タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

novelに関するfu7mu4のブックマーク (6)

  • 「イリヤの空、UFOの夏」−「殉死」とは他者が排除された物語 - reponの忘備録

    イリヤの空、UFOの夏 その4 (電撃文庫) 作者:秋山 瑞人アスキー・メディアワークスAmazon 非常に魅力に溢れ、最後まで一気に読まされた。けれど、危険な物語だ。それは、最終的に「自己犠牲と殉死」そして「喪」の物語に収斂していくからだ。 「喪」の物語とは、「他者」が存在しない物語である。 セカイ系と言われる物語は「『私』と『世界』を媒介する『社会』的な位相が抜け落ちている」、と言われるが、それは「他者」が存在しない、と言うことであり、全てが自己完結している世界であると思う。 以下、ほぼ4巻のみの感想なのでここに書きます。 ネタバレ全開です。 はじめから死んでいたイリヤ、「弔い」としての逃避行 イリヤを連れて、出発の時も、逃避行の途中も、浅羽はずっと「逃げること」を考えていた、と思う。 自分より大きなもの、自分では抱えきれないと思える現実に、ビビっていた。 真由美に啖呵を切ってぶん殴

    「イリヤの空、UFOの夏」−「殉死」とは他者が排除された物語 - reponの忘備録
    fu7mu4
    fu7mu4 2011/11/20
  • 小説としての体裁と構造をどう構築するか

    作家の榊一郎さん(@ichiro_sakaki)のプロットの構成に関する呟きから始まり、小説を作成する上での文章の書き方や、物語の構造を把握することの重要性などをまとめました。私用ですので、欠けているところが多々あります。

    小説としての体裁と構造をどう構築するか
    fu7mu4
    fu7mu4 2010/08/28
  • 魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」まとめサイト

    SINCE:2009年9月8日 作品最終更新日:2009年11月22日 - 追加。 サイト最終更新日:2009年11月26日 - 追加。 ○初めて来訪した方○ このまとめサイトは2chのニュース速報VIP板及び、パー速VIP@VIPServiseの 魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」スレの ママレードサンドさんによる小説をまとめているサイトでした。 ママレードサンドさんお疲れ様でした。素晴らしい物語をありがとうございました。 意見や要望・修正等はこちらへ(したらば) ※TOPイラストは5スレ目82レス目のID:WCSb/AU0さんによるものです。 ※携帯の方で閲覧に支障のある方は7xまとめさんでの閲覧お勧めします。 Created by ママレードサンドさんとスレ住人のみんな。

  • 黒髪娘「そんなにじろじろ見るものではないぞ」

    2013年06月26日 黒髪娘「そんなにじろじろ見るものではないぞ」 Tweet ピックアップ 俺・友・○○女・職業等 コメント( 34 ) しばらくの間、再投稿の記事ですがご了承下さい。 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/19(火) 05:17:50.63 ID:KmqRKDbT0 男「あー」 黒髪娘「きょろきょろするな」 男「うん」 黒髪娘「やれやれ。茶はどうだ?」 男「いただき、ます。はい」 黒髪娘「しばしまて」 ことん 男「……熱ッ」 黒髪娘「舌なのか。ふふふっ」 男「悪いですかよ」 黒髪娘「いいや。似ているな、と」 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/19(火) 05:21:12.88 ID:KmqRKDbT0 さらさらさらさら…… 男「……」 黒髪娘「ずいぶん落ち着いているのだな」 男「いや、結構一杯一杯」

  • ログ・ホライズン

    MMORPG〈エルダー・テイル〉をプレイしていたプレイヤーは、ある日世界規模で、ゲームの舞台と酷似した異世界に転移してしまった。その数は日では約三万人。各々がゲームのキャラクターとしての肉体を得た今、プレイヤーたちは高い戦闘能力、「死」からの蘇生能力を備えた英雄的存在〈冒険者〉とよばれ、この異世界で暮らすこととなる。

    ログ・ホライズン
    fu7mu4
    fu7mu4 2010/04/29
  • セルフパブリッシング時代に書き手が意識すべき事 | シゴタノ!

    ここ数回の連載では、読み手視線からの電子書籍を見てきました。今回は「書き手」が電子書籍の時代において求められるスキルについて、引用を加えながら考えてみたいと思います。 セルフ・パブリッシングの時代 電子書籍が一般化することで期待できる大きな変化は、アマチュアでもが書けるという事です。 プロであろうがアマチュアであろうが、誰もが自分で書いたをフラットに電子ブックプラットフォームへと投げ込むことができるシステム。 出版社とのつながりを持っていなくてもが出せる時代、それがセルフパブリッシング時代です。 実際の事例として、書ではV・J・チェンバースさんと言うアメリカ人女性のケースが紹介されています。 彼女は高校教師として生計を立てながら、インディー(独立系)の書き手として小説を書いています。彼女は09年春からセルフパブリッシングをスタートさせました。 (中略) 「多くの人に読んでもらうため

    セルフパブリッシング時代に書き手が意識すべき事 | シゴタノ!
  • 1