タグ

financeと政治に関するfujikumoのブックマーク (95)

  • 米、新たな金融安定化策発表 官民共同で不良資産買い取りへ

    米ワシントンD.C.(Washington D.C.)の財務省で、新たな金融安定化策を発表するティモシー・ガイトナー(Timothy Geithner)財務長官(2009年2月10日撮影)。(c)AFP/Paul J. Richards 【2月11日 AFP】ティモシー・ガイトナー(Timothy Geithner)米財務長官は10日、官民が協力して金融機関の不良資産を買い取る5000億ドル(約45兆円)規模の新制度を柱とした、新たな金融安定化策を発表した。 この新たな金融安定化策の中心となるのは、金融機関から不良資産を買い取るために官民が資金を出し合って設立する投資基金で、いわゆる「バッドバンク」と呼ばれるもの。規模は5000億ドルとされているが、「1兆ドル(約90兆円)まで拡大される可能性がある」という。 金融機関はこの制度を利用することで、住宅ローン関連の不良資産をバランスシートから

    米、新たな金融安定化策発表 官民共同で不良資産買い取りへ
    fujikumo
    fujikumo 2009/02/11
    <金融安定化策の中心となるのは、金融機関から不良資産を買い取るために官民が資金を出し合って設立する投資基金で、いわゆる「バッドバンク」…規模は5000億ドル>1兆ドルまで拡大される可能性も
  • サブプライム問題で儲けたのは誰か?

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 米国シティグループなど複数の大手金融機関が共同で、サブプライムローン関連の資産を買い取るために750億~1000億ドル規模の支援ファンドを設立する検討をして

    サブプライム問題で儲けたのは誰か?
    fujikumo
    fujikumo 2009/02/04
    <日立はグループで2兆円の年金を抱えており、これは、株価の水準によっては同社の時価総額よりも大きい。投資家・株主にすれば…バランス型の投資信託が強制的にセット販売されているような意味合いに>
  • https://diamond.jp/series/zai_hirose/10016/

    fujikumo
    fujikumo 2009/01/27
    <「バッドバンク」設立の目的は、市中の銀行が処分できずに困っている不良債権を一手に買い取ってしまう点にあります。>
  • オバマ政権、「バッド・バンク」設立を検討 - 今日の覚書、集めてみました

    今日も絶好調でどうしような龍之介です。 世の中真っ暗なのに、一人でテカテカしててすみません。 でも周りも巻き込んで、更にテカテカ仲間も寄って来るわ増えて来るわ…いいね。 不景気な面して文句・口・悪口・陰口叩いてる奴、勝手に地獄に堕ちてろ(堕ちてるし)。 邪魔者が立ち塞がったら、一歩横にずれると前が開けます。 邪魔者を負かしてやろうと口論喧嘩を仕掛けると思う壺です。 十中八九どうでもいい奴・物・事なので、さっさと前に行きましょう。 世の中当にどうでも良い人・物・事が多いわー…さぁ、放置だ、放置。 と、今日もつくづく想いながら、せっせとあれこれ励む一日でした(なのでこれ一)。 Obama administration considers launch of 'bad bank' (オバマ政権、「バッド・バンク」設立を検討) By James Quinn, Wall Street Corre

    オバマ政権、「バッド・バンク」設立を検討 - 今日の覚書、集めてみました
    fujikumo
    fujikumo 2009/01/23
    <ティム・ガイトナーは、バラク・オバマ大統領は数週間以内に苦境に喘ぐ米経済の完全リカバリー・プランを発表するとしながら、米国の金融業界を支援するために、巨大政府支援「バッドバンク」の利用を検討している>
  • イギリスにアイスランドのソフト・オプションは採れません - 今日の覚書、集めてみました

    UK cannot take Iceland's soft option (イギリスにアイスランドのソフト・オプションは採れません) By Ambrose Evans-Pritchard Telegraph:20 Jan 2009The British government faces an excruciating choice. It cannot let Royal Bank of Scotland and its fellow mega-banks go to the wall. Yet it risks being swamped by the massive foreign debts of these lenders if it takes on their dollar, euro and yen exposure by opting for full nationalis

    イギリスにアイスランドのソフト・オプションは採れません - 今日の覚書、集めてみました
    fujikumo
    fujikumo 2009/01/22
    <イギリス政府は苦悩…RBSと愉快なメガバンク仲間達を死なせることは出来ない。出来ないが、完全国有化を敢行して連中のドル建、ユーロ建、円建のエクスポージャーを引き受ければ、巨額の外債に圧死させられる危険性>
  • バンカメ、150億ドルの資本注入と政府保証で協議

  • 難儀な国債発行 景気刺激策で発行急増、試される投資家の買い意欲 JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2009年1月7日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 各国政府は今のところ、資金を安く調達できる。しかし、景気刺激策の原資の調達は、国債市場の投資家の買い意欲を試すことになる。 今年は政府が経済に対して影響力を振るう年である。それを示唆する1人が、今月下旬の大統領就任直後に実施する大型景気対策の準備を進めているバラク・オバマ次期大統領だ。国際通貨基金(IMF)のドミニク・ストラスカーン専務理事も然り。同氏は世界を駆け巡り、「財政出動は今や世界経済の成長回復に欠かせない」と説いて回っている。 主要先進国および新興国から成るG20の首脳もこれに同意する。彼らは去る11月、「世界経済の成長を回復し、世界の金融システムに必要な改革を成し遂げるために、協力して課題に取り組む」と誓った。 しかし、世界経済の安定を取り戻すための政府の行動に関する発言はすべて、各国政府が計画している巨額歳出の財

  • 日本経済新聞 - ニュース・速報 最新情報

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    日本経済新聞 - ニュース・速報 最新情報
    fujikumo
    fujikumo 2009/01/05
    <米財務省は2日、金融機関の保有する不良資産から生じる損失を政府が肩代わりする制度を導入したと発表した。昨秋のシティグループ向け救済策を、他の金融機関でも利用できるようにした形>
  • 米鉄鋼業界も崩壊の危機、政府に1兆ドル規模の支援求める

    米カリフォルニア(California)州Rancho Cucamongaにある製鉄所で加工される鋼材(2008年7月15日撮影)。(c)AFP/Getty Images/David McNew 【1月3日 AFP】米ニューヨーク・タイムズ(New York Times)紙は2日、米鉄鋼業界が崩壊の危機に直面しており、需要を刺激するため最大1兆ドル(約92兆円)規模の政府支援を求めていると伝えた。 粗鋼生産量は、景気後退と世界的な金融危機のなか、建設や自動車の生産が急速に落ちこんだことを受け、9月から50%減少した。 ニューヨーク・タイムズ紙によると、鉄鋼業界トップらは、バラク・オバマ(Barack Obama)次期米大統領の景気刺激策の下で、2年間で最大1兆ドルの大規模な公共インフラ投資計画を実施するよう求めているという。(c)AFP

    米鉄鋼業界も崩壊の危機、政府に1兆ドル規模の支援求める
    fujikumo
    fujikumo 2009/01/04
    <米鉄鋼業界が崩壊の危機に直面しており、需要を刺激するため最大1兆ドル(約92兆円)規模の政府支援を求めていると伝えた。>
  • GMとクライスラーに134億ドル、米政府が緊急融資

    米ワシントンD.C.(Washington D.C.)のホワイトハウス(White House)で、自動車メーカー救済策を発表するジョージ・W・ブッシュ(George W. Bush)大統領(2008年12月19日撮影)。(c)AFP/Saul LOEB 【12月20日 AFP】米政府は19日、米経済全体に大打撃を与えかねない自動車産業の崩壊を回避するため、経営危機に陥っている米自動車大手ゼネラル・モーターズ(General Motors、GM)とクライスラー(Chrysler)に134億ドル(約1兆2000億円)の緊急融資を実施することで合意した。 GMとクライスラーは、破たんを回避するため、ただちに緊急融資を利用するとみられている。両社は、融資の見返りとして緊縮経営を実施し、来年3月末までに長期的な再建計画を示すことが求められている。 緊急融資を発表したジョージ・W・ブッシュ(Geor

    GMとクライスラーに134億ドル、米政府が緊急融資
    fujikumo
    fujikumo 2008/12/20
    <緊急融資は、7000億ドル(約62兆円)規模の不良資産救済プログラム(Troubled Asset Relief Program、TARP)から拠出される。>
  • 隣の人を信じられるか? - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    サブプライムも問題の質はマクロ的経済成長の鈍化・・・という問題よりも信用収縮に尽きる。そしてそれは実態経済の何倍もの規模があるのだから、これまでの不況解決のパターンは通用しない、と2年以上前から言ってきた。 しかし、現在もなお、この質が理解されていないような気がしてなりません。あのリーマン事件以降、債券などという最上級に安全なものの決済そのものが信じられなくなってきている(償還ではない)。 日国債の決済はわずか1日で元来日銀ネットという日銀のシステムで決済するので決済リスクなど考えたこともない人がほとんど。 所がリーマンが潰れたときに当にフェイル(決済不能)になってしまい、最後は処理するんだろうけど、その当月末にこれをどう処理するのか、見当もつかなかった訳で、実際金融庁もどうしていかわからなかった。 そうなれば面倒だからフェイルしそうな外資系相手はやめておけ、となりその分は確実に流

    隣の人を信じられるか? - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    fujikumo
    fujikumo 2008/12/13
    <サブプライムも問題の本質はマクロ的経済成長の鈍化・・・という問題よりも信用収縮に尽きる。そしてそれは実態経済の何倍もの規模があるのだから、これまでの不況解決のパターンは通用しない>
  • 米シティ救済、安心なき沈静:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Mara Der Hovanesian (BusinessWeek誌金融担当エディター、ニューヨーク) 米国時間2008年11月20日更新 「Citigroup's Uneasy Victory」 週末を返上して米シティグループ(C)の財務関連書類を細かく洗い直した米政府金融監督当局者――。事態は深刻だった。 その結果、政府は新たにシティの抱える不良資産3060億ドル(約29兆円)に対し損失保証を与えることを発表。金融システム健全化のため、政府がさらに踏み込んだ支援を行う姿勢を一層明確に打ち出すことになった。 一方、投資家の間には依然、シティの救済に懐疑的な声もある。また、自己資比率が極めて高い部類に入るシティの経営が破綻寸前だったとすれば

    米シティ救済、安心なき沈静:日経ビジネスオンライン
    fujikumo
    fujikumo 2008/12/01
    <米政府の保証の下で、シティは3060億ドルの不良資産に関し、税引き前価額290億ドルまでは自社で損失処理する。つまり、残りの約90%については、発生した損失は政府が肩代わりすることになる>
  • 米シティ救済、交渉過程で激論 流通市場での株式購入や経営陣更迭も検討された JBpress(日本ビジネスプレス)

    fujikumo
    fujikumo 2008/11/26
    <「大きなリスクは、株価の動きが銀行の資金調達に影響を及ぼすことだった」…「株価が5セントまで下がろうが、それ自体は別に何てことはない。ただし、資金調達と資本に問題が出ない限りは、の話だ」>
  • https://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=a6xBI3byFJ8I&refer=commentary

    fujikumo
    fujikumo 2008/11/22
    <ゼネラル・モーターズ(GM)債(表面利率8.375%、2033年7月償還)を見てみよう。額面1ドルに対し約15セントという19日の取引価格は、市場がGMの存続を信じていないことを示している。 >
  • 米政府、不良資産買い取り中止 ノンバンクにも公的資金投入へ

    米ワシントンD.C.(Washington D.C.)で会見するヘンリー・ポールソン(Henry Paulson)米財務長官(2008年11月12日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Alex Wong 【11月13日 AFP】ヘンリー・ポールソン(Henry Paulson)米財務長官は12日、金融安定化法の運用方針について、不良資産買い取りを中止し、金融機関への資注入対象を拡大すると発表した。 ポールソン財務長官は、7000億ドル(約67兆円)の不良資産救済プログラム(Troubled Asset Relief Program、TARP)の運用について、金融機関への公的資金注入を継続するとともに、自動車ローンや消費者ローンなどを提供するノンバンクへの救済について検討を始めたと語った。不良資産の買い取りについては「最も効果的な手段ではない」としながらも、今後も検討を続けると

    米政府、不良資産買い取り中止 ノンバンクにも公的資金投入へ
    fujikumo
    fujikumo 2008/11/13
    <ポールソン財務長官は、7000億ドルの不良資産救済プログラムの運用について、金融機関への公的資金注入を継続するとともに、自動車ローンや消費者ローンなどを提供するノンバンクへの救済について検討を始めたと>
  • ワンコ支援金おかわりっ(・∀・)! - 今日の覚書、集めてみました

    fujikumo
    fujikumo 2008/11/10
    <政府の元々の…緊急融資、とやらは、今では同社の問題を加速しているよう… 高価な金利(約14%)で貸し付けられたのだが、おかげで同社は資産投売りを余儀なくされるわ、ローン返済能力はなくなるわ>AIG
  • 金融機能強化法が復活、農林官僚が支配する農林中金の巨額損失救済の疑惑 | 社会・政治 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    金融機能強化法が復活、農林官僚が支配する農林中金の巨額損失救済の疑惑 - 08/10/24 | 11:36 「金融機能強化法案」の国会提出決定  10月24日に政府は「金融機能強化法案」を国会に提出することを閣議決定した。 金融機能強化法は、「金融機能の強化のための特別措置に関する法律」(2004年6月18日法律第128号)に基づいて2004年8月に成立し2008年3月末までの時限立法で、地方の金融機関の経営安定化を図るため、政府が金融機関に資参加できるようにするものだ。  筆者は、法の申請期限が切れた時点で、国会で法の継続を主張した(4月23日の経済産業委員会)。しかしながら金融庁は必要ないとの回答をし、この国会でも同じ質問を行い、今回は「法制化を進める」との回答を得ることができた。  地方の金融機関が倒産すれば、地方の中小企業は連鎖倒産を免れません。この法律は金融機関のためではな

    fujikumo
    fujikumo 2008/10/27
    <61兆円の資産(2008年3月時点)のうち、貸出しは9兆円、全体の16%しかない…一方で有価証券は36兆円の59%となっている。投資銀行のようになっている。すでに多額の損失が発生している>
  • 金融機能強化法の公的資金枠、10兆円必要=与謝野経財相| Reuters

    10月26日、与謝野経財担当相は金融機能強化法改正案の公的資金枠について、10兆円程度必要との認識を示した。9月8日撮影(2008年 ロイター/Toru Hanai) [東京 26日 ロイター] 与謝野馨経済財政担当相は26日のテレビ番組で、金融機関への予防的公的資金注入を可能にする金融機能強化法改正案の公的資金枠について、現行の2兆円を10兆円程度とする必要があるとの認識を示した。 与謝野担当相はテレビ朝日の番組で、世界的な金融不安が収束する気配がみえないため、「2兆円ではとても足りない」とし、予防的な仕組みとして「使うかどうかは別にして10兆円くらい(必要)」と述べた。 一方、衆院解散時期に関しては、11月15日に米国で開く金融危機対策に関する緊急首脳会合(サミット)に触れ、「(首脳会議を開けば)日に宿題がくる。その最中に選挙をやっていたら何もできず、国際的な期待に応えられない」と指

    金融機能強化法の公的資金枠、10兆円必要=与謝野経財相| Reuters
  • アイスランド、IMFに20億ドルの支援要請

    アイスランドの首都レイキャビク(Reykjavik)で記者会見するゲイル・ハーデ(Geir Haarde)首相(2008年10月8日撮影)。(c)AFP/OLIVIER MORIN 【10月25日 AFP】(一部更新)アイスランド政府は24日、国際通貨基金(International Monetary Fund、IMF)に20億ドル(約1860億円)の支援を要請したことを明らかにした。 アイスランド政府の声明によれば、同国政府はIMFの代表団と2年間で20億ドルの包括的な経済安定化策について合意し、代表団はIMF理事会の承認を得るため、合意内容をIMF部がある米国のワシントンD.C.(Washington D.C.)に持ち帰った。 合意によれば、IMFの理事会が支援策を承認し次第、アイスランドは8億3000万ドル(約783億ドル)の資金を利用できるようになるという。IMFのアイスランド支

    アイスランド、IMFに20億ドルの支援要請
    fujikumo
    fujikumo 2008/10/25
    <アイスランド政府の声明によれば、同国政府はIMFの代表団と2年間で20億ドルの包括的な経済安定化策について合意し>
  • Bloomberg - Are you a robot?

    fujikumo
    fujikumo 2008/10/23
    <世界的な金融危機によって、アルゼンチンのデフォルト債務200億ドルの再編や、主要債権国会議への約67億ドルの返済が困難になるなか、フェルナンデス大統領は新たな財源探しに取り組んできた>民間の年金を接収?