タグ

ブックマーク / ekken.blog1.fc2.com (3)

  • Q&Aサイトの常連回答者は「初心者」に優しいのか? - コメント欄

    Q&Aサイトの常連回答者は良い者(イイモン)か悪者(ワルモノ)かと考えた結果。 彼らは恐らくワルモノである、と思った。 OKWaveとかYahoo!知恵袋のブログ関係コンテンツを観察するのが好きなんだけど、どちらにも回答者としての「常連」が存在していて、ちょっと信じられないくらいに懇切丁寧な説明をしている。 質問者は恐らく「ブログの初心者」なんだろうか、「迷惑コメントの対処の仕方」とか「トラックバックを送る方法」といった、ありきたりの質問が繰り返されるのだけど、常連回答者はめげずに、同じ事を何度でも優しく答えている。 質問者がいて、それに答える人がいるサービスなんだから、それが当たり前なのかも知れないけれど、常連回答者は、果たして親切心で回答しているのか? どうもそうとは思えない気がしてきた。 初心者さんの質問の大部分は、ブログサービスのヘルプ/FAQに書かれているか、検索サービスですぐに

    fieldragon
    fieldragon 2008/10/22
    そういった考え方もあるなぁ。なんでもかんでも親切に教えるんじゃなく、自分で調べるように促すことも必要
  • GIGAZINEへのファン宣言!:ekken

    俺のブログ、こんなにアクセスがあるのに、アルファブロガーに認定されていない! こんちくしょーッ! ……と言う主旨の記事をGIGAZINEの人が書かれたわけですが。 僕が思うにこれまでは「GIGAZINEがスゴイ!!」のではなく、「GIGAZINEのもってくるネタがスゴイ!!」だったわけ。 で、そのすごいネタはどこから持ってきているか、というと実は対して苦労もせずに、ソーシャルブックマークの人気エントリから集めてきているだけ。英語の記事を日語に訳すという作業はされているものの、GIGAZINE自体が提供する優れた情報というのはほとんど見かけなかった。 「他人の褌で相撲をとるブログ」、それがGIGAZINEだったわけよ。 ひどい記事だと、日経のウェブサイトの記事を文体を変えただけのものもあったりしたわけで、まぁパクリのオンパレードブログなのですね。 ただ、面白いものを自分で見つけるのが面倒な

    fieldragon
    fieldragon 2007/05/10
    >「GIGAZINEがスゴイ!!」のではなく、「GIGAZINEのもってくるネタがスゴイ!!」
  • 「素通り禁止」に思うこと:ekken

    いまやすっかり「痛いローカルルール」のトップの座に君臨したかのような印象がある‘素通り禁止’だけど、これって要するに「アクセスはあるのに書いた物に対する反応が無い」事に対する不満だと思うのですね。 素通り禁止のローカルルールをよく見かけるブログサービスは、Yahoo!ブログやCURURU、そしてFC2が多いのですけど、それがなぜかと言えば、これらのサービスはわざわざアクセス解析を見なくとも「あしあと」機能(訪問者履歴)が存在するからです(僕はその設定をオフにしています)。 同じサービスを利用するユーザーの閲覧履歴があるのに、コメントがつかない。がんばって日記を書いているのにその反応が無いから、モチベーションが高まらない。読んだのならちゃんとコメント残してよ! むきぃ~!! ……と言うのが素通り禁止の実態ではないかと。テキトーこいてますけど。 あしあと機能のメリット コメントを残すきっかけが

    fieldragon
    fieldragon 2007/04/10
    blogコメントとかのコミュニケーションについて
  • 1