2013年11月20日のブックマーク (7件)

  • くらし☆解説 「戦時下の紙芝居が今に伝えるもの」 | くらし☆解説 | 解説委員室:NHK

    【岩渕】 くらし☆解説です。 きょうのテーマは「戦時下の紙芝居が今に伝えるもの」です。 菊地夏也解説委員です。 こちらにあるのが戦時下の紙芝居ですか? 【菊地】 先の大戦中や開戦前に制作された紙芝居です。 このほど研究のため戦時下の紙芝居241点を所蔵した神奈川大学から借りたものです。 こうした紙芝居は終戦の際に戦争協力の証拠となることを恐れて多くが焼却されました。 来月(12月)8日で真珠湾攻撃と開戦から72年。 戦争体験の記憶の風化が進むなか、きょうは辛うじて残った紙芝居が今、私たちに伝えるものについて考えたいと思います。 【岩渕】 紙芝居は子ども向けと思っていましたが、タイトルを見ると大人向けもあるようですね。 【菊地】 紙芝居はテレビがない時代に新聞、ラジオ、映画と並ぶ重要なメディアだったからです。 紙芝居の街頭での上演ではピーク時には東京だけで一日に10

    くらし☆解説 「戦時下の紙芝居が今に伝えるもの」 | くらし☆解説 | 解説委員室:NHK
    filinion
    filinion 2013/11/20
    国策として制作された紙芝居と、市井で自然発火する「炎上」は違う気がするけど…。でもまあ、意図的に歪めた情報で煽る奴がいるから気をつけろ、というのはどっちも同じか。
  • 知ってた?…フィリピンは状況によって「国旗」のデザインが変わる : らばQ

    知ってた?…フィリピンは状況によって「国旗」のデザインが変わる 日から比較的近い距離にあるフィリピンですが、フィリピン国旗には、他の国ではあまり見られないユニークな特徴があります。 それはなんと、国の状況により国旗のデザインが変化するというもの。 こちらが国際的によく知られる、通常時のフィリピン国旗。 4色で出来ており、白は平等と友愛を、青は平和、真実と正義を、赤は勇気と愛国心を象徴し、黄色い太陽は自由を意味しているのだそうです。 ところがもし国が戦争状態になると、国旗が このように赤い部分が上になるのです。 戦争の時には天地を逆にして「勇気」「愛国心」を表す赤を強調するという、他の国旗にはなかなか見られない特徴を持っているそうです。 フィリピンの国旗 - Wikipedia このフィリピン国旗の秘密に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●フィリピン出身だけど、道場の国旗が逆バ

    知ってた?…フィリピンは状況によって「国旗」のデザインが変わる : らばQ
    filinion
    filinion 2013/11/20
    面白いなあ、と思って読み始めたけど、実はそういう特別な意味のある掲げ方をする国旗って多いのか。
  • 河北新報 東北のニュース/福島第1原発1号機 燃料震災前破損70体 全体の4分の1

    福島第1原発1号機 燃料震災前破損70体 全体の4分の1 福島第1原発1号機の使用済み燃料プール内にある燃料棒70体が東日大震災前から損傷していたことが15日、分かった。プール内に保管されている使用済み燃料292体の4分の1に相当する。損傷した燃料棒を取り出す技術は確立しておらず、2017年にも始まる1号機の燃料取り出し計画や廃炉作業への影響が懸念される。  東京電力は、15日まで事実関係を公表してこなかった。同社は「国への報告は随時してきた」と説明している。  東電によると70体の燃料棒は、小さな穴が空いて放射性物質が漏れ出すなどトラブルが相次いだため、原子炉から取り出してプール内に別に保管していたという。  18日に燃料取り出しが始まる4号機プール内にも損傷した燃料棒が3体あり、東電は通常の取り出しが困難なため、対応を後回しにしている。  損傷した燃料棒は1、4号機プールのほかにも2

    filinion
    filinion 2013/11/20
    もう、本当に、かつて「原発は日本には必要だ」と思っていた自分の不明を恥じる。二重三重の安全対策がー、とか言ってた当時の時点で、実態は「粗悪品が多かったと聞いている」状態だったんだものな…。
  • 食べ方のわからない食材をパンに塗って食べる

    興味だけで買ってきてはべ方がわからずに放ってある材とか調味料の類が家にたくさんある。 いいかげんどうにかしたいので一律パンに塗ってべてみることにした。 美味かったら正解だし、美味くなかったら不正解である。

    filinion
    filinion 2013/11/20
    こういう風に色々新しい味覚にトライしてみるのってカッコ良くも思うけど、きっとどれもお高いんだろうなあ。
  • 「後悔しても後悔しきれない、最悪の決断があれば教えてください」人生を左右したエピソードいろいろ : らばQ

    「後悔しても後悔しきれない、最悪の決断があれば教えてください」人生を左右したエピソードいろいろ 人生は決断の連続ですが「後悔先に立たず」と言うことわざの通り、取り返しのつかないことが多いものです。 「後悔しても後悔しきれない、一生背負うことになった最悪の決断はありますか?」 という海外掲示板の投稿に対し、さまざまな回答が寄せられていました。 ●家族や友人に僕がPCを直せると知らせたこと。 ●歯ブラシやフロスを真剣にしなかったこと。おかげで今は多くの歯が悪い。 ●ケンカを止めようとした。最初はうまく行ってたが、誰かが後ろから攻撃してきた。自分のほうが力はあったが、そいつは格闘慣れしたタイプで足を柔術のように羽交い絞めにし、前十字靭帯を損傷した。当時は医療保険のない学生だったので、10年経った今でもスポーツは出来ないし、雪の日は極端に気を付けなければいけない。 ●お別れに最後の関係を持ったこと

    「後悔しても後悔しきれない、最悪の決断があれば教えてください」人生を左右したエピソードいろいろ : らばQ
    filinion
    filinion 2013/11/20
    「今日、自分の人生はそれほど悪くないと思った」…まったくだな…。パルクールとか、見てる分には格好いいけど、あれシャレにならない怪我する人も多そうだよな…。
  • 北海道綴方事件 札幌で元教員の獄中メモ発見 暴力で「共産主義者」の調書仕立てる-北海道新聞[暮らし・話題]

    北海道綴方事件 札幌で元教員の獄中メモ発見 暴力で「共産主義者」の調書仕立てる (11/17 15:25) 「叩く。ける。座らせる。おどかす」(文6行目)などと、特高の過酷な取り調べ状況が記された元小学校教員の獄中メモ 戦時下に綴方(つづりかた)=作文=教育を実践した道内の教員らが治安維持法違反容疑で逮捕された「北海道綴方教育連盟事件」で、勾留中の元教員が釧路市内の刑務所で書いたメモが見つかり、道立文学館(札幌)に所蔵されることが16日、分かった。 獄中メモには、教育活動にまで同法を適用して共産主義者に仕立てる特別高等警察(特高)の取り調べなどが詳細に記され、当時の思想統制の実態を伝える極めて貴重な史料という。事件は21日に、発生から73年を迎える。 同事件は、戦時下の弾圧事件では道内最多の逮捕者数で、全国的にみても最大級。当局が終戦直後、関係書類の廃棄を命じたため当時の史料はほとんど残

    filinion
    filinion 2013/11/20
    アカ狩りに精を出して、結果として共産主義者がいなくなったらそれで特高警察が縮小したかと言えばそんなことはなかった。次々と新たな「脅威」を発明して弾圧するだけ。生贄を伴うパーキンソンの法則。
  • ラルス・クリステンセン 「ヒットラーを権力の座に押し上げたのはハイパーインフレではなくデフレである」(2013年11月17日)

    ●Lars Christensen, “Deflation – not hyperinflation – brought Hitler to power”(The Market Monetarist, November 17, 2013) 2か月ほど前のことだが、マシュー・オブライエン(Matthew O’Brien)がアトランティック紙で次のように語っている。 ハイパーインフレーションから、ヒットラーの台頭までは、一直線を引くことができる [1] 訳注;一直線を引くことができる=ハイパーインフレがヒットラーの台頭をもたらした、という意味。。そのことは、誰もが知っている。しかし、この件に関しては、誰もが知っていることは、実は間違いなのだ。ナチスが権力の座に就いたのは、物価が4日ごとに倍になった(pdfハイパーインフレの時期(1923年)――ナチスはこの時期にも権力の獲得を目指していたが、

    ラルス・クリステンセン 「ヒットラーを権力の座に押し上げたのはハイパーインフレではなくデフレである」(2013年11月17日)
    filinion
    filinion 2013/11/20
    よくわからんが、インフレデフレというより、第一次大戦で負けた後、賠償金とかフランスにルール地方を抑えられるとかのせいで景気が悪化して国民のプライドが傷つき、政府不信が高まっていたのが大きいのでは。