タグ

vdiに関するfragarach_the_swordのブックマーク (11)

  • VDI、SSL-VPN、BYODを駆使したThin Officeの全容と活用実態

    VDI、SSL-VPN、BYODを駆使したThin Officeの全容と活用実態:次世代オフィスの進化論(1/2 ページ) ITサービスのクオリカは、2011年の社移転を契機に、場所にとらわれない働き方を追求した「Thin Office」を構築した。その様子や活用実態、新たな課題などを、常務執行役員技術部長の会田雄一氏が連載で解説する。 はじめに 2011年12月、クオリカは社を東京の西新宿にある新築の高層ビルに移転した。この機会に私たちは、仮想デスクトップ(VDI:Virtual Desktop Infrastructure)、SSL-VPN(Secure Sockets Layer virtual private network)、BYOD(Bring Your Own Device)などの最新のICT技術や方法を取り入れ、新しいワークスタイルを実現し、生産性や仕事のスピードを継続

    VDI、SSL-VPN、BYODを駆使したThin Officeの全容と活用実態
    fragarach_the_sword
    fragarach_the_sword 2013/05/06
    次世代オフィスの進化論:VDI、SSL-VPN、BYODを駆使したThin Officeの全容と活用実態 (1/2) - ITmedia エンタープライズ
  • ソフトライセンスが焦点に

    導入コストについては、ハードの性能向上を受けて、ソフトライセンスの負担が目立ってきた。なかでも、「マイクロソフト製品のライセンスが導入のネックになる」という声が異口同音に聞かれる。 マイクロソフトの仮想デスクトップ(VDI)で、クライアント側に必要なライセンスは大きく三つある。(1)Windows Server CAL、(2)VDI Standard Suite、(3)Windows SAである(図1)。

    ソフトライセンスが焦点に
    fragarach_the_sword
    fragarach_the_sword 2012/03/27
    ITPro連載:仮想デスクトップでBCP:ソフトライセンスが焦点に
  • DaaSやVDI構築サービスが続々登場 (PART6) | IT Leaders

    国内で利用できるDaaSが続々と登場してきた(表6-1)。すでに提供・発表されているサービスの注目ポイントを整理すると、次の5つを挙げることができる。それは(1)OSライセンス、(2)信頼性の確保、(3)利用可能なプロトコル、(4)サーバーの契約形態、(5)自社DaaS構築ニーズへの対応だ。以下で具体的に見ていこう。 表6-1 主要な仮想PC型DaaS一覧 ※1 150ユーザーの場合 ※2 50デスクトップパックの場合 ※3 使用する物理サーバーによって異なる ※4「Economy」グレードの場合 VDI専用ライセンスが必要 OSライセンスはユーザー企業が用意する─これが、現在のDaaSの基的なスタンスだ。インターネットイニシアティブの「IIJ GIO 仮想デスクトップサービス」やソフトバンクテレコムの「ホワイトクラウド デスクトップサービス」など、多くはOSを搭載しない仮想マシン、つま

    fragarach_the_sword
    fragarach_the_sword 2011/07/29
    DaaSやVDI構築サービスが続々登場 (PART6) | IT Leaders
  • デスクトップの仮想化---Microsoft VDI

    仮想デスクトップインフラストラクチャ(Virtual Desktop Infrastructure:VDI)は、データセンター内のリソースを使用してデスクトップOSを集中的に管理、実行し、エンドユーザーにデスクトップをリモート表示する新しいコンピューティングモデルです。 マイクロソフトは、Windows Server 2008 R2にVDIの機能を実装するために、Windows Server 2008のターミナルサービス(TS)を拡張し、リモートデスクトップサービス(RDS)として再設計しました。新しくなったRDSのTSの後継機能については、「プレゼンテーションの仮想化---リモートデスクトップサービス(1)」で説明しました。ここでは、Microsoft VDIの実装であるRDSのVDI機能について説明します。 Microsoft VDIのシステム構成 Microsoft VDIでは、デス

    デスクトップの仮想化---Microsoft VDI
    fragarach_the_sword
    fragarach_the_sword 2011/07/13
    デスクトップの仮想化---Microsoft VDI - Windows Server仮想化テクノロジ入門:ITpro
  • 多様な技術と連携するMicrosoft VDI

    現在、マイクロソフトでは、さまざまな仮想化テクノロジーを提供している。その中でもクライアントに関連するテクノロジーとしては、どの端末でログインしてもユーザーデータへのアクセスを可能にする「移動ユーザープロファイル」や「フォルダーリダイレクション」といったローミングプロファイル、アプリケーションをパッケージングして配信と管理を行う「Application Virtualization(App-V)」、最新OS上で従来OSからのアプリケーションの互換性を保つ「Microsoft Enterprise Desktop Virtualization(MED-V)」、リモートデスクトップサービス(旧ターミナルサービス)上で実行されるアプリケーションのウィンドウをセッションとしてユーザー端末で実行する「RemoteApp」がある。そしてWindows Server 2008 R2の新機能により仮想デス

    多様な技術と連携するMicrosoft VDI
    fragarach_the_sword
    fragarach_the_sword 2011/05/13
    多様な技術と連携するMicrosoft VDI - 仮想デスクトップ技術の進化:ITpro
  • 6つの利用シーンに対応したCitrix XenDesktop

    デスクトップの仮想化は、情報システム部門の担当者にとって、今後のシステムを考えたときに必須の要件となってくるだろう。事実、多くの調査会社が、今後数年でデスクトップの多くが仮想化されていくと予測している。 ただ、デスクトップの仮想化というと、たいていのケースではVDI(Virtual Desktop Infrastructure)方式が語られる場合が多い。確かに、データセンターに仮想化プラットフォームを並べてその上でWindows 7などのクライアントOSを稼働させ、画面転送方式で利用者にデスクトップ環境を提供する方式はデスクトップの仮想化という言葉と結びつきやすく分かりやすい(図1)。管理面でのメリットも大きい。 しかし、実際の利用ケースを考えると、日々2、3種類のアプリケーションしか利用しないような定型業務中心のユーザーにはWindows 7のデスクトップは不要だし、仮想化には不向きな特

    6つの利用シーンに対応したCitrix XenDesktop
    fragarach_the_sword
    fragarach_the_sword 2011/05/10
    6つの利用シーンに対応したCitrix XenDesktop - 仮想デスクトップ技術の進化:ITpro
  • デスクトップ仮想化の仕組みとメリット

    デスクトップ仮想化」という言葉をさまざまな場面で耳にすることが増えてきた。技術自体は数年前から存在しているが、ここ1年ほどで実環境での導入が急速に進んでいる。連載ではデスクトップ仮想化の基的な仕組みとメリット、さらには仮想化ベンダー各社から登場しているさまざまな製品の特長を紹介する。連載第1回の今回は、デスクトップ仮想化の仕組みとメリットについて基から分かりやすく解説する。 「デスクトップ仮想化」とは? デスクトップ仮想化とは、シンクライアント環境を実現するための最新の技術である。シンクライアントについてはこれまで、サーバベースコンピューティング(SBC)、ブレードPCといった技術を使った製品が存在していた。ところが最近では、サーバ分野で先行して普及の進んだ仮想化技術を用いることで、これまでのシンクライアントに比べてユーザーの利便性、アプリケーションの互換性、システムの可用性などを

    デスクトップ仮想化の仕組みとメリット
    fragarach_the_sword
    fragarach_the_sword 2011/04/20
    デスクトップ仮想化の仕組みとメリット - TechTargetジャパン 仮想化
  • デスクトップ仮想化を支える技術 (1/2)

    デスクトップ仮想化と聞くと、「VDI(Virtual Desktop Infrastructure)」だけが思い浮かぶかもしれない。しかし、ブレードPCやアプリケーション配信、さらにクライアントハイパーバイザといった技術も存在する。デスクトップ仮想化を知るための基礎として、こうした技術を見ていこう。 デスクトップの仮想化とは? クライアントPCの販売価格は年々下がっており、導入時のコストは抑えることは可能となってきた。しかし、セキュリティ維持のためのアップデートやローカルにインストールされたアプリケーションやOS自体のバージョンアップなど、PCを使い続けるために費やす手間をコスト換算すると膨大な額になってしまう。このPCに関する「TCO(Total Cost of Ownership)」が問題にされるようになったのは、1990年代後半だった。現在でもTCO削減がエンタープライズユーザーにと

    デスクトップ仮想化を支える技術 (1/2)
    fragarach_the_sword
    fragarach_the_sword 2011/04/20
    ASCII.jp:デスクトップ仮想化を支える技術|デスクトップ仮想化のすべて
  • 適材適所の仮想化製品を知る “VDI”という選択肢 仮想化によるコスト削減と導入形態を解説

    昨今市場で非常に大きな注目を集める「Virtual Desktop Infrastructure(VDI)」。このVDIも仮想化の一形態であるが、クライアント展開で活用できる仮想化の形態や製品の種類を整理できているだろうか。デスクトップOSを長年提供しているマイクロソフトだからこその視点から、VDIを含めたデスクトップ仮想化の選択肢を解説する。 昨今市場で非常に大きな注目を集める「Virtual Desktop Infrastructure(VDI)」。このVDIも仮想化の一形態であるが、クライアント展開で活用できる仮想化の形態や製品の種類を整理できているだろうか。デスクトップOSを長年提供しているマイクロソフトだからこその視点から、VDIを含めたデスクトップ仮想化の選択肢を解説する。 市場で大きな注目を集めるデスクトップ仮想化。中でもVDIという単語であれば聞いたことがあるという方も多い

    fragarach_the_sword
    fragarach_the_sword 2010/07/10
    適材適所の仮想化製品を知る “VDI”という選択肢 仮想化によるコスト削減と導入形態を解説
  • デスクトップ仮想化によるシンクライアントを実現

    データ・センターなどへのサーバー集約が進むにつれ、シン・クライアントのニーズも高まっている。Windows Server 2008 R2では、同製品が標準で備える仮想化ソフト「Hyper-V 2.0」を利用してシン・クライアントのシステムを構築できる。このシステムでは、Windows Server 2008 R2上で稼働する仮想マシン環境にWindows 7などのクライアントOSを導入する。そして、仮想マシンのデスクトップ環境を、パソコンやシン・クライアント端末から利用することが可能だ。マイクロソフトはこの機能を「VDI」と呼んでいる。 デスクトップを仮想化するVDI VDIの基的なしくみを図7の上にまとめた。クライアントからは、マウスやキーボードなどを操作した結果の入力情報が、サーバー側に送られる。サーバーはその入力情報に合わせて、デスクトップ画面、もしくは一部のアプリケーションの画面

    デスクトップ仮想化によるシンクライアントを実現
    fragarach_the_sword
    fragarach_the_sword 2010/07/08
    デスクトップ仮想化によるシンクライアントを実現 - 検証!Windows 7ネットワーク:ITpro
  • 6種類の仮想デスクトップに対応する「XenDesktop 4」登場

    10月26日、シトリックス・システムズ・ジャパンは仮想デスクトップ製品の新バージョン「Citrix XenDesktop 4」を発表した。発売は11月16日で、価格は1ユーザー3万2200円など。 XenDesktopの基機能は、サーバの仮想化環境で動作するクライアントOSのデスクトップ画面イメージをクライアントPCやシンクライアントに配信(デリバリ)するVDI(Virtual Desktop Infrastructure)だ。加えてバージョンでは、サーバで実行したアプリケーション画面イメージをクライアントに配信したり、アプリケーション自体を配信してクライアント上で動作させる「アプリケーション配信」を実現する「XenApp」の全機能を統合。また、VDIだけでなく、合計6種類のデリバリ技術に対応する「FlexCastデリバリテクノロジー」を搭載する。 FlexCastでは、VDIやターミ

    6種類の仮想デスクトップに対応する「XenDesktop 4」登場
    fragarach_the_sword
    fragarach_the_sword 2010/01/07
    Citrixデスクトップ仮想化XenDesktop4紹介記事
  • 1