タグ

関連タグで絞り込む (181)

タグの絞り込みを解除

tipsに関するfieldragonのブックマーク (300)

  • Chromeを使うなら是非とも知っておきたい、便利な小技20個まとめ : 二十歳街道まっしぐら

    最近Chrome拡張機能まとめの記事などChrome関連の記事が増えてきてますね。 当ブログのほうでも、Chromeに乗り換えて1年、私が愛用している拡張機能13個まとめで拡張機能について触れました。 ブラウザシェアでも、Chromeの伸びがとてもイイみたいで、Chromeユーザが徐々に増えつつあります。 今回はChrome拡張機能ではなく、Chromeの知っておくと便利な基機能について紹介します。 最近乗り換えた人の参考になればいいな。 以下に、よく利用するなーと感じた20個の小技をまとめますね。他にもおすすめな使い方があれば教えて下さい。

    Chromeを使うなら是非とも知っておきたい、便利な小技20個まとめ : 二十歳街道まっしぐら
    fieldragon
    fieldragon 2010/10/31
    既に使ってるのもあるが、知らなかった小技がたくさんあった。
  • トヨタが気前よくカイゼンを教える本当の理由(1/3) ― @IT MONOist

    米国投資会社のKKRは、富士ソフトの普通株式および新株予約権を、KKRが運用する投資ファンド傘下のFKを通じて公開買い付け(TOB)により取得すると発表した。この公開買い付けにより、富士ソフトはKKRの傘下となるとともに株式は非公開化される。

    fieldragon
    fieldragon 2010/06/18
    プレゼンのコツ
  • 長期間の使用で重くなったFirefoxを一瞬で軽くする方法

    1.Firefoxのデータが保存されているディレクトリを開く(たとえばWindows7なら、下記ディレクトリ)。 C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\適当な文字列.default 2.そして、以下のsqliteファイルを削除する(削除が怖いならリネームや他の場所に移動させておくと良い)。 places.sqlite おしまい。 長期間Firefoxを使っていると、キャッシュがたまってどんどん遅くなってきてしまいます(これはFirefoxの仕様です)。特にplaces.sqliteファイルはどんどん肥大化していき、数MB〜数十MBまで膨れあがっていきます。こうなってしまうと、インストール初期の頃に比べて、Firefoxのパフォーマンスは相当落ちています。そこで、places.sqliteファイルを削除し、すっきりクリ

    長期間の使用で重くなったFirefoxを一瞬で軽くする方法
    fieldragon
    fieldragon 2010/05/15
    >places.sqliteファイルを削除し、すっきりクリーンにすることで、動きが元の通り速くなる、というわけ
  • Windows7のクイック起動を昔風にする、他TIPS

    Windows7の発売から1ヶ月が経ちました。個人的にはVistaとそれほど変わっていないような気がしているのですが、Windows 7を買った人の評判は上々のようです。 さて、Windows7には今までのWindowsに搭載されていたデスクトップタスクバー上のクイック起動がなくなってしまった、そう思っている人はいませんか? Macを意識したデザインなのか、7では従来のWindowsと違って初期設定のツールバーにあるアイコンをクリックすると、その場所でアプリケーションが起動するようになっています。 クイック起動はクイック起動で独立したアイコンを用意しておきたい人にとっては、この変更はうれしくありません。 もし従来のクイック起動と同じように設定できなければ、人によっては「改悪」と感じてしまってもおかしくないですね。 もちろんそのような改悪がされてしまったわけではなく、昔風のクイック起動を利用

    fieldragon
    fieldragon 2010/04/16
    Windos7からはクイック起動が隠されているため、新規ツールバーを表示させる
  • Googleを使って2ちゃんねるの中を検索する方法 | nanapi[ナナピ]

    Googleを使って2ちゃんねるの中を検索する方法 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。はじめに 取引先の会社名や自分の製品の評判などを調べるために、2ちゃんねる(2ch)を検索しなければならないことはたまにあります。 そこで、なじみ深く、かつ高性能な検索が可能なGoogleを使っての2ちゃんねるの検索方法を紹介します。 やり方 前提情報 Googleの一機能の一つとして「特定のドメイン(xxx.comのような)からのみ検索する」ということが可能です。これを使って調べるのが基的な調べ方です。 やり方は site:2ch.net カレー のように「site:調べたいドメイン 検索したいワード」で検索をすることです。 例:site:2ch.net カレーで検索した時の結果 ただし、このままですと、昔のものから最新のものまですべ

    fieldragon
    fieldragon 2009/11/05
    「site:2ch.net 検索ワード」と「検索ツール」をうまく活用する
  • 主要宅配便の荷物追跡用URL | ライフハッカー・ジャパン

    この完璧な隠れっぷり。追跡できるかニャ...zzz。 彼を追跡している組織がいるかどうかは永遠に闇の中でしょうが、そのAmazon Box、追跡したい人はたくさんいるようです。と、書いている私も、ポチッと押したAmazonのBoxや楽天のお店からのBoxを常に待ち焦がれている一人。Google様の検索ボックスやガジェットに「ヤマト [16桁のお問い合わせ番号]」とお伺いを立てれば、どこにあるかは即座にわかるのはご存じのとおりですが、赤いふんどしの飛脚さんやペリカン郵便などでは、公式サイトへ行かないとなりませんでした。 その一手間も惜しいと思っていたところで見つけたのが、こちらの3つのURL。 大抵GETで追跡できる。一時的にブックマークしておく時に使う。 クロネコ http://jizen.kuronekoyamato.co.jp/jizen/servlet/crjz.b.NQ0010?i

    主要宅配便の荷物追跡用URL | ライフハッカー・ジャパン
  • Web制作初心者向け! まずは設定しておきたい 5年後まで使える超基本的なWindowsの設定 - livedoor ディレクターブログ

    【2009.7.19 追記】 はてなブックマークなどで色々とご意見をいただいているようでありがとうございます。対象を明確にしていなかったのでタイトルを変え、文を若干修正しました。すでにこういった事が常識な皆さんには不要かと思いますが、何年もPCを触りWebページの制作を昔からやっている人にとっては常識でも「何がわからないかもわかない」という人というのはまだまだ多いので、そういった方達向けの記事です。 ---------------------------------------------------------- こんにちは、櫛井です。 最近ではWeb制作現場にもデザイナー以外でmacを使っている人が増えてきたように思いますが、ディレクター職が使うPCはまだまだWindowsが多いかと思います。今回は、Web制作に関わり始めたばかりの人が意外と知らない、PCを買ったらまずは設定しておき

    Web制作初心者向け! まずは設定しておきたい 5年後まで使える超基本的なWindowsの設定 - livedoor ディレクターブログ
    fieldragon
    fieldragon 2009/07/18
    1.画面表示を「パフォーマンス優先」にする 2.時刻設定を自動で調整する 3.フォルダオプションの変更をする 4.ツールバー系をアンインストールする
  • 簡単に、エクセルの作業効率をアップする15のTips | コリス

    エクセルの設定をカスタマイズして、作業効率をアップする15のTipsをChandoo.orgから紹介します。 15 MS Excel Tips to Make you a Productivity Guru 各Tipsの表記は、当方のエクセル2003に準じています。 会社時代、納品したエクセルのプロパティに変な名前があってナミダモノでした。14番のTipsを知ってれば、全員に設定したのになぁ。 入力後のセルの移動方向を変更 新規ファイルのシート数を変更 デフォルトのフォントを変更 カスタマイズしたリストでオートフィル 使用できる色を増やす 数値の桁区切りの記号を変更 数式のエラーを非表示 自動修正に用語を登録 常にすべてのメニューを表示 画像を圧縮し、ファイル容量を軽減 自動計算で時間がかかるのを解除 テンプレートを設定 オフィス間でグラフをコピペ ファイルから個人の名前などを取り除く メ

    fieldragon
    fieldragon 2009/06/28
    > 1.入力後のセルの移動方向を変更 2.新規ファイルのシート数を変更 3.デフォルトのフォントを変更 4.カスタマイズしたリストでオートフィル 5.使用できる色を増やす 6.数値の桁区切りの記号を変更 7.数式のエラーを非表示
  • パワーポイントで作る企画書のデザインを美しくみせるための7つのポイント - ハックルベリーに会いに行く

    はじめにパワーポイントというのは、今や企画書作成用ツールとしてビジネスになくてはならない存在になった感があります。ぼく自身も、業は企画者なので、これまで数え切れないくらいの企画書をパワーポイントで書いてきました。そんな中で、最も気をつけ、また力を入れてきたのが「デザイン」でした。内容もさることながら、見た目の美しさや、読んでみたくなるような構成・演出、読みやすさなどに、何よりこだわってきました。なぜかといえば、企画書というのは、多くの場合、まず手に取ってもらうまでに大きなハードルがあるからです。その次に、実際に見て読んでもらうまでにまた大きなハードルがあります。 企画書というのは、書いたら必ず読まれるというものではありません。むしろ多くの企画書は、ほとんど読まれない運命にあります。なぜかといえば、企画書というのはたいていいくつも提出されるからです。一つの案件に対し、10個も20個も提出さ

    fieldragon
    fieldragon 2009/06/28
    PowerPointのテクニック
  • 全Officeユーザーにささぐ――Word/Excel/PowerPointのTips“まとめのまとめ”

    全Officeユーザーにささぐ――Word/ExcelPowerPointのTips“まとめのまとめ”:3分LifeHacking(1/2 ページ) PC仕事をするビジネスパーソン、とりわけWindowsユーザーであれば、ExcelやWordを使ったことがないという人はいないだろう。これまでに紹介してきた「OfficeソフトのTipsまとめ記事」をまとめてみた。 PC仕事をするビジネスパーソン、とりわけWindowsユーザーであれば、ExcelやWordを使ったことがないという人はいないだろう。最近はGoogle DocsやZohoのようなオンラインオフィスも普及してきたとはいえ、ビジネスの現場ではオフラインでも使えるOfficeソフトがまだまだ根強い。 日頃からよく使うアプリだからこそ、キーボードショートカットなどのちょっとしたテクニックが仕事の効率を大きく左右する。今回はこれまで

    全Officeユーザーにささぐ――Word/Excel/PowerPointのTips“まとめのまとめ”
  • Google検索の「&as_qdr=y15」オプションが便利だぞ - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    Google検索の「&as_qdr=y15」オプションが便利だぞ - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~
    fieldragon
    fieldragon 2009/05/08
    ページのアップ日が分かるらしい>Googleで検索するときに「&as_qdr=y15」をつける こちら参照→http://blog.fkoji.com/2009/05071134.html グリモン→http://userscripts.org/scripts/show/25684http://d.hatena.ne.jp/griffith181/20090505/1241517147
  • パソコンを高速化する裏技 5選  知っ得!虎の巻 総まとめ【′09 GW特集】 - ライブドアニュース

    仕事だけでなく、プライベートでも知っておくと便利なパソコンの裏技やツールを紹介する「知っ得!虎の巻」。パソコンはちょっとした工夫でより使いやすくなる。 パソコンを長い間つかっていると、「起動が遅くなった」と感じた人はいないだろうか。またWindows XPからWindows Vistaに乗り換えた人の中には、「なぜだか、動作が重たい」と思った人はいないだろうか。 パソコンの起動や動作が遅いと感じたら、ここで紹介する高速化の裏技で解決だ。 パソコンのスイッチを入れてからWindows XPが起動するまで、イライラしながら画面を見つめた経験はないだろうか。はやく操作を始めたいのに、なかなかOSが起動しない。こんな状態を少しでも改善するために、Windows XP起動高速化術を紹介しよう。 Windows XPの操作を少しでも速くできれば、業務効率は確実に向上する。そこで、簡単な設定で作業効率が

    パソコンを高速化する裏技 5選  知っ得!虎の巻 総まとめ【′09 GW特集】 - ライブドアニュース
  • VistaのHDDキャッシュ設定を変更して高速化する

    HDDは大容量かつ低価格なことから、PCに欠かせない記録装置として定着している。しかし、ドライブの内部でディスクが高速回転する構造のHDDは、PCを構成する記録装置の中では最も低速な部類に入る。一般的には、CPUに内蔵された1次キャッシュ、2次キャッシュ、メインメモリ、HDDの順にデータ転送速度が遅くなっていく。モバイルノートPCなどで採用例が増えつつあるSSDについても、現状ではHDDから劇的に速度が向上するわけではない。 規格上の数値を比較すると、メインメモリは数ギガバイトの転送速度があるのに対し、HDDの転送速度は数十メガバイトであり、圧倒的な速度差がある。しかし、メインメモリは揮発性で電源をオフにすると内容が消えてしまうこと、容量に限界があることなどから、プログラムやデータのほとんどはHDDに格納される。つまり、プログラムを起動したり、データを読み書きするためにはHDDにアクセスす

    VistaのHDDキャッシュ設定を変更して高速化する
    fieldragon
    fieldragon 2009/02/03
    Vista高速化 HDDから読んだデータをメインメモリに保存して、次回からはメモリから読む「ライトスルーキャッシュ」とHDDでなくメインメモリへ保存し、OSがあとから任意のタイミングで書き込む「ライトバックキャッシュ」
  • Vistaの視覚効果を変更してスピードアップ

    Windows Vistaの動作が遅くなる原因はいくつかあるが、ハードウェアの性能に対してリッチすぎるGUIがネックになっている場合が多い。根的には、CPU、メモリ、HDD、グラフィックスカードといったハードウェアを強化すれば、レスポンスは確実に向上するし、VistaではUSBメモリなどのフラッシュメモリを使った高速化機能「ReadyBoost」も用意されている。ハードウェアの強化は最も有効な手段に違いない。 とはいえ、コストをかけなくてもVistaの設定を変更することで、動作速度の遅さをある程度は改善できる可能性がある。今回はその一例として、視覚効果のカスタマイズ方法を紹介しよう。特にメインメモリの容量は十分にあるのにVistaの動作が遅くてイライラしているという人は、試してみてはどうだろうか。 Vistaの視覚効果は、システムのプロパティにある「パフォーマンスオプション」の「視覚効果

    Vistaの視覚効果を変更してスピードアップ
    fieldragon
    fieldragon 2009/02/03
    Vistaの高速化方法
  • はてなブックマークの細かすぎて伝わりにくい新機能を勝手に紹介 - てっく煮ブログ

    はてなブックマークがリニューアルして毎日楽しく使っているわけですが、そんな中で気付きにくいけど知ってると便利な機能を勝手にまとめてみました。人気エントリの要約を非表示にみんな大好き人気エントリーに、リニューアル後から要約が表示されるようになりました。クリックする前に概要が分かって便利なのですが、古いインターフェースのほうがよかった…という人もいることでしょう。でも大丈夫。そんな人は「人気エントリー」の右端にある▲のボタンを押してみましょう!要約が消えます。すっきり読みたい人にお勧め。あ、もう一回クリックすると要約は復活します。タグとお気に入りを旧バージョンで右側のボタンつながりで、タグとお気に入りを戻す方法を紹介します。タグが一覧になってしまって悲しい人は、右側のボタンを押しましょう。おー、一昔前のタグクラウドと切り替えられるわけですね。お気に入りも見た目が変わりましたが、これも右側のボタ

    fieldragon
    fieldragon 2008/12/13
    へぇ、細かいところまで良くできてるじゃん
  • ASCII.jp:驚きのExcel 超早技ベスト15 これは便利!|Excel達人の新定番テク60 知らないあなたは損してる!

    マンネリ化した方法でExcelを使っていないでしょうか。実はもっと簡単で手早くできる技があるのです。使わないなんてもったいない。アナタの知らない「新」Excel技大特集! 第1回は、手間を省いて操作をすばやく! 今すぐ役立つ厳選早技15を紹介します。面倒な入力や編集作業をどんどん片づく! 驚きのExcel 超早業ベスト15――インデックス 技1――表の早技 表の見出しを除いて列幅を自動調整 技2――入力の早技 支店名をいつも決まった順番でオートフィル入力 技3――入力の早技 「=」の代わりに「+」キーで式を入力 技4――入力の早技 セルを組み合わせて思いどおりに連続データを入力 技5――入力の早技 ながーい連番を一発入力 技6――編集の早技 ツールバーの[下線]ボタンで二重下線を引く 技7――表の早技 基の行列入れ替えはボタンで 技8――表の早技 多様な罫線を使った複雑な表は「罫線なし」

    ASCII.jp:驚きのExcel 超早技ベスト15 これは便利!|Excel達人の新定番テク60 知らないあなたは損してる!
    fieldragon
    fieldragon 2008/11/18
    覚えておくと便利
  • こんなこともできる!GIMPのチュートリアル13個まとめ*二十歳街道まっしぐら

    GIMPの他にはないチュートリアル30という記事を元に、 GIMPチュートリアルについて、まとめました。 上記サイトに紹介されているものをいくつか抜粋して、それと関連ある日語サイトも載せています!

    fieldragon
    fieldragon 2008/10/26
    使いこなしたい
  • 再生開始時間を指定してYouTubeの動画を貼付ける方法 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    Google Operating Systemにて、再生開始時間を指定してYouTubeの動画を貼付ける方法が紹介されていました。(これって有名?) 方法は簡単で、YouTubeの貼付けコードにある動画ファイルのURL(2カ所)に &start=[再生を開始させたい秒数] をつけるだけ。試したところ、指定した秒数ピッタリではなく、その数秒前から再生されます。 <object width="425" height="344"> <param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/NDRwpWg0Ofo&hl=ja&fs=1&start=20"> </param> <param name="allowFullScreen" value="true"></param> <embed src="http://www.youtube.com/v/N

    再生開始時間を指定してYouTubeの動画を貼付ける方法 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
    fieldragon
    fieldragon 2008/10/13
    >YouTubeの貼付けコードにある動画ファイルのURL(2カ所)に &start=[再生を開始させたい秒数] をつけるだけ
  • 「スタンバイ」と「電源を切る」は、どっちがPCにとっていいの? | LxR | R25.jp

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    「スタンバイ」と「電源を切る」は、どっちがPCにとっていいの? | LxR | R25.jp
    fieldragon
    fieldragon 2008/10/11
    普段は休止状態で落して、定期的にシャットダウンするようにしてる。あと、例えが分かりやすい >「スタンバイ」は、仕事をしている机をそのままの状態にしておくようなもので、イスに座ればすぐに仕事に復帰できる
  • Vistaの右クリック「送る」メニューを最適化する

    Windowsでファイルやフォルダを右クリックすると、「送る」のメニュー項目が表示され、ここから任意のフォルダにファイルを移動したり、デスクトップにショートカットを作成したり、ZIP形式で圧縮したりすることができる。Windows Vistaにも「送る」メニューは用意されており、日常的にこの機能を活用しているユーザーも多いだろう。 この「送る」メニューにさまざまな項目を追加できるのは、Windows XPでよく知られたカスタマイズ方法の1つだ。具体的には、「SendTo」フォルダにアプリケーションのショートカットなどをコピーすることで、自由に項目を追加できる。 Windows XPの場合、「SendTo」フォルダは「\Documents and Settings\<ユーザー名>\SendTo」(%USERPROFILE%\SendTo)という比較的分かりやすい場所にあるので、手軽に「送る」

    Vistaの右クリック「送る」メニューを最適化する
    fieldragon
    fieldragon 2008/10/08
    Vistaは分かりにくい