タグ

ブックマーク / deztec.jp (6)

  • 災害への備え:非常持出袋と備蓄

    今秋の防災運動に際して職場回覧となった資料から要点をメモするシリーズ。 はじめに 以下を読むのが面倒くさい人は、非常用持出袋17点セットに飴(100g)と水(500ml)を追加し、他に用途のないリュックサックかショルダーバッグに詰め替えて、下駄箱の上あたりに置いてください。 基 非常持出袋は、半日程度の避難生活に役立つものとし、十分に軽く小さくする。 1日以上の避難生活に必要なもの(3日分の水[6L]と料など)は非常持出袋には入れずに備蓄し、避難生活が必要になったら、改めて家から持ち出す。 非常持出袋の中身は、ふだんの生活では使用せず、常時入れたままにしておく。非常持出袋の中身を日常生活やレジャーに流用しない。 非常持出袋は、下駄箱の上など、持ち出しやすい場所に置く。押入れの奥などしまい込むのは厳禁。 入れるもの なるべく入れておきたいもの LEDライト 乾電池式ラジオ 乾電池式の携帯

  • Togetter は Twitter API の利用規約を守ってほしい

    私が著作権を放棄しているのは deztec.jp 内のコンテンツだけです。「矛盾」を指摘する前によく読んでほしい。また、いくつかのご意見に対して補足の記事を書きました。ぜひご一読を。 TogetterTwitter API の利用規約:補足 1. 私は先月よりTwitter社のサポートに問い合わせをしてきました。 【問い合わせの要点】 「私がいったん公開した後に削除または非公開にしたツイート」を、 私に断りなく転載・公開し続けるサービスは、 TwitterAPI の利用規約に違反しているか? 【私の希望】 「はい、違反しています」or「いいえ、違反していません」 いずれかの回答をいただきたい。 Twitterのサポート担当者は、削除済みツイートの無断転載を続けるサービスはTwitter APIの利用規約に違反していることを明言してくださいました。この応答はTwitterサポート

  • twitterで横行するカジュアルな著作権侵害

    1. 私が望むのは、多くのコンテンツの作り手が、「どうぞご自由に再利用してください」という世界。割合としては少数派だとしても、日国内で100万人以上がそう宣言したら、著作権フリーのコンテンツが潤沢に供給され、わざわざ違法行為に手を染める必要はなくなるんじゃないか、と。 プロはコンテンツを飯の種にしているのだから、もちろん無料での再利用は基的に認めないでいい。でも素人は? 趣味のコンテンツを権利から解放しても、具体的な不都合はないのではないか。発想を転換しよう。(例えば CC BY として人格権のみ保持して財産権を放棄するだけならハードルは高くないと思う) 3年前に tumblr コミュニティを批判したとき、ある方から「それは日頃の主張と矛盾しないか?」というご意見をいただきましたが、とんでもない。tumblr や toggeter は、再利用する側が「これくらいいいだろ。みんなそういっ

  • Excelで書類を作る理由

    1. 「表計算ソフト」がわからない 仰っていることはよくわかる。共感できる部分も、少しある。 世間によくある「表計算ソフト」という名前に縛られて現実の需要をないがしろにする意見には、賛成できない。Excelは「Excel」というジャンルのソフトだ、と考えた方がいい。Excelフォーマットの申請用紙は社内に多々あって、Excelのセルの扱いが現実の多様な要求によく答えていることを日々実感してます。 2. 世間の多くの人は、表計算ソフトの「格子」を、「2次元配列」ではなく、「レイアウト用紙」として見ているのだと思う。 「2次元配列なんて、そんなものは知らん。 Excelのシートは、自動で計算してくれる魔法のレイアウト用紙だ」 という考え方である。 しかし、レイアウト用紙として見るなら、紙の端から端まで、単一の格子がぶち抜きになっているExcelの構造は、極めて不自由ではないだろうか? 私も以前

  • ハーバード白熱教室ノート Top

    About NHK教養番組『ハーバード白熱教室』を視聴し、ノ ートを取り、議論を再検討し、復習課題に取り組んだウェブサイトです。 『ハーバード白熱教室』は、ハーバード大学マイケル・サンデル(Michael Sandel)教授による政治 哲学の講義『Justice』全24コマを、教授と学生のやり 取りを軸として1時間×12回に編集した番組です。 更新情報 2010-08-27 サンデル教授の来日講演(早川書房・他が主催)がありました。 2010-08-25 「ハーバード白熱教室 in Japan」が開催されました。 2010-08-21 再放送(3回目)が終りました。 2010-08-17 「再検討」「復習」の作成を完了しました。(今後も修正は続けます) 2010-08-14 再放送(2回目)が終りました。 2010-08-13 ガイドブック『セイギのつくり方。』(無料 /PDF/54ペー

  • ペンもノートも持ってこない学生の指導法

    適応できない日人たち(福耳さん) 教室へやってきた大学生が、ノートもペンも持ってきておらずゲンナリ、という話。 二十歳の大人に、「ノートをちゃんと持ってこい。」なんてこちらはとても言う気になれない。ペンを出せ、とかも。それを言うのは当に相手に対する侮辱だと思うから。だから、「ノートをとったほうが知識として後に残るよ。」とか、「まあ、ノートをとらないのもあなたがたの価値観だけれども。」とか言っても、平然としてただぶすっとして椅子にだらしなく座っている。 昔、アルバイト先で私がミーティングをやっていたことがあります。全員が高卒以上で、8割が大学生。いくつか連絡事項があるので、メモしてくださいというのだけれど、持ってきていない人がいる。 仕事でペンは使うのですが、カバンにしまって席に置き、ミーティング室へ持ってくるのを忘れてる。ノートはそもそも持っていなかったりします。おじさんおばさんはもち

  • 1