タグ

2008年12月13日のブックマーク (6件)

  • トヨタ、下期は1000億円規模の営業赤字に

    愛知県田原市のトヨタ自動車(Toyota Motor)の工場で、同社の高級乗用車「レクサス(LEXUS)」を点検する従業員(2007年6月28日撮影)。(c)AFP/KAZUHIRO NOGI 【12月13日 AFP】トヨタ自動車(Toyota Motor)は、2009年3月期連結決算で、下期(08年10月から09年3月)は1000億円規模の営業赤字を計上する見通しとなった。円高と世界的な自動車販売の不振が原因。朝日新聞(Asahi Shimbun)および共同通信(Kyodo News)が13日に報じた。(c)AFP

    トヨタ、下期は1000億円規模の営業赤字に
    fujikumo
    fujikumo 2008/12/13
    <トヨタ自動車(Toyota Motor)は、2009年3月期連結決算で、下期(08年10月から09年3月)は1000億円規模の営業赤字を計上する見通しとなった。円高と世界的な自動車販売の不振が原因>
  • X

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

    fujikumo
    fujikumo 2008/12/13
    <確かに中国やインドの石油需要は伸びているが、先進国はマイナスだし、世界全部合わせると毎年、前年比で1%程度しか伸びていなかった。2008年(の世界需要)は恐らく前年比横ばいかマイナスだ>
  • スイスはデフレ阻止にお金を印刷しなくちゃいけないかもね - 今日の覚書、集めてみました

    QEパイオニアの日でも、そういうことをのたまわって、マスゴミと一緒になって、一生懸命上司を背中から刺したり足引っ張ったりしてるのがいたりしますよ。 もう、薄汚くてテレビなんか点けないし、雑誌も新聞も絶対買わない。 情弱量産するだけなんだから、あんなもんなくって結構。 潰れる?自業自得じゃん。 新聞記者とかなんちゃら記者とか、何回かインタビューを受けたり手配したりしたけど、一回もまともなのにお目にかかったことがない。 しかもインタビューとか、私、こんなこと言いましたっけ?上司もそんなこと言いましたっけ?もう直せないって、あなたがチェック用の原稿なかなか送ってこなかったんでしょ、間に合いませんって私達のせいですか?だったし。 ミュージシャンとかマスゴミ絶対お断り、と受け付けずに変なレッテル貼られてる人とか、同情します。 全国紙の特派員の横柄さにはひっくり返ったし、上の「はあ?」はご自分で

    スイスはデフレ阻止にお金を印刷しなくちゃいけないかもね - 今日の覚書、集めてみました
    fujikumo
    fujikumo 2008/12/13
    スイス国立銀行が利下げ、ゼロ金利に近くなった。量的金融緩和に追い込まれるかもと。
  • Bloomberg.co.jp: 日本--GMは「既に破たん」-問題先送りの末、信用危機が最後の一押し

    fujikumo
    fujikumo 2008/12/13
    <GMが株式の49%を保有する系列の金融会社GMACは資本不足で銀行持ち株会社に転換できない。つまり、米政府からの資本注入を受けることができない。GMACが自動車ローンを提供しなければ、消費者は車が買えない>
  • https://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aR8qtTdOPcoA&refer=jp_news_index

    fujikumo
    fujikumo 2008/12/13
    <23兆円の内訳は、減税や雇用対策を含む財政上の対応が計10兆円、日本政策投資銀行などによる企業からのコマーシャルペーパー(CP)購入などを通じ3兆円に上る資金供給を確保することなど金融面の対応が計13兆円と>
  • 隣の人を信じられるか? - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    サブプライムも問題の質はマクロ的経済成長の鈍化・・・という問題よりも信用収縮に尽きる。そしてそれは実態経済の何倍もの規模があるのだから、これまでの不況解決のパターンは通用しない、と2年以上前から言ってきた。 しかし、現在もなお、この質が理解されていないような気がしてなりません。あのリーマン事件以降、債券などという最上級に安全なものの決済そのものが信じられなくなってきている(償還ではない)。 日国債の決済はわずか1日で元来日銀ネットという日銀のシステムで決済するので決済リスクなど考えたこともない人がほとんど。 所がリーマンが潰れたときに当にフェイル(決済不能)になってしまい、最後は処理するんだろうけど、その当月末にこれをどう処理するのか、見当もつかなかった訳で、実際金融庁もどうしていかわからなかった。 そうなれば面倒だからフェイルしそうな外資系相手はやめておけ、となりその分は確実に流

    隣の人を信じられるか? - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    fujikumo
    fujikumo 2008/12/13
    <サブプライムも問題の本質はマクロ的経済成長の鈍化・・・という問題よりも信用収縮に尽きる。そしてそれは実態経済の何倍もの規模があるのだから、これまでの不況解決のパターンは通用しない>