タグ

2009年5月4日のブックマーク (8件)

  • kurokuragawa氏は切断処理なんかしないよ! - 解決不能

    援護射撃、ですか - 解決不能 コメント欄より。 いわゆる酷使様の醜悪な態度を改めさせるなら(それは必要であり望ましいことです)彼らを「人類と思」わずに切り捨てることではなく、人間として語りかけ彼らの良心と理性に訴えるのが正しいやり方だと信じます。 はてなブックマーク - 自由帳で数学とか物理とか | これじゃネトウヨとサヨクの「どっちもどっちショー」でしかない kurokuragawa 政治, ブログ, 共感できる 党派性が判断の先に立つ人たちには近付かないほうがいいです(上下左右問わず) 2009/04/01 はてなブックマーク - 自由帳で数学とか物理とか | kojitaken氏、有村悠氏はネットウヨクのことを笑えない kurokuragawa 政治, 揉め事, 左翼 鏡写しの「右」と「左」/党派性>合理性・一貫性の人に何を言っても無駄 2009/03/22 切り捨てちゃらめえええ

    kurokuragawa氏は切断処理なんかしないよ! - 解決不能
    felis_azuri
    felis_azuri 2009/05/04
    まぁ、いろいろと納得。
  • 私的インターネット妖怪リスト - 徒労の雑記

    インターネット上には多数の妖怪が棲息している。その中で私が見たことのある連中をまとめることにする。「そんな妖怪は存在しない」と言われる恐れもあるが、妖怪図鑑に執筆者の創作が含まれるのは伝統だろうし、べつに問題ないだろう。あくまで私の観測ということで。 「どっちもどっち」 言わずと知れた有名どころ。圧倒的に非対称な二者をあたかも対称の存在であるかのように扱い、相対的に大きな非がある側を擁護する妖怪*1。分の悪い側を無原則に庇う判官贔屓では決してなく、肩入れしたい相手が形勢不利な場合にだけ出てくるのが妖怪と呼ばれる所以。 「○○と同じ」(○○とそっくり) 「どっちもどっち」の派生妖怪。○○を批判している者を揶揄してくる。直接的には○○が関わっていない場合にも出てくることが多い。「どっちもどっち」と同様、非対称なものを五十歩百歩だと同一視する性質がある。 「右も左も」 いわゆる自称中立で、「どっ

    私的インターネット妖怪リスト - 徒労の雑記
    felis_azuri
    felis_azuri 2009/05/04
    今後のリスト充実を期待ブクマ
  • 新型インフルエンザウイルス、米国起源の可能性も

    ロサンゼルス国際空港(Los Angeles International Airport)でメヒカナ航空(Mexicana)のサインボードの前を歩く空港職員(2009年4月29日撮影、資料写真)。(c)AFP/Jewel SAMAD 【5月3日 AFP】米疾病対策センター(Centers for Disease Control and Prevention、CDC)は2日、新型インフルエンザ「インフルエンザA型(H1N1)」の起源が米カリフォルニア(California)州である可能性も否定できないとの見解を示した。 CDC広報のスコット・ブライアン(Scott Bryan)氏は、「現在米国で進められている調査で、もっと前の症例が見つかるかもしれない」と述べるとともに、2005年12月から2009年1月までの間にCDCで検査したウイルス株の中に、新型インフルエンザウイルスを持っていたものが

    新型インフルエンザウイルス、米国起源の可能性も
  • 我が九条(その1)−九条兼実 - 我が九条

    九条兼実から九条家の人々の就任職や官位を年代順に記載し、年齢を載せる。各条の数字は典拠を載せるつもり。多分企画倒れになる。 第一回の記念すべき「我が九条」のスタートの日は憲法記念日、ではなく、始祖の九条兼実の命日(承元元年四月五日はグレゴリウス暦1207年5月3日)。 凡例 No.0人名(父、母) 00:年号(西暦).月.日 事跡(数え年) その1はもちろん九条兼実。「正論」を言い続けて平清盛からも後白河院からも煙たがられ、木曽義仲になっても相手にされず、源頼朝に利用価値を認められて一気に政界の中心に躍り出るも、頼朝にはしごを外され失脚。よく言えば硬骨の論客、悪く言えば頭でっかち、という印象を持っている。 No.1 九条兼実(父:藤原忠通、母:藤原仲光女) 01:久安5(1149).生(1) 02:保元3(1158).01.29.元服、正五位下、禁色を許され、昇殿(10) 03:保元3(1

    我が九条(その1)−九条兼実 - 我が九条
    felis_azuri
    felis_azuri 2009/05/04
    9条…
  • 豚インフルエンザワクチンの目的はバレバレ - わたしんちの医学革命と雑多な情報

    「医学革命」とは薬からの解放への「個人の気づき」の事である。雑多な情報も「取捨選択」&「鵜呑み厳禁」はセルフサービスにて 豚インフルエンザの仕掛けにすっかり乗ってしまったニッポン!アチャチャチャ~ どうもこの国のお偉方は乗りすぎですよ。 国際的な空気を読まなければならないと思いこんでいるんでしょうか。 KYと言われたくない? でもね。乗って良いことと、悪いことあるくらい判断力を持って欲しいものですが・・・ 岡田茂吉の医学論を少しくらい読んで貰いたいんだけど、どうも宗教という垣根が邪魔をしているのかも知れませんから、他のところから引っ張り出すしかないですね。 まずはマシュー君のメッセージ ホントかどうかは判りませんが、仕掛けがあったということの様です。 ーーーーーーーーーー以下引用ーーーーーーー 水曜日, 4月 29, 2009 マシュー君のメッセージ(20) 今月初めにメキシコで発見された

    豚インフルエンザワクチンの目的はバレバレ - わたしんちの医学革命と雑多な情報
    felis_azuri
    felis_azuri 2009/05/04
    『最近のイルミナティの企みである”生物兵器戦争”は』って、今度の新型インフルも、チベット地震と同様に、レプティリアンの陰謀だったって訳か(^^;
  • Creative Space TOPICS

    豚インフル報道の愚-3(免疫力) 2009-05-03 豚インフルエンザの続きを書かなくっちゃと思いながらも、 昨日も今日もマスメディアはこのことで大騒ぎをしており、 すでに「情報パニック」気味の空気が人々の心を支配しています。 しかしその一方、 「例年のインフルエンザと、今回のはどこがどう違うの? 毎年世界で数十万人がインフルエンザで亡くなっていて、 アメリカでは3万人以上、日でも1万人以上が亡くなっているのだから、 そんなに大騒ぎしなくってもいのではないのかな?」 といった冷ややかな声が飛び出してきたりもしていますから、 「異常な空気」にもようやく少し水が差されてきているのかもしれません。 また、先日書いた「豚インフルエンザ対策の愚(1-2)に対して、 寺山心一翁さんから次のようなメッセージが届きましたので、ご紹介します。 稲田さんの今日のメルマガの通りで、大

    felis_azuri
    felis_azuri 2009/05/04
    『決してこのような考えをしません。  人間の免疫力を高める方向にきっと動くことでしょう。  千島学説の真髄です』/ところで、この人はどうも、タミフルをワクチンだと思っているように読める気がするんだが。
  • Creative Space TOPICS - 豚インフル対策の愚-2(ワクチン)

    豚インフル対策の愚-2(ワクチン) 2009-04-29 ワクチンが伝染病に素晴らしい威力を発揮した… というのが幻想であったことは、すでに書きました。 英国発表のグラフを見れば一目瞭然、 ワクチンが開発される前に、95%もの発病減少が起きているからです。 なのに、いまだにワクチンが伝染病(感染症)に効くという神話が横行し、 今回の豚インフルエンザでもワクチンの使用が声高に叫ばれています。 しかしこれは効果がないばかりか、逆に非常に危険なことでもあるのです。 そのことをはっきりと証言し、勇気をもって告発した人物がいます。 この方はアメリカでワクチン開発に携わっていた研究者で、 彼は専門家の立場から「すべてのワクチンが危険」と警告しています。 なぜ彼がこのような告発をしたのかというならば、 彼の親友の赤ちゃんが3種混合ワクチン(DPT)をしたことにより、 悲しくも亡く

    felis_azuri
    felis_azuri 2009/05/04
    『すべてのワクチンが危険である理由は、 ワクチンが人間の免疫系に影響を与えるから』んじゃ、全てのウイルスも細菌も寄生虫も危険だから、一切接触しないようにしなければいけないって話になるのかな。
  • 『日本だけが「子どもの貧困」を政府みずから拡大 - 「上層社会統合」に利用される社会保障』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 4月24日に、「社会保障基法で貧困・社会崩壊からの脱出を」と題した、都留文科大学・後藤道夫教授の3時間ほどのまとまった話を聞く機会がありました。3時間の講義なので、ひとつのエントリーで紹介しきれませんので、今後少しずつエントリーしていきたいと思っています。 後藤教授によると、「社会保障基法」制定をめざす運動を大きくアピールするために、「貧困をなくし社会保障を守る『基法』を考えるシンポジウム(仮)」を今年の9月27日に開催しようと計画中とのこと。呼びかけ人として、後藤教授のほかに、反貧困ネットワーク事務局長の湯浅誠さんや、作家の落合恵子さん、一橋大学・渡辺治教授などが名を連ねています。貧困の増大と社会保障の解体を進める新自由主義への対抗戦略として、「社会保障基法」制

    『日本だけが「子どもの貧困」を政府みずから拡大 - 「上層社会統合」に利用される社会保障』
    felis_azuri
    felis_azuri 2009/05/04
    『政府による介入で、日本以外のOECD諸国は、貧困状況にさらされる危険から多くの子どもたちを救っている』『唯一、日本だけが12.9%から14.3%(05年)へと政府の介入により逆に貧困率を上昇させ』