2006年2月27日のブックマーク (16件)

  • 絶叫機械+絶望中止 - 2006年02月27日

    要約:映画は娯楽であるべきだ。しかし、政治的テーマを扱った映画の場合は、そのテーマを含めた思想そのものが娯楽の対象である。よって、含まれる「政治的テーマ」もしくは「思想的テーマ」を楽しめないならば、それは映画を楽しんだことにはならない。映画を楽しむためには、政治的偏向を捨て去るべきである。 先日のエントリで話題にした『ホテル・ルワンダ』を見ても差別がやめられない方が、またもや考えるための材料を提供してくださった。 私自身は、映画鑑賞後に、町山氏の書いたパンフレットの文章を読んだことで「ホテル・ルワンダ」という素晴らしい作品の印象が、多少なりとも損なわれてしまいました。他の人はどうだか知りませんが、私はそうだった、というだけの話です。 (中略) それでも「ホテル・ルワンダ」という映画は、良い作品だったと思っています。 私は映画はエンタテイメントでしかない、と思っています。料金を支払い、支払っ

    絶叫機械+絶望中止 - 2006年02月27日
    firstheaven
    firstheaven 2006/02/27
    この件、追っかければ追っかけるほど何か絶望する……。
  • 杉江松恋のチミの犠牲はムダにしない!- 「本業」

  • 杉江松恋のチミの犠牲はムダにしない!- 「これが俺の芸風だ!」

  • 杉江松恋のチミの犠牲はムダにしない! - 「悪趣味ゲーム紀行」

  • 東京新聞:ウラ情報の流通事情

  • 杉江松恋のチミの犠牲はムダにしない!

    firstheaven
    firstheaven 2006/02/27
    予約ブクマ。
  • 備忘録ことのはインフォーマル - 「きっこ=松永」説とか出てるそうですが

    ■肺炎 07:53 最近更新が少ないので「仕事が忙しい」のか「体調が悪い」のかどちらかだと思ってる人が多いと思いますが、今は「体調が悪い」方です。肺炎がまたぶり返してきているみたいです。明日精密検査です。 前からだそうと思ってるリフレクソロジーネタもいつになるやら。 ■では医者に行ってきます 07:58 ■補中益気湯 13:23 今、漢方の先生に選んでもらった補中益気湯というのがすごく効いていて、これのおかげでなんとか生きてる状態。 ちなみに、漢方というのは日の医学です。中国から伝わったものだけど、江戸時代に西洋の「蘭方」に対して「漢方」と呼んだのが始まりだとか。中国の医学は中医学といいます。中医学と漢方はもとは同じですが、処方などかなり違うものになっています。 ■[今日の更新]久々 15:14 一次情報に当たることはいかに重要か(永田寿康議員メール問題) [絵文録ことのは]2

  • 反応する自由はある。しかし - kmizusawaの日記

    ■反応する自由はある。しかし ここ数日の「流行の話題」、はあちゅう発言とか「ホテル・ルワンダ」関連の差別発言に町山氏反論とか、私もブックマークしたりブログで書いたりしているが、そういう、皆で一斉に特定エントリを問題視して(他人が話題にしていると我も我もと見に行って)叩いちゃう構図について批判的なエントリ(こういうエントリも形が違うだけでけっきょく「参加しちゃってる」と思うんだが)も見かけるようになった。たしかに向いてる方角が違うだけで「非国民」バッシングと構図は変わらないような気もする。そこで発言することの効果をもっと考えて「あえて言及しない」っつー態度もときには必要なのかもしれない。こういう「話題」にまったく乗らず、自分のペースを貫いている方もまた立派だと思う。 しかしここで「反省」しても、どうせまた、別の話題で同じようなことをしてしまうんだろうなあ…自分の性格考えると。軽率だとの嘲笑を

  • 『ホテルルワンダ』エントリーの真意について(補足) – 音極道茶室(旧アーカイブ)

    前エントリー『ホテル・ルワンダ』が役に立たない?? の追記です。 とりあえず前エントリーに言及くださった記事、コメント等出来る限り目を通しました。 来は個々に返信すべきかもしれませんがご容赦ください。どの意見も興味深く読ませていただきました。 まず、「ケンカを売って来たのはむこうなんだから当然の反応ではないか」というニュアンスの指摘は、エントリーにコメント下さったmaroyakasaさんを始め、ぶくまコメントでも多数ありました。 その通りだと思います。 それは確かに「当然の反応」だと思います。 これが「単なるネット上の揉め事」であれば、私もわざわざ言及しないし、間違いなくスルーしていたでしょう。 しかし、町山氏は「ホテルルワンダ」の上映に尽力し、パンフに寄稿した御人です。その町山氏と、映画を見た一観客に求められるモラルのハードルが対称とは(少なくとも私は)考えませんでした。つまり、町山

    firstheaven
    firstheaven 2006/02/27
    なるほどねえ……。
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - 「きっこのブログ」の筆者は「河上イチロー=松永英明」氏説?

    2006年02月27日 05時11分 「きっこのブログ」の筆者は「河上イチロー=松永英明」氏説? こりゃまた凄い展開に。野田氏が炸裂しております。いや、別に野田氏がどうという話ではないんだけど。 http://espio.air-nifty.com/espio/2006/02/mvproject_honda.html >>  ・・・メルマガ配信後、筆者はある調査を通じて、「松永英明氏=河上イチロー氏」であることの客観的で、かつ動かぬ裏付けを取ることに成功した。 をを。個人的に気になっていたのは、民主党馬淵議員とのコンタクトや、亡くなった野口夫人からのメールなどを「どうやって入手していたのだろ」ということと、単純に「何が動機となってこの手のややこしい話に発展させようとしたのだろ」ということだったのだが、野田敬生氏は以下のように書いている。まだ仮説のようではある。 >> 松永氏が「きっ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    帰省、寿司、陶芸体験 8/13(火) の実家の墓参りへ行き、俺の実家へ帰省。風呂に入る前に子供達と外で水鉄砲で水を掛け合いびしょ濡れになる。最後のほうはどうにでもなれと思い、ホースやバケツで直接水をかけ合う。久しぶりの大胆な遊び方に子供たちは大声をあげながら騒いでいるが、田…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 2006-02-26 - くらやみのスキャナー

    乗り遅れたなあ…。以下思いつきと憶測だけで長文を書いてみた。80年代バブル世代としては、はあちゅうさんの軽佻浮薄ぶりはちょっと懐かしくもあり、憎めない感じがする。要領の良さとノリで世の中なんか渡って見せるぜ、ギョーカイを手玉に取るぜ、みたいな。秋元康的というかおニャン子クラブ的というか。まあ僕に好かれたって何の足しにもならないが、僕の世代(40代ですね)はもう社会の中核を担っているというか、それなりの権力を持っているひとも大勢いるわけなので、彼女がいろいろ活躍の場を与えられるのは、実は良くわかる。A) 過去にブログをテーマにセミナーを企画したのですが、不手際から多くの方にご迷惑をおかけしました。良い勉強になったと思います。B) 過去に矛盾だらけのセミナーがあったので、担当者である小娘のブログを炎上させてやりました。論理的思考には自信があります。世間のはみだし者を自覚するワタクシですら、A、

  • http://yaplog.jp/strawberry2/archive/6591

  • hazihazi.com

    This domain may be for sale!

    firstheaven
    firstheaven 2006/02/27
    吹いた。
  • 偉大なる扇動者・町山智浩御大と「ホテル・ルワンダ」と虐殺を考えるブログ:「ホテル・ルワンダ」を見て のエントリについて - livedoor Blog(ブログ)

    当ブログの文章等の著作権は、ブログ主(ハンドルネームmahorobasuke)に帰属しております。又、著作権の放棄はしていません。当ブログの文章等の許可のない使用(全文の引用及び、一部の引用)を一切、禁じます。使用される場合は、必ず使用許諾を得てください。 私はもともとグダグダ文章を書くほうですが、「ホテル・ルワンダ」のエントリの中心は、 「『ホテル・ルワンダ』という映画のパンフレットに、『ルワンダで行われた虐殺』と対比、あるいは関連させる事柄として、『関東大震災時の(日人による)朝鮮人虐殺』が適切なものと私は思わなかった」ということです。()は当方の捕捉。 ところで皆さん、映画のパンフレットを買うとき、どういう内容を期待します? 私は映画のパンフレットはめったに購入しませんが、映画鑑賞後、ルワンダなり、あの作品の背景についてもう少し知りたいと思い、とりあえずパンフレットを購入しました。

  • また君か。@d.hatena -セーラームーン主題歌の時代

    1992 年に開始された「美少女戦士セーラームーン」TV シリーズの OP の歌詞に、 泣きたくなるような moonlight 電話も出来ない midnight だって純情 どうしよう ハートは万華鏡 という部分があって、よくよく考えてみるとこれもいつのまにか旧式化していたのだなあと思ったのでメモ。問題となるのは「電話も出来ない midnight」。ここの状況が十年弱かけて大きく変わっている。「なぜ当時 midnight に電話できなかったのか」の要因は大きく三つ。 当時の学生は携帯電話を持っていない。したがって相手に電話をかけるには自宅の固定電話を使うか、でなかったら家の近くの公衆電話まで行く必要があるが、深夜だと家族に電話や外出を制限されがち、という環境の障壁。 深夜ということもあり、相手は寝ているかもしれない。電話して起こしてしまっては悪い、という儀礼の障壁。 心情を打ち明けることへ

    また君か。@d.hatena -セーラームーン主題歌の時代