タグ

AmericaとAustraliaに関するfujikumoのブックマーク (5)

  • Wheat prices surge on global weather concerns

    -- Wheat prices surged Monday as flooding in Australia and dry, cold weather in the U.S. and China sparked concerns about global supplies. Wheat for March delivery rose 11.25 cents to settle at $8.055 a bushel. Heavy rains have flooded a vast area in northeastern Queensland state of Australia, one of the world's top exporters of the grain. The government there is extending emergency relief to resi

    fujikumo
    fujikumo 2011/01/04
    小麦の価格が上昇。オーストラリアの洪水と干ばつや、USと中国の冷涼な気候が心配されて。3月限の小麦の先物価格は1ブッシェル8.055ドル。
  • アジア首脳外交に隠された米中主導権争い  JBpress(日本ビジネスプレス)

    アジア地域で毎年開催される首脳会議が、出席者の血を沸き立たせるために用意されることはめったにない。 だが今年は、いまひとつ冴えないコミュニケに覆い隠されているものの、中国と米国が自らの影響力拡大を目指した争いを繰り広げている。その展開次第では、アジア地域の大部分で、人権や民主主義の面での進歩が妨げられる恐れがある。 問題は、米国とアジアの友好国が、この地域の多国間の枠組みにどの程度直接的に参加できるか、である。アジアにはそうした枠組みがいくつもあるが、当に重要なのは2つだけだ。 1つは、10カ国が参加する東南アジア諸国連合(ASEAN)である。ASEANは中国、日韓国を加えたサミット(いわゆるASEAN+3)や、そこにインド、オーストラリア、ニュージーランドを加えた計16カ国の東アジアサミットを毎年開催している。 もう1つは、アジア太平洋経済協力会議(APEC)だ。こちらは20の国と

    fujikumo
    fujikumo 2009/10/30
    英ファイナンシャル・タイムズ誌、ASEAN+3か、そこに印豪NZを加えた東アジアサミットか、それともAPECか、という話。アメリカはそこに加わるのか、加わらないのかと。各国の思惑、などなど。
  • 日経メディカル オンライン--米国ニューヨークで重症化例が急増中

    会員登録すると、日経メディカルの各種サービスがご利用いただけます。 会員登録するとご利用頂けるサービス記事の閲覧、MReach(Web講演会、eディテール)、調査・アンケート、連載フォロー、マイジャンル機能、ポイントプログラムなど 会員登録(無料)

    fujikumo
    fujikumo 2009/06/16
    <「患者の胸部X線写真などはまだほとんど公開されていないが、これまでに報告された症例の状況などから、重症化例の大部分は、インフルエンザによるウイルス性肺炎に急性呼吸促迫症候群(ARDS)を合併していたと>
  • 欧米通貨安で中国人学生の留学急増:日経ビジネスオンライン

    「国内で就職先を探すべきか、それとも留学すべきか」――。王振は、中国の後輩たちからしばしば相談を受ける。彼の答えはいつも基的に同じだ。迷える後輩たちにこう提案している。 「今なら20万元(約280万円)を教育投資すべきだ。勉強したことは自分のものになり、将来も価値が下がることはない。不動産などに投資するよりもずっと堅実だ」 そう言う彼自身も、オーストラリア留学に踏み切った若者の1人である。シドニー大学の修士課程で英語教育を懸命に勉強している。出国後初めての春節(中国の旧正月)は、故郷に帰らずシドニーで迎えた。 自分が選んだ道に間違いはないと思っている。この数カ月、王振の周囲では中国語を話す黄色人種が増える一方だ。彼らも皆、中国から来た留学生たちである。 金融危機のおかげで実現した海外留学の夢 王振は、ずっと前から海外留学を考えていた。1年前に安徽大学文学部を卒業したものの、すぐに就職せ

    欧米通貨安で中国人学生の留学急増:日経ビジネスオンライン
    fujikumo
    fujikumo 2009/05/18
    <オーストラリア留学は1年前なら年間25万元(約350万円)ほど必要だったが、今なら15万元(約210万円)もあれば事足りる。>
  • 豪軍イラク撤退開始、ラッド首相「派兵の根拠はすべて誤り」

    オーストラリア・メルボルン(Melbourne)の国立図書館で記者会見するケビン・ラッド(Kevin Rudd)首相(2008年5月21日撮影)。(c)AFP/William WEST 【6月3日 AFP】オーストラリア軍部隊の兵士約550人がイラク撤退を開始する中、公約として撤兵を掲げていたケビン・ラッド(Kevin Rudd)首相は2日、議会で演説し、イラクへの軍派遣を正当化するために用いられた主張はすべて誤りであったと述べた。 前年11月に行われた総選挙で、ラッド首相はイラク戦争を激しく批判し、保守派の長期政権を率いたジョン・ハワード(John Howard)前首相を破り政権の座についていた。 ラッド首相は議会で、ハワード前首相がオーストラリア軍部隊をイラクに派遣するために提示した4つの根拠について触れ、すべてを誤りであったとして退けた。 「テロ攻撃の防止はできたか?ノーだ。マドリー

    豪軍イラク撤退開始、ラッド首相「派兵の根拠はすべて誤り」
    fujikumo
    fujikumo 2008/06/03
    <一方、オーストラリアの弁護士、学者、政治家らのグループが、イラク侵攻に関してハワード前首相を戦争犯罪で訴追する構えを見せている。>
  • 1