タグ

2015年8月8日のブックマーク (6件)

  • Introduction to PEG

    ノンプログラマーエンジニアを対象としたプログラミング言語 Python のトレーニング。演習込みで 4時間 x 4日間 の内容を1スライドにまとめています。 プログラミングとはなんぞや、なぜpythonをやるのかというところから、クラスの継承あたりまでをカバーしています。それにくわえて業務によく利用されると思われる機能を説明しています。

    Introduction to PEG
  • <平野氏不出馬>安保逆風、不戦敗選択 | 河北新報オンラインニュース

    岩手県知事選(20日告示、9月6日投開票)に立候補予定だった平野達男元復興相(61)=参院岩手選挙区=が7日、出馬を断念したのは、形勢不利とみた安倍政権の意向が働いた。全面支援の構えだったが、安全保障関連法案への世論の反発で内閣支持率は急落。逆風の自民党は「戦って負けるよりは得策」(幹部)として不戦敗を選んだ。1987年の参院岩手選挙区補欠選挙で敗れ、政権が打撃を受けた「岩手ショック」の再来を警戒した。  知事選は、民主党や生活の党など野党が支援する現職の達増拓也氏(51)と、自民、公明両党が推す平野氏による与野党対決の構図だった。  自民党は既に各種団体に支援要請し、20日の告示に備えていたが、事前の情勢調査で「ダブルスコアの大差で劣勢だった」(幹部)。さらに2日の仙台市議選で全5選挙区のうち民主党が1選挙区、共産党が3選挙区でそれぞれトップ当選し、与党内で「安保法制の議論が逆風になって

    <平野氏不出馬>安保逆風、不戦敗選択 | 河北新報オンラインニュース
  • 左派・リベラルはなぜ安倍政権を倒せないのか? - Baatarismの溜息通信

    現在、国会で審議中の安保法案は、集団的自衛権行使は憲法違反だとする憲法学者の指摘や、安倍政権側の説明の混乱や問題発言などもあって、なかなか国民の支持を得られない状況です。これに伴い内閣支持率も低下し、7月の調査では不支持率が支持率を上回ってしまいました。 安倍政権の支持率が低下し、新聞主要各紙で内閣不支持率が支持率を逆転している。 報道各社の7月の内閣支持率は、NHK41%、朝日39%、毎日35%、読売43%、日経38%、産経39.3%、共同37.7%だった。不支持率はそれぞれ43%、42%、51%、49%、50%、52.6%、51.6%で、各社ともに支持率が不支持率を下回っていた。これは、安倍政権では初めてのことだ。 支持率急低下の安倍政権“維持可能性”を検証する|高橋洋一の俗論を撃つ!|ダイヤモンド・オンライン ただ、この高橋洋一氏の記事によれば、自民党支持率の低下や野党支持率の上昇は

    fubar_foo
    fubar_foo 2015/08/08
    本来受け皿になるべきリベラル勢力が残念ながら理念だけで経済音痴であることに問題があるのだろう。 一念発起に期待したい。
  • 首相、核兵器輸送「120%あり得ない」 予算委で強調:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は7日の衆院予算委員会で、安全保障関連法案が成立した場合でも、米国が自衛隊に核兵器の輸送を依頼することは「120%あり得ない。机上の空論だ」と否定した。非核三原則の存在や、自衛隊に核兵器を運ぶ能力がないことなどから、政策的な判断として核兵器を輸送することはないと強調した。 法案では、戦争中の他国軍への後方支援として自衛隊が物資や人員を輸送することが盛り込まれている。何を輸送するかについて法律上の制限がなく、民主党の山井和則氏は「政策判断で核兵器は輸送しない、という答弁では安心できない。法律に核兵器は除外すると書くべきだ」と訴えた。これに対し、首相は「国是として非核三原則を表明している。国是の上に法律を運用しているのは当然だ」と述べ、法律で禁止する必要はないとした。 山井氏は「その国是を(広島市… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は

    首相、核兵器輸送「120%あり得ない」 予算委で強調:朝日新聞デジタル
    fubar_foo
    fubar_foo 2015/08/08
    違憲な法律である段階で出直せって話だが、弾薬(核兵器含む)を武器でないと「解釈」変更されるとそもそも法律というものの意義が問われる。
  • 安倍談話、有識者懇の報告書全文・はじめに:朝日新聞デジタル

    懇談会は、平成27年2月25日に開催された第1回会合にて、安倍総理より、懇談会で議論する論点として、以下の5点の提示を受けた。 1 20世紀の世界と日の歩みをどう考えるか。私たちが20世紀の経験からくむべき教訓は何か。 2 日は、戦後70年間、20世紀の教訓をふまえて、どのような道を歩んできたのか。特に、戦後日の平和主義、経済発展、国際貢献をどのように評価するか。 3 日は、戦後70年、米国、豪州、欧州の国々と、また、特に中国韓国をはじめとするアジアの国々などと、どのような和解の道を歩んできたか。 4 20世紀の教訓をふまえて、21世紀のアジアと世界のビジョンをどう描くか。日はどのような貢献をするべきか。 5 戦後70周年に当たって我が国が取るべき具体的施策はどのようなものか。 懇談会では、総理から提示があった各論点につき、7回にわたり会合を実施してきた。今般、これら会合にお

    安倍談話、有識者懇の報告書全文・はじめに:朝日新聞デジタル
    fubar_foo
    fubar_foo 2015/08/08
    おわびは指導者がすべきもの。有識者が決めるものではない訳で適切。
  • 東芝不正会計を見逃した新日本監査法人、金融庁が「業務停止命令」を検討か

    2000億円近くにまで膨れ上がった東芝の不適切会計処理をめぐり、強い批判を集めているのが、同社の監査を担当していた新日有限責任監査法人である。 新日は、2011年に損失隠しが発覚したオリンパスの監査を当時担当しており、その不正を見抜けなかったことが批判を呼んだ。そして3年前には金融庁から業務改善命令を受けたことも記憶に新しい。新日は英アーンスト・アンド・ヤングと提携し、現在は国内4大監査法人の一角を占めている。にもかかわらず今回の東芝の事件で監査法人としての役割を十分に果たしていなかったことが明らかとなり、日の監査の在り方が問われる事態となりそうだ。 6月の株主総会で東芝の田中久雄社長(当時)は、不適切会計の把握状況を説明。この時は「累計548億円」と問題会計額を報告したが、90%が公共事業中心のインフラ関連での利益かさ上げで、コストを次期に繰り越す手法がとられていた。 東芝が利益

    東芝不正会計を見逃した新日本監査法人、金融庁が「業務停止命令」を検討か