タグ

2009年2月24日のブックマーク (12件)

  • Bloomberg.com

    fujikumo
    fujikumo 2009/02/24
    <自動車株ではフランスのルノーと、イタリアのフィアットが大幅安となった。米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスが両社の格付けを投資不適格(ジャンク)級に引き下げたことが嫌気された>
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • Technology 技術事始/地熱発電:ECO JAPAN −成長と共生の未来へ−

    「プラスチックごみゼロ」へなだれ打つ企業 海洋汚染の原因となっているプラスチックごみ対策が加速している。世界の企業が、使い捨てをしない「ごみゼロ」の経営にかじを切り始めた。 WBCSD バッカーCEO「TCFDとSASBに基づく開示を」 WBCSDは地球課題を解決する企業プラットフォームを作り、解決策を提案してきた。SDGs、TCFD、自然資、情報開示の未来についてCEOが見解を示した。

    fujikumo
    fujikumo 2009/02/24
    <地熱発電に必要な条件は、(1)熱源のマグマだまり、(2)高温の地熱貯留層、(3)キャップロック、そして(4)雨水あるいは河川の水の供給、の4点>地熱発電の仕組み。高温岩体発電などは4条件を満たさなくても可能
  • 車制御ソフト、車・電機73社が共通化 トヨタがまず採用 - NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース

    天皇陛下は23日、85歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち、皇居・宮殿で記者会見。即位後の30年を旅になぞらえて何度も声を震わせながら、象徴としての在り方や平和への思い、国民や皇后さまへの感謝を述…続き 皇后さま84歳に 「最後」の文書回答 [映像あり] 雅子さま55歳に 「国民の幸せのため力尽くしたい」

    車制御ソフト、車・電機73社が共通化 トヨタがまず採用 - NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース
    fujikumo
    fujikumo 2009/02/24
    <トヨタ自動車や日立製作所など自動車・電機大手73社はエンジンやブレーキなど車を電子制御するためのソフトを共通化する。年内に標準規格をまとめ、2010年にもまずトヨタが採用して発売する見通し>
  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
  • 住友化学,高効率の有機薄膜太陽電池を開発

    日経クロステック登録会員になると… ・新着が分かるメールマガジンが届く ・キーワード登録、連載フォローが便利 さらに、有料会員に申し込むとすべての記事が読み放題に! 【キャンペーン実施中】年額プランもお得 >>詳しくは

    住友化学,高効率の有機薄膜太陽電池を開発
    fujikumo
    fujikumo 2009/02/24
    <住友化学は,有機薄膜太陽電池でエネルギー変換効率6.5%を得たことを明らかにした。同タイプの太陽電池としては世界最高水準である。同社は2012年ごろまでに実用化する計画>
  • アイビータイムズ - 日本

    fujikumo
    fujikumo 2009/02/24
    <米財務省とFRB、連邦預金保険公社(FDIG)、通貨監督庁(OCC)、貯蓄機関監督庁など…は23日、共同声明を発表し、銀行の資本状況を改善するため25日からストレステストを実施し、必要に応じて追加資本を注入すると明らかに>
  • 「CO2排出量を50%削減」,NTTドコモが直流給電採用のデータセンター実証設備を公開 - 電子部品テクノロジ - Tech-On!

    NTTドコモは2009年2月19日に,NTTドコモ立川ビル(東京都立川市に構築した「立川ICTエコロジーセンター」を報道陣に公開した。このセンターは,1~4階に通信装置が設置されている。このビルの最上階にある空きスペースに,CO2排出量の削減を目的とした実証設備を導入した。「従来設備に比べて,CO2排出量を50%削減することを目標としている」(同社)という。既に,2009年2月から実証試験を始めており,同年3月末までに試験結果をまとめて,早ければ2009年半ばに導入するiモード用通信設備に適用する予定である。

    「CO2排出量を50%削減」,NTTドコモが直流給電採用のデータセンター実証設備を公開 - 電子部品テクノロジ - Tech-On!
    fujikumo
    fujikumo 2009/02/24
    <今回採用したCO2削減の方策は三つある(図2)。第1に消費電力が低いサーバーの導入,第2に直流給電技術の導入,第3に新しい空調技術の採用の三つ>
  • ネコの日 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    そんなもんがあるなんて知らなかったけど、昨日はそうだったらしい。たちはそんなことも知らずにいつものとおり散歩中。 仕方ないので明治屋謹製しらすぼしをあげたのだ。100グラム600円!。おれがってる牛肉より高いぞ・・・・・ 今日は書くことがたくさんあったはずなんだけどSFCGでぶっ飛んだ。月曜の朝7時ってのは何なんだろうね、マッタク! ご存知のとおり、ここはいかんせん登場人物が濃すぎてブログといえども書けないことだらけなんだけど、これだけあちこちに被害者を出していて社会的問題を引き起こしている会社を民事再生なんてしていいんだろうか。 質論について当に疑問があるね。 僕は法律のことはよくわかんないからなんともいえないんだけど、なんだかこれが民事再生というのはすごく抵抗がありますね。一義的には被害者の救済資金を確保する、ってことで裁判所が抑え付ける意味はあるんだけどね。先週しっかり社長

    ネコの日 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    fujikumo
    fujikumo 2009/02/24
    <東京三菱UFJ銀行、個人向け・8年の劣後債が売れまくっていて増額したみたいね。日経にもでかでかと広告が出てましたけど、2000億でファイルしたのに4500億発行というのだから「ばかうれ」、しているんでしょう>
  • Bloomberg.com

    fujikumo
    fujikumo 2009/02/24
    <野村ホールディングス(HD)は23 日、国内外で7億5000万株の新株式(普通株)を発行し、最大約3000 億円を調達すると発表した。公募増資は20年ぶり>
  • 東欧:ドナウ河畔のアルゼンチン?  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2009年2月21日号) 欧州は東部で悪夢のような問題に直面している。だが、西側の援助があれば、経済破綻は避けられる。 1997年の東アジアと2001年の南米を混ぜたら、2009年の東欧になるだろうか? 金融市場は既にそんな事態を懸念し、東欧の旧共産主義国から国債をデフォルト(債務不履行)する国が1つ、または複数出てくる可能性を織り込み始めている。 東欧の最大の弱点は、経営に問題のある国内銀行と、監督の行き届かない西欧銀行の子会社からなる金融システムである。好況時には、この金融システムは国外からどんどん融資を引きつけ、それが巨大な経常赤字につながっていった。 今や双方の金融機関で融資残が不良化している。外貨建て融資も多かった、見境のない貸し出しの結果である。 現地銀行のいくつかは既に破綻した。外資系金融機関の多くは今、資金を回してくれる親会社に依存している。そし

    fujikumo
    fujikumo 2009/02/24
    <1997年の東アジアと2001年の南米を混ぜたら、2009年の東欧になるだろうか?>
  • 中国が抱えるドルのジレンマ 米国債購入は是か非か JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2009年2月23日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 中国国内で、外貨準備を利回りの低いドル資産につぎ込むことに対する批判が高まっている。中国政府は恐らくこうした批判を封じながら、米国政府に何らかの見返りを求めていくことになる。 2007年6月のプライベートエクイティ(未上場株投資会社)大手ブラックストーン・グループの上場は、既に米国の金融バブルを象徴する出来事として歴史に刻まれた。ウォール街きってのやり手たちが現金化を決めた、1つの時代の終わりを告げるディールとして、である。 だが、同社の上場は、金融史の別の章における転換点でもあるかもしれない。それは、今の危機から生まれてくる新しい世界を形作るもの、つまり、中国が金融面における米国との深い結びつきを真剣に疑問視し始めた瞬間だ。 大きな転換点となったブラックストーン上場 中国の政府系ファンドである中国投資有限責任公司(CIC)