました。実を言うと押見修造はあんまり好きな漫画家じゃなくて(絵柄がちょっとオレには合わない)、『悪の華』も原作は読んでないんですが、このアニメはちょっと変わったアプローチをしているので、第一話を見てみたんです。 従来のアニメとは違い、実写映像を取りこんで絵に起こすロトスコープ技法で作られています。リチャード・リンクレイター監督の『スキャナー・ダークリー』でも使われた手法です。スキャナー・ダークリー [Blu-ray] 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 2010/04/21メディア: Blu-ray クリック: 2回この商品を含むブログ

    学園アニメのお約束 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    fatpapa
    fatpapa 2013/04/07
    実写化すればあの役者は云々、萌え系にしたら声優が云々と本論と違う部分に文句が出そうだし、原作テイスト下手に持ってこない方がストーリー的に視聴者の心に傷痕をって意図は実現しやすいかも。成功するかは未知
  • 「クール・ジャパン施策で外務省の学生交流? また失敗するおwwww」 ~2008年に実施された、海外20数カ国から若者を招き、日本のポップカルチャーを紹介する外務省事業参加者のつぶやき

    Maiko Kissaka @kissaka 死ぬほど予想通り過ぎてワロタw 知らんかったど地味に外務省の「学生交流企画」とか入っててもうね..これについては後述するわOrz ■.@tricken さんの「「クール・ジャパン官民有識者会議」第一回議事録のレビュー.. http://t.co/zRsM0ct6fH 2013-04-07 06:20:22 Maiko Kissaka @kissaka クールジャパン以前にも、毎年、外務省は文化交流事業として、海外の若者を日に招き日を紹介するという事業をやってきてたんだよね。 んで、麻生さんが外務大臣をやってたときに決定されたテーマは「日のポップカルチャー」、(実施された時は既に麻生さんは自民党幹事長でした。)...続く 2013-04-07 06:27:26 Maiko Kissaka @kissaka 海外20数カ国から若者を招き、日

    「クール・ジャパン施策で外務省の学生交流? また失敗するおwwww」 ~2008年に実施された、海外20数カ国から若者を招き、日本のポップカルチャーを紹介する外務省事業参加者のつぶやき
    fatpapa
    fatpapa 2013/04/07
    コンセプトだけ決めて後は民間に委託しちゃうから成果残そうなんて考えず与えられた予算ちゃんと目的通り消化しました、ってしょぼい内容になっちゃう。せめて学生じゃなく海外メディア系の話広げてくれる人呼べよ
  • 学校教育の終わり - 内田樹の研究室

    大津市でのいじめ自殺、大阪市立桜宮高校でバスケットボール部のキャプテンの体罰自殺など、一連の事件は日の学校教育システムそのものがいま制度疲労の限界に達していることを示している。 機械が壊れるときは、金属部品もプラスチックもICもすべてが同時に劣化する。それに似ている。学校教育にかかわるすべてが一斉に機能不全に陥っている。 これを特定のパーツを取り替えれば済むと考えている人は「どこが悪いのか?」という「患部」を特定する問いを立てようとする。だが、それは無駄なことだ。日の学校制度はもう局所的な手直しで片付くレベルにはない。 「日の学校制度のどこが悪いのでしょうか」と訊かれるならば、「全部悪い」と答えるほかない。 けれども、学校教育は「全部悪い」からといって、「全部取り替える」ことができない。自動車なら、新車が納車されるまで、バスで通う、電車で通うという代替手段があるが、学校にはない。新し

    fatpapa
    fatpapa 2013/04/07
    極論過ぎ。確かに学校のシステムが社会の進歩についていけず齟齬が生まれてはいるが末期的とは思えず。ただ教科書検定だの愛国心等の縛りを外し、公立でも自由裁量型授業を取り入れ校風を競わせる位はしてよいと思う
  • 日本赤ちゃん学会

    赤ちゃん学会のウェブサイトのURLが変更になりました。 新しいURLは、https://www2.jsbs.gr.jp です。 お気に入りなどの登録情報の変更をお願いします。 10秒後に新しいウェブサイトへ切り替わります。 自動的に切り替わらない場合は以下のリンクをクリックしてください。 新ウェブサイト https://www2.jsbs.gr.jp へ移動する。 2021年3月11日 日赤ちゃん学会

    fatpapa
    fatpapa 2013/04/07
    3歳児神話について頭から否定するのでなく検証は必要だとして、問題は「母親が」「すべき」の部分。父親に置き換え可能かというジェンダー要素、すべきの根拠が寂しい思いとか成長が歪むといった検証しにくい点