タグ

2008年10月6日のブックマーク (6件)

  • リチウムイオン電池の容量を5倍に:ナノレベルの穴で表面積を拡大 | WIRED VISION

    リチウムイオン電池の容量を5倍に:ナノレベルの穴で表面積を拡大 2008年10月 6日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Priya Ganapati 携帯電話やノートパソコンのバッテリー駆動時間が現在のおよそ5倍になればどうなるだろう。携帯電話は最低4日間は充電しなくてすみ、ノートパソコンのバッテリーは、連続で12時間以上もつ。 カリフォルニア州サンタアナのQuantumSphere社は、こんな世界を2009年末までに実現させる技術に取り組んでいると話す。リチウムイオン電池の容量を最大で5倍に増加させるというのだ。 現在、リチウムイオン電池の負極の容量は、その重量の10%が限度になっていると、QuantumSphere社の技術主任であるSubra Iyer氏は言う。同社は、これを負極の重量の50%にまで拡大することを可能にした。バッテリーは、より長時間利用でき

    fujikumo
    fujikumo 2008/10/06
    <「われわれが採用する負極は、10ナノメートルから20ナノメートル程度の穴のある構造になっており、そこにリチウムが入る」とIyer氏は話す。「表面積が劇的に増大した」>
  • ニッポンの不況は(Wow×4)米国が羨む(Yeah×4) - himaginaryの日記

    この記事を読んでいたら自然にタイトルのフレーズが浮かんだ*1。 Get Shovel, Dig Deeper, by Tim Duy: The US is not Japan. I realize, however, that whenever I suggest this, I am viewed as downplaying the seriousness of the economic situation. That is not my intention – I simply think you need to break with the Japan framework to interpret the seemingly discordant nature of the data flow. Japan’s travails could be understood in ter

    ニッポンの不況は(Wow×4)米国が羨む(Yeah×4) - himaginaryの日記
    fujikumo
    fujikumo 2008/10/06
    海外からお金を借り入れなければいけない債務国である、というアメリカの問題。さらにその先に、もしアメリカが経常赤字を克服してしまったら、今度は世界全体が需要不足に悩むのでは、という問題も。
  • asahi.com(朝日新聞社):ドイツ、個人預金を全額保護 金融危機、深刻さ浮き彫り - ビジネス

    ドイツ、個人預金を全額保護 金融危機、深刻さ浮き彫り2008年10月6日1時26分印刷ソーシャルブックマーク 【ロンドン=尾形聡彦】ドイツ政府は5日、個人向けの銀行預金を全額保証すると発表した。金融危機による預金者の不安を鎮める措置とみられる。金融危機の深刻さを浮き彫りにした形だ。 ドイツのシュタインブリュック財務相は同日、「預金者や貯蓄している人たちは恐れる必要はない。預金は1ユーロ(約145円)たりとも失われることはない」と述べた。預金全額保証は、アイルランド、ギリシャに続くが、主要国では初めて。 メルケル独首相は4日、アイルランドによる全額保証を強く批判していたが、同様の措置に追い込まれた。ドイツでは不動産金融大手「ハイポ・リアル・エステート」が経営危機に陥り、先週にいったん、民間融資団から350億ユーロ(約5兆1千億円)の融資枠をとりつけた。だが、同社は4日、「融資が受けられなくな

    fujikumo
    fujikumo 2008/10/06
    <ドイツ政府は5日、個人向けの銀行預金を全額保証すると発表した。金融危機による預金者の不安を鎮める措置とみられる。金融危機の深刻さを浮き彫りにした形だ>
  • PC

    アップル最新OSガイド iPhoneの「CarPlay」で車のナビや音楽を操作、エンジン始動に対応した車種も 2024.03.08

    PC
    fujikumo
    fujikumo 2008/10/06
    スペンスマルクの仮説、「地球上の雲は、銀河系のはるか彼方から飛んでくる銀河宇宙線によって生成される」と。地球温暖化の問題とも関係あり。
  • ロイター調査:米雇用統計悪化で早期大幅利下げ観測強まる

    10月3日、ロイター調査によると、9月米雇用統計悪化でFRBの早期大幅利下げ観測強まる。写真は昨年9月、ニューヨークで(2008年 ロイター/Lucas Jackson) [ニューヨーク 3日 ロイター] ロイター調査によると、米連邦準備理事会(FRB)が早期に大幅な利下げを余儀なくされるとの見方が強まった。信用危機に対応するため10月28─29日の連邦公開市場委員会(FOMC)前に緊急利下げに踏み切るとみる向きもある。 9月の雇用統計・非農業部門雇用者数は15万9000人減少し、単月としては5年半ぶりの大幅な減少となった。クレジット市場の問題が企業の設備投資などにマイナスの影響を及ぼしつつある兆候を示した。 FRBの次の動きについて、プライマリーディーラー(米政府証券公認ディーラー)14社中、11社は10月の利下げを予想。うち10社は0.5%ポイントの利下げを見込んでいる。 バンク・オブ

    ロイター調査:米雇用統計悪化で早期大幅利下げ観測強まる
    fujikumo
    fujikumo 2008/10/06
    <ロイター調査によると、米連邦準備理事会(FRB)が早期に大幅な利下げを余儀なくされるとの見方が強まった。信用危機に対応するため10月28─29日のFOMC前に緊急利下げに踏み切るとみる向きもある>
  • ウォール街危機に対する一般市民の怒り:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Susan Berfield (BusinessWeek誌、アソシエートエディター) 2008年10月6日発行号カバーストーリー 「Main Street's Rage at the Financial Crisis」 米ペンシルベニア州アレンタウンはある意味、米国の平凡な都市の典型だ。ほかの全米中の都市や町と同様、自分たちの力ではどうしようもないように思える経済の変動に振り回されている。 産業は移転し、雇用は流出。多くの住民は、かつて栄華を誇った米鉄鋼大手ベスレヘム・スチールが衰退の一途をたどっていった1980年代、苦闘するアレンタウンの住民に向けられたビリー・ジョエルの歌「アレンタウン」の歌詞を思い出し、ため息をつくばかりだ。 「どんな子

    ウォール街危機に対する一般市民の怒り:日経ビジネスオンライン
    fujikumo
    fujikumo 2008/10/06
    普通の人々の声の紹介。もっともな怒り。