タグ

diplomacyとmediaに関するfujikumoのブックマーク (5)

  • Haiti: Leaked Cables Expose U.S. Suppression of Min. Wage, Election Doubts and Elite’s Private Army

    fujikumo
    fujikumo 2011/06/27
    wikilekasで公開された外交公電より。ハイチ、Loomという果物会社とHanesとLevi'sが、US政府と協力して最低賃金の引き上げを阻止。また事業者や国のエリート層が、いかに警察を私的軍隊として利用してきたか。
  • Two decades of secret Israeli-Palestinian accords leaked to media worldwide

    fujikumo
    fujikumo 2011/01/24
    Al-Jazeera TVとGuardianが過去20年の間にパレスチナとイスラエルでかわされた、1600の秘密文書を公開。パレスチナ側は、ほとんどすべての東エルサレムをイスラエルに譲渡することに同意していた、など
  • The Brink of War: Unstable Pakistan Has US on Edge

    $swiper.update())" x-swiper="{freeMode: true,roundLengths: false,slidesPerView: 'auto',watchOverflow: true,}" @swiper-init="$swiper.slideTo($swiper.slides.length - 1, 500, false)" data-area="nav-bar" data-app-hidden x-lazyload> $swiper.update(), 300);},close() {this.isOpen = false;setTimeout(() => $swiper.update(), 300);}}" @keyup.escape="if (!$event.defaultPrevented) {$event.preventDefault();clos

    The Brink of War: Unstable Pakistan Has US on Edge
    fujikumo
    fujikumo 2010/12/01
    wikileaksによる暴露。パキスタン。軍とsecret serviceがatomic power's politicsに大きく関与しており、しばしばUSの利害とは対立する方向に物事を動かすと。Iranなどに核技術を拡散させたKhan博士の自宅軟禁についてとか
  • 尖閣沖衝突事件、欧米紙の論評: 極東ブログ

    尖閣沖衝突事件についてフィナンシャル・タイムズ、ニューヨーク・タイムズ、ワシントン・ポストの社説が出揃った。最初がフィナンシャル・タイムズで友好関係の重視しつつも日が一貫した対中政策を固持するように示唆した。ニューヨーク・タイムズは日への配慮を示し、米国内向けであろうが、日への関与の重要性を説いた。ワシントン・ポストはしばらく沈黙を守ったが二紙より踏み込んで、米国の対中戦略が転換期にあるという見解を出した。 この事件、日側からは米国を安保の文脈で見がちだが、米側からすると中国との関係はなにより通貨問題で深刻にこじれつつあり、そのほうが重要な課題でもある。別の言い方をすれば、中国も対米の深刻な通貨問題を理解はしているので、指桑罵槐として日を非難している側面もある。 最初の言及はフィナンシャル・タイムズの14日付け「Mending fences in Beijing and Toky

    fujikumo
    fujikumo 2010/09/29
    欧米紙の論調まとめ。
  • ガザ支援船攻撃の背景と米国報道: 極東ブログ

    5月31日、パレスチナ自治区ガザ地区に支援物資搬入として地中海を航行していた貨物船と旅客船計6隻の船団が公海上でイスラエル軍部隊に急襲され、船団側の1隻で死者・負傷者を出した。具体的にどのような事件であったかについて両者の主張は違う。3日付けNHK「国連人権理 調査団派遣を決議」(参照)はこう伝えていた。 パレスチナのガザ地区の沖合で先月31日、トルコなどの市民団体が派遣した人道支援物資を積んだ船がイスラエル軍にだ捕され、活動家9人が死亡した問題について、ジュネーブの国連人権理事会は、2日間にわたって対応を協議してきました。この中で、イスラム諸国などが、「イスラエル軍の行動は国際法を無視した暴挙で、関係者は厳しく裁かれるべきだ」と非難したのに対し、イスラエルは「兵士たちは鉄パイプなどで襲われたためにやむなく発砲したもので、正当防衛にあたる」などと反論しました。 5月31日付けAFP「ガザ支

  • 1