タグ

2010年6月17日のブックマーク (2件)

  • 「第十回 Wikiばな」に参加してきました。 | イベント | 毎日がアップデート | あすなろBLOG

    先週開催された「第十回Wikiばな」に参加してきた。既に様々な方が感想を上げている通り、会場は多いに盛り上がっていた。以下は参加された方の感想だ。 ○知の越境、そしてすばらしきムダ知識へ:第二部「そして、すばらしきムダ知識へ」(第十回Wikiばな) - かたつむりは電子図書館の夢をみるか ○知の越境、そしてすばらしきムダ知識へ:第一部「知の越境」(第十回Wikiばな) - かたつむりは電子図書館の夢をみるか ○WikiばなVol.10 - ただのにっき(2010-06-12) ○「第10回Wikiばな―知の越境、そして、すばらしきムダ知識へ」に参加してきました (2010.6.12) - blog.yuco.net ○第十回Wikiばな、開催御礼|内田麻理香オフィシャルブログ「カソウケンの科学どき技術どき」Powered by Ameba 今回、私はLT(ライトニングトーク)に参加させてい

  • 『文化系統学への招待:文化の進化パターンを探る[仮]』 - leeswijzer: een nieuwe leeszaal van dagboek

    中尾央・三中信宏(編著) (2011年刊行予定,勁草書房,東京) 現時点ではまた影も形もありませんが,執筆陣は掛け値なくとっても「ものすごい」です! 【目次案】※タイトルは仮題※ はじめに(中尾央・三中信宏) 第1章:文化における進化プロセスとパターン(中尾央) 第2章:文化系統学の起源と普遍的系統樹思考(三中信宏) 第3章:言語の文化系統学(Tom Currie/訳) 第4章:『老葉』に対する系統学的アプローチ:宗祇による連歌の系譜(矢野環) 第5章:『百鬼夜行絵巻』写の系統(山田奨治) 第6章:擬洋風建築の系譜:クブラー『時の形』を通じて(中谷礼仁) 第7章:イメージの系統(田中純) 第8章:文化系統学と心理(板倉昭二) おわりに(三中信宏・中尾央) 索引 見取図(三中信宏)

    『文化系統学への招待:文化の進化パターンを探る[仮]』 - leeswijzer: een nieuwe leeszaal van dagboek
    freedomcat
    freedomcat 2010/06/17
    『文化系統学への招待:文化の進化パターンを探る[仮]』