タグ

Ustreamに関するfieldragonのブックマーク (2)

  • 「Ustream(ユーストリーム)」ひっそりと終了・・・ムーブメントを起こし一世を風靡したライブ動画配信サービス : SIerブログ

    ライブ動画配信サービスとして知られた「Ustream」が終了し、 4月1日から米IBMのクラウド動画サービス「IBM Cloud Video」に変わった。 運営元の米Ustreamが2016年1月に米IBMに買収されたためだ。 誰もが配信できるライブ動画のムーブメントを起こし、一世を風靡したサービスのひっそりとした幕切れは、 IT業界の移り変わりの早さを改めて浮き彫りにしている。 Ustreamは07年にサービス開始。 企業の会見、音楽ライブ、震災時の情報提供など多岐にわたるコンテンツの配信に利用され、 1カ月当たり8000万人のユーザーに視聴されていた。ソフトバンクが出資し、日ではソフトバンク子会社がサービスを展開していた。 誰もがライブ動画を発信できる文化のベースを築いたものの、 YouTubeやニコニコ生放送などが急速に追い上げた。 16年には日のサービスを米社が引き取り、米

    「Ustream(ユーストリーム)」ひっそりと終了・・・ムーブメントを起こし一世を風靡したライブ動画配信サービス : SIerブログ
    fieldragon
    fieldragon 2017/04/06
    近年は存在感がなかったが、終了していたのか。
  • ニコニコ生放送とUstream | 田副暢宣事務所

    ネットとリアルの一体感を演出 ニコニコ生放送の魅力は、何と言っても画面を流れるコメントだろう。自分が投稿したコメントが画面を流れることで番組に参加している感覚を盛り上げてくれるとともに、配信者と視聴者の一体感を高めてくれる。 ボーカロイドでオリジナル曲を作曲するボカロP 最近では、ボーカロイドでオリジナル曲を作曲するボカロPなど、ニコニコ動画出身のアーティストも次々に登場し、話題を集めている。ニコニコ動画では、元々ユーザー自らがコンテンツや関連するソフトウェアを制作・発信し、視聴者とのコミュニケーションを深めていく土壌が培われており、生放送にもその文化が受け継がれている。 ニコニコ超会議 ニコニコでは、公式番組の配信にも積極的に取り組んでおり、さらに番組と絡めたリアルイベントを開催している。4月に開催された大規模イベント「ニコニコ超会議」ではリアルの来場者が9万人、ネット視聴者は約347万

    fieldragon
    fieldragon 2010/11/27
    >「ニコストリーム」はUstream動画上にTwitterのコメントをニコニコ動画風に表示して楽しめるサービスです。 Twitterでログインすると、動画にコメントすることもできます。
  • 1