タグ

2006年1月30日のブックマーク (11件)

  • Web 2.0に基づく「Feedpath」、サイボウズがサービスイン

    RSSリーダーをWeb 2.0仕様に進化させ、サイボウズが新たなインターネットサービスを開始した。Ajaxを応用することでインタフェース向上にも役立てている。 サイボウズは1月30日、無料インターネットサービス「Feedpath」を正式サービスとして公開した(関連リンク)。記者会見では、同社代表取締役社長の青野慶久氏が挨拶し、「FeedpathはWeb 2.0に基づくサイボウズの無料インターネットサービス。インターネット上で展開する事業として、付加サービスではなく真意に取り組んでいくもの」と言及した。 Feedpathは、RSSリーダーを基構造としているが、随所に使い勝手を向上させる仕掛けが盛り込まれている。Ajaxを始めXMLを応用することで実現し、現在多く展開されているWeb型RSSリーダーと比較しても先進的な要素が多いという。他サイトのニュースやブログ(Feedpath上のブログサ

    Web 2.0に基づく「Feedpath」、サイボウズがサービスイン
  • http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kanto/Tokyo/guide/0501/M0013004786.html

  • 東京・神保町「さぼうる」

    東京・神保町「さぼうる」 50年、神保町で続く喫茶店は今更ご紹介することも ないかもしれない。数々の作家・文化人が繰り返し 訪れる空間は、まさに日のカルチェラタンに 相応しい落ち着いた文化の香りがする。 入口は1階、奥がこの半地下と中2階となっていて 案外席数があるが、中が仕切られているので 多ぜい人がいるのを感じさせず、それがとても 落ち着くのだ。これなら有名人でもあまり騒がれず ゆっくり出来るだろうと思える。 喫茶や軽などのメニューも、いかにも王道。 半球のアイスクリームにウエハース付きなどちょっと懐かしい物も。 最初から甘みの入っているアイスコーヒー。昔はみんなそうだった。 私は甘党なので問題なし。これにピーナツが付いた。 壁一面の落書き。有名人のものもある。 ご覧のように白ペンで統一されているので、インテリアに 溶け込んでいて、これもまた良い雰囲

  • http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kanto/Tokyo/guide/0501/M0013002340.html

  • http://www5a.biglobe.ne.jp/~toukatu/the%20hamberg.htm

    2006.01 ハンバーグ(ライス・スープ付)1500g 5110円 200g 950円 400g 1590円 ハンバーグ(ライス・スープ付) 250g1110円 300g1270円 350g1430円 500g1910円 600g2230円 700g2550円 1000g3510円 ハーブチキン830円 ヘルシーハンバーグきのこ830円 ハンバーグとハーブチキン830円 仔牛のカツレツ980円 ヘルシーハンバーグとエビフライ830円 シチュー風ハンバーグ830円

  • いっさ 日本茶と豆乳のカフェ issa - [カフェ]All About

    銀座線神田駅6番出口から地上に出て、須田町交差点の先のコンビニを右折すると、中央線の高架が見えてきます。その高架をくぐった先にあるのがissa。JR秋葉原駅からも歩いて4〜5分の距離です。 デリカフェらしい明るくカジュアルな店内は、初めてでも気軽にドアを開けられる作り。中央のカウンターを挟んで右手が禁煙席、左手が喫煙席と、吸う人も吸わない人も快適に過ごせる工夫がなされています。テーブルの観葉植物の横では、金魚が涼しげに泳いでいました。 こじんまりしたカフェながら、ドリンクメニューの豊富さ、そして\500とリーズナブルな丼メニューの多さは見事。手軽さが好評で、お昼どきには女性の一人客が大半を占めています。季節ごとに新作メニューも次々に登場し、リピーターが多いというのもうなずけます。 メニューにずらりと並ぶのは、創意溢れる豆乳ベースのドリンクと日茶ベースのドリンク。オリジナルレシピ

  • 東京カフェマニア:IKOI 〜 LIVING ROOM(いこい〜リヴィングルーム)@ 神田・神保町

    「いこいにいこいこ」。 古街に待望の今どきカフェ誕生! 神田〜御茶ノ水界隈は貴重なレトロ喫茶の宝庫ではあったけれど、古屋のはしごをしたあと、一人でごはんをべられる場所がありませんでした。 え、カレー屋さんがたくさんあるって? 人間は、カレー屋さんでは買ったばかりを開いてゆっくりすることはできません。なぜならカレーを目の前に置かれると、誰しも、いやでもカレーに集中してしまうものだから(笑) 2001年、駿河台ホテルが廃業するにあたって、ロモがスリリングなイベントを行いました。「駿河台ホテル計画」。東京カフェマニアBBSも、その話題でもちきりだった時期があります。 廃墟ホテルをカフェに見立て、ホテルの各部屋から電話をかけてルームサーヴィスとしてコーヒーを注文できる遊び。ホテルの1階では、閉店したカフェ「パラカ」が期間限定で復活していました。 そして2002年6月26

  • 株式会社きざしカンパニー

    This domain may be for sale!

  • 口コミを統計グラフ化--kizasiから生まれた「ブログクチコミサーチ」

    ブログ上で話題になっているキーワードのランキングを紹介する「kizasi.jp」を運営するシーエーシー(CAC)は、 あるキーワードがブログ上でどのように話題になっているかを時系列にグラフ化して表示するサービス「ブログクチコミサーチ」のベータ版を1月30日より公開する。自社の商品の反響が知りたいマーケティング担当者などをターゲットとする。 ブログクチコミサーチは、kizasi.jpのブログ検索エンジンを利用する。ユーザーが選んだ任意のキーワードについて、ブログ上でどの程度話題になっているかという出現量と、どんな言葉と一緒に語られているかという関連語のランキングを時系列に表示する。たとえば下の画面の場合、「カレー」よりも「ラーメン」のほうがブログで語られることが多く、なかでも「麺」や「スープ」についての記述が多いことが分かる。 ブログクチコミサーチはkizasi.jpと同様に1日10〜15万

    口コミを統計グラフ化--kizasiから生まれた「ブログクチコミサーチ」
  • ITmediaニュース:「mixiじゃダメなの?」にどう答える――地域SNSの意味

    地域密着型のSNS(ソーシャルネットワーキングサイト)が急速に増えている。総務省主導で東京都千代田区と新潟県長岡市で地域SNSの実証実験を始めたほか、香川県に特化した「ドコイコSNS」や、福岡県の「VARRY」、東京都港区六木に限った「六木貴族」など、この1年で10以上の地域SNSがオープンしている。 地域の情報化を考える団体「CANフォーラム」(会長・国領二郎慶応義塾大学教授)は1月27日、地域SNSの可能性を考えるセミナーを開き、SNSによる地域活性化への期待などを話し合った。 「SNSがコミュニティーのセイフティーネットになるといい」――NPO法人はりまスマートスクールプロジェクトの和崎宏理事長はこう期待する。SNSで地域の誰かと常につながっていることで、何かあれば人を集めたり、すぐに助けを呼べる環境が構築できれば理想的だとする。 ただ、地域の人と交流したいだけなら、既に250万

    ITmediaニュース:「mixiじゃダメなの?」にどう答える――地域SNSの意味
  • もういちど 世界一周 じゅんび日記

    一年間の「一日一万円 世界一周」から無事帰国! 再就職して日生活するも、やっぱりもう一回いくかも!? そんな帰国後にっき。 世界各地の「旅するムービー」をPodcastingで配信中。「ホテルの動画きろく」や、旅行中に覚えた世界の味を再現?した「うまいもの日記」もあるよ。