タグ

2012年5月18日のブックマーク (4件)

  • Home - Broadcom Community - Discussion Forums, Technical Docs, and Expert Blogs

    Broadcom Software Academy We are pleased to announce the launch of the redesigned and upgraded Broadcom Software Academy. Enterprise Software Industry analysts agree: a scalable, open and flexible digital business technology platform is mandatory for digital business success. Explore our capabilities NetOps Virtual Summit Discover how leading organizations are using DX NetOps and AppNeta to assure

  • アプリのリソースを入れ替え検知を逃れる偽マーケット--3~4月度レポート | RBB TODAY

    マカフィー株式会社は5月15日、2012年3月から4月のサイバー脅威の状況を発表した。レポートは、同社のデータセンターで把握している情報をもとにトップ10を算出し、同社の研究機関であるMcAfee Labsの研究員が分析をしたもの。PCにおけるウイルスの脅威傾向では、「Blackhole」と呼ばれるドライブ・バイ・ダウンロード攻撃に関連した脅威が再びランクインしている。難読化されたJavaScriptは、JREやAdobe Flash、Adobe Readerなどの脆弱性を攻略するためのファイルをダウンロードし、最終的には偽セキュリティソフトやオンライン金融サイトのアカウント情報を盗むZbotなどに感染させる。検知データ数の5位にランクインした、高度なルートキット機能を持つ「ZeroAccess」も「Blackhole」により感染する脅威のひとつとなっている。 スマートフォンを含むモバイ

    アプリのリソースを入れ替え検知を逃れる偽マーケット--3~4月度レポート | RBB TODAY
  • クリック広告で金を稼ぐマルウェア、収益構造の一端が明らかに

    Flashbackは感染したコンピュータに広告を表示してクリックさせる手口を使い、3週間で1万4000ドルを稼いだ計算になるという。 Macへの大規模感染が問題になったマルウェア「Flashback」の作者は、どんな手口を使って利益を上げているのか――米Symantecは5月16日のブログで、攻撃側が感染コンピュータで構成するボットネットのネットワークを使って利益を稼ぎ出す仕組みの一端を紹介している。 Symantecによると、Flashbackは感染したコンピュータに広告を表示してクリックさせる手口で「ペイパークリック(PPC)」方式の広告収入を稼いでいる。同社の調べでは、4月初旬以来の3週間でFlashbackが表示させた広告は1000万件を超え、このうち40万件がクリックされた。攻撃者はこれにより、3週間で1万4000ドルを稼いだ計算になるという。 Flashbackは60万台以上に

    クリック広告で金を稼ぐマルウェア、収益構造の一端が明らかに
  • 警視庁、IT会社捜索…スマホ情報流出アプリ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    スマートフォン(高機能携帯電話)の電話帳に登録された個人情報を外部に流出させるアプリ(ソフト)が出回っていた問題で、このアプリが東京都内のIT(情報技術)関連会社を通じてインターネット上に提供されていた疑いがあることが捜査関係者への取材でわかった。 警視庁は17日、不正指令電磁的記録(ウイルス)供用の容疑で同社などを捜索。流出した個人情報は数百万人分に上るとみられ、同庁では流出先を調べるとともに、作成者の特定を進めている。 スマホのアプリを巡る個人情報の流出で強制捜査が行われたことが明らかになるのは初めて。同庁は問題のアプリがウイルスに該当すると判断。IT関連会社や同社関係者の自宅などを捜索、パソコンや書類などを押収した。今後、同社関係者から任意で事情を聞き、アプリが提供された経緯などについて説明を求めるとみられる。 問題のアプリは米グーグルの基ソフト「アンドロイド」を搭載したスマホ向け