タグ

2007年8月21日のブックマーク (13件)

  • 背伸びして上場を目指す経営者に対する10のお願い

    https://note.mu/whynotgetrich/n/n3b40d12f10d5 に移行しました。

    背伸びして上場を目指す経営者に対する10のお願い
    faultier
    faultier 2007/08/21
    言いたいことにはものすごく共感しつつ…それは多分愚痴なんだよな。
  • ちょっとくらいイタい人の方が人生楽しい?

    (イメージ画像です) 「イタい」って、その場にそぐわない不適切な言動をする人っていう意味で、あからさまに悪口で、この現代社会を快適に生きていくためには、とりあえずイタい人にはならないようにしなくちゃって気をつけてる人は多いと思うのです。 でも……最近いろんな人を見ていて、もしかしたらちょっとくらいイタい方が、人生楽しいんじゃないか、と、今フッと思ったんです。 僕の周りでも、例えば…… ……言えないよ(泣)! 言われた方はワンハンドレッドパーセント気分を害するもん(泣)。芸能系や文化系やビジネスの世界にもたくさんいますよね? これまた敵を作りそうなので言えないですが……。 「イタいかどうか」の基準って、要は他人の視点ですよね? 自分の当の感情やテンション、考えやポリシーなんかを押し殺して、他人の視点という型にはめ込んで微調整して、出る杭にならないようにするっていう側面が、「イタい」という言

    ちょっとくらいイタい人の方が人生楽しい?
  • アンカテ(Uncategorizable Blog) - 「世の中は厳しい」なんて大嘘

    個人にある種の才覚とネット上での行動力さえあれば、リアル社会に依存せずとも、ネット上に生まれた十分大きな経済圏を泳ぐことで生きていける。書が紹介する20人の先駆者たちが証明しているのは、そういうことだ。「ニート」だ「引きこもり」だと親が心配して騒いでいる間に、実は息子や娘たちがインターネット経済圏で両親の倍も三倍も稼いでいたなんて事例は、「次の十年」を待たずして続々と報告されることだろう。 これは、2年前の2005年8月に書かれた梅田さんの書評だけど、「次の十年を待たずして続々と報告されることだろう」という予測は、見事に当たった。 厳しい雇用環境下に置かれる「就職氷河期世代」の20代~30代 の若者たちの中から、会社に雇用されることを捨て、自営志向による不労所得 に時間をかけ、親や同世代以上の年収を稼ぐようになった「ネオニート」といわれる成功者が現れ始めている。 しかし、こういう報告は、

    アンカテ(Uncategorizable Blog) - 「世の中は厳しい」なんて大嘘
    faultier
    faultier 2007/08/21
    なるほど面白い。
  • iPhoneをケータイと比べるべきか、PCと比べるべきか : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > 関連ニュース > iPhoneをケータイと比べるべきか、PCと比べるべきか いよいよiPhoneが日でも今日発売ということで、いろんなところで行列祭りになっているようですね。 個人的には、そのうちきっと買うことになるんだろうけど、とりあえずは様子見というスタンスの人間なのですが、iPhoneをめぐる議論で気になることがあったので、メモをしておきたいと思います。 ※CNETのオンラインパネルディスカッションにも投稿しておきます。 日におけるメディアの論調は基的に、iPhoneが勝つか日のケータイ電話が勝つかというものが多いような気が

    faultier
    faultier 2007/08/21
    勢いでSafari対応サイト増えないかしら。
  • 痛いニュース(ノ∀`):ネトゲで自キャラを殺された男、相手のIPから住所を割り出しリアルで殺害

    1 名前: 学校教諭(アラバマ州) 投稿日:2007/08/20(月) 17:43:50 ID:uJGE/glh0● ?PLT オンラインゲームで自分のキャラが何度も殺害されたのに腹を立て、IPから相手の居場所を割り出し、現実に殺害してしまった事件の一審判決で、武漢市中級法院は殺害に加わった男5人に対し、最高で懲役15年の刑をいいわたしました。 「伝奇事件」と称されたこの事件は、2005年1月に起こったもので、当時漢口 のネットカフェで、人気オンラインゲームの「伝奇」をプレイしていた余(現在逃 走中)は、「我是誰」のハンドルをもつ相手のキャラと一騎打ちをし、敗れて殺さ れたことからはじまりました。余は明くる日、また別のキャラで「伝奇」にアクセ スしましたが、ふたたび「我是誰」のキャラと遭遇。再度の果たし合いの結果、瞬殺。 これに頭にきたのか、余はIPをたどって、「我是誰」が漢

    faultier
    faultier 2007/08/21
    ゲーム上過失致死に吹いた。過失じゃないけど。そして笑いごとじゃないんだけどね…
  • ゆとり世代の上の世代の呼び方を考える モンスターペアレント - おまえなんか、訳してやる!

    追記:ネタりかやYahoo!ニュースのトピックスで紹介されて大きな反響をいただきました。 話題を広めていただいたネタりかの記事に一応指摘をしておきますと、 世の中の事象や現象を一言で訳してしまおうというサイト 一言で訳し*1、そうでない雑文も載せるサイトです。今回の命名は明らかに訳ではないけれど、サイトに一貫性がなくて紹介をまとめにくかったんでしょうね。 今回訳されたのは「1982〜87年生まれの世代」を表す言葉。 私が書いたのは「1980年代初頭(82年)〜86年生まれの世代」です。最後の方で87年を外す記述があります。86年度生まれのことなので、87年3月以前の人は含まれます。 ちょっと前はてなダイアリーで、若者に対して「頭が悪い」と侮蔑する言葉としての「ゆとり(世代)」が話題になったんですよ。 この問題は「ある世代だからといって人にレッテルを貼ってよいのか?」「下の世代を嘲笑して優越

    ゆとり世代の上の世代の呼び方を考える モンスターペアレント - おまえなんか、訳してやる!
    faultier
    faultier 2007/08/21
    笑った。しかしなんだな、俺の生まれた85年ってなんだかな。
  • 人を育てられない人

    育成というのはコストがかかる。わかってるんだけどうまくいかない。今回は夏休みなのでその辺を考察。 自分なら1日でできることを部下にやらせてみると・・・ 3日も4日もかかる。修正してあげてまた3日かかる。時間がかかってしょうがない。 でも自分でやってはいけない。そんなことやってたら、いつまでたっても部下は自分で「仕事」ができるようにならない。作業はできても仕事ができない人間になってしまう。 ところで仕事には納期がある。 自分でやれば納期に間に合うのに部下にやらせて納期遅れを起こす。 ここに「つい、自分でやっちゃう」ロジックが起動する 「今回は間に合わせるために仕方なく私が」「任せられる人材がいなくて」 これはよくできた隠れ蓑だ。いいわけにしかすぎない。 ここは逆転の発想が必要。 部下に任せた結果、納期が間に合わない仕事なんてやらなければいい。 それを場当たり的な仕事というのだ。いまは凌げても

    人を育てられない人
  • 足の指でつまむ感じで履くことができるサンダル『Dopie Wear』 | 100SHIKI

    夏も落ち着きつつありますが(そうでもないですかね)、海で使えそうな新感覚サンダルのご紹介。 Dopie Wearでは足の親指と人差し指ではさむ形で履くことができるサンダルを販売している。 これなら足の甲を痛めることなく、より自然な形で足の裏を保護することができるのではないだろうか。 また激しい運動をする必要があれば、足首のあたりを固定するストラップをつけることもできる。 足の指でつまむ感じで固定するので、なんとなく指の運動になりそうで健康によさそうだ。足つぼとかも刺激できるかも?(それは言いすぎか)。 一目見ただけで健康によさそう、とか、気持ちよさそう、といったインターフェースを目指したいですね。

    足の指でつまむ感じで履くことができるサンダル『Dopie Wear』 | 100SHIKI
    faultier
    faultier 2007/08/21
    欲しい。でも海で使うのは恐いよ。流されるよ。
  • Rubyist Magazine - WEBrickでプロキシサーバを作って遊ぶ

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

  • 人月を超えるということ

    人月というのは文字通り働いた時間に応じて請求が行われるというもの。ブルーカラー的な労働をしている限りは人月で働くことは正当なわけです。 「作らない」という視点 人月を超えるためには時間に関係なく圧倒的な成果を挙げる方法を見つけなくてはいけません。でも、圧倒的に生産性をあげるという視点ではだめ。生産性を上げているというのは、あるプロセスの作業効率をあげて時間を短くしているに過ぎないので時間給の罠からは逃げられない。ありがちな話として3ヶ月かかるAさんよりも、2人月でできるBさんのほうが実入りが少ない。 では、どうするかというと「作らない」という視点になる必要性があります。作らないというのどういうことかというと「作ったものをいかに使いまわせすか」か「いかに他人に作ってもらうか」ということです。 作ったものをいかに使いまわせすか=レバレッジを効かす 使いまわすというのはレバレッジ(てこ)を効

  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    faultier
    faultier 2007/08/21
    誰でも良いのか。俺は(家族にしろ友人にしろ恋人にしろ)そこに至るまでの関係性があるからこそ、抱きあって自分の存在を実感できるのだと思うけど。
  • ブログちゃんねる:彼女ほしいなぁ!いやらしいことしてぇなぁ!

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/08/19(日) 18:31:36.47 ID:SsKZLvEY0

    faultier
    faultier 2007/08/21
    吹いた。そして何故か涙が出てきた。
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Second Lifeで株式投資をやってみた

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Second Lifeで株式投資をやってみた
    faultier
    faultier 2007/08/21
    だからそれはSecond Lifeでやらなきゃいけないことなのか?