タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (477)

  • 喫煙・タバコへの世界的な取り組み - WHOが実施する「世界禁煙デー」

    今年も恒例の「世界禁煙デー」(5月31日)が近づいてきた。WHO(世界保健機関)では、この日に向けて禁煙に関するキャンペーンを実施するという。 WHOのグローバル・リサーチセンターが神戸にある。WHO神戸センター(WKC/正式名称はWHO健康開発総合研究センター)は、1995年に設立され、社会・経済・環境の変化が健康に及ぼす影響、およびそれらが政策にどう反映されるかを研究している。 WHOの部はジュネーブで、世界各地に6つの地域事務局、約150の各国事務所を持つが、スイス国外にある部組織はこの神戸センターだけ。これは前WHO事務局長の故・中嶋宏博士と前兵庫県知事、故・貝原俊民氏の尽力によるもので、その活動は兵庫県、神戸市、神戸商工会議所および神戸製鋼所から成る「神戸グループ」により支援されている。 このWKCとはどのような活動をしているのか、そして、今年の世界禁煙デーはどのようなテーマ

    喫煙・タバコへの世界的な取り組み - WHOが実施する「世界禁煙デー」
    frothmouth
    frothmouth 2015/05/25
    “不法取引を無くすよう各国に呼びかけ、また、2012年11月にWHO FCTC初の議定書として承認された、『タバコの不法取引排除のためのプロトコル』に賛同するよう促します。”
  • 「卵子の凍結保存」ができるらしい - 何歳くらいまで可能なの?

    女性の出産年齢の高齢化とともに不妊治療技術が急速に進歩している昨今、不妊治療に関するさまざまな情報が飛び交っています。中でも「卵子の凍結保存」という言葉は、誰でも一度くらい耳にしたことがあるはず。若いうちに卵子を凍結して保存しておくことができれば、卵子の老化という悩みからは解放されそうですが、実際のところはどうなのでしょうか。 「受精卵」の凍結保存は、不妊治療として一般的 不妊治療では、排卵前に取り出した卵子と精子の受精を体外で行う「体外受精」が行われることがあります。体外受精でできた受精卵を凍結保存することは、不妊治療の一貫として一般的に行われています。 この技術は、もともと、不妊治療で起こりやすい多胎妊娠を防ぐために考えられたもの。最近では、体外受精で状態の良い受精卵が複数できたときに、ひとつを子宮に戻して残りを凍結保存しておいたり、すべてを凍結保存し、より妊娠しやすいと考えられる周期

    「卵子の凍結保存」ができるらしい - 何歳くらいまで可能なの?
  • 芝浦工大、「演算単位」で必要なときだけ電力を供給する回路設計技術を開発

    芝浦工業大学は5月12日、ICチップで演算の必要な場所に必要なときだけ電力を供給することでチップの消費電力を抑える技術を開発したと発表した。 この成果は同大学情報工学科の宇佐美公良 教授と東京大学、東京農工大学、慶應義塾大学の共同研究によるもの。 コンピューターのチップ内の素子は高性能化とともに増加を続けており、現在は約40億個の素子が存在している。素子が増加すると消費電力も増えるため「高性能化」と「省電力化」を同時に実現する技術が求められている。 電子機器を省電力化する方法として、チップ内で通常は遮断状態にしてある回路に対して使う時だけ通電する「Power Gating(PG)」という技術が知られており、マルチコアCPUのうち稼働が必要なコアのみを効果的に検出し稼働させるCPUコア単位でのPGが一般的だった。 共同研究グループは、CPU内部の「演算単位」でPGを実現するチップの自動設計技

    芝浦工大、「演算単位」で必要なときだけ電力を供給する回路設計技術を開発
    frothmouth
    frothmouth 2015/05/12
    “共同研究グループは、CPU内部の「演算単位」でPGを実現するチップの自動設計技術の開発に成功。従来技術では遮断状態にある演算回路に高速で通電しようとするとチップ内部で大きなノイズが発生し、回路の誤作動につ
  • サミット向け各国学術会議の共同声明 首相に手渡し

    学術会議の大西隆会長は7日、安倍首相に主要各国のアカデミーと共同でまとめた「Gサイエンス声明」を手渡した。 この声明は、6月7、8日にドイツのシュロス・エルマウで開催されるG7サミットに向けたもので、2月下旬にドイツで開催されたGサイエンス学術会議会合でまとめられた。「感染症と抗菌剤耐性」「熱帯病」「海洋」の3つのテーマについて、それぞれ「科学者コミュニティーと企業の協働による国際協力」や「低所得・中間所得国への支援」などを提言している。 G7サミットが開催されるドイツのアカデミーは、既に4月29日にこの声明をメルケル首相に提出しており、その他日以外の各国アカデミーも同じ時期にそれぞれの国の首脳に届けている。 Gサイエンス学術会議会合は、2013年の「Gサイエンス声明」でも、「病原微生物の薬剤耐性問題」への早急な取り組みを各国首脳に求めている。今回の「感染症と抗菌剤耐性」に関する声明

    サミット向け各国学術会議の共同声明 首相に手渡し
    frothmouth
    frothmouth 2015/05/12
    “「感染症と抗菌剤耐性」「熱帯病」「海洋」の3つのテーマについて、それぞれ「科学者コミュニティーと企業の協働による国際協力」や「低所得・中間所得国への支援」などを提言している。”
  • なぜショウジョウバエは時差ボケがすぐ治るか - 岡山大が鍵となる細胞発見

    岡山大学(岡山大)は5月11日、キイロショウジョウバエを用いた研究で、時差ボケ回復に関与する神経細胞を発見したと発表した。 同成果は岡山大大学院自然科学研究科(理)時間生物研究室の吉井大志 准教授、独・ヴュルツブルク大学の共同研究グループによるもので、4月15日付(現地時間)の米・科学誌「Journal of Neuroscience」に掲載された。 体内時計は、光条件に合わせて時刻あわせをするが、調整はすぐに終わらないため数日間時差ボケの症状が現れる。一方、キイロショウジョウバエは約1日で新しい光条件に同調でき、クリプトロムというタンパク質がそれに関与していることが知られているが、そのメカニズムはわかっていなかった。 今回の研究では、脳の特定の細胞だけがクリプトロムを持つハエを多数作成し、時差ボケ回復に関わる神経細胞を探索した。その結果、キイロショウジョウバエの脳で「時計細胞」と考えられ

    なぜショウジョウバエは時差ボケがすぐ治るか - 岡山大が鍵となる細胞発見
    frothmouth
    frothmouth 2015/05/12
    “キイロショウジョウバエの脳で「時計細胞」と考えられている約150個の神経細胞のうち、5ths-LNvとLNdと呼ばれる14個の神経細胞にクリプトロムが存在すると、時差ボケ期間が短くなることが判明した”
  • ラットは溺れる仲間を救助するのか? - 関西学院大が共感能力を実験

    関西学院大学は5月12日、水を張ったプールを用いた実験で、ラットが溺れそうになっている仲間のラットを助けることがわかったと発表した。 同成果は同大学文学部の佐藤暢哉 教授らの研究グループによるもので、5月12日付の比較認知科学誌「Animal Cognition」オンライン版に掲載された。 同研究ではペアで飼育しているラットの片方を、水を張ったプールに入れ、もう片方をプールに隣接した濡れていない部屋に入れた。プールと濡れていない部屋はドアでつながっており、プール側のラットが濡れていない部屋に行くにはもう片方のラットにドアを開けてもらう必要があった。実験の結果、濡れていない部屋のラットはケージメイトが水にさらされていない場合には助けず、水にさらされている時だけドアを開けた。さらに、以前に水にさらされている経験をもつラットは、そうでない場合よりドアを開けてケージメイトを助けることを早く学習した

    ラットは溺れる仲間を救助するのか? - 関西学院大が共感能力を実験
    frothmouth
    frothmouth 2015/05/12
    “以前に水にさらされている経験をもつラットは、そうでない場合よりドアを開けてケージメイトを助けることを早く学習した。これらの結果から実際に辛い経験をすることで、ケージメイトを救出する動機が高まったと考
  • ガン研究支援団体が推奨する、お手軽ガン予防策5つ

    人の3大死因とも言われている「ガン」。厚生労働省によると65歳の男性の約3割、同じく65歳の女性の約2割がガン(悪性新生物)によって死亡している(平成22年)。ガンの罹患(りかん)リスクを下げることは、自身の(健康)寿命の延伸につながると言ってもいいだろう。 罹患リスクを下げるための行動は、「たばこを吸わない」「過度な飲酒を避ける」など実にさまざまだ。ただ、日常のちょっとした行動でガンになるリスクを下げることができるとしたら、多くの人が実践するのではないだろうか。 ガン予防のための世界中のさまざまな研究を擁護・支援している「World Cancer Research Fund」はこのほど、病気をい止めるために役立つ日常行動をまとめたガイドを編集した。同団体が推奨する、今日からでも始められるガン予防に役立つ行動を紹介しよう。 ■摂取カロリーを抑える 一日に必要とするカロリーよりも100

    ガン研究支援団体が推奨する、お手軽ガン予防策5つ
    frothmouth
    frothmouth 2015/05/11
    “罹患リスクを下げるための行動は、「たばこを吸わない」「過度な飲酒を避ける」など実にさまざまだ。ただ、日常のちょっとした行動でガンになるリスクを下げることができるとしたら、多くの人が実践するのではない
  • 神奈川県・三浦半島で絶景スポットを巡るウオーキングイベント開催

    Mウォーク実行委員会は5月24日、「Mウォーク~三浦三崎ウォーキングフェスティバル~」を神奈川県三浦市にて開催する。 「Mウォーク」は、ミシュラングリーンガイドで2つ星を獲得した神奈川県三浦市三崎の絶景ポイントを巡るウオーキングイベント。コースは5km・10km・20kmの3コースを設けており、年齢やレベルにあわせてコースを選択できる。5kmコースは犬の参加も可能。 同イベントでは、北欧でクロスカントリースキー選手が夏場のトレーニングとして行っているエクササイズ「ノルディックウォーク」も体験できる。2のポールを使ってランニングやウオーキングを行うノルディックウォークは、筋力アップやシェイプアップ、トレーニングに効果的とのこと。ノルディックポールのレンタルも行う。 ノルディックウォークは、初心者でもインストラクターが指導するので安心して取り組める。そのほか、スタンドアップパドルボードの試乗

    神奈川県・三浦半島で絶景スポットを巡るウオーキングイベント開催
    frothmouth
    frothmouth 2015/05/11
    “同イベントでは、北欧でクロスカントリースキー選手が夏場のトレーニングとして行っているエクササイズ「ノルディックウォーク」も体験できる。2本のポールを使ってランニングやウオーキングを行うノルディックウ
  • 在宅でもOK! 15分間から受けられる「おうちカウンセリング」が開始

    心理療法協会はこのほど、テレビ電話アプリを利用した在宅カウンセリングサービスのサイト「おうちカウンセリング」の運営を開始した。 同サービスは自宅をはじめとする好きな場所で、15分間からカウンセリングが受けられるカウンセリングシステム。パソコンやタブレット、スマートフォンのテレビ電話アプリ(Skype)を利用し、自宅や外出先でも、プロのカウンセリングを受けることができる。 カウンセリングの時間は指定できるため、都合のよい時間に受けることが可能。サイトに登録しているカウンセラーは、同協会が指定する教育を受けて認定を受けたカウンセラーで、自分の悩みや問題に適したカウンセラーを選択できる。現在24名が登録しているが、今後さらに増員していく予定とのこと。 料金はカウンセラーごとに経験・実績等で分類し、15分単位でライト(1,000円)、スタンダード(1,500円)、プレミアム(4,000円)の3

    在宅でもOK! 15分間から受けられる「おうちカウンセリング」が開始
    frothmouth
    frothmouth 2015/05/11
    “日本心理療法協会はこのほど、テレビ電話アプリを利用した在宅カウンセリングサービスのサイト「おうちカウンセリング」の運営を開始した。”
  • 大学・研究機関 他社牽引力ランキング、1位は産総研 - パテント・リザルト

    パテント・リザルトは5月8日、「大学・研究機関 他社牽引力ランキング2014」を発表した。これは、2014年の特許審査過程で他社特許への拒絶理由として引用された件数を集計したもので、直近の技術開発において競合他社が権利化する上で、阻害要因となる先行技術を多く保有している機関がわかる。 ランキングでは、産業技術総合研究所(産総研)が1450件で1位となり、2位に科学技術振興機構(JST)が800件、3位に285件で東北大学(東北大)が続いた。 産総研の特許で最も多く引用されたのは昭和電工との共同保有となっている「バイオマス由来のコハク酸系組成物」に関する特許(特許第5365824号)で、後発の特許12件への拒絶理由として引用された。また、産総研の特許に最も影響を受けた件数が多いのは東芝で、分野別では触媒やカーボンナノチューブ、バイオテクノロジーなどに関する技術が多く引用された。 2位のJST

    大学・研究機関 他社牽引力ランキング、1位は産総研 - パテント・リザルト
    frothmouth
    frothmouth 2015/05/11
    “パテント・リザルトは5月8日、「大学・研究機関 他社牽引力ランキング2014」を発表した。これは、2014年の特許審査過程で他社特許への拒絶理由として引用された件数を集計したもので、直近の技術開発において競合他社
  • 大林組、ISSでのCNT曝露実験を開始 - 放射線や紫外線の影響を調査

    大林組は5月11日、国際宇宙ステーションの日実験棟「きぼう」で航空宇宙産業向けカーボンナノチューブ(CNT)の宇宙環境曝露実験を開始すると発表した。 CNTは軽量でありながら機械強度、弾性力、電流密度耐性、熱伝導性に優れた素材として注目を集めている。現在は電池材料などとして使われ始めており、将来的には橋梁のケーブルや宇宙機の機体など、幅広い用途での利用が期待される。しかし、使用環境がCNTにどのような影響を与えるかはほとんど知られておらず、紫外線、放射線、原子状酵素などによって劣化する可能性がある。 静岡大学および有人宇宙システムと共同で実施する今回の実験では、直径約20nmの多層カーボンナノチューブ繊維をより合わせた複数の試験体を宇宙環境へ曝露する。曝露期間は試験体によって1年間または2年間を想定しており、曝露後に回収し、機械的強度や外観、事前に設けた欠陥箇所の変化などを観測することで

    大林組、ISSでのCNT曝露実験を開始 - 放射線や紫外線の影響を調査
    frothmouth
    frothmouth 2015/05/11
    “大林組は5月11日、国際宇宙ステーションの日本実験棟「きぼう」で航空宇宙産業向けカーボンナノチューブ(CNT)の宇宙環境曝露実験を開始すると発表した。 CNTは軽量でありながら機械強度、弾性力、電流密度耐性、熱伝導
  • 光合成水分解反応の触媒と類似のモデル化合物の合成に成功 - 岡山大

    岡山大学は5月8日、光合成水分解反応の触媒であるMn4CaO5クラスターと類似のモデル化合物を人工的に合成することに成功したと発表した。 同成果は岡山大学大学院自然研究科(理)の沈建仁 教授(同大光合成研究センター長)、中国科学院化学研究所、ドイツベルリン自由大学らの共同研究グループによるもの。5月8日付の米科学誌「Science」に掲載された。 光合成における水分解・酸素発生反応は藻類や植物の葉の中の葉緑体にある光化学系II複合体と呼ばれるタンパク質で行われており、同タンパク質中で触媒として水分解・酸素発生反応を実際に進めているのがMn4CaO5クラスターだ。 今回、沈教授らが合成したMn4CaO5クラスターは、タンパク質の代わりに有機化合物に結合しており、天然のものと同じ化学組成と歪んだ椅子型構造を有している。さらに、人工的な酸化剤によって天然の触媒と同じように1電子ずつ酸化され、天然

    光合成水分解反応の触媒と類似のモデル化合物の合成に成功 - 岡山大
    frothmouth
    frothmouth 2015/05/11
    “沈教授らが合成したMn4CaO5クラスターは、タンパク質の代わりに有機化合物に結合しており、天然のものと同じ化学組成と歪んだ椅子型構造を有している。さらに、人工的な酸化剤によって天然の触媒と同じように1電子ず
  • 武田薬品と国立がん研究センターが研究開発契約を締結

    武田薬品工業(武田薬品)と国立がん研究センター(国がん)は5月8日、研究開発に関する契約を締結したと発表した。 両社は今後、研究者や医師の交流を促進し、がんの発症メカニズムなどの基礎研究を進展させ、得られた成果を臨床開発研究へ応用していくことで新たな治療オプションの探索を進めていく。 また、武田薬品は、国がんが進めている産学連携全国がんゲノムスクリーニング事業「SCRUM-Japan」に参画する。「SCRUM-Japan」は全国の医療機関と製薬企業とが協力して実施するがん遺伝子異常スクリーニング事業。同事業で構築される遺伝子情報と診療情報を合わせたデータベースにアクセスすることで、新たな医薬品の研究開発を加速させることができるとしている。 武田薬品は「国がんの臨床研究における知見と、当社の保有する技術基盤を融合させることで、より早く、革新的な治療を患者様と医療関係者の皆様にお届けできるもの

    武田薬品と国立がん研究センターが研究開発契約を締結
    frothmouth
    frothmouth 2015/05/11
    “武田薬品工業(武田薬品)と国立がん研究センター(国がん)は5月8日、研究開発に関する契約を締結したと発表した。 両社は今後、研究者や医師の交流を促進し、がんの発症メカニズムなどの基礎研究を進展させ、得られた
  • 生まれ変わったアジレント・テクノロジーの戦略 - ダコとのシナジー効果で総合分析・診断メーカーへ

    アジレント・テクノロジーって何の会社? アジレント・テクノロジーという会社をご存じだろうか。普段からアジレントの分析機器に囲まれており、何をいまさら? と思う人もいれば、名前は聞くけど具体的には知らないという人もいるだろう。アジレントは元々HP(ヒューレット・パッカード)からメジャメント部門がスピンオフして1999年に設立された会社だ。さらに2014年には、元々の主力事業であった電子計測事業をキーサイト・テクノロジーとしてスピンオフさせ、成長著しいライフサイエンス・化学分析に特化した会社として生まれ変わった。アジレントは、飲料水などの環境分析分野、品偽装や残留農薬などの品分析分野、危険ドラッグなどの法医学など多岐にわたる化学分析の分野はもちろん、製薬・バイオテクノロジーなどのライフサイエンス分野でも強みを発揮しているのだ。 今回、同社日法人の代表取締役社長を務める合田豊治氏に分析の総

    生まれ変わったアジレント・テクノロジーの戦略 - ダコとのシナジー効果で総合分析・診断メーカーへ
    frothmouth
    frothmouth 2015/05/11
    “アジレントは元々GC(ガスクロマトグラフィー)やICP-MS(誘導結合プラズマ質量分析計) など、どちらからと言えば化学分野の分析が得意な企業だった。今でも化学分析のイメージが強いかもしれないが、同社は大きく変化を
  • ケアボット、1回分の薬を手軽に取り出せる介護ロボットを個人向けに発売

    ケアボットは5月7日、高齢者の薬の飲みすぎや飲み忘れを防ぐ「服薬支援ロボ」を個人向けに販売していくことを決定し、楽天市場への出店を開始したと発表した。 同ロボットに薬をセットしておくことで、時間帯ごとに音声案内と画面表示で服用を告知、薬の飲み忘れや過剰摂取などを防ぐことが可能。取り出しボタンを押すだけで、薬入りピルケースが出てくる簡単設計で、ピルケースは専用カセットに1週間分を収納することができる。また、服用時間は最大4パターン設定することが可能なほか、服用履歴を記憶し、必要に応じて表示できる服用履歴メモリ機能も搭載している。 なお、体サイズは270mm×329mm×314mmで、重量は9.0kg、6.2型ワイド(解像度800×480×3(RGB))の液晶モニタを装備し、価格は12万円(税別)となっている。

    ケアボット、1回分の薬を手軽に取り出せる介護ロボットを個人向けに発売
    frothmouth
    frothmouth 2015/05/10
    “同ロボットに薬をセットしておくことで、時間帯ごとに音声案内と画面表示で服用を告知、薬の飲み忘れや過剰摂取などを防ぐことが可能。取り出しボタンを押すだけで、薬入りピルケースが出てくる簡単設計で、ピルケ
  • ニコン、再生医療向け細胞の生産/供給を行う受託生産事業を開始

    ニコンは5月7日、スイスLonzaと日における細胞受託生産に関する戦略的業務提携契約を締結し、ニコン100%出資の新会社を設立し、再生医療用細胞などの受託生産事業に参入すると発表した。 再生医療を取り巻く環境は、国内では薬事法改正法により早期実用化の期待が高まっているほか、欧米でも体性幹細胞を用いた再生医療への早期応用が見込まれる状況となっており、同社では、そうした環境を踏まえ、日国内において高品質の再生医療向け細胞の受託生産ができる体制を構築することを決定したという。 具体的には、再生医療向け細胞生産大手であるLonzaの有する体性幹細胞などの細胞生産ノウハウを習得し、将来のiPS細胞の再生医療の実用化に向けた取り組みを加速していく方針。同社では、2007年よりiPS細胞などのライブセル(生きた細胞)向け細胞培養観察装置「BioStation CT」の製造・販売を行ってきたが、将来の

    ニコン、再生医療向け細胞の生産/供給を行う受託生産事業を開始
    frothmouth
    frothmouth 2015/05/08
    “ニコンは5月7日、スイスLonzaと日本における細胞受託生産に関する戦略的業務提携契約を締結し、ニコン100%出資の新会社を設立し、再生医療用細胞などの受託生産事業に参入すると発表した。 再生医療を取り巻く環境は、
  • 三菱重工、扉の数が異なる車両にも対応可能な「どこでもドア」を開発

    三菱重工業(三菱重工)のグループ会社である三菱重工交通機器エンジニアリングは4月22日、列車の扉数・扉位置が異なる車両にも正確に対応する改良型マルチドア対応ホームドア「どこでもドア」を開発したと発表した。停車位置のずれ幅への適応力と安全機能を高めるとともに、扉の軽量化・据付期間の短縮などにより設置から運用にわたるトータルコストを削減したものだという。 同製品では、2段伸縮の入れ子方式の扉を導入することで戸袋幅を縮めると同時に、開閉幅を広げた戸袋付ドアを採用した。支柱(戸袋なし)タイプのドアと組み合わせることで、より大きい停車位置のずれに対応することが可能となった。 また、安全対策としては、エリア検知センサにより人やモノを感知し、音声による注意勧告を行うとともに、扉の開閉動作を抑止する。加えて、開閉機構が内蔵された支柱にプロジェクターまたはLEDを設置し、扉の強化ガラス部に警告文字を映したり

    三菱重工、扉の数が異なる車両にも対応可能な「どこでもドア」を開発
    frothmouth
    frothmouth 2015/04/23
    “同製品では、2段伸縮の入れ子方式の扉を導入することで戸袋幅を縮めると同時に、開閉幅を広げた戸袋付ドアを採用した。支柱(戸袋なし)タイプのドアと組み合わせることで、より大きい停車位置のずれに対応することが
  • 理研、哺乳類の鼓膜は下顎から進化したと発表 - 爬虫類・鳥類は上顎から

    理化学研究所(理研)と東京大学(東大)は4月22日、進化の中で哺乳類系統と爬虫類-鳥類系統がそれぞれ独自の発生メカニズムで鼓膜を獲得した証拠を発見したと発表した。 同成果は理研倉谷形態進化研究室の倉谷滋 主任研究員、武智正樹 元研究員、東大大学院医学系研究科の栗原裕基 教授、北沢太郎 元大学院生らの共同研究グループによるもので、4月22日付(現地時間)の英科学誌「Nature Communications」に掲載された。 陸上脊椎動物は、空気中の音を聴くために、鼓膜と中耳骨を顎関節の近くに進化させてきた。中耳骨は哺乳類で3個、爬虫類と鳥類では1個ある。しかし、なぜ哺乳類が爬虫類と鳥類よりも多くの中耳骨を持つようになったのかは不明とされていた。また、鼓膜のような軟組織は化石に残らないため、鼓膜がいつ獲得されたのかもわかっていなかった。 同研究グループは、鼓膜の発生メカニズムを調べるために、マ

    理研、哺乳類の鼓膜は下顎から進化したと発表 - 爬虫類・鳥類は上顎から
    frothmouth
    frothmouth 2015/04/23
    “同研究グループは、鼓膜の発生メカニズムを調べるために、マウスとニワトリを対象に、顎の骨格が前駆組織から上顎や下顎に分化していく過程を制御するDlx5/Dlx6遺伝子を操作することで、下顎の位置に上顎の骨を発生さ
  • 理研など、血液循環を再現し移植不適応となった臓器を蘇生する技術を開発

    理化学研究所(理研)、オーガンテクノロジーズ、慶応義塾大学(慶大)は4月22日、生体外において臓器の長期保存と臓器の機能を再生する技術を開発したと発表した。 同成果は理研多細胞システム形成研究センター器官誘導研究チームの辻孝 チームリーダー、オーガンテクノロジーズの手塚克成 研究開発部長、慶大医学部の小林英司 特任教授らの共同研究グループによるもので、近日中に英科学誌「Scientific Reports」に掲載される予定。 現在の臓器移植では、ドナー臓器を臓器保存液に浸して低温で保存する方法が一般的だが、この方法では臓器の鮮度を保てる時間が限られているという課題がある。世界的にドナーが不足する中、長い時間血流が送られなくなって移植不適応となったドナー臓器を再生する技術の開発に期待が寄せられている。 同研究グループは今回、臓器が血管網を通じて絶えず血液の供給を受け、ガス交換や栄養分の補給、

    理研など、血液循環を再現し移植不適応となった臓器を蘇生する技術を開発
    frothmouth
    frothmouth 2015/04/23
    “、生体の血液循環を再現できる臓器灌流培養システムを開発した。 同システムを利用して、ラットから摘出した肝臓を、22℃の温度域で、酸素運搬体として赤血球を添加した培養液を用いて培養したところ、48時間にわた
  • 「新型基幹ロケット」の概要が明らかに―2020年の初打ち上げを目指す(2) 新型基幹ロケットはH-IIAからどう変わるのか

    新型基幹ロケットは、現在運用されているH-IIAロケットやH-IIBロケットの後継機として、さまざまな人工衛星や探査機などの打ち上げを担う。初打ち上げは2020年に予定されている。 連載の第1回では、新型基幹ロケットがなぜ開発されるのかについて紹介した。第2回では、新型基幹ロケットがH-IIAからどう変わり、どのようなロケットになるのかについて紹介したい。 新型基幹ロケットとH-IIAロケットを見比べたとき、最も目立つ違いは背の高さだ。H-IIAの全長は53mだが、新型基幹ロケットでは63mと、実に10mも伸びている。一方、直径もH-IIAの4mから、H-IIBの第1段機体に近い5mへと太くなっている。以前は機体直径は4.5mから5mの間で検討しているとされていたが、最終的に5mで固まったようだ。 打ち上げ能力は、固体ロケット・ブースターを装着しない状態で太陽同期軌道に3t、静止トランス

    「新型基幹ロケット」の概要が明らかに―2020年の初打ち上げを目指す(2) 新型基幹ロケットはH-IIAからどう変わるのか
    frothmouth
    frothmouth 2015/04/23
    “「新型基幹ロケット」の概要が明らかに―2020年の初打ち上げを目指す 2 新型基幹ロケットはH-IIAからどう変わるのか”