タグ

2006年9月12日のブックマーク (16件)

  • http://fragments.g.hatena.ne.jphttp//fragments.g.hatena.ne.jp/zonia/20060912/1158050327

    fk_2000
    fk_2000 2006/09/12
    ココヴォコをお忘れではないですか?
  • エクセルでお手軽棒グラフ

    エクセルで簡易棒グラフを作成するTIPSの紹介です。このTIPSを使うと以下のような棒グラフが非常にお手軽に作成できます。 ポイントは「REPT」という関数です。「REPT」は指定した文字列を、指定した回数だけつなげた文字列で返す関数です。なので、上図にあるように「|」という文字をE2の値だけ繰り返してあげれば棒グラフが完成するというわけです。 「|」の文字はArialフォントの8ポイントのものを利用し、セル全体で青などの色を指定してあげるとより「それっぽく」なります。 これに「条件付き書式」を適用して、ある数以下だったら文字の色を赤にするなどすれば、より見やすいグラフになりますね。(永沢和義) Lightweight data exploration in Excel[juiceanalytics]

  • SCEI久夛良木とドラクエすぎやまこういちの違い - 新しいTERRAZINE

    驚いたのは、ファミコンをやってるときに、サウンドトラックが4しかありませんと、音のディレイもありませんと、それで音楽を表現しないといけないと。そんなもんで音楽なんてやれませんよね。 (インタビュアー)20年前にファミコンでサウンドをつくるのは、とても大きな制約があったんでしょう。 メモリの制約が大きかったですね。だから、オープニングとエンディングはなんとか3トラック使いますけど、中身は2トラックでお願いしますと。当時はサウンドの時代で、プロの作曲家にゲーム音楽を頼もうとすると、メロディとハーモニーでしか勝負できなくて、 サウンドでは勝負できないということで、そういう連中はみんな拒否したわけです。 「3トラックで音楽ができるわけがない」という声も聞かれたんですが、 僕から言わせると、「それは力がないからだ」ということになるわけです。バッハの「フルートのための無伴奏パルティータ」は、フルート

    fk_2000
    fk_2000 2006/09/12
    音楽寄り
  • llameradaの日記 - JavaScript でマルチスレッド・デザインパターン

    JavaScriptでデザインパターンを書いてみる。とはいえ、いまさらFactoryパターンなど書いても面白くないので、マルチスレッド・デザインパターンにする。 もちろん、JavaScriptの言語仕様にスレッドなどない。しかし、ブラウザ環境では実質的にスレッドが存在する。スレッドが発生する場面には2種類ある。1つは、イベントである。例えば、ユーザのクリック動作によってonclickイベントが発生した時、onclickイベントハンドラだけを処理するスレッドが発生するとみなせる。もう1つは、setTimeoutとsetIntervalメソッドである。これらのメソッドでは、一定時間後に、別の処理を実行させるが、この処理は現在の処理と並行的に実行される。つまり、スレッドとみなせる。個人的には、setTimeoutをアニメーションなどの小細工だけに使うのはもったいないと思う。setTimeoutの

    llameradaの日記 - JavaScript でマルチスレッド・デザインパターン
  • IT戦記 - JavaScript を学ぶ際に一番重要なのに、誤解されがちな setTimeout 系の概念

    おそらく、JavaScript を使いこなす肝は setInterval、setTimeout、イベントによる関数の実行を理解することだと思う 例えば 次のコードの結果を考えたとき document.write("hoge\n"); setTimeout(function(){ document.write("fuga\n") }, 1000); document.write("piyo\n");普通に JavaScript を使いこなしてる人なら、hoge → piyo と表示して、 1 秒後に fuga が表示されるな。って思うはずなんです。 でも、 JavaScript を始めたばっかりの人の中には、 hoge と表示したあと 1 秒後に fuga → piyo と表示するな。って思ってる人が非常に多い。(経験的に) 何故か? たぶん、どのサイトの setTimeout の説明を見て

    IT戦記 - JavaScript を学ぶ際に一番重要なのに、誤解されがちな setTimeout 系の概念
  • JavaScriptのsetTimeoutについて - 最速配信研究会(@yamaz)

    JavaScript を学ぶ際に一番重要なのに、誤解されがちな setTimeout 系の概念 http://d.hatena.ne.jp/amachang/20060910/1157911122 上記はてブコメント http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/amachang/20060910/1157911122 JavaScriptがシングルスレッドなのは仕様? http://d.hatena.ne.jp/ajiyoshi/20060911 でsetTimeoutの仕様について熱く語られている.私も興味を持ったのでざっと調べてみた. まず超基的な話としてマルチプロセスなOSにおいて完璧な 時間制御というものは無理ということだ.これは話を極端にして 「1万個ブラウザ立ち上げてきっちり1msecごとになにかをさせようとしたらちゃん

    JavaScriptのsetTimeoutについて - 最速配信研究会(@yamaz)
    fk_2000
    fk_2000 2006/09/12
    ガクガクブルブル 仕事で使うのに。。
  • あなたと私は「わかりあえない」 - 煩悩是道場

    あなたと私は「わかりあえない」 心理 はてなブックマークのコメントを全文掲載して批判したら、全文批判は余裕が無いっていう批判が来るというらへんの話を受けて全くの未推敲で読みにくさ全開メソッドでお送りいたします。 言いたいことはタイトルで言い切った。 はてなブックマークコメントで気になったコメントを引用して批判するとかいうのは個人的には悪い事だとは思っていません。やりたきゃどんどんおやりになられればよろしい。 誰かがそのことを批判したからと言っても「私がやりたいように(書きたいように)、やる(書く)」という姿勢を貫いていれば良いだけの事ではないのでしょうか。「そんな事」くらいわかっていてエントリを書くのは何故なのかなあと思うといろんな推測も出てくるわけですが以下略。 ブログエントリを書いていますと、何をどうしたって批判的な意見なんて沸いて来るものだと私は思います。それがはてなブックマークで沸

    fk_2000
    fk_2000 2006/09/12
    ねっともすきいと
  • 観客席に誰ガイルのか期待している自分ガイル - ネットランダム改変

    http://d.hatena.ne.jp/rikuo/20060911#p2006091102 こんな感じですか?わかりません>< [画像改変]

    観客席に誰ガイルのか期待している自分ガイル - ネットランダム改変
    fk_2000
    fk_2000 2006/09/12
    じつはhatayasanもまぎれてたりします。。
  • DotsPressニュースアーカイブ

    110 Bishopsgate, London, UK © 2010–2022 DotsPress.com. All Rights Reserved

    fk_2000
    fk_2000 2006/09/12
    Manson
  • Original Signal

    Unfortunately Original Signal has stopped operations.

    fk_2000
    fk_2000 2006/09/12
    Japanize非対応
  • アフィリエイターがブログのアクセスアップ法の記事を必死に書き続ける理由:ekken

    RSSリーダーで「アクセスアップ」に関する語句の検索結果を読んでいるのだけど、まぁ、実に多いのですね、アフィリエイターさん達の「これでアクセスアップ間違いなし!」と言うようなログが。 で、そこに書かれている内容と言えば、実はたいしたことじゃなくて、たいていは数行でこんなことが書かれているのです。 ナントカトラフィックで寝ていていてもアクセスアップ! 誰にでもアクセスが増える秘密とは!? その文字列の中にリンクが仕込まれていたり、外部サイトへの派手なリンクバナーが貼られていたりするわけですが、アクセスアップに成功したらしいその人のログを読んでも、さっぱり面白くないし、人が言うほどのアクセスを稼いでいるようにも思えないのです。 もちろん、別所に設けているサイトがあって、そっちでの成功の秘話を語っているのかもしれないけれど、アクセスアップの検索結果から得られるブログのエントリは、何故かパター

    fk_2000
    fk_2000 2006/09/12
    一度真剣に加入を考えたことがある
  • http://takkan-m.katamayu.net/monooki/form.html

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    fk_2000
    fk_2000 2006/09/12
    誘惑恒星
  • 「で、みちアキはどうするの?」 - ペンローズすごいよペンローズ

    スタートメニューから「ファイル名を指定して実行(R)」を選び、出てきたダイアログボックスに"cmd"と入力し、「OK」ボタンを押します。 や、 hail2u.net : 圧縮フォルダを使わないようにするとエクスプローラがキビキビ動く が700超ブクマなの見て、「いやいやいや、ブクマしてる場合じゃなくて! いますぐコマンドプロンプト起動して2行打てばいいじゃない。……もしかしてどうやるかわからない? あとで調べる気?」と思ったんです〜。ちなみに自分で打たなくても、 regsvr32 /u zipfldr.dll regsvr32 /u cabview.dll の各行をトリプルクリックで1行選択→右クリックでコピー→コマンドプロンプト上で右クリックで貼り付け、でも大丈夫です! 『ペンローズの“量子脳”理論』P140あたりより。 このような検討の結果、私たちは、「客観的な波動関数の収縮」(obj

    「で、みちアキはどうするの?」 - ペンローズすごいよペンローズ
    fk_2000
    fk_2000 2006/09/12
    linux、macの方は早くwindowsインスコしたほうが早いよ!
  • id:umetanの屈折 - umeten's blog

    煩悩是道場 − id:umetenの憂 「オレのことをumetanと呼んだのはお前で二人目だぜ…ululunさんよぉ……!」 と鼻息も荒く突っかかる予定が、寝て起きたら修正されていてガックリのid: umetenです。 繰り返します、id: umetenです。 念のため注記します、「u」「m」「e」「t」「e」「n」です。 まぁ、ね? 別にいんでスよ? 名前くらい間違われてもね? えぇもう、“氷の精神”“海に負けない広いこころ”をデュアルコア仕様で搭載している身ですからね? 名前を間違えただなんて、そんな事くらいでイライラしてネチネチそれをあげつらってそのはてに人格攻撃するなんて事はね? ま、ま、ま、そぉんな事はまずありえないことなのでね? そんなアセってわざわざ直されるなんて事はね? していただかなくてもよかったんですけどもね? いやもうホントに、むしろこっちがご迷惑をおかけてしまった

    id:umetanの屈折 - umeten's blog
    fk_2000
    fk_2000 2006/09/12
    うめたんvsうるるん
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/manga/manganews/news/20060911org00m200082000c.html

    fk_2000
    fk_2000 2006/09/12
    毎日の独創