societyに関するfirstheavenのブックマーク (87)

  • 不気味の谷現象 - Wikipedia

    擬人性の高いロボットを観察する人間を被験者とした感情的反応のグラフ ロボットの擬人性、項で述べられる森政弘の結果に対して決定される。「不気味の谷」は“人間に近く見える”人に似せた像に対する人間の感情的反応が否定的になっている部分である。 不気味の谷現象(ぶきみのたにげんしょう)とは、美学・芸術・心理学・生態学・ロボット工学その他多くの分野で主張される、美と心と創作に関わる心理現象である。外見的写実に主眼を置いて描写された人間の像(立体像、平面像、電影の像などで、動作も対象とする)を、実際の人間(ヒト)が目にするときに、写実の精度が高まっていく先のかなり高度なある一点において、好感とは逆の違和感・恐怖感・嫌悪感・薄気味悪さ (uncanny) といった負の要素が観察者の感情に強く唐突に現れるというもので、共感度の理論上の放物線が断崖のように急降下する一点を谷に喩えて不気味の谷 (uncan

    不気味の谷現象 - Wikipedia
  • 2007-03-08

    昨夜、寝る前の、「明日になったら、この声、消えていたらいいなあ」と呟く。ホントにそうなったら、どんなにいいことか。 そういえば、1年前の自分も、「明日になったら、この体の調子の悪さが消えて、元気に自由に動けるようになっていたらいいなあ」と、毎晩寝る前に夢想していた。 そしてピッタリ、「夕寝」で24時就寝。午前2時起床。毎度のこととはいえ、この「生活周期」はムカツク。 夜中に一人で起きていて、5時に「不燃物」のゴミ出し。6時に睡眠薬飲んで、寝る。 12時半にに起こしてもらう。眠いなか「朝」。 14時前に西馬込出発。今日も寒い。 浅草線から大井町線で自由が丘へ。クリニックの先生にの状態を話すと、前出ていた薬が、再度出ただけだった。もう、他に薬はないのか・・・。 漢方薬屋へ寄り、煎じ薬3週間分を宅配便で送ってもらう(前回分、飲みきれなくて、1週間分残っているので) それから帰宅。 自由が

    2007-03-08
    firstheaven
    firstheaven 2007/05/11
    >「ワタシは、村崎百郎と同じで、幻聴とホントの声の区別はつくわよ。/そこで村崎百郎が出てくるのか……
  • 「これだから女は」とは言いたくないけれど

    先日、友人と二人でとあるハンバーガーチェーン店に行った時のはなし。 その日は大晦日の夜。店はかなりの賑わいをみせていたので、オーダーは友人にまかせて私は二階へ席の確保に向かった。 案の定満員に近かったけれど、窓際のカウンター形式の丸椅子が運良く二つ空いているのを発見した。 私は左端に座り、横の席を確保すべくバッグを置いた。しばらく友人を待っていると、横から女性の声が聞こえる。 「ねー、超ムカつくんだけどー」 隣の誰かに話しかけているようだが、明らかにこちらにも聞こえるほどの大きな声だ。 「この席取ろうと思ってたのに、先にとられちゃったー」 えっ、と思い右を向くと、その声の主は一つ右隣の若い女性で、相方らしき男性に話しかけていた。 ああこの席の事かと思い、 「どうぞ、使ってください」とバッグを引き上げ、席を譲った。 さて席をどうしようか、とりあえず一つだけ確保しといて連れだけでも座らせようか

    「これだから女は」とは言いたくないけれど
  • 「首吊り自殺体写真」は、いじめ自殺を防げるのか? - 琥珀色の戯言

    いじめ自殺問題。一人の医師の暴論〜首吊り自殺体のリアルな写真を当事者達に見せよ(木走日記 (11/15)) http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20061115/1163554246 うーん、別に「暴論」というほどのものでもないし、一部の自殺志望者および「いじめている人」には、効果があるかもしれません。 たとえば、「戦争で悲惨な亡くなりかたをされた人」の写真を見ることによって、多くの人は「こんな悲惨なことになるのなら、戦争なんてしないほうがいい」と思うわけです。もちそん、その「効果」は人それぞれで、「戦争反対運動」を積極的にはじめる人もいれば、「戦争が起こらなければいいなあ」と漠然と願っている人もいるでしょう。 ただ、実際のところ、「酷い死体写真を見ていじめをしなくなる人」というのは、所詮、「そんな写真を見なくても、いじめなんかしない人」である場合がほとんどです

    「首吊り自殺体写真」は、いじめ自殺を防げるのか? - 琥珀色の戯言
  • 睡眠時間が3時間でも寝不足にならないコツを教えてください。 - 人力検索はてな

    睡眠時間が3時間でも寝不足にならないコツを教えてください。

  • Sankei Web > 社会 > 家庭のストレス?退行現象? 万引に走る50〜60代男性(10/23 02:45)

    産経新聞社のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    Sankei Web > 社会 > 家庭のストレス?退行現象? 万引に走る50〜60代男性(10/23 02:45)
  • 北海道新聞ホームページはリニューアルしました 北海道新聞

    10秒後に自動的にジャンプします。 北海道新聞ホームページはリニューアルしました。 ブックマーク、リンクなどの変更をお願いいたします。 10秒後に自動的にトップページへ移動します。 もし、自動的に移動しない場合は、恐れ入りますが下記URLをクリックしてください。 http://www.hokkaido-np.co.jp/

    firstheaven
    firstheaven 2006/10/24
    揶揄でも擁護でもなくたんに気になるのだけど、死ねばいいのにと書くひとはこの種の悪意に加担したことが、ほんとうに一度もないのだろうか。
  • メッセージ。 - 痴漢の本質はソーシャルハラスメントではないか

    # このエントリ、読むと腹が立つかもしれません。気持ちに余裕のあるときに読んでくださいませ。あと、リンク先の動画は、見ると気分が悪くなるので、見ないほうがいいです。 [[http://www.youtube.com/watch?v=qUkCpAk60Rk YouTube - 小野真弓]] なにこれ? 女の子嫌がってるやん! 男はなんでこんなことするの?(怒) また、女も女で、こういうときは怒っていいと思う。第三者もいるんだし、泥縄になるまで殴りあいの喧嘩をしたらいい。あるいは、こんなくだらない仕事は即座にボイコットすべきだ。 なんつーのかなぁ。こういう行為は公開痴漢だし、ソーシャルハラスメントだなと思った。多くの人は、公共の場で「求められている振る舞い」をしようと努めている。テレビに出ている女の子は、「テレビに出ている女の子として」怒った顔や、取り乱した顔を見せないよう求められていると感じ

    firstheaven
    firstheaven 2006/10/23
    コメントとセットで。テレビ的なもの
  • で、どうも最近の日経ビジネスとかBPのスタンスが癇に障る - I 慣性という名の惰性 I

    このコラムなんかもそうだ。「企業価値を高める新メールソリューション 第5回 結婚できない男について」。 最近の日経ビジネスとかBPのコラムによく見られる論法のパターンは以下のようなものだ。 個人的体験の検証なしの一般化 「どこそこの社長はメールを使わないからトップマネジメントのコミュニケーションはITじゃダメ」「30代後半で結婚してない男の家庭は専業主婦で男兄弟のみ」 ↓ 問題の原因を「行き過ぎた○○」に限定 「ホリエモンとかビルゲイツのスタイルは限界」「よく出来た(でも現代の女性を知らない)お母さんの存在が原因」 ↓ そしていきなりのバックラッシュ 「トップマネジメントは生身のコミュニケーションをしろ」「男は理想を下げて現実の女性を受け入れてとっとと結婚しろ」 この論法の背景としてなんとなく横たわっているのは「最近世の中おかしくね?」という漠然とした思いに対する手っ取り早い精神安定剤って

    で、どうも最近の日経ビジネスとかBPのスタンスが癇に障る - I 慣性という名の惰性 I
  • 2006-10-19

    遅くなってしまったけど http://d.hatena.ne.jp/number29/20061014#1160781807 の続きをさっくりと。 ん〜「カテゴリー」=権威ってのは、ちと極論ではないでしょうか? コメントでも同様の指摘をもらいましたが、まあ、一般論としたら極論になりますな。ただ、kir_royal氏の一連の記事からは、知識欲や好奇心からのカテゴリー整理ではなく、曖昧な立ち位置に苛立って、安心できる指標を求めているように映ったのでそう指摘しました。まあ、この辺はオタク話というよりアイデンティティ話になりそうなのであまり深く突っ込む気はないです。音を問いただしても詮無きことですから。 いや、純粋に知識的な欲求からより正確な情報整理をしたいと思うなら素晴らしいと思うんですけどね。まさに現在形のオタクエンサイクロペディアとでも呼べるくらいにちゃんと微に入り細に入り整理された仕事

    2006-10-19
  • 思考錯誤

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    思考錯誤
    firstheaven
    firstheaven 2006/10/22
    それを回避するには鈍感になるしかない。
  • ITmedia D LifeStyle:インターネットは社会じゃない (1/2)

    普段あまり車に乗らない筆者だが、たまに乗るといつも感じるのは、車には独特の社会性があるなぁということである。例えば右折時に相手が譲ってくれるとき、またこっちは譲るときは、特に声など掛け合わなくても、阿吽(あうん)の呼吸でわかる。また、この交差点では対抗右折車を先に行かせた方が後々こっちも曲がりやすいとか、ここはよくトラックが出てくるから減速しとくとか、その地域ごとのローカルルールを飲み込むと、スムーズに走れる。 俗に「車社会」という言葉があるが、これは主要交通手段を車に依存している社会という意味で用いられる。しかしもっと狭義の意味で、「車上社会」というか「車道社会」というか、運転しているもの同士でのみ共有できる認識社会のようなものが存在するように思う。 ここで筆者が社会の定義について述べることはおこがましいのであるが、まあ一般的には秩序がある状態を広く指すということでいいのではないか。路上

    ITmedia D LifeStyle:インターネットは社会じゃない (1/2)
  • 結局、世論は子供が犠牲になる事件はすべて重く罰して欲しいということ - Munchener Brucke

    埼玉の園児死傷事故、運転者に危険運転致死罪適用されず 川口の園児ら死傷事故 「危険運転」での起訴断念 遺族ら「納得できぬ」 結論から言うと、世論は子供が犠牲になる事件はすべて重く罰して欲しいのである。危険運転致死傷罪は1999年に東名高速道路で起きた、泥酔した大型トラックが子ども2人を焼死させるなど7人を死傷させた事故が契機に立法化されたものであるが、犠牲者が子どもでなければここまで世論は盛り上がらなかったであろう。 世論が求めていたのは、飲酒などの危険運転を減らしたいというのが主眼ではなく、子どもを殺したやつを重く罰して欲しいだけなのだ。今回の検察の判断に関して、報道ステーションの古舘伊知郎は「法律はつくづく不備だ」と言っていたが、ちょっと的外れなコメントである。世論を満足させたいだけならば、刑法に幼い子どもが犠牲になった場合の重罰規定を作ればいいのである。しかし被害者の属性によって罪の

    結局、世論は子供が犠牲になる事件はすべて重く罰して欲しいということ - Munchener Brucke
  • 香港に売り飛ばす - Living, Loving, Thinking, Again

    いうことをきかないと香港に売り飛ばすぞというフレーズが昔あった。但し、実際に〈売り飛ばされた〉女性がいたのかどうかは知らない。山口文憲さんがその名著『香港 旅の雑学ノート』 香港 旅の雑学ノート (新潮文庫) 作者: 山口文憲出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1985/08メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 4回この商品を含むブログ (12件) を見るでその現実性を否定していたことは覚えている。香港では既に供給過剰であると。しかし、レストラン*1で、香港の新聞を読んでいたら、山口さんのの香港から30年近く経った現在の香港で、その〈香港に売り飛ばす〉というのが現実に起こったということを知った。台湾の打倒阿扁運動と北朝鮮*2核実験という大ニュースの片隅にあった記事によると、今年8月末に、ある日人女性が100万円の借金のかたにほにゃらら団に全裸写真を撮られた上で香港に送られ、売春を強

    香港に売り飛ばす - Living, Loving, Thinking, Again
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • レイプにまつわる「迷信」

    レイプにまつわる「迷信」 This page is in EUC Japanese code. レイプに関して、世の中には間違った認識が氾濫しています。 ここではそんな「迷信」(間違った認識)と「真実」を比べてみましょう。 そうすることにより、「迷信」が加害者を弁護し、被害者を非難する構造を持っていることがはっきりと分かります。 迷信1『レイプは被害者が加害者を挑発した結果起きる。』 多くのレイプは部分的、あるいは全体にわたって計画的に行われています。 挑発的な服装や言動が原因として起こるなら、レイプの多くが突発的に起きているはずでしょう。 また、多くの被害者は「抵抗したら殺してやる」と脅されています。 なぜわざわざ暴行され、殺されるかもしれないようなことを被害者がするというのでしょうか? この「迷信」の問題は、責任を加害者でなく被害者に求めるところにあります。 報告されたレイプ犯罪のうち

  • なんでも評点:ペニスに噛み付く膣内装着型レイプ対策装置

    凶悪犯罪発生率世界第1位の南アフリカ共和国では強盗や殺人のほか、レイプの発生率もきわめて高い。昨年中に警察に通報があっただけでも、52,733件ものレイプ事件が発生している。被害に遭うのは年頃の女性だけではない。ゼロ歳児から80歳を超える老婆に至るまで、あらゆる年齢層の女性が被害に遭っている。 南アフリカ医療研究協会で長年働いてきたソネット・エラーズさんという女性が前代未聞のレイプ対策装置を発明した。これは、女性の膣内にタンポンのように挿入する装置である。レイプを未然に防ぐための装置ではない。 この装置のヒントになったのは、エラーズさんが20年も前にレイプ被害者の女性から聞かされた「膣の中に歯があればいいのに」という言葉である。無理やりキスしてきたレイプ犯の舌を噛み切った女性の話はときどきニュースになる。それと同じように、歯があればペニスを噛み切ることができるかもしれない。 エラーズさんは

  • エキサイトニュース

    小児性愛者の政党、総選挙に出馬できない可能性大 オランダ 来月に予定されているオランダ総選挙に出馬するため、オランダの小児愛者たちが政党を結成したが、どうやらそれまでに国民から十分な支援を得ることが難しくなっているようだ。 話題となっているのは「The Brothe..

  • Something Orange - 愛するとは差別すること。

    は勘定にいれません」のこの記事を読んでかんがえたことを書いておく。 該当記事は、最近話題になったある募金問題に絡めて、募金全般への違和感を綴ったものだ。しかし、僕はその問題にかんしては詳しく知らないから、かるがるしく賛否を述べることはしない。 だから、ここではただ、「愛」の話をすることにしよう。愛というと、なんだかばら色の妄想のことが思い浮かぶ。しかし、ここで語りたいのは、男女の愛のことではない。それも含めた、もっと大きな、人間の「業」のことだ。 以前からこの日記を読まれている方は、ぼくが以前、妊娠中絶問題を取り上げて、いろいろと語ったことを憶えておられるだろう。また、最近、動物愛護問題について書いたことはご記憶にあたらしいところだと思う。 妊娠中絶問題にかんしては、ひとつには問題の発端であるid:Leiermannさんがはてなを辞めてしまったこともあって、現在、中断している。 これら

    Something Orange - 愛するとは差別すること。
    firstheaven
    firstheaven 2006/10/11
    愛なんていらねえよ、夏
  • 「マジメさ」に従順な方が良いのか,についての価値観は,偏差値ごとに全然違う.モヒカン族 - これだけ書きとめておこうと思った。 -

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    「マジメさ」に従順な方が良いのか,についての価値観は,偏差値ごとに全然違う.モヒカン族 - これだけ書きとめておこうと思った。 -