タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/Mukke (22)

  • 「開拓者の大地」という歴史修正主義 - Danas je lep dan.

    北海道・新千歳空港に掲げられているプロ野球北海道ハムファイターズの巨大バナー広告にある「北海道は、開拓者の大地だ」との表現は先住民族の権利を害し遺憾として、アイヌ民族の最大組織「北海道アイヌ協会」(札幌市)が球団側に配慮を求める文書を提出する方針であることが7日、関係者への取材で分かった。 日ハムの球団関係者は共同通信の取材に「解釈の相違であって、スポーツにおいて何事にもチャレンジし、道を切り開くという意味で使った」と説明している。 協会が問題視しているのは、6月から来年1月まで空港の出発ロビーに掲げられている縦5・5メートル、横2メートルの4種類のうち1種類。栗山英樹監督の写真とともに「北海道は、開拓者の大地だ」との大文字が表記されている。 アイヌ民族にとっては、江戸時代以降に格化した和人の北海道開拓は「先住の土地から追われた負の歴史」との解釈が一般的で、北海道アイヌ協会の阿部一

    「開拓者の大地」という歴史修正主義 - Danas je lep dan.
    frothmouth
    frothmouth 2015/11/08
    ハムが、かいたく、なくなる、というニセ科学
  • the_sun_also_rises氏の本音 - Danas je lep dan.

    まあ,知ってたけどさ。id:the_sun_also_rises 先に武力行使したのが独立運動側と政府側のどっちだったのか、平和的・合法的な独立運動が可能だったのかという肝心な点を書かずに、ただ成功失敗だけで括るのはどう id:ponkotsupon あまたある分離独立運動のそもそもの原因がどこにあるのかは正直わからないと思うよ。僕は誰が悪いかわからないという前提で後編を書くので、責任を明確にできると思うなら君が書いてみればいいのでは?2015/09/10 23:27id:the_sun_also_rises 先に武力行使したのが独立運動側と政府側のどっちだったのか、平和的・合法的な独立運動が可能だったのかという肝心な点を書かずに、ただ成功失敗だけで括るのはどう id:the_sun_also_rises いやあの、そのロジックだと中国のチベット独立運動弾圧にだって正統性を主張できちゃうけ

    frothmouth
    frothmouth 2015/09/12
    くだらね
  • “流血”は分離独立運動だけの責任なのか? - Danas je lep dan.

    the_sun_also_rises氏より応答いただいたので応答を。 分離独立運動は流血を招く(中) - 日はまた昇る 基的にエントリ内容に対して事実面で言いたいことはあまりない。ところどころ危うい箇所も見受けられるが,そこは題とあまり関わりがない(たとえばケベックについて,ケベックを有利とする憲法案に対しケベック以外からの反対が噴出してうまくいかなかった――典型的にはミーチ・レイク協定のような――例があるのだけどそこが等閑視されてるように思える。タリバンその他は分離独立運動に含んでしまってもいいのか。あと,クロアチアとコソヴォの項でセルビアを「セビリア」と誤記しているけど,まああんまタイポをあげつらっても仕方ないか)。 わたしが言いたいのはただ一点である。 それって,全部「分離独立運動」側の責任なの? もちろん彼らにも事情はあっただろう。当時の情勢が許さなかったという擁護論もあり得る

    frothmouth
    frothmouth 2015/09/11
    ふ~むというか、う~むというか/トリアージ論争()を外部から見てて、ハテナってのは低脳の集まりなんだなって感想を持ったことを思い出した
  • ともあれ,東京五輪は返上されるべきである(80年ぶり2度目) - Danas je lep dan.

    前回オリンピック関連の記事を書いてから2ヶ月が経過しましたが,いやはやなんとも,事態は混迷しています。 新国立競技場計画の迷走で今日も飯が美味い! - Danas je lep dan. 最近ではロゴの類似問題まで出てきてgdgdに拍車が掛かる一方。ただまああのロゴについては正直「制約の多い中でラテン文字をベースに幾何学模様のロゴ作ろうとしたらそりゃ似るやろ」という専門家の見解に説得力があるかなと思いますし,人びとのリテラシーが上昇するにつれて類似は「発見」されやすくなる,という文化史を踏まえた指摘には頷かされます。実際,デザイナーである佐野研二郎さんの記者会見を見る限りでは,盗作ではなくちゃんと一からデザインしてああなったんだろうなあということは伺えるので,流石にこれを「盗作」というのは無理筋ではなかろうかと。まあそれはそれとしてロゴ云々以前に東京五輪は開かれるべきではないものですから,

    frothmouth
    frothmouth 2015/08/09
    くだらね
  • 「ムスリムはテロを非難すべきだ」という太宰メソッド - Danas je lep dan.

    『シャルリー・エブド』へのテロについて,ブックマークでは色々と書いているが,ブログでエントリにするにはまだ自分の中でよく整理できていない。どの方向にも一定の正しさがあり,どのように天秤の重りを置くべきかが難しい。だが,もちろん,明らかに間違っている言説というのもある。たとえば,以下のエントリで批判されているような言説だ。 社会全体が担うべき責任を特定集団に押し付ける言説 - 誰かの妄想・はてな版 これに対するthe_sun_also_rises氏のコメントがまた酷い。社会全体が担うべき責任を特定集団に押し付ける言説 - 誰かの妄想・はてな版 ナイジェリアだけを言っているわけではない。イスラムの国の全てでテロを許さないというメッセージが出れば宗教対立でなく全世界対テロリストの構図になる。イスラムへの悪感情を抑えるために必要だと指摘しただけ。2015/01/13 08:09 日語圏のニュース

    frothmouth
    frothmouth 2015/01/17
    『構図はとっくに「全世界対テロリスト」なの』今回のテロの目的はその構図から宗教対立方向への働きかけ/「とっくの構造」を維持するために最大限の努力が必要と/赤の女王のダッシュやね
  • リベラル・ナショナリストとして民族自決権を擁護する - Danas je lep dan.

    このブログを以前からお読みいただいている方は,わたしが以前「民族自決」概念を危ういものとして批判し,既存国境の内部における民族問題の解決を主張したことを憶えておいでかもしれない。だからわたしはこれまで一度もチベットの独立を主張してこなかったし,コソヴォの一方的な独立宣言(および,それに伴う欧米諸国のダブルスタンダード)を批判してきた。 国境,国民,国家――「民族自決」批判 - Danas je lep dan. 「民族自決」批判のブクマコメに応答 - Danas je lep dan. 「民族自決」という理念が多くの流血をもたらしたことは,わたしたちが重く受け止めるべきことだ。オスマン帝国の末期に生じた数え切れないほどの民族浄化の営みや,ユーゴスラヴィア解体に伴う戦争犯罪の数々と国家の分断は,紛れもなく「民族自決」が生み出した果実だ。民族自決によって成立した国家における少数派の迫害も,わた

    frothmouth
    frothmouth 2014/11/20
    「だから」 以降は謳っているように感じました、そんだけ
  • 隣の芝は青い - Danas je lep dan.

    と違って隣の韓国では科学部門のノーベル賞を輩出していない。山中伸弥教授の受賞時と,そして今回の受賞。韓国メディアはそれを大きく報じた。わたしは韓国語が読めないので日語版に頼っているが,たとえば『中央日報』のように原文へのリンクを貼ってある新聞社の記事を読み,原文をgoogle翻訳にかけると,だいたい同じことが書いてあるようだ(日語版だから日人受賞者の記事が増量されたとかそういうわけではない)。ではそこで日のノーベル賞から韓国が学ぶべきこととしてどんなことが書かれているのだろうか。山中教授受賞時の『中央日報』の社説からみてみよう。 日はノーベル科学賞で15人の受賞者を輩出することになった。また、歴代受賞者の半分を超える11人が2000年以後に集中的に選ばれるほど加速度がついている。受賞者の出身大学も京都大学や東京大学中心から名古屋大学、東北大学、長崎医科大学、北海道大学などに広

    frothmouth
    frothmouth 2014/10/12
    うーん、よくわからん/「科学をめぐる言説」を語りたいという情熱だけはあるといった感じ
  • もういい加減「ノーベル賞を獲った日系アメリカ人」を「日本人」扱いするのはやめよう - Danas je lep dan.

    「日人」には様々な含意がある。日で,エスニックな意味での日人家庭に生まれ,日語を母語として日文化のゆりかごの中で育ったという意味では,南部陽一郎氏や中村修二氏はなるほど日人だろう。だが,ストックホルムで開かれるノーベル賞の授賞式では,彼らはアメリカ人だ。 今回,日系アメリカ人一世を含む3人のエスニックな意味での日人に属する科学者がノーベル物理学賞を受賞した。以前から折に触れて主張してきたことだが,改めて書いておく。 「日人3人がノーベル賞受賞」という言説 - Danas je lep dan. ノーベル賞,iPS細胞,日人 - Danas je lep dan. 「ノーベル賞を獲った日系アメリカ人」を「日人受賞者」にカウントするのはやめるべきだ。それは第一に科学技術政策への批判的視点を麻痺させてしまう。「日の科学が評価された!」などと騒いでいるひとが大勢いるが,実際に

    frothmouth
    frothmouth 2014/10/12
    へ~
  • そういう反応こそがわたしの批判しているものなのだけれど - Danas je lep dan.

    id:shufuo重度の民族病患者。民族なんてフィクションでしかない。日人の山中さんは天才だけど同じ日人の小野寺さんは最低のレイシスト。日人は優秀とかバカの戯言。他人の褌借りてないで自分の能力だけで勝負しろよ。はてなブックマーク - 「単一民族国家」の多数派は,ふだん自分が何民族であるかを意識しないでいられる - Danas je lep dan.地球上に最初から日があったわけじゃなくて、数百万年の間に陸地が分裂してできたわけだし、地球のいくつかの地域から移住した人たちが住み着いたのが日だから、そもそも単一民族じゃないです。同じ地球人なんだからみんな仲良くしましょうよ。池上彰氏と朝日新聞とGoogle自動運転車、デング熱など - 人類の話題 そういう風に簡単に「民族はフィクション」「同じ地球人なんだから」と言えちゃうのが多数派の特権です,という話をしたつもりだったんだけど,説明不

  • グルジアのことは「ジョージア」ではなく「サカルトヴェロ」と呼ぼう - Danas je lep dan.

    カフカース山脈に位置する小国グルジアが自国呼称の変更を日に対して求めていることは以前より知られていたが,どうやら政府は格的に名称変更に乗り出すらしい。 (……)外務省も呼称を変えるべく次期国会に法案を準備している。同国から「グルジアはロシア語で、ジョージアと呼んでほしい」と求められているからだ。(……) 同国は6月末、ウクライナ、モルドバと共に欧州連合(EU)との連合協定に署名した。かつてソ連の一部だった同国は、これによって欧米との絆を確固としたものにした。呼称変更を日政府に求めるのも、ソ連離れとも関係しているのだろう。 外務省が国の呼称を変えた例はベトナム(以前はヴィエトナム)とコートジボワール(以前は象牙海岸)がある。「先方の要望もあり国会は通るでしょう」と外務省。そうなるとマスコミも「ジョージア」と呼び、表記することになる。(客員編集委員)金言:「ジョージア」に変わる?=西川恵

    frothmouth
    frothmouth 2014/07/12
    サカルトヴェロね、おぼえた
  • スポーツ権関連の議論が地味にヤバい件 - Danas je lep dan.

    こんなエントリが話題になっていた。 サッカーで苛められていた。日本代表には早く負けてほしい - はてな村定点観測所 体育教育が根底から変わることはしばらくなさそうに思うけれど,もっとヤバいのは教育以前に一般向けのスポーツ振興の方なんじゃないかとも思わなくもない。数年前に「スポーツ権」を盛り込んだスポーツ基法が成立したときは,まあ他人の権利が増える分には反対しないけど,と思っていたのだけれど,あれって実はけっこうヤバい法律だったっぽい。基法策定の中心となった友近聡朗参院議員を招いて行われたパネルディスカッションでは,以下のような質問が飛び出していた。質問者:友近さんにスポーツ権について、質問です。中竹さんのお話にもありましたが、私自身もスポーツ不要者がたくさんいると思います。スポーツ権を主張しない人といいますか、スポーツをする権利はあるけれども必要としていない人もいるかと思います。そのよ

    frothmouth
    frothmouth 2014/06/26
    スポーツ権なんてあったんだ
  • 中国共産党に期待を託して裏切られたチベット人共産主義者の死 - Danas je lep dan.

    先日,チベット人共産主義者プンツォク・ワンギャルが亡くなった。恥ずかしながらわたしは彼の名を聞いたことがなかったのだが,以下のブログによると,中国侵攻後のチベット現代史において大きな意味を持つ人だという。1949年プンワンらはチベット政府によってラサを追放された。しばらくしてチベット共産党は中共に合同する道を選んだ。中国革命にチベット・東トルキスタン・内モンゴルが加わった中国連邦の樹立を期待したのである。しかしこれもあっさり裏切られた。中共が革命勝利直前に民族政策を転換し、単一国家をつくることにしたからである。彼は1954年までこれを知らなかったという。それかあらぬか、彼は1950年、解放軍のチャムド作戦に協力し、チベット政府と中共との和平交渉では通訳をやり、解放軍のラサ進軍を先導し、チベット政府に代る権力機関中共チベット工作委員会の委員となったのである。1958年からのチベット叛乱が、5

    中国共産党に期待を託して裏切られたチベット人共産主義者の死 - Danas je lep dan.
  • 目の前にある文章の意味が理解できないBill_McCreary氏 - Danas je lep dan.

    手短に。さて、他記事で学者への敬意うんぬんてことを書いていたMukkeさんですが、酒井のこういう記事についてはどうおかんがえなんですかね? 同じことを繰り返し書きますが、私たちは石濱教授の専門外の発言を批判しているわけで、専門分野のことなど興味もない。同じように、酒井のこのような専門外の発言にも学者への敬意は必要なんですかね? どこかのチベット専攻の学者が、「中国のチベット侵攻は仕方ないことだ」と主張したら、口を極めて罵るのがMukkeさんじゃないですかね。まあこんなことをあの人に問いかえたところで、愚にもつかない言い訳を並べ立てて私たちを罵るだけでしょうけど。http://d.hatena.ne.jp/bogus-simotukare/20080927/1307052595#c1398204131 このコメントに見られるように,Bill_McCreary氏は何度も「わたしたちは彼女の専門

  • 「肉屋を支持する豚」というレトリック - Danas je lep dan.

    よく見かけるレトリックに,「肉屋を支持する豚」というものがあるけれど,これって揶揄表現としては問題大ありだと思うんだよなあ。 たとえばそれは「福祉切り捨ての新自由主義を支持するワープア層」とか「表現規制の自民党を支持するオタク」とかに向けられている言葉なわけだけれど,自分の私的利害と「あるべき社会像」が衝突したときに後者を優先させるのは,その「あるべき社会像」の内実を問わずに外形的基準のみで評価するならば,民主政国家における模範的市民と言い得るんじゃないのかと。 もちろん,全員が公共の福祉のために滅私奉公するのだ,といえばそれはファシズムになってしまうのだが,しかし公正な社会像をめぐる議論ではなるべく自分の私的利害は反映させない方がいいんじゃないのっていう点はたとえば無知のヴェール論とかでも論じられてきてるわけで,自分の私的利益度外視して各人の考えるあるべき社会像の実現にコミットする行為そ

    frothmouth
    frothmouth 2014/04/24
    皮肉屋より肉屋が支持されるのは当たり前かと
  • ほんとうに焼身自殺を止めさせたいのなら - Danas je lep dan.

    もう昨年になってしまうが,来日したダライ・ラマ14世が「焼身自殺は尊い行為」であると発言したと報じられ,はてな界隈ではそれを非難するブコメで溢れた。その後飛ばし記事ではないきちんとした記事が出たが,そのブコメにおいてもやはり「指導者なのだから,止めるように言うべきだ」といった反応が頻出していた。 はてなブックマーク - チベット族僧侶らの焼身自殺評価 ダライ・ラマ「尊い行為」 - 47NEWS(よんななニュース) はてなブックマーク - ダライ・ラマ14世が「恋愛」や「ゲイカップルの結婚」に回答 チベット焼身自殺については「尊い行いだが、心が痛む」 だが――これは倒錯した反応と言わざるを得ない。なぜならば焼身自殺は,中国共産党統治に対する抗議として行われているものであるからだ。なにが彼らを焼身というかたちでの抗議に駆り立てたのか? それは,チベットにおける苛酷な抑圧であり,その責任は第一に

    frothmouth
    frothmouth 2014/03/10
    どうしようもないな
  • 日本は本当にモンテネグロにあったんだ! - Danas je lep dan.

    SNSで,モンテネグロに「日(ヤパン)」という名前の村があるというニュースがまわってきました。実はこのこと自体は既にとある日語書籍で言及があるのですが,その書籍が少々古く知らない人が多くいたことから「そんな村があるのか!」という驚きの声が溢れており,さらに当該書籍ではその村の情報は著者がモンテネグロの政治家から聞いた伝聞情報として扱われているため,わたし自身もこの記事には「日当にモンテネグロにあったんだ!」とパズーばりに驚かされました。ということで,その記事を紹介してみます。もしも誤訳や誤解などあればご指摘願えると幸いです。というか意味を取るのが難しかった箇所がいくつかあるので教えてくださいマジで。 これはどうやらラジオ・テレヴィジョン・セルビア(Radio-televizija Srbije, RTS)というTV局の放映している「円積問題(kvadratura kruga)」

    日本は本当にモンテネグロにあったんだ! - Danas je lep dan.
  • われわれの文脈に配慮しようとしない相手の文脈に配慮する必要が何処にあるのだろうか - Danas je lep dan.

    読書するGYNOID - Danas je lep dan. の続き。 批判派の最右翼みたいなアーティストの人が,過去に女性型サイボーグが機械に繋がれて給仕をさせられる絵を描いていた,という話。説明されても理解できないんだが、それよりもこれは「女体盛り回転寿司モデル」として表現されてるわけで、単体で見たら「女性差別」そのものだよな。これだけパッと見せられたら「何これ? 女性を給仕マシンか何かだと言ってるってこと? 女性差別だ!」って思う人も出てきてもしょうがないと思うんよ。それを否定するためにはこの作品の背景やら作者の考え方を説明する必要があるでしょ。 でもさ。https://twitter.com/5putniko/status/416091587047718913人工知能学会誌の表紙デザイン ひ ど す ぎ !!! うつろな目で掃除をする女性型ロボット...なんだよ。どんな意図かとか関

    frothmouth
    frothmouth 2013/12/29
    ほむ
  • 語るに落ちる - Danas je lep dan.

    それはともかく、この著書に馬渕氏[ポル・ポト派による虐殺を否定していたジャーナリスト――引用者註]は何を書いたのだろうとは思う。高世がこのに触れないのは、その存在を知らない(あるいは知っていても未読)からなのか、はたまた「読んだがどう感想を書いていいかという悩みがある」からなのか。・馬渕さんは、侵略される側は常に正しいと考えていたのではないか。・馬渕さんもカンボジア人が大好きで、身びいきになったのだろうか。という高世の言葉は「チベット人が大好き」で「身びいき」で「侵略されるチベット側は常に正しい」と考えてそうな人たち、「ダライやチベット亡命政府など全然批判しない人たち」(id:Mukkeさん、石濱など)を見てると「ああ、どこの世界でもそういう身びいきはあるのかなあ」と言う気がしますね。まあ、「ポルポトの愚行(大虐殺)」と「ダライの愚行(日ウヨとの野合)」、「馬渕氏の虐殺否定論(最終的に

    frothmouth
    frothmouth 2013/12/02
    人生の浪費
  • 皆さん,これがレイシズムです - Danas je lep dan.

    ここ最近続いていたbogus-simotukareとの論争について。わたしが馬鹿でした。わたしが間違っていました。 そもそも,馬脚を露すという以前に,舞台を仔細に観察してみれば馬を演じている役者はその正体を隠す気がなかったわけです。だとしたら今更増田の指摘に従ってブクマをチェックしたところ役者の脚に気付いたというのは遅かりし由良之助であって,てめえそんなんは最初から気付いておけよ,という話であり,あれほど慎重を期した論理展開のエントリを上げる必要もなかったのであり,つまるところわたしの眼が曇っていました。まさかここまでレイシストである性をさらけ出しているとは思わなかったため,間違った対応を取ってしまいました。猛省しています。 ということで,以下の増田で指摘されている点について。 bogus-simotukare氏ははてブでチベットを愚弄したいのか? 実際にブックマークを確認してみると,そ

    皆さん,これがレイシズムです - Danas je lep dan.
    frothmouth
    frothmouth 2013/11/22
    敵か味方かカウボーイ
  • 内戦前夜の「多民族共存」――トネ・ブリンガ『ボスニア流にムスリムであること』 - Danas je lep dan.

    ボスニアのスラヴ系イスラーム教徒。その存在は,ユーゴスラヴィア解体に伴う内戦で知られることになった。けれども当然ながら,内戦より前には,彼らは正教徒やカトリック教徒とともに生きていたのであり,そこには「民族」あるいは「宗教」という違いはありながら,そしてその違いを意識しながらも,同じ共同体で暮らすという営みが存在した。書,トネ・ブリンガ『ボスニア流にムスリムであること――ある中央ボスニアの村落におけるアイデンティティと共同体』(プリンストン大学出版会,1995年)は,そのような「戦前」のボスニア社会に暮らしたノルウェー人人類学者による民族誌である。Being Muslim the Bosnian Way: Identity and Community in a Central Bosnian Village (Princeton Studies in Muslim Politics)作者

    frothmouth
    frothmouth 2013/11/18
    ファッ!? /題目:内戦前夜の「多民族共存」――トネ・ブリンガ『ボスニア流にムスリムであること』/本文:艦これフォルダが10,000枚を突破しました(白目)