タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (214)

  • MOONGIFT: » ようやく出てきたカレンダーアプリケーション「Chandler」:オープンソースを毎日紹介

    Microsoft Officeの代替えオープンソースがOpenOfficeあるように取り組んでいるのが、このOutlook代替えプロジェクトだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはChandler、カレンダーとメールが融合したソフトウェアだ。 単純に言えば、メールとカレンダー、そしてタスク管理の機能がついたソフトウェアだ。メールはIMAPまたはPOP3に対応している。カレンダーは外部のiCalファイルの取り込みには対応しているが、同期処理等は無理なようだ。 タスク管理はごく単純なインタフェースで、色分けされており分かりやすい。日語の入力は可能だが、入力内容を全て消すと最初の文字が勝手に確定してしまったり、エンターキーを押した際の動作にまだ難があるようだ。 Dashboardではそれぞれの情報が一括して見られるようになっている。だが、Chandlerを語る上で欠かせない機能が別で

    MOONGIFT: » ようやく出てきたカレンダーアプリケーション「Chandler」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » SQLインジェクションを防ぐプロキシ「GreenSQL」:オープンソースを毎日紹介

    ※ 画像は公式サイトデモより。 DBを使ったWebアプリケーションが当たり前になり、その重要性は増す一方だ。万一、データが消失するような事態になったら、ビジネスに与える影響は計り知れない。 SQLインジェクションはDBに対する攻撃の一つだ。システムにバグがなければ良いが、それは起こってみてからしか分からない。予防措置をしいておこう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGreenSQLSQLインジェクションを防ぐDB用ファイアウォールだ。 GreenSQLDBとWebサーバとのプロキシとして動作する。そして、その間で行われるSQL文を監視し、問題があるSQLを予め弾いてくれる。 対応しているDBMySQLのみになる。ただ防ぐだけではなく、危ないものに対してはウォーニングログを残しておいてくれる。ログをチェックする事で、Webアプリケーションの強化も実施できる。 セキュリティ対策

    MOONGIFT: » SQLインジェクションを防ぐプロキシ「GreenSQL」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: � JavaScriptでソケット通信?「JNEXT」:オープンソースを毎日紹介

    何でもJavaScriptにやらせてしまおうという風潮はすごい。善し悪しはあれど、JavaScriptの新しい可能性を求めていくというのは重要な挑戦だ。 様々な挑戦の存在する中、次なるものはこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはJNEXT、JavaScriptに次なるパワーを与える機能拡張だ。 JNEXTはインストール型のアプリケーションで、各種ブラウザに対して機能を拡張する事ができる。IE/Firefox/Safari/Opera/Netscapeに対応している。また、Linuxバージョンもある。 現状できる事として、ソケット通信になっている。JavaScriptからソケット通信ができるというのが圧巻だ。簡易的なサーバプログラム(PerlまたはPython)も付属しており、それを使うと実際に通信している様子が分かる。 セキュリティを考慮して、操作可能なサーバというのがaut

    MOONGIFT: � JavaScriptでソケット通信?「JNEXT」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » 自分だけの手帳を作ろう「PocketMod」:オープンソースを毎日紹介

    電子的な手帳や、PDA、携帯電話の機能を使って情報を管理する人も多い。だが、そんな時代だからこそむしろアナログな紙媒体が見直されている現実もある。 紙媒体の手帳が好きだが、どうも市販のものは使い勝手が悪いと感じている人は、これを使って自分好みの手帳を作成してしまおう。 今回紹介するフリーウェアはPocketMod、自分だけのオリジナル手帳が作れるソフトウェアだ。 PocketModではあらかじめ用意されているテンプレートから好きなものを8つ選んで配置し、A4用紙に印刷するソフトウェアだ。印刷されたものを上手に折り畳めば、ミニ手帳ができあがる。今までの手帳に差し入れておくのも便利だ。 単なるラインだけでも横線、方眼調、表組、ストーリーボード、五線譜等数多くある。カレンダーも同様に日ごと、週ごと、月ごと、2005/06/07年のものなど、ライフスタイルに合わせて選択できる。 PocketMod

    MOONGIFT: » 自分だけの手帳を作ろう「PocketMod」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » 手軽に構築するリモートアクセス「ShowMyPC」:オープンソースを毎日紹介

    遠隔地のPCを操作するというニーズは多い。リモートのサポートや、自宅サーバへ接続する場合などだ。LinuxやUnixであればSSH等で良いのだが、Windows系ではそうはいかない。 個人的にもごく簡単に使えるリモートアクセス環境が欲しかった。そこで出会ったのがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはShowMyPC、リモートアクセスソフトウェアだ。 ShowMyPCが手軽なのは、サーバとクライアントが一つのソフトウェアで提供される点にある。機能自体はVNCを利用しており、サーバとしてRealVNC、クライアントとしてUltraVNCを利用しているようだ。 使い方は簡単だ。「Show My PC to Remote Users」をクリックすると、パスワードが生成される。これをリモート接続側が入力するだけで接続が開始される。IPアドレスの指定も不要だ。接続はSSHを利用したセキュ

    MOONGIFT: » 手軽に構築するリモートアクセス「ShowMyPC」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » ActionScript GUIフレームワーク「AsWing」:オープンソースを毎日紹介

    Flashと言うと、興味はあっても手は出していない技術者が数多い。なぜかと言えば、デザインとプログラムが融合していて何となく難しそうな感じがする事と、有償というイメージがある事に所以するだろう。 ActionScript2/3の開発についてはFlashDevelopを使えば良い。しかしこれでは画面デザインをプログラムベースで作らなければならない。そこでこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはAsWing、ActionScript向けのGUIフレームワークだ。 AsWingはActionScript2/3に対応したGUIフレームワークだ。ボタン、チェックボックス、スライダ、プログレスバー、コンボボックス等、GUIを仕上げるのに十分なコンポーネントが提供されている。 これらをActionScript上でimportすれば良い。だが、これではプログラムベースという難点が解決していない

    MOONGIFT: » ActionScript GUIフレームワーク「AsWing」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: Mac OSXで手軽に共有「SharePoints」:オープンソースを毎日紹介

    Mac OSXはUnixベースとあって、Windowsネットワークとの共有も大して難しくはない。Sambaが元々入っているので、それを利用すれば良い。だが、標準では公開できる場所が固定な事、それを変更しようと思うと厄介だった。 そこでGUIで手軽に設定できるこれを使ってみよう。 今回紹介するフリーウェアはSharePoints、共有設定を行うソフトウェアだ。 SharePointsではSambaのほかに、AppleFileServer(AFS)共有も自由に設定できる。ユーザごとにパブリックディレクトリ共有の可否も指定可能だ。 また、GUI上でユーザやグループを作成することもできる(あまりお勧めはしないが)。AFSやSambaについて、ロギング設定やセキュリティレベルといった設定も可能になっており、SWAT for Mac OSXという感じだ。 Mac OSXでは手の込んだことをしようとする

    MOONGIFT: Mac OSXで手軽に共有「SharePoints」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » 見せたい所を目立たせるキャプチャ「Screenshot Captor」:オープンソースを毎日紹介

    ソフトウェアの紹介を行う関係上、スクリーンキャプチャは日常茶飯事だ。プレゼン等でとるという人も多いだろう。だからこそデフォルトのやり方(プリントスクリーンでとって、貼付ける)では面倒すぎる。 そこで使い勝手の良いスクリーンキャプチャソフトウェアが必要だ。探している人はこれを試してみよう。 今回紹介するフリーウェアはScreenshot Captor、見せたい場所を目立たせるキャプチャソフトウェアだ。 Screenshot Captorでは取得したスクリーンキャプチャに対して、アクティブウィンドウ以外をぼかす事ができる。また、グレーアウトさせる事も可能だ。 他にも画像にドロップシャドーの効果を付与したり、枠線をつける事もできる。他にもテキストの埋め込みや回転、コントラスト等の画像編集機能もある。 キャプチャはそのまま使うというよりも、若干の加工をしてから利用する事がの多い。それらをScree

    MOONGIFT: » 見せたい所を目立たせるキャプチャ「Screenshot Captor」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: � 使い勝手の良いプロジェクト管理「ProjectPier」:オープンソースを毎日紹介

    ことプロジェクト管理というと、技術者向けの雰囲気があるのか画面が複雑で、設定項目が多数あるものが多い。カレンダーだのTodoだのと、辟易してしまう人もいるのではないだろうか。 ただで過酷なエンジニア仕事の中で、さらにプロジェクト管理によって追いつめられるのはたまらない。最低限のことができるプロジェクト管理が良いのではないだろうか。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはProjectPier、Webベースのプロジェクト管理ソフトウェアだ。 ProjectPierはactiveCollabから派生したソフトウェアで、その特徴としてデザインがしっかりしており使い勝手が良いということが挙げられる。これはWeb2.0風に奇麗という訳ではない。シンプルでわかりやすいという事だ。 できる機能はクライアントの登録、タスクの登録、マイルストーンの登録等だ。ごく単純ではあるが、最低限としては十分ではな

    MOONGIFT: � 使い勝手の良いプロジェクト管理「ProjectPier」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: � 進化するJavaScript「Ajile」:オープンソースを毎日紹介

    JavaScriptの進化が止まらない。もし、JavaScriptの欠点を挙げるとすれば、外部のファイルがロードできない点にあったと思う。やはりこれができないと他の言語の比べると弱い印象になってしまう。 だが、それをもJavaScriptは克服していく。当にすごい。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはAjile、外部スクリプトファイルの読み込み等多数の機能を実装したJavaScriptライブラリだ。 JavaScriptはあまり得意ではないので、これはあまり自信がない。ただ、すごいという事だけはお伝えしたい。まず、外部ファイルの読み込み。これはLoad(ファイル名)にて実装される。 さらにNameSpace。汚染の被害軽減のためには必須だろう。次がIncludeとImport。Importはアスタリスクをサポートしているようだ。さらにImportAsというものもある。 実際の実装

    MOONGIFT: � 進化するJavaScript「Ajile」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » RESTfulなWeb APIを使う開発者は必須「eXeve」:オープンソースを毎日紹介

    Memotuneでは現在、Web APIを開発している。GDataに準拠しているので、Web APIの形式はRESTfulだ。ただ、RESTfulは最近の流行とは言え、問題がない訳ではない。 最大の問題はテスト環境だ。PUTやDELETEといったHTTPメソッドを手軽に試せない。IEやFirefoxは対応しているようだが、おそらく手軽には試せないだろう。 そこで専用のクライアントを使うのが良い。RESTfulに限らず、XMLを経由したMashup開発者は必須ではないだろうか。 今回紹介するフリーウェアはeXeve、RESTfulなWebアプリケーション開発ユーティリティだ。 eXeveを使うとWeb APIとやり取りするXMLが簡単に作成できる。構造チェックやDTDによる検証ができればよけいなミスも減るはずだ。 また、PUTやDELETEといったHTTPメソッドを使ってデータを授受する事も

    MOONGIFT: » RESTfulなWeb APIを使う開発者は必須「eXeve」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: ? ナレッジとセマンティックWeb「OntoWiki」:オープンソースを毎日紹介

    知識を体系化する上で、コラボレートの概念は外す事ができない。一人の知識は大した事はなくとも、それが複数人集まる事で意味をなしていく。 コラボレートさせる上で効率が良さそうなのがWebであり、Wikiだ。このソフトウェアはそれを模索している。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはOntoWiki、セマンティッグWebナレッジベース環境だ。 OntoWikiではあるデータに対して属性値を設定する事で、そのデータを定義していく。文字情報はもちろん、画像や位置情報、カレンダーによる日付情報等を付け加えられる。 RDFやXMLを元にデータを構築する事も可能だ。各データはバックアップされ、後で復元する事もできる。データはRDFとして出力する事ができる。 OntoWikiでは例としてクライアント管理のデモを作成している。確かにデータを有効活用できそうだ。メタデータは別なシステムとの組み合わせにも向

    MOONGIFT: ? ナレッジとセマンティックWeb「OntoWiki」:オープンソースを毎日紹介
    force8
    force8 2007/09/28
  • MOONGIFT: » 出た、構造化CSS「CleverCSS」:オープンソースを毎日紹介

    前にCSSの記述テクニック 階層宣言コーディングというエントリーを読んだ。これはエイプリルフールネタではあるが、同じ事を考える人は他にもいるようだ。そして、それをネタとしてではなく、ないなら実現してしまおうと考える。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはCleverCSS、構造化CSSを実現するソフトウェアだ。 CleverCSSPythonで提供されるソフトウェアで、元になるCSSをベースに変換したCSSを出力する仕組みになっている。かなり面白い機能が盛り込まれているので順番にご紹介しよう。 まず構造化。Pythonのように階層を意識して書く事で、上の階層の名前を継承しつつ記述されていく。この時、{}をつける必要がなく、YAMLのような感じで書ける。 次は名前の収束だ。a:hover、a:visitedのような同じような定義の場合、a: &:hover: &:visitedのよう

    MOONGIFT: » 出た、構造化CSS「CleverCSS」:オープンソースを毎日紹介
  • オープンな認証API·oAuth MOONGIFT

    Memotuneでは今、Web APIの開発を進めている。ベースにGDataを取り入れているので、それ程難しくはないのだが、認証をどうしたものだろうかと考えていた。 幾つかの方法はあるが、これにも注目していきたい。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはoAuth、オープンな認証プロトコルだ。 oAuthはOpenIDのようなオープンな認証プロトコルを実装しようとしている。現在、様々な認証APIが存在するが、それらを取りまとめた統合技術になり得るものだ。 実際、プロトコルのドラフト策定にあたったメンバーを見てみると、Google/Yahoo Inc./Twitter/SixApart/Jaiku等の名だたるメンバーが参加している。 さらにoAuthでは認証のみならず、リソースへのアクセスも許可する仕組みも考えられている。現在はサーバサイドのライブラリ(PHP/Python/Ruby)が

    オープンな認証API·oAuth MOONGIFT
  • MOONGIFT: » 色々なメディアをフローティング「LightWindow」:オープンソースを毎日紹介

    サイト上のサムネイル画像をクリックすると、画面遷移する事なくフローティングウィンドウを表示して、そこに拡大画像を表示するサイトが増えてきた。 あのインタフェースはクリックして画面が遷移しないので使い勝手が良い。そこで画像以外にも適用してみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはLightWindow、多彩なメディアに対応したスライド表示JavaScriptライブラリだ。 LightWindowでは各種画像、動画、音声、PDFそしてサイト表示にも対応している。リンクをクリックすると、画面上にウィンドウが表示され、そこにメディアが表示される。動作は軽快で使い勝手が良い。 実装する側はリンクタグに多少の情報を付与するだけで使える。Flash作品の表示やYoutube動画の表示、サイトの利用規約、メールフォーム等、様々な場面で利用できそうだ。 複数の画像は一つにまとめてギャラリー風に表示

    MOONGIFT: » 色々なメディアをフローティング「LightWindow」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » クリックすれば開く「Accordion」:オープンソースを毎日紹介

    Webサイトも作り込んでいく内にだんだんと機能が増えていく。そしてふと気付くと画面がごちゃごちゃしている、なんて事になりかねない。 すっきりさせるコツは、不要な時は見せない事だ。それを実現させるのがこのライブラリだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはAccordion、開いたり閉じたりするアクションを可能にするJavaScriptライブラリだ。 一度触れてみてもらえれば分かるが、各項目のヘッダ部分をクリックすると、そこが開いてコンテンツが表示されるようになっている。ただ単にぱっと開くのではなく、スムーズに動いていくのが良い。 更にアクションは一階層だけでなく、縦方向に複数階層に分けたり、横につける事もできる。時系列的に見せたい時等に横向きのアクションは有効かも知れない。 Accordionはオープンソースだが、寄付は常時募集している。そうしたソフトウェアは数多いが、寄付の理由にM

    MOONGIFT: » クリックすれば開く「Accordion」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » 上品に入力チェック「JSValidate」:オープンソースを毎日紹介

    ※ 画面は公式サイトデモより 入力画面があったら、必ず入力チェックが必要になる。正しく入れてくれるはず、なんて考えは捨て去らなければならない。 Webシステムにおける入力チェックの基はサーバサイドだが、ユーザビリティを高めるためにこうしたライブラリを導入しても良さそうだ。 今回紹介するフリーウェアはJSValidate、JavaScriptを使った入力チェッカーだ。JavaScriptなのでソースは閲覧できるが、ライセンスは明記されていないのでご注意いただきたい。 可能な入力チェックは、必須、数字(整数のみも可能)、英数字のみ、英語のみ、E-mail、USまたはカナダの郵便番号、USの州名、クレジットカード、社会保障番号、ドロップダウンリストが初期状態でないものが選択されているとなっている。 エラーが出た場合はサーバへデータは送られず、各項目の右側にエラーメッセージが表示される。どれがエ

    MOONGIFT: » 上品に入力チェック「JSValidate」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » フリーで作るActionScript「as2edit」:オープンソースを毎日紹介

    Memotuneの開発を通じてActionScriptやFlashに触れる機会が増えてきた。ブラウザ間の互換性、表現力、どれをとっても興味深い。だが、開発するのに躊躇している人が多いのも確かだ。 一つの要因は、デザイン部分が大きく関わっている事。そしてもう一つは環境構築が面倒だと思われている事だ。デザインについてはActionScriptのみであれば殆ど関係ない。そして環境はフリーでもできてしまうのだ。 今回紹介するフリーウェアはas2edit、ActionScript2開発用エディタだ。 as2editWindowsベースのアプリケーションで、mtascと組み合わせる事でFlashファイルも生成できる。mtasc側の制限もあって、ActionScript2向けだが、インターネット上の情報は数多いので十分開発できる。 タブ型のインタフェース、クラスの構造解析とコード補完、ハイライト表示等

    MOONGIFT: » フリーで作るActionScript「as2edit」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: � 要注目!Flash製グラフ「amCharts」:オープンソースを毎日紹介

    格好いいグラフを見るとどきどきしてくる。表計算ソフトウェアでさも作りました、といったような単純なものでは心に訴える事はできない。何を見せたい、何を表現したいのかを的確に訴える必要がある。 画像で単純に作るのも良いが、動的にグラフィカルにいこう。Flashを使えばそのようなインタフェースも容易に実現できる。 今回紹介するフリーウェアはPie & Donut chart、Flash製のグラフだ。 amChartsは円グラフ、線グラフ、棒グラフそしてX-Yグラフの4つに大別されるグラフ機能を提供している。amChartsへのリンクをつける事でフリーで利用できる。 そのグラフ機能は非常に高い。見た目の奇麗さもあるが、マウスでの操作(円グラフはクリックするとその部分だけが離れる、線グラフはマウスで指定した範囲だけを拡大表示できる)やマウスオーバー時の数字表示等がある。 また、それだけではない。Jav

    MOONGIFT: � 要注目!Flash製グラフ「amCharts」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » HTMLとSQLで作るWebアプリケーション「Alinous」:オープンソースを毎日紹介

    Webアプリケーションを作ろうと思った時に必要なものは何だろう。Struts、Ruby on Rails、CakePHP、Smarty、Catalyst…どれもいわゆるプログラム言語だ。 さて、そのようなものがなければWebアプリケーションは作れないのだろうか。プログラマの特権になるのだろうか。否、Webアプリケーションはもっと簡単に作れるのだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはAlinous、HTMLSQLで作るWebアプリケーションプラットフォームだ。 SQLが必要と言う時点で多少の障壁はあるだろうが、プログラム言語に比べると問い合わせ言語である分、分かりやすいと言う人もいるかも知れない。 そしてもう一つの構成要素はHTMLだ。この二つを組み合わせて格的なWebアプリケーションだって作る事ができる。alnsと言う独自の拡張子ファイルには簡易的なプログラムが記述でき、IF等

    MOONGIFT: » HTMLとSQLで作るWebアプリケーション「Alinous」:オープンソースを毎日紹介