タグ

2009年6月12日のブックマーク (9件)

  • セガ、営業車を「初音ミク -Project DIVA-」の“痛車”に

    fujikumo
    fujikumo 2009/06/12
    <動画共有サイトに「作ってみた」と題して痛車作りの工程を記録した動画を投稿したことに始まる。この動画が話題を呼び、同社に痛車作りの依頼が寄せられるようになり…SUPER GTマシンやセガの営業車を手がけるように>
  • BPの『スタティスティカル・レビュー』が出ました

  • 不況は終わったかもしれませんが、イタイのは今からです - 今日の覚書、集めてみました

    だから言ったじゃないか。 アメリカよりも酷い詐欺師だ、この国は(笑)。 The recession may be over but the pain has just begun (不況は終わったかもしれませんが、イタイのは今からです) Edmund Conway Telegraph:10 Jun 2009Debt – public and private – could still be our undoing, says Edmund Conway. 借金は、国の借金であれ、個人の借金であれ、やっぱり自業自得なのかもしれない。 In their unguarded moments, policymakers at the Bank of England and the Treasury like to compare themselves to MI5. The tools of th

    不況は終わったかもしれませんが、イタイのは今からです - 今日の覚書、集めてみました
  • シティグループ、転換優先株を普通株に転換

    シティグループは580億ドルの転換優先株を普通株に転換することで、自己資(いわゆるTCE=tangible common equity=有形普通株式自己資)の増強を進めると発表しました。2月ごろに計画はでていましたから、その実行ということになります。この件はいくつか興味深いポイントを含んでいると思ったので、記憶の衰えがめっきり激しくなったワタクシとしては、メモメモ これによって政府の議決権が34%になります。ちなみに一般にはというかわたしんとこの与信先カテゴリーとして政府や地方公共団体が25%以上持っていたら確実に「公企業」(50%を超えたら「政府関係機関」)ですが、きっとこういう呼び名はお嫌いなんでしょうなぁ。いずれにしても170億株の新株発行により株主価値は76%希薄化するとか…(まあ無配だからべつにねぇ)。ちなみに3月末から6月10日までのシティ株のパフォーマンスは+37.5%で

  • これは酷い人種差別の国ですね - 今日の覚書、集めてみました

    Feci, quod potui, faciant meliora potentes. 我は全力を尽くした。もっと上手くやれると思う者は勝手にやるが良い。 Australian PM urges calm as violence flares in Sydney and Melbourne (シドニーとメルボルンで暴力事件が悪化する中、オーストラリア首相が冷静を呼びかける) Toni O'Loughlin in Sydney guardian.co.uk, Wednesday 10 June 2009Kevin Rudd, the Australian prime minister, today called for calm amid escalating anger over a spate of attacks against Indian students in Sydney

    fujikumo
    fujikumo 2009/06/12
    <ラッドは昨日暴力行為を非難したが、犯罪事件は人種差別的な動機によるものではないと否定。 「全国の都市で毎日暴力事件が起こっている、というのが真実だ。悲しいかな、それが都市というものだ>オーストラリア首相
  • アメリカNOW第35号  オバマ大統領のソトマイヨール最高裁判事指名をめぐる考察 | 現代アメリカ(2007-2015) | 東京財団政策研究所

    アメリカ政治と大統領選における最高裁判事指名の意味】オバマ大統領は2009年5月26日、ソニア・ソトマイヨール連邦高裁判判事を最高裁判事に指名すると発表した。稿ではこの指名をめぐる政治的含意を概観してみたい。 アメリカの大統領選挙がなぜ重要なのかという単純な問いに対する回答の一つに、最高裁判事の指名権限を有していることがある。人種差別、人工妊娠中絶など生命をめぐる価値問題について、宗教的立場から、あるいは人間の尊厳をかけて、「シングル・イシュー」にこだわる有権者がいる。彼らにとって国の姿勢を変革する一番具体的な方法は、教会で祈ることでもなければ、ピケを張ることでもない。最高裁の判事をすげ替えることである。もっと具体的に言えば、リベラル派と保守派の勢力拮抗を逆転させることである。 1954年のブラウン対トペカ教育委員会裁判、1973年のロー対ウェード裁判、1978年のカリフォルニア大学理

    fujikumo
    fujikumo 2009/06/12
    オバマ大統領が最高裁判事にヒスパニック系のソトマイヨール氏を指名したことについて。非常に詳しい考察。
  • IBMが水メジャーに挑戦状!? IBMが始める「スマート」な水事業とは?

    Creative Commons, Some Rights Reserved, Photo by dchurbuck いまや100兆円規模といわれ、「水」戦争とも呼ばれる世界の水市場事情、この市場で大きなシェアを占め、“水メジャー”と呼ばれるのがフランスのヴィヴェンディ(Vivendi)やスエズ(Suez)、ドイツのRWEといったヨーロッパのグローバル企業だ。そしてその水市場にあのIBMが格参戦するらしい… 果たして水市場の争奪戦は世界の人々と環境にとっていいことなのか、悪いことなのか。IBMの戦略から探ってみよう。 水メジャーというのは国や地方自治体と契約し、上下水道事業を行う巨大企業のこと、日では水道は都道府県の水道局が供給しているわけだが、実際の事業は民間委託している場合も多い。水メジャーはこの民間委託を大きな規模で国際的に行っているわけだ。 IBMが参入しようとしているのはこの

    IBMが水メジャーに挑戦状!? IBMが始める「スマート」な水事業とは?
    fujikumo
    fujikumo 2009/06/12
    <BMが参入しようとしているのは…具体的には河川や地下水、海水から汚染物質や塩類を除去し、飲用に適した水を供給する技術に、供給を効率化するシステムを加えたトータルマネジメントシステム>
  • カネは世間に落ちている。拾い方を考えろ――「軽トラ」で始めた町おこし:日経ビジネスオンライン

    軽トラックの隊列が見渡す限り続いていた。 毎月の第4日曜日、宮崎県の川南町では月に1度の朝市が開かれる。トロントロン軽トラ市。その名の通り、農産物などを山積みにした軽トラが、川南町で一番の目抜き通り、トロントロン商店街に集結するイベントだ。 ルールは2つ。軽トラックか軽自動車で出店すること。2000円の出店料を払うこと。それ以外には、何をどう売ろうが、縛りはない。 商品を満載した軽トラが朝市にずらりと並ぶ――。その光景を想像するだけで心が躍る。しかも、川南町の軽トラ市はその規模が尋常ではない。 坂道に123台の軽トラが並ぶ様は圧巻 全長600メートルに及ぶトロントロン商店街。その中央線に沿って連なる軽トラや軽自動車は120台を超える。トロントロン商店街を南から眺めると、大通りは緩やかな坂道になっており、途中から軽く右にカーブしている。この緩やかな上り坂に「軽」が列をなす様は圧巻の光景だ。

    カネは世間に落ちている。拾い方を考えろ――「軽トラ」で始めた町おこし:日経ビジネスオンライン
  • ケータイ専用「BeeTV」絶好調  テレビ業界に衝撃走る

    エイベックスとNTTドコモが提供しているケータイ専用チャンネルの「BeeTV」が絶好のスタートを切った。サービスを開始して1か月が過ぎ、総ダウンロード数で1000万件を突破した。独自のコンテンツにこだわり、また広告に頼らない有料配信のビジネスモデルが注目されたが、「テレビのコンテンツに頼らないのが勝因。ワンセグ携帯は大きく水をあけられるだろう」(三菱総合研究所・情報通信政策研究グループの中村秀治氏)と評価も高く、新たなケータイ・コンテンツへの期待が膨らんでいる。 1か月で総ダウンロード1000万件を突破 YouTubeやニコニコ動画など、いまや動画はパソコンや携帯電話から簡単に見ることができて、どこでも楽しめる。最近では電車の中で見たいテレビ番組を、ワンセグ機能を使ってイヤホンをしながら見ている人も増えてきた。 そこに登場したのが、エイベックスのケータイ専用チャンネル「BeeTV」だ。提携

    ケータイ専用「BeeTV」絶好調  テレビ業界に衝撃走る