タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (811)

  • Uber、交通データを提供する「Uber Movement」を発表--都市計画に貢献へ

    Uberは最新の取り組みである「Uber Movement」を発表した。同社プラットフォームにおけるあらゆる交通データへのアクセスをサードパーティーに提供するものだ。 Uberによると、乗客とドライバーのプライバシー保護が最優先事項なので、個人識別情報やユーザーの行動を知られないようにするため、すべてのデータは匿名化およびアグリゲートされた後でサードパーティーに提供されるという。 Uberによると、アグリゲートされたデータにアクセスできれば、都市計画の担当者が既存インフラストラクチャの改良方法や今後の効率化ソリューションへの投資について決定を下すのに役立つのではないか、というフィードバックが頻繁に寄せられているという。 「この6年半の間にわれわれは都市のモビリティの未来、そしてそれが都市とそこに暮らす人々にとって意味することについて、多くを学んだ。皆に恩恵をもたらすやり方で都市を発展させる

    Uber、交通データを提供する「Uber Movement」を発表--都市計画に貢献へ
    fragilee
    fragilee 2017/01/14
    この6年半の間にわれわれは都市のモビリティの未来、そしてそれが都市とそこに暮らす人々にとって意味することについて、多くを学んだ。皆に恩恵をもたらすやり方で都市を発展させるのに貢献できるものと期待してい
  • 芳林堂も破産、書店閉店が止まらない日本--書店復活の米国との違いとは?

    こんにちは。先々週も触れましたが(「出版不況は終わった? 最新データを見てわかること」)中堅取次、太洋社の自主廃業方針の表明を受けて、書店の倒産・閉店が相次いでいます。 帝国データバンクによると、2月26日には、東京の高田馬場などに書店を展開している有力書店、芳林堂書店が自己破産しました(帝国データバンク)。芳林堂書店は、筆者も学生時代よく通った書店で、後に述べるように、太洋社の自主廃業表明を受けて新刊の入荷が止まり、出版関係者の間では行方が危ぶまれていました。(2月26日17時57分追記:業界紙「新文化」によると、店舗は別の書店チェーンの「書泉」に譲渡し、営業は継続するとのことです。) 2月11日には、茨城県つくば市の著名書店チェーン、有朋堂が全3店を閉鎖しました。 【友朋堂吾店】友朋堂吾店、閉店いたしました。日はたくさんのお客様にお出でいただき、お声かけていただき、シャッター前で

    芳林堂も破産、書店閉店が止まらない日本--書店復活の米国との違いとは?
    fragilee
    fragilee 2016/02/27
    日米では、お国柄も書店をめぐる条件もかなり異なります。しかし、米国における独立書店の復興を支えた4つの要素は、日本でも参考になるのではないでしょうか?
  • デジタル化する風俗業--元グーグル幹部事件の影にもソーシャルの存在

    2013年11月、自身の所有するヨット上で亡くなっているのを発見されたグーグルの元幹部(50代で5児の父)の死因が、コールガール(20代)によるヘロインの過量投与と分かり、今月米メディアをにぎわせた。なお、この元幹部はAppleやSun Microsystemsにも勤務していたことがあり、Google Glassの開発にも関与していた。さらにコールガールの父親も、最近までIT企業のCEOだった。 1000ドルを請求する高級コールガールと同氏は、以前から関係を持っていたようで、Sugar Daddy(若い女性と援助交際的な関係を結ぶ中高年男性、パトロン)向け出会いサイト、SeekingArrangement.comで知り合ったということだ。会員300万人以上を擁する同サイトで彼女は、200人以上の客を見つけたという。なお、同サイトでは売春のための利用は禁止しており、プロフィールでコールガール

    デジタル化する風俗業--元グーグル幹部事件の影にもソーシャルの存在
    fragilee
    fragilee 2014/07/28
    他の業界と同様、風俗業界でも、成功するにはITの活用が必要なようだ。
  • 会いたくない人が近づくと警告する非ソーシャルアプリ「Cloak」

    iPhone」向けの新アプリ「Cloak--Incognito Mode for Real Life」は、現実世界で顔を合わせたくないと思っているデジタル世界の知人から距離を保つことができるというものだ。 「アンチソーシャルネットワーク」と自ら称するこのアプリの目的はただ1つ。その目的とは、InstagramとFoursquareの「友人」のうち、指定した人物が近くにきた場合にユーザーに警告することだ。 これは、逆コンタクトリストとでも言うべきものを作るというアイデアだ。つまりこれによって過度におしゃべり好きな知り合いのJoeがあなたの今いる場所に接近してきているということが分かるようになる。 CloakはユーザーのInstagramとFoursquareのアカウントに接続し、友人が投稿したデータから彼らの居場所を割り出すようになっている。このアプリは地図上にそれらユーザーの位置をプロッ

    会いたくない人が近づくと警告する非ソーシャルアプリ「Cloak」
    fragilee
    fragilee 2014/03/21
    現実世界で顔を合わせたくないと思っているデジタル世界の知人から距離を保つことができるというものだ。 良アプリ。考えさせられる。www >>
  • アップル、国内でもSIMフリーiPhoneを発売--アップルストアで購入可能に

    アップルは11月22日、SIMフリーのiPhone 5s/iPhone 5cの販売を開始した。オンラインのApple Storeから購入できる。 iPhone 5sのSIMフリーモデルの価格は16Gバイトモデルが7万1800円、32Gバイトモデルが8万1800円、64Gバイトが9万1800円となっている。出荷予定日は1~2週となっている(17時35分現在)。 iPhone 5cのSIMフリーモデルの価格は16Gバイトモデルが6万800円、32Gバイトモデルが7万1800円となっている。出荷予定日は1~3営業日だ(17時35分現在)。 これまで日では、ソフトバンクモバイル、KDDI、NTTドコモの3キャリアからのみ販売されており、アップルストアでiPhoneを購入してもいずれかのキャリアと契約する必要があった。

    アップル、国内でもSIMフリーiPhoneを発売--アップルストアで購入可能に
    fragilee
    fragilee 2013/11/22
    っつうことは、iPadminiも…ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ>>
  • アーティスト視点で考える次世代のオンラインコミュニティ講座

    連載第1回目に続く、2回目の今回は、アーティストのオンラインコミュニティについて考えてみたい。アーティストのこれまでのデジタル戦略を見ると、オフィシャルサイト、ブログ、ファンクラブがその中心であった。アーティストとしての活動情報が集約される場所としてオフィシャルサイトが、また、プラベートも含めた人の日々の様子をアップする場としてブログ(オフィシャルサイトに内包される場合も多い)があり、ロイヤリティの高い一部のファンに向けて、特典を提供する場としてファンクラブを設置していた。 さまざまなソーシャルメディアが浸透する中で、アーティストもTwitterアカウント、Facebookページ、YouTubeチャンネル、そしてUSTREAMの活用が一般化している。しかし、LINEGoogle+、Pinterest、Vine、Viddyというように次々と新サービスが登場するメディア環境の中では、各メデ

    アーティスト視点で考える次世代のオンラインコミュニティ講座
    fragilee
    fragilee 2013/07/11
  • Togetter創業者の新メディア「トゥギャッチ」--プロのライターが記事執筆

    Twitterに投稿されたツイートをユーザーが自由にまとめられるCGMサイト「Togetter」。誰でも簡単にまとめられる手軽さと、投稿されるまとめのジャンルの幅広さが人気を博し、2009年9月の公開から約3年半で月間ページビュー(PV)は3000万、ユニークユーザー(UU)は約700万へと成長している。 このTogetterの生みの親である吉田俊明氏が、3月に新たなメディアを立ち上げた。その名は「トゥギャッチ」。Twitterでの情報をベースにしているところはTogetterと同じだが、トゥギャッチはユーザーではなく、プロのライターがTwitter上の出来事を記事の型式で紹介するメディアサイトとなっている。 Togetterでは1日に500以上のまとめが作られており、作成したまとめをきっかけに一躍有名になったユーザーも増えている。たとえば、あるユーザーが陣痛から出産までをTwitter

    Togetter創業者の新メディア「トゥギャッチ」--プロのライターが記事執筆
    fragilee
    fragilee 2013/06/30
  • グーグル、「Chrome」でプッシュ通知を可能に--「Google Cloud Messaging for Chrome」発表

    Googleは、ブラウザベースのアプリケーションにもそうでないソフトウェアと同等の機能を持たせるため、「Chrome」で動作しているウェブアプリケーションにプログラマープッシュ通知できるようにした。 Googleは米国時間5月9日、「Google Chrome」および同ブラウザベースのOS「Google Chrome OS」でプッシュ通知機能を利用できるサービス「Google Cloud Messaging for Chrome」(GCM)の提供を開始した。Googleで製品マネージャーを務めるMark Scott氏は、同サービスをブログ投稿で発表した。 この技術により、株価のアラートやニュース記事など、ブラウザでのアクションを呼び出すメッセージをサーバが送信できるようなる。このサービスを利用すると、開発者のサーバがGoogleのGCMサーバにメッセージを送信し、GCMサーバはChrom

    グーグル、「Chrome」でプッシュ通知を可能に--「Google Cloud Messaging for Chrome」発表
    fragilee
    fragilee 2013/05/12
  • LINE売上高の5割はゲーム、スタンプは3割--1~3月期

    LINEは5月9日、機軸事業であるLINE事業の1~3月期の業績を発表した。同社では今後も定期的に業績を開示するとしている。 売上高は前年四半期比約92%増の58億2000万円。このうち、ゲーム課金が約50%を、スタンプ課金が約30%を占める。地域別では日が約80%を占めているという。 LINEは4月末に登録ユーザー数が世界で1億5000万人を突破。現在は191種類のスタンプと、24種類のゲームアプリを提供しており、日、タイ、台湾で92の公式アカウントを開設している。

    LINE売上高の5割はゲーム、スタンプは3割--1~3月期
    fragilee
    fragilee 2013/05/10
  • テスラ、「オートパイロット」開発でグーグルとの提携も視野

    電気自動車メーカーTeslaが自律走行車の開発についてGoogleと協議しているという。Teslaの最高経営責任者(CEO)が米国時間5月7日に明らかにした。 TeslaのCEOを務めるElon Musk氏はBloombergとのインタビューで、同社が検索大手Googleの自律走行車技術について、「Google技術的な議論をしている」と述べた。しかし、レーザーセンサーに基づいて周辺物を検出するGoogle技術では、近い将来に実現するにはコストが高すぎると同氏は指摘した。 Musk氏はBloombergに対し、ソフトウェアの支援を得て車両の周囲を「確認」し、人間に代わって車両を走行するカメラベースのシステムの実現を望んでいると述べた。また、同氏は、そのようなプロジェクトについて、Teslaが今後取り組む可能性の高いものであることを認めたが、Googleとの提携の可能性も排除されたわけでは

    テスラ、「オートパイロット」開発でグーグルとの提携も視野
    fragilee
    fragilee 2013/05/10
  • 「Instagram 3.5」がリリース--写真へのタグ付け機能「Photos of You」を搭載

    写真共有サービスのInstagramは米国時間5月2日、親会社のソーシャルネットワークFacebookに倣って、新たに写真へのタグ付け機能を公開した。Instagramのユーザーは、同サービスでアップロードしたり共有したりする写真に人、物、ブランドのタグを追加できるようになる。 Photos of Youを使うことで、Instagramに写真をアップロードする際に、ハッシュタグを付けるのと同じぐらい簡単に人を写真にタグ付けできる。 提供:Instagram この新機能は「Photos of You」という名称で、タグ付け機能をInstagram向けにアレンジしたものと言える。 アプリのユーザーは写真をアップロードする際に、友人、ハンバーガー店など、任意のInstagramアカウントをタグ付けできる。写真にタグ付けされたユーザーは、通知を受け取り、その写真を自分自身のInstagramプ

    「Instagram 3.5」がリリース--写真へのタグ付け機能「Photos of You」を搭載
    fragilee
    fragilee 2013/05/04
    Instagramは大好きだけど、こういう「つながり系」機能とかウザいからいらないです。w>>
  • アップル、社債を発行へ--170億ドル規模

    Appleが1996年以降で初となる社債発行の準備を進めている。 このプログラムの目的は、Appleが今後数年間にわたって実施する予定の1000億ドル超規模の株主還元プログラムの資金調達に役立てることだ。 Appleは29日、規制当局への提出書類の中で同プログラムの初期計画について詳細に説明し、30日に再びそれを行った。それは、2016年~2043年の間に満期を迎える社債と証券を組み合わせたものだが、Appleは価格を明かさなかった。その総額は最大170億ドルに達するとBloombergは報じている。 今回の社債発行は、株主還元プログラムの規模を拡大するAppleの計画に続くものだ。そのプログラムには、投資家への配当金支払いにさらに550億ドルを費やすことも含まれる。Appleは、四半期配当金の増額に加えて、自社株買いにさらに500億ドルを費やすことも明かした。 Appleは先週、保有現金

    アップル、社債を発行へ--170億ドル規模
    fragilee
    fragilee 2013/05/02
  • Path、プライベートメッセージやステッカーの利用が可能に

    ソーシャルネットワークアプリ企業Pathは米国時間3月6日、同社アプリのアップデートを公開し、プライベートメッセージ、ステッカー、そして、「Shop」を追加した。同社は、今回のアップデートの目標として、ユーザー間のパーソナルなコミュニケーションを促進することを挙げているが、同社アプリの収益化にも取り組んでいるようだ。 Pathは6日、プライベートメッセージングの目的についてブログ投稿で説明し、同メッセージがテキストメッセージ、そして、FacebookやTwitter投稿のようになるべきとは考えておらず、むしろ、ユーザーを友達当に対話しているような気分にさせるためのものと述べた。 ブログ投稿では「友達と話をして、冗談や内緒話、飲み会での話題を共有するとき、言葉以上のものが交わされる」と記しており、「どうすればテクノロジでこの言葉で表現できない部分を再現することが望めるか?」 Pathは、

    Path、プライベートメッセージやステッカーの利用が可能に
    fragilee
    fragilee 2013/03/10
  • 重視するのはスタートアップとのシナジー--フジテレビがベンチャーキャピタルをやる理由

    フジテレビジョン(フジテレビ)グループの持ち株会社であるフジ・メディア・ホールディングス(FMH)が、ベンチャーキャピタル事業会社「フジ・スタートアップ・ベンチャーズ」を設立した。15億円程度の投資ファンドを組成し、ITスタートアップへの投資を進めるという。 これまでゲーム事業やIT企業との連携などを積極的に手掛けてきたフジテレビだが、テレビ局がITスタートアップを対象としたベンチャーキャピタル事業に参入するケースあまり例がない。新会社設立の意図やその目標について、フジテレビ常務取締役でフジ・スタートアップ・ベンチャーズ代表取締役社長の亀山千広氏、フジ・スタートアップ・ベンチャーズの種田慶郎氏に聞いた。 --これまでフジテレビでは、ゲームやサービスを開発する中でITスタートアップと連携してきたと聞いています。その流れでのベンチャーキャピタル設立なのでしょうか。あらためて経緯を教えて下さい。

    重視するのはスタートアップとのシナジー--フジテレビがベンチャーキャピタルをやる理由
    fragilee
    fragilee 2013/03/06
  • 自分で自分を「尻通報」した男、捕まる

    己の敵は己--いや、この男の場合、己の敵は己の「尻」だった。 KGW-TVによると、オレゴン州在住のRaleigh Reynolds容疑者(25歳)がうっかりお尻で911番に緊急通話をかけてしまったのは、まさに彼が麻薬の密売取り引きをしている最中のことだった。911通信司令部にかかってきた電話から漏れ聞こえてきた会話は、「オッケー、40買うから先にブツを見せろよ」「40いるんだってば…いい品なんだろうな。ボラれるのはもうたくさんだ」といったもの。どうやらフラペチーノを頼んでいるわけではなさそうだと司令部は判断し、GPS信号をたどって近くの警察を急行させた。 現場にいた容疑者らは携帯なんて持っていないと主張したが、警官が出した大声を司令部がばっちり拾い、あえなく御用となった。「こんな簡単にことが運ぶとは」と、通信官たちも思わず吹き出してしまったという。

    自分で自分を「尻通報」した男、捕まる
    fragilee
    fragilee 2013/03/06
    どうやらフラペチーノを頼んでいるわけではなさそうだと司令部は判断し、GPS信号をたどって近くの警察を急行させた。
  • グルーポン、CEOを解任--業績不振を受け

    Andrew Mason氏がGrouponの最高経営責任者(CEO)を辞任した。 Grouponは米国時間2月28日午後、簡潔な声明の中で、経営陣の刷新を発表した。同声明によると、会長のEric Lefkofsky氏と副会長のTed Leonsis氏が新設されたCEO室に所属(即時発効)し、取締役会が新CEOを見つけるまで、両氏が暫定的にこの職務を果たすという。 Lefkofsky氏は声明の中で、「Groupon取締役会全体を代表して、私はAndrewのリーダーシップと創造力、Grouponに対する揺るぎない忠誠心に感謝したい。Andrewは創設者として、日々のお得情報という分野を作り出すことに貢献し、Grouponが史上最も急速に成長した企業の1つになる道を切り開いた」と述べた。声明では、さらに「Grouponは今後も成長に投資し続ける。当社の優れた経営陣と市場を先導する立場を考慮すると

    グルーポン、CEOを解任--業績不振を受け
    fragilee
    fragilee 2013/03/02
  • 料理写真共有アプリ「ミイル」に新コミュニティ機能“部活”

    FrogAppsは2月19日、料理写真共有アプリ「ミイル」でコミュニティ機能「部活」(ベータ版)の提供を開始した。iOS、Androidのミイルアプリ、ウェブブラウザで利用できる。 今回の機能は、「渋谷たこ焼き部」「アラフォー肉部」「ズボラごはん部」など、ユーザー同士がの嗜好でつながるという機能。ミイルアカウントでログインして“部”を作成し、つながっているユーザーを部活の幹部として3人招待できる。部員数に上限はなく、興味を持ったユーザーは体験入部できる。 正式部員も体験入部員も、ミイルの日記に投稿した写真を使って、部活のタイムライン写真を投稿し、コメントしあうことができる。部長やキャプテン、顧問の先生、マネージャーなど幹部を設定でき、今後は体験入部したユーザーの正式入部許可の機能などを実装する予定としている。 Android版アプリでは、地図上に表示された投稿写真から店舗を選べる「地図で

    料理写真共有アプリ「ミイル」に新コミュニティ機能“部活”
    fragilee
    fragilee 2013/02/21
    「部活」とか、嫌なネーミングだな、ぶっちゃけ(-_-;)....。>>
  • 米国企業や政府へのサイバー攻撃、中国人民解放軍が関与か--The New York Times報道

    米国の企業、政府機関、団体を標的にしたサイバー攻撃は、「圧倒的な割合」で上海郊外にある中国人民解放軍に関連した12階建てオフィスビルが発信源となっている。The New York Timesが伝えた。 The New York Timesは、米セキュリティ企業Mandiantによる60ページにわたるレポートを引用している。同レポートは、「コメントクルー」もしくは「上海グループ」として一部に知られる中国のハッキンググループの活動を追跡し、中国人民解放軍第61398部隊にたどり着いたとしている。同報道によると、電子的な調査証拠により同ビルまで行き着くことができたが、ハッカーがその中にいることは確認できなかったという。 しかし、Mandiantは、レストランやマッサージパーラーが多くあるような小さな街から多数の攻撃が発せされていることを実際に説明できると主張している。 Mandiant創設者で最

    米国企業や政府へのサイバー攻撃、中国人民解放軍が関与か--The New York Times報道
    fragilee
    fragilee 2013/02/21
  • 「マクドナルドに売られた」--バーガーキングのTwitterにハッキング被害

    ファーストフードチェーンBurger KingのTwitterアカウントが明らかなハッキングを受け、同アカウントが競合のMcDonald'sに売却されたとするメッセージが掲載された。アカウントはその後、停止された。 「@BurgerKing」のアカウント名は米国時間2月18日、「McDonalds」へと変えられた。さらに、おなじみのゴールデンアーチのロゴと、「ワッパー」が大失敗したためにアカウントがMcDonald'sに売られたとするメッセージが、ページに加えられた。 フィードが停止される前、ハッカーは人種差別的な言葉などをツイートした。約8万3000人だったBurger Kingのフォロワー数は、ハッキングの後、2万5000人ほど増加して10万8000人を超えた。 オンラインハッカー集団Anonymousが、このハッキングの責任をツイートで認めたとみられる。同集団は「#OpMadCow」

    「マクドナルドに売られた」--バーガーキングのTwitterにハッキング被害
    fragilee
    fragilee 2013/02/21
  • ドコモ、ハンドメイド作品を売買できる「dクリエイターズ」を5月に開始

    NTTドコモは2月18日、クリエイターが制作したさまざまなジャンルのハンドメイド作品を売買できるサービス「dクリエイターズ」を、同社の直営ストア「dマーケット」内で提供することを発表した。2月18日にクリエイターの事前登録を開始し、4月上旬に出品登録を、5月にサービスを開始する予定。ドコモ以外のユーザーも利用できる。 dクリエイターズは、一般のクリエイターが制作したインテリア、家具、アクセサリー、スマートフォンケースなどのハンドメイド作品を販売・購入できるサービス。ユーザーはお気に入りのクリエイターにメッセージを送ったり、出品された作品にコメントしたりできる。また他のユーザーが出品した作品を集めて自身の「キュレーションリスト」として公開することも可能だ。 PC、スマートフォン、タブレットなどマルチデバイスに対応しており、ドコモ以外の端末からでも利用できる。また決済方法として「ドコモ ケータ

    ドコモ、ハンドメイド作品を売買できる「dクリエイターズ」を5月に開始
    fragilee
    fragilee 2013/02/19