タグ

2015年5月17日のブックマーク (15件)

  • 「侮辱的な言い方」は逆効果。心理学者が教える正しいフィードバックの方法 | ライフハッカー・ジャパン

    99u:同僚の業績不振(とその理由)を指摘するのは、決して気分がいいことではありません。しかしそれは、あなたがしてきたことの中でも、最も重要で、最も思いやりのある行為になるかもしれません。現在の状況や、過去の業績がどうであれ、誰にだって改善の可能性はあるものです。ただし、そうなるためには、信頼できる誰かから、自分の至らない点を指摘してもらう必要があります。 つまり、ネガティブ・フィードバックは、貴重な贈り物になりえるのです。例えば、医療や航空産業などにおいては、ネガティブ・フィードバックがたくさんの人の命を救うかもしれません。しかし、取り扱いには注意が必要。ネガティブ・フィードバックのせいで、人間関係が壊れ、信頼が失われる危険もあります。それでは、まっとうで思いやりのあるフィードバックを与えるにはどうすればいいのでしょうか? なによりもまず、ネガティブ・フィードバックを言えるための自信を育

    「侮辱的な言い方」は逆効果。心理学者が教える正しいフィードバックの方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 『ぼくらが原子の集まりなら、なぜ痛みや悲しみを感じるのだろう』はスゴ本

    意識は科学で説明可能か? このとんでもなくハードな問題に突入する。ギリギリ捻られる読書体験を請け合う。 著者は現役の哲学者、意識という現象を自然科学的な枠組みのもとで理解するという問題(意識のハード・プロブレム)に、真っ向から取り組んでいる。「物理主義」や「クオリア」、「哲学的ゾンビ」「意識の表象理論」を駆使して、科学・哲学の両方に跨がる難問に挑戦する。[wikipedia:意識のハード・プロブレム]に興味がある方は、ぜひ手にして欲しい。深く遠いところまで連れて行かれるぞ。 ハードがあるなら、イージーもある。流行りの認知科学にありがちな、MRIやCT、電気パルスを用いて、脳状態と意識経験の相関を明らかにする研究だ。例えば赤い色を見たとき、脳のどの部位がどのような状態になっているかを解明する問題で、これが意識のイージー・プロブレムになる。怪しげな脳科学者が、「脳はここまで解明された!」と宣っ

    『ぼくらが原子の集まりなら、なぜ痛みや悲しみを感じるのだろう』はスゴ本
  • 「日本にはスタートアップとM&Aの数、そして失敗の共有が足りない」 『未来をつくる 起業家』著者、ケイシー・ウォール氏に聞く(佐藤 慶一) @gendai_biz

    「スタートアップのエコシステムに貢献したい」 「スタートアップが少ない。M&Aが少ない。そして、失敗の共有が足りていない」。日発のスタートアップ起業家20名のストーリーを収録した『未来をつくる 起業家』著者のケイシー・ウォール氏はスタートアップシーンの現状をこう表現する。 同著では、ニュースキュレーションアプリ、Eコマース、翻訳、福利厚生、人材、クラウドソーシング、旅行、インテリア・・・多様な起業家のこれまで、そして現状を切り取っている。 【収録されている起業家(敬称略)】 ・小林 清剛(創業者 & CEO Chanoma Inc.) ・木村 新司(Angel & co-CEO Gunosy) ・南 壮一郎(創業者 & CEO BizReach) ・村田 マリ(創業者 & CEO iemo) ・光 勇介(創業者 & CEO ブラケット) ・柴田 陽(創業者 & CEO Spotligh

    「日本にはスタートアップとM&Aの数、そして失敗の共有が足りない」 『未来をつくる 起業家』著者、ケイシー・ウォール氏に聞く(佐藤 慶一) @gendai_biz
  • 『説得とヤル気の科学』を読んで、やる気について考える - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )

    はじめに もともと、自分の根っこは怠惰であり、休日になっては「やる気がしないな」とか言いながら、家でゴロゴロしたりするのが常態化していたりする。なので、何かやる気を出すためのヒントとして、書を読んだりしていた。 実際、この文章も、昨日くらいに「もうそろそろ何かエントリの一つでもあげようかな」と思って書こうとしたところ、一文も文章が進まなかったという諸事情もあるので、読んでなんにも身についてねえじゃねえか、ということにもなりかねないので、ちゃんと記録に残しておこうと思った次第。 書について このの名前が『説得とヤル気の科学』と書いてあるとおり、そもそも人(=を読んでいる人)が「やる気を出す」という側面だけではなく、マネージャーの人が、以下に自分たちがマネージしているメンバーに対して、如何にやる気を持ってやってもらうか。そしてそれを通じて如何に話を通すか、といった側面も含まれている

    『説得とヤル気の科学』を読んで、やる気について考える - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )
    frasca
    frasca 2015/05/17
  • 私たちはどうしたら“イケてる人”になれるのか? - チェコ好きの日記

    イケてる人とダサい人、どちらでありたいかと問われたら、よほどひねた回答をするのでなければ、ほとんどの人は前者でありたい、と答えると思うんですよね。 しかし問題はここからで、では“イケてる人”とはどのような人なのか、という話になります。何において“イケてる人”なのか、ファッションなのか思想なのか暮らしぶりなのか人間性なのか、話題はいくらでも広げられますが、その根幹にあるものは何なのでしょう。 ……ということを考えるにあたって、ジョセフ・ヒース&アンドルー・ポター著の『反逆の神話:カウンターカルチャーはいかにして消費文化になったか』というが少しヒントになりそうです。 反逆の神話:カウンターカルチャーはいかにして消費文化になったか 作者: ジョセフ・ヒース,アンドルー・ポター,栗原百代出版社/メーカー: エヌティティ出版発売日: 2014/09/24メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を

    私たちはどうしたら“イケてる人”になれるのか? - チェコ好きの日記
    frasca
    frasca 2015/05/17
  • ビタミンCと断糖療法を併用 副作用ほぼゼロの「ガン治療」|日刊ゲンダイヘルスケア

    東京・目黒の小さな病院「ハタイクリニック」に、いま全国からがん患者が押し寄せている。同院の西脇俊二院長の治療を受けるためだ。西脇院長は日で唯一、「超高濃度ビタミンC点滴」と「断糖事療法」を同時に取り入れることにより、次々とがん患者を救っているという。いわく「がんが消えた!」。しかも、「副作用はほぼゼロの代替療法」と胸を張る。手術や抗がん剤治療と何が違い、どんな作用が治療効果を上げるのか? 直撃した。 ■がん細胞だけに作用する“天然の抗がん剤”的な働き Q なぜビタミンCか? 「がん細胞に大量のビタミンCが作用すると、過酸化水素(H2O2)が発生します。これは酸化作用が強いため、がん細胞をやっつけます。実は抗がん剤も強い酸化物質です。ただし、抗がん剤はその強い酸化作用でがん細胞ばかりか正常細胞もやっつけてしまう。副作用です。ビタミンCの場合は事情が違います。正常細胞はカタラーゼという酵素

    ビタミンCと断糖療法を併用 副作用ほぼゼロの「ガン治療」|日刊ゲンダイヘルスケア
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
  • 規格外の男が、「心臓外科」に革命をもたらす

    木綿豆腐やナプキンでトレーニングする若手外科医 それは、朴栄光(パク・ヨンガン)にとって、衝撃的な事実だった。 心臓外科医の若手は日々、どのようなトレーニングで自分の腕を磨いているのか。かつてはいったん人工心肺に切り替えてから手術が行われていた心臓外科手術だが、最近では患者の体の負担を考慮して、心臓を動かしたまま行うのが主流になっている。拍動している心臓にメスを入れるということは、それだけ難易度が高まったということだ。 特に難しいのが、冠動脈バイパス手術などで実施される直径2ミリほどの心臓血管の縫合。心臓血管は心臓壁と一体化しており、心臓とともに拍動する。もし縫合に不具合があれば、血液が漏れ出したり、血流が滞って命の危険につながるので、ミリ単位のズレも許されない。繊細な技術とタフな神経が求められるため、特に若手の医師はトレーニングが不可欠だ。しかし、難易度の高い手技だからこそ、現場ではなか

    規格外の男が、「心臓外科」に革命をもたらす
  • 芸術と芸術でないもの - アート哲学・糸崎公朗blog3.2

    あらゆる自然科学はその出発点に関して言えば素朴である。自然科学が探求しようとする自然は自然科学にとって単純にそこに存在する。#フッサール 厳密な学としての哲学 心理学はこのように心的物的な自然連関のうちに自明的に存在している心的なものをその自然連関のうちにおいたままで学的に研究しこれを客観的妥当的に規定しその形成と変化及びその去来の法則性を発見することをその課題とするのである。#フッサール 厳密な学としての哲学 この素朴さは自然科学に常に付きまとっているものでそれは例えば自然科学的な方法的操作のあらゆるところにつまり自然科学が直接の経験を引き合いに出してくるあらゆるところに常に繰り返し現れて来るのであるそして実際あらゆる経験的科学は結局他ならぬ経験そのものに立ち止まってしまう#フッサール 厳密な学としての哲学 自分の何が間違っていたかと言えば「非人称芸術」という結論を先に持ってきてその正し

    芸術と芸術でないもの - アート哲学・糸崎公朗blog3.2
    frasca
    frasca 2015/05/17
  • 交渉術でビジネスで負けない全国でTOP10に入った営業方法

    営業マンなら見積や契約交渉しますよね。もちろん社内調整でも上司に対してネゴシエーションします。そこで誰でも出来るかんたんな交渉術をご紹介します。効果的ですよ。 説明が終わったら何も喋らないのが交渉術 ビジネスの説明がひと通り終わったら、後はどうですか?質問ありますか?と話をした後に、一切喋らない。交渉をしない。これだけです。まあ説明が終わる前でもところどころでもいいですが。 何も喋らないとどうなるか、その場がかなり気まずい空気が流れます。というか勝手に気まずくなります。そうなるとどうなるか、何かを喋ろうとします。もしくは、勝手に相手が自問自答を始めてくれます。 営業先や上司や同僚が勝手に色々考えるわけです。そうするとどうなるか、押しの強い人ならその場で切り上げて終わらせようします。ジャッジする判断能力がある人なので、他社比較等のデータがあれば、話がスムーズに進むか終わるか、良くも悪くも話が

    交渉術でビジネスで負けない全国でTOP10に入った営業方法
  • 大阪都構想 なぜ賛成なのか(5月18日追記あり=投票結果を受けて)(髙橋 洋一) @gendai_biz

    今日(5月17日)は、大阪都構想の住民投票である。 筆者は、これまで何度も大阪都構想の話を書いてきた(2015.03.02付けコラム http://gendai.ismedia.jp/articles/premium01/42312、2015.03.23付けコラム http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42581、2015.05.11付けコラム http://gendai.ismedia.jp/articles/-/43270 )。 今日は、それらの大前提となっている地方財政の話だ。これは、地方行政の実務・理論である。 市の適正人口 まず実務からいこう。しばしば地方自治体は合併する。これまで、基礎的自治体(市町村)は合併の歴史である。それは、人口などである一定の規模でないと、効率的な行政ができないからだ。 ところが、大きくなりすぎると、今度は住民サービスが

    大阪都構想 なぜ賛成なのか(5月18日追記あり=投票結果を受けて)(髙橋 洋一) @gendai_biz
    frasca
    frasca 2015/05/17
  • さかなクンに名誉博士の称号を授与しました - 東京海洋大学

    平成27年3月18日、さかなクンへの名誉博士称号授与式が行われました。 さかなクンは、水産・海洋の分野において、特に魚類についての豊富な知識と体験を基に、「さかなクンの東京湾生きもの図鑑」(さかなクン著、講談社)、「海のおさかな大百科①~⑥」(中村征夫・さかなクン共著、新日出版社)を含む29 冊の著書等を刊行し、文部科学省「ユネスコ国内委員会広報大使」、農林水産省「お魚大使/フード・アクション・ニッポン」を含む16 の政府等の公的機関の親善大使や専門委員会委員等を務める他、クニマスの再発見に貢献するなど、水産・海洋における学術、文化及び国際交流の発展に顕著な功績をあげています。 また、2006年からは学の客員准教授として教育活動・社会貢献活動に積極的に取り組んでいます。 以上の功績により、東京海洋大学名誉博士の称号授与することとしました。

    さかなクンに名誉博士の称号を授与しました - 東京海洋大学
    frasca
    frasca 2015/05/17
  • nasne買ったらiPhoneでテレビ見たり、録画見たりできて捗りすぎた件 : IT速報

    便利すぎると噂のnasneを買ってきたので簡単にレビューしたいと思います。ちなみに、今回のお買い物日記はちょっと長め。なので、結論から言うと、、、 nasneを買うことで、iPhoneテレビ見たりできて超便利。お風呂とかめっちゃ捗ります。地デジ、BS、CSに対応なのも熱い。 まずは箱と外観から。けっこう小さめサイズ。B-CASカードも付属されていました。このあたりはPT3に勝ってますね☆彡 穴とか。ちょっと欠点なのは有線LANで繋がないと使えないこと。 有線LANポートの少ないルーター使ってる人にとっては、1つ占領されるのでウザいかもしれません。 Windowsテレビや録画を見る さて、nasneの外観なんてのはどうでもよくって、ここからは使い勝手の説明。まず、nasneは単体で動くことが大きな特徴です。torneはPS3が必須でしたが、nasneはそれ単体でおk。 つまり、nasne

    nasne買ったらiPhoneでテレビ見たり、録画見たりできて捗りすぎた件 : IT速報
    frasca
    frasca 2015/05/17
  • アヤックスユースの特異なトレーニング法 日本人アナリストが明かす“個”の高め方 - スポーツナビ

    UEFAユースリーグはラウンド16で敗退したものの、魅力的なサッカーを見せたアヤックス。彼らは“個”に特化するなど思い切ったトレーニングメソッドを導入している 【VI-Images via Getty Images】 今季のアヤックスA1(アンダー19)は、UEFAユースリーグ優勝を狙っていた。 グループリーグの彼らは、バルセロナ、パリ・サンジェルマン、アポエル・ニコシア相手に4勝2分けという圧倒的な強さを発揮した。MFアブデルハク・ヌーリ、ドニー・ファン・デ・ベーク、ウインガーのバツラブ・チェルニーらタレントもそろっていた。個の力とチームプレーが融和して、見ていて面白く、そして強いチームだった。アヤックスのユースアカデミーでビデオ分析を担当する白井裕之は、グループリーグを振り返って「狙っていたサッカーをバルセロナ、パリ相手にできて、結果も出せたのは素晴らしかった」と語った。 それだけに年

    アヤックスユースの特異なトレーニング法 日本人アナリストが明かす“個”の高め方 - スポーツナビ
  • ポータブルオーディオにも広がる「バランス駆動」って?――仕組みや端子の種類をまとめてみた

    今回はヘッドフォン/イヤフォンによるポータブルオーディオリスニングにおいて、特に音質向上の面で高い効果が得られるものとして注目度が高まりつつある「バランス駆動」について、そのメリットや対応製品の現状を整理してみたい。 一般的なヘッドフォンの駆動方式として多く採用されている「アンバランス駆動」(またはシングルエンドとも呼ばれる)では、「+/プラス極」にアンプ(正相)からの音声信号が、「-/マイナス極」にはGND(グランド/アース)が左右のチャンネルそれぞれにケーブルで伝送され、左右のドライバーを2台1組のアンプ回路で駆動する仕組みになる。ケーブル内部で左右のグランドが共通化されているので、合計3の信号線が配置されるかたちだ。 プラグは2カ所のリング状の樹脂で絶縁された3極構造になり、これをアンプ側のジャックに接続する。アンバランス駆動のメリットとしては、製品体の製造コストが低く抑えられた

    ポータブルオーディオにも広がる「バランス駆動」って?――仕組みや端子の種類をまとめてみた
    frasca
    frasca 2015/05/17