2010年8月13日のブックマーク (9件)

  • そのへんの枯れ草で納豆を作る :: デイリーポータルZ

    伝統的な納豆の製法については、知っている人も多いだろう。ゆでた大豆を稲のワラで包み、発酵させて作るのだ。 いわゆる「わらづと納豆」というやつだ。 でもこの間、ふと考えついた。 あれ、稲じゃなくてそのへんの枯れ草でも作れるんじゃないか。そう思ったのには科学的根拠がある。 僕の話を聞いてくれ。 (加藤まさゆき) 「納豆菌」は日限定の呼び名 納豆菌、という名前は日でしか使われていないという話をご存知だろうか。 納豆菌は生物学的には、枯草菌(こそうきん)という細菌のごくマイナーな変種にすぎない。どちらも学名で表すとバチルス・サブチリスとなり、同じ種に含まれる。海外に行ったらどちらもそうとしか呼ばれない。 例えて言うなら、「天皇」も「皇帝」も、「エンペラー」と訳されるようなものだろうか。 さてその枯草菌だが、どこに生息しているのかというと、その名前の通り、枯れ草に生息しているのである。もちろん稲

    filinion
    filinion 2010/08/13
    名前は「枯草菌(“こそうきん”と読むんだと最近知った)」だけど、空気中にもいる菌なんだよな。だから、毎日火を通したはずのスープが悪くなるときは、大抵表面に粘ついた膜が張って納豆っぽい臭いがする。
  • 絶対に盗まれない自転車を作る :: デイリーポータルZ

    自転車を盗まれてしまった。停めてはいけない場所に放置しておいた訳ではない。カギだってちゃんと締めていた。それでも自転車を盗まれてしまった。頭に来たので、絶対に盗まれない自転車を作る事にした。警察官が乗っている自転車、アレを模した自転車を作るのだ。警官の自転車だったら絶対に盗まれない。はずである。 被害の実態を検証する まずは自転車泥棒の実態を探るため、警視庁のホームページ内にある「犯罪情報マップ」を見た。 「犯罪情報マップ」 https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm ここに、今年の1月末までに東京都内で起きた刑法犯認知件数の一覧がある。「ひったくり」「侵入窃盗」「車上ねらい」、とあらゆる窃盗の認知件数の数字が並ぶ中、「自転車盗」の数は4396件と一番高い。たった1ヶ月の間に、都内で4000台以上の自転車

    filinion
    filinion 2010/08/13
    自動車をパトカー風にするのは許可されないけど、これはいいんだな。面白いけど、警官の拳銃を盗む奴だっているしなあ…。鍵をなくすのが心配なら、ダイヤル錠のチェーンロックを複数買えばいいと思う。
  • なんと今年中にギザのピラミッドの謎が解き明かされるかもしれません

    ギザのピラミッドはまるで石の巨大パズル、今も謎に包まれた世界七大不思議のうちのひとつです。 特に女王の間から伸びる2つのシャフト(通気孔)の謎の解明は未だに続行中。ドリルロボット君がちょっとずつ穴を開けて進んでと、頑張っています。 1992年に、「ウプワウト」と名付けられたドリルロボットによって、女王の間から伸びているシャフトの先には青銅の取っ手が取り付けられた、石灰岩の扉で閉じられた部屋がある事が判明し、その後さらにナショナルジオグラフィックによるシャフト調査で、さらに扉の向こう側に大きな扉が発見されました。 この扉が最後の謎解明のターゲットとして、リーズ大学・機械工学のロバート・リチャードソン博士が率いるドリルロボット君が踏み込み、5年間、慎重に慎重に、ゆっくり調査が行われてきました。 博士は、 我々はすでに唱えられている仮説を証明するだけだ。 女王の間には二つのシャフトがあって、北の

    なんと今年中にギザのピラミッドの謎が解き明かされるかもしれません
    filinion
    filinion 2010/08/13
    たくさんあるピラミッドの謎の一つが解き明かされる、ということ。謎を一つ解明すば、それはまた別の謎を生むだろう。「ウプワウト」は、エジプト神話に登場する犬頭の戦神・魂の導き手であるらしい。http://bit.ly/axqdEp
  • 4枚カード問題 推論と社会ルール:進化研究と社会

    4枚カード問題はこのほかいろいろなバリエーションで研究が行われている。 (正確な実験条件については別途調べてみましょう) これらのテストから見るに、どっちかというと科学記号的・抽象的思考よりは、社会関係的な思考が人間は得意げっぽいことから、 ・なぜ人間は、論理性そっちのけに社会関係にはまる思考をしがちなのか ・人間は集団生活生物 → 仲間にズルされると生活上すごく不利 → 他人のズルに敏感でなきゃヤバイ そんなこんなで、人間の知性は社会的ルールに対する不正をよく察知するよう進化してきたのではないか、という仮説が登場した。 とはいえ、もとより人間(少なくともこれらテストを受けられるような普通の人)は幼少時から、科学記号的・抽象的思考よりは社会的な思考を必要とするような、世間的環境で育ってきているもの。 成育環境のせいで科学記号的・抽象的思考よりは社会的な思考に慣れているだけであって

    filinion
    filinion 2010/08/13
    カードを封筒にして「海外宛の封書には額面の高い切手を貼らねばならないのだが」でも正答率が上がったはず。抽象的な記号より具体的な事物の方が操作しやすいのは確かだと思うが、不正云々はちょっと保留。
  • 日韓併合100年:韓国外交部が菅談話を誤訳 | Chosun Online | 朝鮮日報

    日韓併合100年:韓国外交部が菅談話を誤訳 「(文化財を)お渡ししたいと思う」→「返還したいと思う」 「お詫びの気持ちを表明」→「謝罪の気持ちを表明」 「返還」は違法性認めたという意味、「謝罪」は「お詫び」より強い表現 「駐日韓国大使館が翻訳したものを日が渡したものと混同」 政府、苦しい弁明 韓国外交部は10日、日韓併合100年に当たり日政府が閣議決定した首相談話を翻訳・発表したが、二つの敏感な言葉を自分たちの勝手な解釈で翻訳していたことが分かり、問題になっている。 まず、文化財問題で、菅直人首相の談話は「近くこれらをお渡ししたいと思います」としているが、外交部はこれを「返還しようと思います」と誤訳して発表した。外交部はこの部分が重要だとして、太字にまでして強調している。日は1965年の韓日基条約で文化財返還請求権問題は終わったという立場を取ってきた。日が「渡す」という言葉ではな

    filinion
    filinion 2010/08/13
    「お詫び」と「謝罪」はともかく「お渡しする」と「返還する」は大違いだな…。韓国側が「返ってきた」と考えるのは自由だけど、菅首相がそう言ったことにするのは捏造では。韓国叩きの燃料を提供したようなもの。
  • ホメオパシーの有効な利用法 - NATROMのブログ

    ホメオパシーのレメディは実質的に砂糖玉と一緒で、薬理的な効果は何もない。にも関わらず、というか、だからこそ、診療でレメディが使えたら、結構便利だろう。いくらでも使いようはある。たとえば、 薬に抵抗のある人に 「ワクチンは嫌」「ステロイドって副作用が酷いんでしょう?」などと、副作用を過度に恐れて、医学的に必要な薬の使用を嫌がる人がいる。薬を使わないより、薬+砂糖玉のほうがまし、という場合には、「薬の有害性を打ち消すレメディー」を同時に摂ってもらうことで、薬の使用に納得を得やすくなる。実際には「薬の有害性を打ち消す」のではなく、「薬に対する不安感を打ち消す」ことを期待して使う。 薬が不要の人に 一方で、単なる風邪に対して、「総合感冒薬と解熱薬と咳止めと抗生物質と胃薬を処方してください」などと、医学的には不要なのにやたらと薬を希望する患者さんもいる。そういう患者さんには、「自然治癒力を引き出すレ

    ホメオパシーの有効な利用法 - NATROMのブログ
    filinion
    filinion 2010/08/13
    ホメオパシーのプラセボ効果は、入念な問診、煩雑な手順、西洋医療を超えると称する理論、自信ありげな治療者、高額の診療費によって形成されているので、「有効な利用法」だとプラセボ効果は薄れる気がする。
  • 元奴隷から奴隷所有者への手紙 - P.E.S.

    (最初の文章は色々と情報が欠落していたので、一部修正と追加をしました) BoingBoingで1865年8月22日付けのニューヨークデイリートリビューンに掲載された元奴隷ジョーダン・アンダーソンからかつての奴隷所有者P・H・アンダーソンへの手紙の文章がアップされていました。詳しい事は判りませんが、どうも南北戦争中に自由の身になり南部のテネシーから北部のオハイオへ逃げた元奴隷の夫婦のもとへ、戦後、かつての所有者から戻って来いという手紙が届いたようで、新聞に掲載された手紙はそれへの返信という事です。特別な美文ではなく、別に歴史的価値があるわけでもないですが、読んでみて訳すことにしました。卑屈にならずとも良く、人に対等な要求ができる独立した自由人という事は素晴らしいことだと思いましたから。 (なお、原文は19世紀後半のものなので、正直一部誤訳などがあるかもしれません。何かありましたら、コメント欄

    元奴隷から奴隷所有者への手紙 - P.E.S.
    filinion
    filinion 2010/08/13
    おそらくP・H・アンダーソン氏は、自分は他の南部人よりも「よい主人」だった、という自負があったのだろうな。大切に使った奴隷は主人に感謝するはずだと思っていたんだろう。「火星年代記」の黒人の話を思い出す。
  • 橋下知事「阿久根市長を大いに尊敬」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    職員ボーナスの半減などを進める鹿児島県阿久根市の竹原信一市長について、大阪府の橋下徹知事は12日の定例記者会見で、「役所天国に切り込む考え方は大いに尊敬している。竹原市長が大阪市長になったらすごいと思う」と述べた。 大阪市政批判を繰り広げる中での発言で、「大阪市役所が職員のために使っているお金を、竹原市長のように市民に還元しないといけない」と力を込めた。 ただ、議会を招集せずに補正予算案などを次々と専決処分した竹原市長の手法に関しては、「いろいろ批判がある。専決処分する手法は、府や大阪市ではできない」と語った。

    filinion
    filinion 2010/08/13
    「竹原市長が大阪市長になったらすごいと思う」あの人、知事の言うことなんか聞かないから自分も大変だと思うぞ。公務員の人件費削減が必要だ、というならもっと別な事例を引けないのか…?
  • http://twitter.com/T_akagi/status/20950703665

    http://twitter.com/T_akagi/status/20950703665
    filinion
    filinion 2010/08/13
    「世界は敵に脅かされており、自分はそれと戦う者の一人である」という二元論的世界観にアイデンティティを見いだすのは、ウヨ・サヨ・疑似科学批判・禁煙ファシズム批判等、幅広い立場の人が陥る思考の罠だと思う。