タグ

2014年2月17日のブックマーク (4件)

  • うっとりする写真・・・光と影が織りなす繊細なパターン「シャドウ・キューブ」

    この素晴らしい光と影のインスタレーションははパキスタン、ラホール生まれのアーティスト。アニラ・カユーム・アガの作品だ。繊細で精密な幾何学模様が刻まれた木製の箱の中に灯された光が、周囲の壁に見事なパターンを映し出している。 この画像を大きなサイズで見る この木箱の装飾はアルハンブラ宮殿のものを模倣しているという。アルハンブラ宮殿はイスラム圏と欧米圏が混在する場所に位置し、異なった歴史文化、芸術が共生し、見事なるハーモニーを生み出している。 この画像を大きなサイズで見るvia:twistedsifter・原文翻訳:R.Y.T アニラはこの相利共生の関係を表現するために、公共性と個人性、光と影、静的と動的の二元を探求し、それらの「交点」を作品に実体化したそうだ。「交点」は物事の境界線であると同時に合流点でもある。その流動性を、イスラームを信奉する民族と同じほど多様性を持つとさえ言われるイスラム

    うっとりする写真・・・光と影が織りなす繊細なパターン「シャドウ・キューブ」
  • 文化庁メディア芸術祭、アート部門優秀賞「Dronestagram」 無人飛行機の攻撃を可視化するソーシャルアート

    文化庁メディア芸術祭、「Dronestagram」 無人飛行機の攻撃を可視化したソーシャルアートとは【画像】 第17回文化庁メディア芸術祭が2月5日から16日まで、新国立美術館を中心に開催中だ。アート部門の大賞を受賞したドイツ人アーティスト、カールステン・ニコライさんのメディアインスタレーション「crt mgn」をはじめ、エンターテインメント部門大賞「Sound of Honda/Aylton Senna 1989」や、マンガ部門大賞の「ジョジョリオン—ジョジョの奇妙な冒険Part8—」など、優秀賞や新人賞など約160作品が一堂に紹介されている。

    文化庁メディア芸術祭、アート部門優秀賞「Dronestagram」 無人飛行機の攻撃を可視化するソーシャルアート
  • マンガ専門学校あるある40

    漫画家になりたい!」と思ったとき、やるべきことはただひとつ。ひたすら漫画を描くことだ。とにかく描く。経験を積む。ひたすら修行……それが上達への近道だ。だが、この世の中には「マンガ専門学校」なるスクールが存在する。2年制や、1年制、働きながら学ぶ人のための夜間部なんてのものあったりする。 謎多きマンガ専門学校。経験したものにしか分からない、一種独特な空間がそこにある。ということで「マンガ専門学校あるある」を40個ほど羅列してみたので参考にしてほしい。 【マンガ専門学校あるある40】 その01:絶望的に絵が下手な人がいる。 その02:明らかに時代遅れの絵を描く年配層がまぎれている。 その03:顔の絵だけは上手いが身体が小学生レベルの絵でコラみたいな絵を描く人がいる。 その04:デッサンのグラデーションだけが上手い人がいる。 その05:声優科から聞こえてくる声が異次元。 その06:これまで会っ

    マンガ専門学校あるある40
  • オカルトと科学。悪魔祓いが心理学的に良い効果をもたらす可能性(米研究)

    悪魔祓い(エクソシズム)とは来邪悪な何かに取りつかれた人間を救うために行う儀式だ。近年、何世紀も繰り返し行われるこの儀式が、実際に精神面への治療としての効果があるのではないか?という新しい見解がある。 特にこれらの治療は宗教に強い信仰心を持つ人間や、悪魔に取りつかれたという強い想いがある患者に効果的だそうだ。いわゆるプラセボ効果なのかもしれない。 世界各国に昔から見られる「悪魔的存在」と「お祓い」 この理論は未だ卓上の理論でしか無いがあながち否定はできない。米メリーランド州の精神科医、ラルフB.アリソン氏はこう語る。 悪魔祓い、そして悪魔の存在は我々の知るどの歴史・時代にも存在している。悪魔等の邪悪なこの世の者でない存在に憑依されてしまう、という考えは宗教や文化を問わず存在している。そして同様に、これを「祓う」行為も存在している。 この画像を大きなサイズで見る 思い込みによる脳の錯覚が憑

    オカルトと科学。悪魔祓いが心理学的に良い効果をもたらす可能性(米研究)