タグ

2014年2月23日のブックマーク (14件)

  • 空犬通信 シリーズ「本屋さんのすべてがわかる本」が完結しました

    屋さんの歴史や魅力を紹介する子ども向けシリーズ「屋さんのすべてがわかる」(秋田喜代美監修・稲葉茂勝文、ミネルヴァ書房)。以前にも記事で取り上げていますが、この2月に最終巻が刊行され、全4巻がそろいましたので、第3巻、4巻を中心に、ご紹介します。 第3巻『見てみよう! 屋さんの仕事』第4巻『もっと知りたい! 屋さんの秘密』 屋さんの歴史にスポットをあてたシリーズの第1、2巻では、どのようにして現在の書店ができたのかがわかりやすくまとめられていましたが、第3巻、4巻では、書店の現在(いま)の姿、書店の舞台裏、書店の楽しみ方などが、コンパクトにまとめられています。 『見てみよう! 屋さんの仕事』は、「屋さんを探検!」「屋さんの舞台裏を見せてもらおう!」の2部構成。店内の様子や書店員さんの働く姿の写真が満載で、添えられた解説やコラムもわかりやすく、ふだん買い物客として利用している

    空犬通信 シリーズ「本屋さんのすべてがわかる本」が完結しました
    fiblio
    fiblio 2014/02/23
    『本屋さんというのは、一人で行くのもいいですが、親子で行くのも楽しい場所」
  • Amazonの超カオティックな倉庫を支配するメソッド「Chaotic Storage」とそれによってコントロールされるマッシヴな倉庫の内部画像いろいろ

    Amazonの超カオティックな倉庫を支配するメソッド「Chaotic Storage」とそれによってコントロールされるマッシヴな倉庫の内部画像いろいろ 向こうの壁がかすんで見えるほどに広大な倉庫から日々無数の小包を出荷していく世界最大の通販会社Amazon。その収納はとにかく荷物を詰めていく「Chaotic Storage」ルールで支配されています。この方法にはいったいどのようなメリットがあるのでしょうか。 Amazonが採用している保管方式はChaotic Storage(カオス的保管法)あるいはRandom Storage(ランダムな)、Dynamic Storage(動的な)と呼ばれるもので、80年代にはすでに配送センターで採用が進んでいたもの。 スーパーマーケットでは同じジャンルの商品をまとめて同じエリアに置いていますが、これに対して決まった置き場を設けず、空いたスペースに順次新し

    Amazonの超カオティックな倉庫を支配するメソッド「Chaotic Storage」とそれによってコントロールされるマッシヴな倉庫の内部画像いろいろ
    fiblio
    fiblio 2014/02/23
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    fiblio
    fiblio 2014/02/23
  • 個人間蔵書共有サービスアイデア、「ヤマトライブラリー」

    以前「神保町的古を、有料レンタルするサービスをツタヤが作ってくれれば、自分は利用するのに」というエントリを増田に投稿したが、 その変形のビジネスアイデアを思いついた。 「喫茶店や待合室の蔵書リストを、スマホで共有化する」というサービスはあるようだが、 自分のアイデアは、個人が持っているプライベート蔵書を、セミパブリックにする、というもの。 ★有料会員制。入会時に会費1万円は払うが、それ以外の会費はゼロ。 退会時に会費は返却。つまり1万円はデポジット金 ★会員は、まず入会金をデポジットしたうえで、自宅にある蔵書で「共用してもいい」を最低10冊以上登録する。 (確証として、写真をアップする) ★他の会員のを「借りたい」人は、その旨を会員に伝える。 →貸主の会員は、借主へをヤマト特別便、「料金受取人払」で送る。 ★借主は読み終えたら、貸してくれた人へ料金差出人払いのヤマト特別便で送る。

    個人間蔵書共有サービスアイデア、「ヤマトライブラリー」
    fiblio
    fiblio 2014/02/23
  • 【文房具10選】『モノが少ないと快適に働ける: 書類の山から解放されるミニマリズム的整理術』土橋 正 : マインドマップ的読書感想文

    スキャンするものを選別したら、「Xフレーム」の中に「スキャン」というインデックスを付けたフォルダーをつくり、とりあえずドサドサ入れていく。 ◆この「Xフレーム」は、以前、吉越浩一郎さんがお使い、ということでご紹介したことが。 もちろん、土橋さんは「スキャン」以外のフォルダーも色々収納されている模様。 ■3.月光荘「スケッチブック ウス点 2F」 私が使っているノートは、月光荘の「スケッチブック ウス点 2F」。横長タイプでリング綴じになっている。2Fというサイズは、B5ノートと比較すると横にやや長く、縦が長い。B5を横にしたようなサイズをイメーヅしてもらえれぱいいと思う。 紙面には1cm間隔の薄いドットがある(107ページ写真)。紙は薄く、裏面も書こうとすると文字が透けて見えてしまう。そのため、片面しか筆記しない。ちなみに、筆記する際はノートを開いて右ページのみとする。右ページだけ書いてい

    【文房具10選】『モノが少ないと快適に働ける: 書類の山から解放されるミニマリズム的整理術』土橋 正 : マインドマップ的読書感想文
    fiblio
    fiblio 2014/02/23
    「文房具に何を求めるか、にもよるのですが、土橋さんは、まず『こうしたい』という理想のスタイルがあって、それに即したグッズを選びぬいてらっしゃるのだな、と」
  • 県民が選ぶお薦め本、書店員ら「神奈川本大賞」創設/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    作家でも書店員でもない、を愛する身近な読者の思いをたたえたい-。県民が選ぶ「神奈川大賞」がことし創設される。県民が推薦とコメントを寄せ、選考にも加わる、まさしく「ご当地大賞」。来月10日から投票を受け付け、9月に大賞が発表される。県内の書店員や図書館員らが連携して実行委員会を組織。「多くの人がに触れるきっかけとし、賞を通じて神奈川を一つにしたい」と夢を膨らませている。 2004年の「屋大賞」を皮切りに、その地方版ともいえる賞が近年、広島や静岡など各地で誕生している。選考するのは書店員など「の目利き」であることが多いが、神奈川大賞では県民が“主役”。読書量や知識が乏しくても「多くの人に読んでもらいたい」という思いがあれば、推薦者の資格ありだ。 実行委員会の発起人である安田有希さん(33)は狙いをこう語る。「身近な人に薦められただからこそ共感を覚え、読みたくなることがある

    県民が選ぶお薦め本、書店員ら「神奈川本大賞」創設/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社
    fiblio
    fiblio 2014/02/23
    「神奈川本大賞では県民が“主役”。読書量や知識が乏しくても『多くの人に読んでもらいたい』という思いがあれば、推薦者の資格あり」
  • 「ドーナツ本」こと「ドーナツを穴だけ残して食べる方法」が大阪大学出版会から刊行!Twitter上での反応をまとめました。

    自公維国大政翼賛政権に『ノー』 @ryuhyodo2010 【ドーナツを穴だけ残してべる方法 越境する学問―穴からのぞく大学講義/大阪大学ショセキカプロジェクト】を読みたいに追加 →http://t.co/OPJZuo7i6W #bookmeter 2014-02-14 21:40:58 阪大文芸漂流記 出版会 @hyoryu_ki そういえばショセキカのドーナツが発売されたようですね!書籍部にもコーナーができていました (そして後ろの方に漂流記をおいていただけて、とても嬉しいという報告です笑) http://t.co/FtKGZUF779 2014-02-14 22:48:06

    「ドーナツ本」こと「ドーナツを穴だけ残して食べる方法」が大阪大学出版会から刊行!Twitter上での反応をまとめました。
    fiblio
    fiblio 2014/02/23
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    fiblio
    fiblio 2014/02/23
    「黒子派の人と共同購入すればいいんじゃないかな?」
  • リアル書店とネット書店と電子書籍 - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    だいぶ電子書籍にも慣れてきたので、リアル書店とネット書店と電子書籍(の販売サイト)を比較する形で、だらだらと感想を述べてみたいと思います。 まずリアル書店。 長所は「買いやすい」こと。広い空間に実際にを並べているので、客はざっと見て回ることができますし、店の側もディスプレイに凝れる。買ったら即座に実物が手に入るというダイナミックさも良いですよね。 短所は「品揃えが悪い」こと。今日行った書店も、新刊がいくつか売り切れてるとか、ちょっと古い作品がもう置いてないとか、シリーズのうち3巻だけ抜けてるとか、シリーズの2巻が面陳されているのに1巻は無いとか。仕方がないっちゃ仕方がないんですけど、やっぱりリアル書店の弱さですよね。 次にネット書店。 長所は「品揃えが良い」こと。よっぽど売れているか、あるいは絶版でない限りは、たいていのを探して買うことができます。欲しいを求めてリアル書店をいくつも回

    リアル書店とネット書店と電子書籍 - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    fiblio
    fiblio 2014/02/23
    それぞれの形態の書店を、陳列・配置展開から見たときの長所と短所。
  • 僕は読書論が嫌い~いつから読書は読破数を争うスポーツになったの?~

    昨日ウォッチした記事に僕も言いたいことができたから読書についてああだこうだという話をさせてもらう。 読書家の俺が思う読書の弊害 たくさんを読めとか、100冊読んだとかいう言葉が並んでいるが…そんなことを目的にを読む人・を読めと命令してくる人が子どもの頃は大嫌いだった。 僕自身、を読みたいと思い始めたのは「国語の成績が良くなりたい」という不順な動機だが、読書量を重ねていくきっかけになったのは友人から「文体がキレイになった」と言われたことがきっかけだ。 それまでは、勉強の延長で「これをやらないと勉強の成績が上がらない」と後ろ向きな動機でやっていた。しかし、友人の一言をきっかけに僕はを読む姿勢を「自分が必要なもの・欲しい物を読む」ように変えていった。 でもウェブ媒体でも読みたいと感じるものはガツガツ読むようになり、その蓄積をいちいちメモするようなことはしなくなった。読書そのものが苦行

    僕は読書論が嫌い~いつから読書は読破数を争うスポーツになったの?~
    fiblio
    fiblio 2014/02/23
    「読書をしたい理由や、本を読みたい願望があれば、それが美徳であれ悪徳であれ、勝手に本を読むものだと僕は考える。」
  • 教科書を7回読むだけで、断然トップになれた!(前編)

    山口真由さん 2002年、東京大学入学。司法試験、国家公務員第I種試験に合格。06年4月、財務省に入省。現在は弁護士として活動する傍ら、テレビ出演や執筆などでも活躍中。 弁護士、山口真由さんの華麗なキャリアは、東京大学法学部への現役合格から始まる。 東大入学後は、3年次にたった1年の準備期間で司法試験に一発合格。国家公務員第I種(当時)試験もクリア。卒業までに必要な162単位でオール「優」を取得。法学部における成績優秀者として「東大総長賞」を受賞し、同学部を首席で卒業している。 卒業後は財務省に入り、エリートコースと呼ばれる主税局に配属。約2年後に退職して弁護士に転身。最近は弁護士業の傍ら、テレビのニュース番組などにも出演し、単行も出版している。 深いため息がもれそうな経歴だが、山口さんの勉強法は、意外なほどシンプルで安上がりだ。 基は教科書を7回読むこと、ただそれだけ。中学時代から彼

    教科書を7回読むだけで、断然トップになれた!(前編)
    fiblio
    fiblio 2014/02/23
  • 空犬通信 デパート古本市はやっぱり楽しいなあ

    先日、2/20まで開催されていた「リブロ池袋店 春の古まつり」に行ってきました。 会場は、いつもと同じく、西武池袋店別館2階、西武ギャラリー。会場をうろうろしていたら、この古まつりを担当しているという、リブロのTさんにばったり会った(というか、見つかってしまった(笑))ので、いろいろ話をうかがいました。Tさんによれば、この古まつり、なかなか好調・好評のようで、売上も上がっているのだそうです。の売れ方の話というと、必ず売れない、厳しいという形容になるこのご時世に、すごいことですよね。 Tさんによれば、「黒っぽい」がけっこう売れるのだとか。当然、客単価も高めになっているようです。古市が好調な理由として、Tさんは、古くからある従来型の古屋さんと若い方が始めた最近のお店がバランスよく混ざっていて、品ぞろえに幅が出ていることがあるようです。(その点については、この古市の中心的な存

    空犬通信 デパート古本市はやっぱり楽しいなあ
    fiblio
    fiblio 2014/02/23
    「古本市が好調な理由として、Tさんは、古くからある従来型の古本屋さんと若い方が始めた最近のお店がバランスよく混ざっていて、品ぞろえに幅が出ていること」
  • アマゾン、「Apple TV」対抗のウェブTV製品を準備中?--3月にも登場の可能性

    Amazonが以前からウェブTV製品を準備中であると言われているが、同端末がいよいよ3月に市場に投入される可能性が出てきた。Re/codeが米国時間2月21日に報じた。 Re/codeのPeter Kafka氏は、複数の業界筋およびAmazonの協力企業の話として、Amazonのセットトップボックスはオンラインコンテンツをユーザーのテレビに配信する上で「Apple TV」や「Roku」と競合するだろうと述べた。Amazonは同社「Prime」サービスを通じてTV番組や映画を米国で提供しており、独自の番組作成により積極的に取り組んでいる。したがって、同社にとってウェブTV製品は最適なものだろう。 セットトップボックスには「Android」が搭載される予定だ。これは、Amazonのタブレット「Kindle」が既にAndroidのカスタマイズ版を使用していることから、当然の選択といえる。 ライン

    アマゾン、「Apple TV」対抗のウェブTV製品を準備中?--3月にも登場の可能性
    fiblio
    fiblio 2014/02/23
  • “中二病”の犯行ではない!? 被害は30年以上前から…図書館関係者が口に出せない『アンネの日記』破損事件の背景 - おたぽる

    “中二病”の犯行ではない!? 被害は30年以上前から…図書館関係者が口に出せない『アンネの日記』破損事件の背景 東京都内の公立図書館で相次いでいる『アンネの日記』や関連書籍が相次いで、ページを破られる被害に遭っている事件。今月20日には、アメリカのユダヤ人人権団体「サイモン・ヴィーゼンタール・センター」が日の当局に犯人を特定するように求める声明を発表。これを受けて、管義偉官房長官が記者会見で「我が国として受け入れられるものではなく、きわめて遺憾」とコメントするに至っている。 一挙に国際問題にまで加速しつつある、この事件。ところが、当の図書館関係者からは「過剰反応では?」と戸惑いの声が挙がっている。サイトの取材に応じた、都内の図書館関係者は語る。 「『アンネの日記』が、破損される事件は今に始まったことではありません。私が図書館に就職した1980年代には、そういったことはよく起こると、関係

    “中二病”の犯行ではない!? 被害は30年以上前から…図書館関係者が口に出せない『アンネの日記』破損事件の背景 - おたぽる
    fiblio
    fiblio 2014/02/23