2006年10月15日のブックマーク (20件)

  • はてなのネットワークとハードウェアは大丈夫なんだろうか? - in between days

    いままさにこれを書いているまさに午前4時17分、はてなカウンターがまた落ちていて、アクセスできません。「また」というのはg:hatena:id:hatenacounterの障害情報を見ればわかるように、9月末から障害が頻発しているからです。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenacounter/?word=%e9%9a%9c%e5%ae%b3 今回は「503 Service Temporarily Unavailable」とか「Proxy Error」なんて表示されますが、これは内部のASが落ちてるってことなのかな。この手のウェブサービスにはありがちでしょうが、フロントではなくバックエンドが落ちていてタイムアウトしちゃうようなパターンに見受けられます。 夏以降の障害のまとめ 上記にも書いたように、この秋口から障害が頻発しているような印象があります。そこで、g

    はてなのネットワークとハードウェアは大丈夫なんだろうか? - in between days
  • 逆転の発想 - 186 @ hatenablog

    某授業で「水からの伝言」を真顔で語る教師が居たらしい(伝聞) 理系大学院の授業だってのに, どうなってんだ orz 名前で検索すると教授だ. 気功法の研究論文に名前出してる. 当時は, 止めさせる・辞めさせるといったことをしないのか, と思っていた. しかし, 昼飯をべながら気づいた. 理系大学院に囲っておくことによって, 疑似科学の反面教師として利用しているのではなかろうか. また辞めさせた場合には, 他の大学授業を行って多大な悪影響を及ぼす虞がある. したがって, 逆に囲いこんで外に出さないことで, 色々なものを守っているのだな, さては.

    逆転の発想 - 186 @ hatenablog
  • お互いに手に持って前後に動かす - 夜明け日記

    童貞と処女がセックスに及んだとして、初めてでふたりとも気が動転しているわけですから、童貞のオナホールに処女がバイブを突っ込むという倒錯セックスになりそうだよねという話。現実と仮想の区別がつかない僕らの世代がおもしろくするんだー。

    お互いに手に持って前後に動かす - 夜明け日記
  • J& blog http://new.ciao.jp/: 最近のネットで気になった記事に反応

    最近のネットで気になった記事に反応 ■[一般]「恋人ができたら創作やめるタイプの女子には辟易してる」 大爆笑したわけですが、そもそも「自己承認欲求を満たす手段として創作を利用する」というのが危険なんだよなぁ。私の周りにはそういう人が結構居るのですが、そういう人は大抵壁にぶち当たっている気がする。なぜなら、創作には毅然として技術力の差が存在するからだ。 技術力にのみ着目すれば、はやくから絵を描くことになれていた人のほうが年月を重ねた分、優れたイラストを描くことができるし、自分の周りに優れた機材や教をそろえられる人のほうが、豊かな表現力を持ったイラストを描くことができるだろう。当然、そういううまい人の方が、一般的にファンは大勢つく。ここで目に見える形で差ができてしまうわけだ。 もちろん、「自分は中程度の技能を持った絵描きである」という自己納得ができれば別なのだが、そこは「自己承認欲求」。“私

  • ラ・ヨダソウ・スティアーナとは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな

    別れの合い言葉、意味はない。 862 :('A`) :05/02/25 21:20:29 大学の堂で国際情勢のニュースを見るたびに(主に戦争関連) 「それが世界の選択か・・・」と寂しそうに呟き、携帯で電話するフリをして 「俺だ、○○(大統領等の名前)はどうやら俺達とやる気らしい・・・」等とほざいて 「あぁ、わかってる。あいつなりの考えだな。ラ・ヨダソウ・スティアーナ(別れの合い言葉、意味はない)」 と電話を切り、寂しそうに飯をう。というまわりの奴らに脅威を与えるのをやってた。 このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

    ラ・ヨダソウ・スティアーナとは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな
  • はてなブログ

    なぜ日報を書くのか ※この文章は「日報を書くの良いですよ!」という事を進める文章ではないです。 あくまでも自分がScrapboxで外部向けの日記を書いたり、社内のドキュメントツールで日報を書いていく内に思いついた考えを一旦まとめたくて書いています。 元々は社内向けで書いていたので…

    はてなブログ
    firstheaven
    firstheaven 2006/10/15
    まあ、疑うだけならいいんじゃないですか
  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ 新興宗教Google教

    Google教のサイトというのが出来てる。 カナダの20代の若者が、大学在学中にレポートを書くのにGoogle検索がたいへん役に立ち、「優」を取れたことに啓示を受けて(笑)はじめたらしい。 神の証明では、「何でも知ってるし」「どこにでもいるし」「祈ったものに答えてくれるし」「死なないし」「無限だし」「何でも覚えてるし」「邪悪なことはしないし」「存在を示す証拠は豊富にある」と、西洋で神の存在を討論するときによく言われそうなネタを逐一パロディにしている。Googleの十戒はこちら(弾さんが日語訳をされた)。 FAQも面白い。 「Googleが神なら、サタンは何です?」「Microsoftに決まっておろう」 「三位一体とは?」「インターネット、Google検索エンジン、ブラウザじゃ」 「死後の世界はありますか?」「死んでも、書いたものはキャッシュに残って生き続ける」 Google教の牧師になり

    firstheaven
    firstheaven 2006/10/15
    佐々木俊尚の出番か
  • http://neta.ywcafe.net/000668.html

  • id:xxxxさんは、ちゃんと美人のハリボテ被ってオフ会に来てください - シロクマの屑籠

    ブロガーはすべてキャラ - ARTIFACT@ハテナ系 「こないだのオフ会の、id:xxxxさんが僕には許せない」 「彼女ったら、ぜんぜん可愛いげのない、大根足の、背のボディに入ってオフ会に出てくるんですよ。」 「id:xxxxさんは、そんなブロガーじゃない。もっとかわいくて、知的で、気の利く女の子だって事を僕は知っている」 「今度オフ会に来る時は、ちゃんと、id:xxxxさんそのままのボディで来てください!」 それ何て攻殻機動隊?と言いたいネタだが、似たような事をオフ会で気で思っちゃった御仁が案外いたりして。ブログ上の人格を極彩色で飾り立てた側の罪か、ブログ上の人格に己の理想を投げかけた側の罪か、はてさて。

    id:xxxxさんは、ちゃんと美人のハリボテ被ってオフ会に来てください - シロクマの屑籠
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 魔法数 - Wikipedia

    この項目では、原子物理学用語としての魔法数について説明しています。その他の「魔法数」については「マジックナンバー (曖昧さ回避)」をご覧ください。 核図表に示された魔法数の位置 魔法数(まほうすう、英: magic number)とは、原子核物理学において、原子核が特に安定となる陽子と中性子の個数のことをいう。陽子数または中性子数が魔法数である核種を魔法核と呼ぶ。 核構造のシェルモデルでは、殻(シェル)が「閉じている」状態(閉殻)は安定性が高く、崩壊や核分裂が起きにくくなる。計算上特定の値が該当し、魔法数となる。陽子と中性子はよく似ているので同じ値となる。 現在、広く承認されている魔法数は 2, 8, 20, 28, 50, 82, 126 の7つで、原子番号がこれらにあたる元素は、周辺の元素に比べて多くの安定同位体を持っている。中性子数がこれに該当する同中性子体についても同様で、例えば核

    魔法数 - Wikipedia
  • ブログちゃんねる:これだから今どきの図書館はwwwww

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/10/11(水) 18:58:37.99 ID:B48OsF4s0 事の起こりはこの前の日曜、俺はちょっくら勉強しようと図書館に行ったんだよ そしたらなんか無性に「ねないこだれだ」が読みたくなったんだ 図書館検索するやつあるだろ?それを使ったんだよ 当然俺は【こどもガイド】を選択した・・・・・

  • 吉里吉里入門以前 - 萌え理論Magazine

    タイムカード押して職場に入ったら、ちょうど編集長が「日はもうダメだ! 私はGoogleに身売りする!」と叫んでいて、nitinoさんとREVさんに取り押さえられていました。 編集長は最近、ツンデレから衆愚系にクラスチェンジしたそうです。「日がどうとかの前に、うちの雑誌が風前の灯火ですよ」とか言ってみたら「それもそうだな」とデスクに戻ってくれました。 こんにちは、mageiaです。秋葉原に行って「快盗天使ツインエンジェル」打ちたい。*1 吉里吉里/KAG 「Googlezonが世界を支配する前にやれるだけのことはやっておきたい」 というわけで、頓挫していたアドベンチャーゲーム作りを再開しました。 Dragoncar Agency 上に邪気眼っぽい設定をさらしていますから、性格悪い人は見て笑ってください。 飽くまで"萌え理論Magazine"とは関係ない個人的な作業です。つまり内職。 吉里

    吉里吉里入門以前 - 萌え理論Magazine
  • 萌える『算法少女』 科学離れに危機感 先生たちの熱意実る

  • Error

    System Error掲示板が存在しません [ 前の画面に戻る ]

    firstheaven
    firstheaven 2006/10/15
    なかなか、これは
  • バカな判断をする法則 (借日記[CHAKUNIKI])

    バカな判断をする法則 ・もうここまで進んじゃったんだもん! →コストによるバイアス ・俺俺俺!俺の考え超すご! →自我によるバイアス ・(反証にたいして)それは想定している。 →理屈によるバイアス ・カンタンさ! →自信過剰によるバイアス ・俺しかわかるやつがいない! →軽視によるバイアス ・全部俺のモン! →強欲によるバイアス ・世界はまもなく破滅する! →杞憂によるバイアス ・みんながそう言うなら。 →「いい人」を演じようとするバイアス ・死ぬことと見つけたり! →無茶好きによるバイアス ・犯人はあいつだ! →幼稚さによるバイアス

  • 知らされなかったパスワード--ユーザーの死が封印するアカウントと遺族のアクセス - CNET Japan

    アイルランドの市民権も持つサンフランシスコの著名な詩人で、世界中にファンがいるWilliam Talcott氏が、骨髄のがんのため6月に亡くなった。そのときTalcott氏の娘は、同氏の知人の大半にその死を知らせることができなかった。それというのも、Talcott氏のメールアカウントとオンラインのアドレス帳がパスワードでロックされていたからだ。 ビートニク(ビート族)Neal Cassadyの友人だったTalcott氏(69)は、どうやらパスワードも墓の中に持って行ってしまったようだ。 これは、残された遺族にとって厄介な問題であり、最近多くなってきている。生活、アドレス帳、予定表、財務情報の管理をオンラインに移行する人たちが増えている。そうした人たちは、フォルダやデスクトップに生前しまいこんだ情報を2度と復元できなくなる危険を冒している。言い換えれば、セキュリティ上の脅威となるパスワードの

    知らされなかったパスワード--ユーザーの死が封印するアカウントと遺族のアクセス - CNET Japan
  • にょきにょきネットワーク - Mellow My Mind

    【「当の人脈」の作り方<第6回>】http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20060925/110499/(リンク先をすべて参照する場合、要登録(無料))これすごく興味深かった。ビジネスの話に限らず、交友関係全般にあてはまる話だなーと思って。わたし自身の話をしますと、30年近くずーっと、上記のリンク先でいうところのFig.3の中で生きてきましたけども、ここ数年で(ちょうどこの日記を始めたころから)だいぶFig.4に近づいてきて、それとともに視界が開けて、劇的に日々がおもしろくなってきたなあという実感があります。数年前の自分とくらべて、さびしいなーとかつまらないなーとか思うことがなくなって、毎日なんとなく楽しいなー、ワーイ、って感じで過ごせるようになりました。(画像の引用は上記サイトより)Fig.3でいた頃は、見えてる世界もせまくって、

  • ITmedia News:GoogleのYouTube買収に見る「金はあっても考えなし」の愚

    GoogleによるYouTube買収のニュースを聞いて、わたしは「無限性」という概念に改めて感銘を覚えている。このニュースは、どれだけ賢明な人間でも“金はあっても考えが足りない”行動を起こしかねない、ということを証明しているからだ。 金はないが暇ならたくさんある、ということを自ら証明しているような、世界で最も無頓着なメディア消費者らの注目を集めたいのであれば、YouTubeのような方法もありだろう。 世の中には、言葉を効果的に使ってコミュニケーションを図っている人などあまりいないということは、既に多数のブログが証明している。そして今度はYouTubeだ。YouTubeでは、優れた映画を作るのは難しいが、盗むのは簡単だ、ということが証明されている。 YouTubeはまさに、大勢の視聴者の中から、わざわざくずのような視聴者をすくい取るよう設計されている。どんなに多忙な人でも、何か有益な情報が

    ITmedia News:GoogleのYouTube買収に見る「金はあっても考えなし」の愚
  • Latest topics > イキガミ - outsider reflex

    Latest topics > イキガミ 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « いじめの記憶の克服についての課題 Main 人生において何をどういう順番でするか » イキガミ - Oct 12, 2006 何で急にイジメの話のエントリなんか書いたかっていうと、イキガミ(1)(Amazon.co.jp)読んだからなんすけどね。ちょうど1巻の最初の話が、元いじめられっ子の復讐の話だったんで。イキガミ (2)(Amazon.co.jp)も今日読んだ。 表紙から内容がよく分からんかったから、以前店頭で見かけたときは「生き神」かとばかり思ってた。死亡予告通知書、通称「逝き紙」ということだったのね。 あらすじを一応書いておくと、どういう訳か法律で1