タグ

2010年12月21日のブックマーク (7件)

  • HTMLメールマガジンの良デザインばかりを集めたEMAIL GALLERY - かちびと.net

    そっけないテキストのみのメールマガジン よりもHTMLを使った良デザインに拘って いる方に参考になりそうなギャラリー、 EMAIL GALLERYをご紹介いたします。 インスピレーションの向上にいいかも しれません。 詳細は以下より サムネイルも大きくて見やすく、探しやすくなっています。大手企業のメールマガジンなどのデザインもちらほら。 ↑ Vogue ↑ Apple ↑ HP ↑ Nintendo 「メールマガジンは時代遅れ」なんて声が無くも無いですが、やり方次第では効果に差異が生じる気もします。HTML形式も受け取る側がテキストと選択できるようにするなど、工夫も必要そうですね。 メールマガジンに関する情報を少し OutlookでのHTMLメールマガジン作成マニュアル メルマガ、HTMLメールを作成するソフトThunderbird メールマガジンを配布できるフリーcgi一覧 EMAIL

  • css-lecture.com

  • Apple、iAd広告作成ツール「iAd Producer」リリース

    このツールはHTML5、CSS3、JavaScriptを自動的に管理し、ユーザーはポイント&クリックで簡単にiAdコンテンツが作成できるという。テンプレート、ボタンやスライダーなどのコンポーネント、ページ遷移、アニメーション効果などのライブラリが用意されている。上級者向けにJavaScriptの編集・デバッグ機能もある。

    Apple、iAd広告作成ツール「iAd Producer」リリース
  • Quick Note - Chrome Web Store

    Quick Note is especially designed for lightweight note-taking. 【Quick to add and edit 】Add note in the app or from right-click menu 【Quick to search 】 Instant search for all notes 【Quick to access 】One-click to access your notes 【New to Chrome Web App?】 To find your installed app, open a new tab of the browser and you should see it right there! 【Coming soon】 - More slick interface - Currently, eve

  • イシューとベネフィット

    ブランドや商品は必ず何かのベネフィット(便益)が存在し、ユーザーが抱えるイシュー(問題)に応える。このイシューとベネフィットが自身と関連性が高く、エモーショナル(情緒的)なものであれば、消費者の心は動きやすい。如何に消費者のイシューを独占し、効果的にベネフィットを伝えるかがポイントとなる。イシューとベネフィットのコミュニケーションには3つのポイントがある。わかりやい例としてプロアクティブのCMでその三つのポイントを見てみましょう。 Issue Raising イシュー・レイジング 日語で言えば「問題提起」。消費者に新たな問題を伝え、自身の問題として認識してもらうこと。プロアクティブの場合、イシューは「ニキビや肌荒れ」ではなく、「ニキビや肌荒れによって自信が持てず、成功が出来ない」という点。誰でも抱える「自信の無さ」や、「成功(又は失敗)への不安」という非常にエモーショナルな問題を提起し

  • [JS]jQueryのプラグイン100選 -2010年総集編

    2010年に紹介したものを中心としたjQueryのプラグイン100+α選です。 今年は、アニメーションのエフェクトやレイアウト、後半は背景画像関連のプラグインが特に目立っていたように思います。 [ad#ad-2] コンテンツスライダー・カルーセル関連 ギャラリー・画像拡大関連 ナビゲーション関連 タブ関連 パネル・ボックス関連 ツールチップ関連 レイアウト関連 背景画像関連 その他UI関連 アニメーション関連 スクロール・ドラッグなど操作関連 テーブル・リスト・データ関連 フォーム関連 コンテンツ生成 その他 コンテンツスライダー・カルーセル関連

    fnzzz
    fnzzz 2010/12/21
  • 大量の被リンクを集めたいなら知っておかないと損する記事のまとめ | ウェブ力学

    Googleの検索エンジンから評価されるためには、何だかんだ言っても被リンクが必要です。 スモールワードやミドルワードであれば、内部SEOを徹底することで上位表示させることは十分に可能ですが、ビッグワードでの安定した上位表示は被リンク抜きには考えられません。 そこで今回は、被リンクを集めるために知っておきたい記事をまとめました。「被リンク獲得のまとめのまとめ」と言った感じで読んで頂ければと思います。 被リンク獲得手法一覧 一昔前までは被リンク獲得と言えば、相互リンクや有料ディレクトリ・無料の中小ディレクトリへの登録といった手法が一般的でしたが、今ではソーシャルサイトの普及によって様々な方法を使って被リンクを獲得出来るようになりました。 まずは被リンクを獲得する手法をまとめた記事を紹介します。 被リンクを増やすためのサイト(国内一覧) 海外の被リンクを増やすためのサイト一覧 被リンク(バック

    fnzzz
    fnzzz 2010/12/21