2019年2月22日のブックマーク (13件)

  • AIに学生のメールやSNSを監視させて「危険」を検知するという試みが行われている

    by Jabbacake 学校が銃撃されて死者が出るという事件アメリカではたびたび報告されていますが、このような危険性を排除し学校の安全性を高めるために、生徒のメールやテスト、SNSなどを人工知能(AI)を使ったシステムに監視させ、いじめうつ病、銃撃などの兆候を検知するという試みが各所で行われています。 Can artificial intelligence help boost your school's safety? https://www.usatoday.com/story/tech/2019/02/13/preventing-next-parkland-artificial-intelligence-may-help/2801369002/ 2018年2月にアメリカ、フロリダ州の高校で17人が死亡する銃撃事件が発生しましたが、その数カ月前からアメリカの25校で危険を検知する

    AIに学生のメールやSNSを監視させて「危険」を検知するという試みが行われている
    filinion
    filinion 2019/02/22
    「潜在的な問題を解決」したかをどう確認したんだろう。自殺件数が有意に減ったとか?/うつ傾向のある人のサポートに使うならいいが、それが企業に流れると、「うつ傾向の人は採用しない」に利用されるわけで…。
  • 生きるのつらい人殺してあげるマン2! - orangestarの雑記

    orangestar.hatenadiary.jpの続き 生きるのつらい絶対殺すマン カテゴリーの記事一覧 - orangestarの雑記のシリーズです。 ここは悪いインターネットですね。 作者: 小島アジコ発売日: 2016/12/31メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見るここは悪いインターネットですね。2 作者: 小島アジコ発売日: 2018/11/29メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る しかし世の中にはwindows meみたいな環境で頑張って生きている人もいるので、meをアンインストールしてwin10を入れた方がいいって思うことも良くある…。ただ、パソコンの性能の問題で、古いOSでしか動かない場合もあるので一概には言えない……。 “普通の人間”の要件が厳しくなっていく中で、基の性能が低くて”普通の人間”をインストールできない人は生きてい

    生きるのつらい人殺してあげるマン2! - orangestarの雑記
    filinion
    filinion 2019/02/22
    例えばの話、非コミュで生きづらさを抱えている私は、なんか薬物治療で非コミュが治ったらどんなに楽だろう、と思っているが、それは今の私が「死ぬ」ことなのだろうか…?アイデンティティの連続性。テセウスの船。
  • 鳩山友紀夫(由紀夫)Yukio Hatoyama on Twitter: "先ほど北海道厚真町の地震は苫小牧での炭酸ガスの地中貯留実験CCSによるものではないかと書いたばかりの本日、再び厚真町を震源とする震度6の地震が起きてしまった。被災された方々にお見舞いを申し上げると同時に、本来地震に殆ど見舞われなか… https://t.co/QrHRAG2qUM"

    先ほど北海道厚真町の地震は苫小牧での炭酸ガスの地中貯留実験CCSによるものではないかと書いたばかりの日、再び厚真町を震源とする震度6の地震が起きてしまった。被災された方々にお見舞いを申し上げると同時に、来地震に殆ど見舞われなか… https://t.co/QrHRAG2qUM

    鳩山友紀夫(由紀夫)Yukio Hatoyama on Twitter: "先ほど北海道厚真町の地震は苫小牧での炭酸ガスの地中貯留実験CCSによるものではないかと書いたばかりの本日、再び厚真町を震源とする震度6の地震が起きてしまった。被災された方々にお見舞いを申し上げると同時に、本来地震に殆ど見舞われなか… https://t.co/QrHRAG2qUM"
    filinion
    filinion 2019/02/22
    うーんうーん。確かに地熱発電で地震が、とかいう話は聞くけど、それにしても規模とか震源とか考えると蓋然性が低そうな…。
  • 「戦車の母国」イギリスになぜ「史上最悪の戦車」ができたのか 試行錯誤の証とは? | 乗りものニュース

    イギリスは「戦車の母国」というだけあり、目指したものは理解できても、なぜそうなってしまったのかという失敗作も多数。「大英帝国の暗黒面」とも称される、試行錯誤の歴史を紐解きます。 母国ゆえの、失敗の数々 イギリスは「戦車の母国」といわれます。第1次世界大戦中の1916(大正5)年9月、フランス北部で繰り広げられた「ソンムの戦い」において、初めてイギリス製戦車が実戦デビューしてのち、「戦車」という兵器はイギリスはじめ各国で、試行錯誤が繰り返されながら進化を続けます。 しかし母国たるイギリスにおいても、当然ながら試行錯誤のなかでは、少なくない数の失敗作、駄作も生まれました。 拡大画像 2019年現在の、イギリス軍の主力戦車「チャレンジャー2」(画像:イギリス国防省)。 まずは、とにかく長い車体が特長の「TOG2」です。なぜそのように車体を長くしたかというと、第1次世界大戦は塹壕戦だったため、次の

    「戦車の母国」イギリスになぜ「史上最悪の戦車」ができたのか 試行錯誤の証とは? | 乗りものニュース
    filinion
    filinion 2019/02/22
    うーん。「史上最悪」というのはあくまで「英国史上」であって、ソ連とか日本とかはたまた中東諸国とか見渡すと、もっと酷い試作戦車はゴロゴロしてそうな予感。
  • 電力会社から届いた赤字で「必ずご確認ください」と書かれた封筒に「不誠実」を感じるという意見「わかる」「頭おかしい」

    カミジン @kamijin_fanta 関西電力から赤字で「必ずご確認ください」と書いた封筒が来たから急いで開けたら、関電ガスの広告だった 自分勝手な理由でこういう事をやる事業者は当に不誠実だと思うし、次から開封せずに捨てるかとなる 2019-02-20 22:56:42

    電力会社から届いた赤字で「必ずご確認ください」と書かれた封筒に「不誠実」を感じるという意見「わかる」「頭おかしい」
    filinion
    filinion 2019/02/22
    ほんとこれ。ただのダイレクトメールに「重要なお知らせ」って書くの、本当に重要な文書が埋もれて危険なので規制して欲しい。保険屋お前のことだ。
  • 「銃夢」の作者・木城ゆきと氏にインタビュー、「アリータ:バトル・エンジェル」映画化の経緯から「銃夢」の奇想天外なストーリーの秘訣まで聞いてきました

    2019年2月22日(金)から映画「アリータ:バトル・エンジェル」が公開されます。その「アリータ:バトル・エンジェル」の原作となったのが木城ゆきとさんのSF漫画作品「銃夢(ガンム)」。映画の公開を目前に控え、漫画家の木城ゆきとさんに直接お話を伺う機会があったので、10年以上も前から話題になりつつも実現しなかった映画化の経緯から、野生児のように野山を駆け巡っていた幼少期、そして作品の奇想天外なストーリーの秘訣までとことん聞いてきました。 映画『アリータ:バトル・エンジェル』公式サイト 2019年2月22日(金)全国ロードショー http://www.foxmovies-jp.com/alitabattleangel/ GIGAZINE(以下、G): ジェームズ・キャメロンが「銃夢」の映画化権を獲得しているというのはかなり前から周知の事実でしたが、「銃夢」を映画化するという話はどういう経緯で来

    「銃夢」の作者・木城ゆきと氏にインタビュー、「アリータ:バトル・エンジェル」映画化の経緯から「銃夢」の奇想天外なストーリーの秘訣まで聞いてきました
    filinion
    filinion 2019/02/22
    銃夢は衝撃的に好きだったんだけど、ラストオーダーの打ち切りっぷりは酷かったし、水中騎士は別作品だけどもっと酷かったので、火星戦記はちょっと追う気がしない…。PS版銃夢が正史でいいんじゃないかもう。
  • たくさん獲るのをやめたら、儲かって休みも増えた。佐渡のエビ漁に見えた希望 | Yahoo! JAPAN SDGs - 豊かな未来のきっかけを届ける

    世界の漁業は成長産業でありながら、日の漁業は衰退しているという話をよく聞くようになった。これほど海に囲まれた国は珍しいのに、なぜ漁師は儲からない商売と言われるのだろう。 記事では、その答えのヒントを探っていきたい。 ちょっと古い話になるのだが、2014年の6月に新潟県佐渡市の赤泊(あかどまり)港から出る中川漁業の漁船へと乗り込み、エビカゴ漁の体験取材をさせてもらった。 赤泊の漁師がエビカゴ漁で狙うのは主にホッコクアカエビ。関東あたりだとアマエビ、新潟ではナンバンエビと呼ばれている、すしネタとしておなじみのエビだ。 2018年の11月に再度お話を伺ったところ、漁獲量自体は増やしていないにもかかわらず、エビのサイズが大きくなったことで、キロあたりの単価が上がってかなり儲かっているそうだ。 その鍵となったのが個別漁獲割当(IQ)と呼ばれる資源管理方法。これによって休みも増えて、船員たちの待遇

    たくさん獲るのをやめたら、儲かって休みも増えた。佐渡のエビ漁に見えた希望 | Yahoo! JAPAN SDGs - 豊かな未来のきっかけを届ける
  • 12星座について、なぜ牡羊座と牡牛座だけオスだと限定しているのですか? ..

    12星座について、なぜ牡羊座と牡牛座だけオスだと限定しているのですか? 蟹や獅子は性別を固定していないのに、これらの月に生まれた女性を差別しているとしか思えません

    12星座について、なぜ牡羊座と牡牛座だけオスだと限定しているのですか? ..
    filinion
    filinion 2019/02/22
    …元になった神話からすると、双子座(カストルとポルックス)も射手座(ケイロン)も山羊座(牧神・パーン)も男だよなあ…。水瓶座も実際には「お酌をする美少年」座。魚座は片方は女性だ(女神アフロディテ)。
  • NHK『いだてん』の過剰な喫煙シーン・受動喫煙発生に「受動喫煙撲滅機構」が申し入れを送りました | 公益社団法人 受動喫煙撲滅機構

    NHKの大河ドラマで受動喫煙が横行 公益社団法人 受動喫煙撲滅機構 理事長 田中 潤 毎年大河ドラマを楽しみに観ていますが、今年の『いだてん』を観始めて驚くことがありました。出演者がしばしば喫煙しているのです。狭い車内で周りの人におかまいなく喫煙し、受動喫煙をさせているなど、タバコを吸っている場面が頻繁に登場します。 今のテレビ放映では、差別用語など過去のシーンでは当然使われたであろうやりとりも、一定の基準のもとに使えなくなるのが通例です。つまり、その時代には常識とされていたことでも、今の時代として明らかに良くないことは画面から排除されるわけです。その徹底ぶりは過剰と思えるものさえあります。 ところで、テレビでの喫煙のシーンは、今の時代では常識と言えるものとは思えません。少なくとも、わざわざドラマのシーンとして流す必要はないはずです。しかも、差別用語などと比べてもそのシーンでは、実際に他の

    NHK『いだてん』の過剰な喫煙シーン・受動喫煙発生に「受動喫煙撲滅機構」が申し入れを送りました | 公益社団法人 受動喫煙撲滅機構
    filinion
    filinion 2019/02/22
    そうして昭和時代のあれこれを美化した結果が、「昔は肉を生食しても感染症なんて起きなかった」「日本人なら通りにゴミをポイ捨てなんてしない」といった「三丁目の夕日」史観なんだよな。マイルド歴史修正主義。
  • 動物園や水族館からいなくなってしまうかもしれない生物について、わたしたちはどう考えればよいのか。|Shinobu Fukutake

    動物園や水族館はわたしたち利用者の関心を引き続けるため、わたしたちが愛着を感じずにはいられない生物をいかに魅力的にわたしたちに紹介し見せる(展示する)かに砕心しますが、動物園や水族館のあり方、飼育されている生物の処遇をめぐっては、動物園水族館をとりまくわたしたちの考え方や態度についてもたびたび言及されます。 わたしたちの望みを動物園や水族館に届けるには……、いやちょっと待って。それよりも前に届ける意見をまとめるために、どう考えればいいのか。 そのあたりのことを考えながら綴ったツイート群をまとめました。 みなさんの思考の一助になれば幸いです。 参考記事:対談 川端裕人×mami「水族館でイルカを飼うということ」幻冬舎plus ここからツイートのまとめラッコは国内ではもうすぐ飼育下絶滅する。野生から新規個体を調達できなくなり、飼育下で繁殖による世代更新ができないまま個体群が高齢化したからだ。飼

    動物園や水族館からいなくなってしまうかもしれない生物について、わたしたちはどう考えればよいのか。|Shinobu Fukutake
    filinion
    filinion 2019/02/22
    飼育下で絶滅する…人工繁殖が成功しない、ということは、つまり自然界で繁殖してもらうしかないわけで、生息環境を守らない限り絶滅は時間の問題、ということでもある。ここでは科学は無力だ。
  • ゆるキャンへの道

    ゆるキャン△がアニメ化されて最初の秋だ。当然これから冬だ。道具をそろえるには十分な時間だっただろう。ゆるキャンをあしらったキャンプ道具もしこたま発売された。それらを買い揃え、さぁ、冬キャンプと意気込む気持ちはよくわかる。 だが、そこでいったん待って欲しい。できれば原作6巻を読んで待って欲しい。読み終われば冬キャンプについて理解が深まるだろう。これからのキャンプ、とりわけ冬キャンプはゆるキャンというよりは、ゆる八甲田山だ。最近きのことりで落命する事件の報道が相次いでいる。そこで疑問を持って欲しい。どうしてキャンプでの死亡事故は報道されないのだろうか、と。 答えは珍しくないからだ。過激な冬キャンプといえる冬山登山の事故はまま報道される。なぜなら冬山登山は事前に手続きが必要だからだ。保険も加入が義務付けられている。だがキャンプには事前に提出する書類も保険もない。 そんな危機感から、これからゆるー

    ゆるキャンへの道
  • 首相、NHKでのサンゴ発言「間違ったこと言ってない」:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は20日の衆院予算委員会で、米軍普天間飛行場の移設計画に伴うサンゴの移植に関して1月のNHK「日曜討論」で「あそこのサンゴは移している」と発言したことについて「私の説明が常に十分だと言うつもりはまったくないが、間違ったことを言っているわけではない」と述べた。 実際に移植したのは区域外の一部だけだったため、首相の発言に批判が出ていた。立憲民主党多平直氏が「丁寧に説明すべきだった」と指摘すると、首相は「(自分が指摘した南側とは別の)北側は当然サンゴを移植する。『北側がどうか』となれば、護岸を閉め切る前にはちゃんとやると話すわけだが、(番組での)やりとりはそこで終わっている。他意があって言ったわけではなく、基的に事実を言っている」と反論した。

    首相、NHKでのサンゴ発言「間違ったこと言ってない」:朝日新聞デジタル
    filinion
    filinion 2019/02/22
    ソ連ジョーク。「規則1・同志スターリンは常に正しい」「規則2・もし同志スターリンが正しくない場合は、規則1を参照せよ」…偉大なる我らが指導者、安倍総理大臣閣下万歳!
  • 思春期に大麻を摂取してなければうつ病が防げたかも 米国で40万件

    カナダでは、2018年10月に医療用だけでなく娯楽用でも大麻所持が合法化されている Carlos Osorio-REUTERS <10代の時に大麻を摂取してなければうつ病が防げたかもしれないケースが英国で6万件、米国では40万件に達する可能性があることが明らかになった> 2万3000人分のデータを分析 うつ病にかかっている35歳未満の人の中で、10代の時に大麻(マリファナ)を摂取してなければうつ病が防げたかもしれないケースが英国で6万件、米国では40万件に達する可能性があることがこのほど行われた調査で明らかになった。35歳未満のうつ病の14件に1件の割合になるという。英ガーディアン紙が報じた。 カナダのマギル大学や英オックスフォード大学など複数の大学の研究者が、1990年代半ば以降に発表された11の研究を分析したもので、データは2万3000人分以上になる。結果は、米国医師会発行の精神医学専

    思春期に大麻を摂取してなければうつ病が防げたかも 米国で40万件
    filinion
    filinion 2019/02/22
    まだ統計的な事実であって機序は明らかではないが、ありうる話だと思う。というか、向精神薬を常用して脳に影響が出ない方がおかしい。安易な大麻礼賛論は疑似科学の一種だと思う。