ブックマーク / business.nikkeibp.co.jp (6)

  • 「人生は設計できるものではない」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 我々はよく「人生設計」という言葉を使います。しかし、設計通りになった人生はどれほどあるでしょうか。「夢」で終わる設計もあれば、思いもよらない大成功の設計ミスもあると思いませんか。 エベレストにも登頂したチベット人登山家のクンガ・パサン氏は「人生は設計できるものではない」と言っています。彼は自分の成長、結婚、職業そして生死がいかに偶然な出来事によって左右されているかをメディアに素直に打ち明けています。 ある時、彼はわずか数センチを踏み外したことで深い氷雪の谷に落ちました。もう死んだと誰もが思っていましたが、10日後、彼は奇跡的に救助されました。「10日間、どうやって過ごしましたか」と聞かれた彼は「映画のように、これまでの人生を思い出してみた。す

    「人生は設計できるものではない」:日経ビジネスオンライン
    fujinawa
    fujinawa 2007/04/13
    「猪を狩りに行くところに、鹿に出合ったら迷わず撃て」という経営者
  • 群衆の叡智で、グーグルに対抗できるか:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン ロングテールとともに、昨年のキーワードとなったのが、ニューヨーク在住のコラムニストであるジェームズ・スロウィッキー氏ののタイトル「The Wisdom of Crowds(群衆の叡智:の邦訳は、『「みんなの意見」は案外正しい』)」である。 そんな群衆の叡智の壮大な実験に取り組んでいるのが、サンフランシスコにある米ディグ(Digg)だ。2004年にケビン・ローズが創設した同社は、ベンチャーキャピタルのグレイロック・パートナーズや、米ネットスケープ・コミュニケーションズの創設者であるマーク・アンドリーセンからの出資を受けて急成長中だが、まだ社員20人の小さな企業だ。先週、市内はずれの雑居ビルの3階にある雑然としたオフィスを訪問し、CEO(最高

    群衆の叡智で、グーグルに対抗できるか:日経ビジネスオンライン
  • ブログはどこまで EC市場を変えていくのか(前編):日経ビジネスオンライン

    EC(電子商取引)市場の拡大が止まらない。2006年度末時点での消費者向けEC市場規模は3兆8200億円と見込まれている。この市場は今後も拡大を続け5年後の2011年度末には、6兆4300億円にまで拡大すると、野村総合研究所(NRI)では予測している。年平均成長率が10%を超える勢いが続くこととなる。 これまでこの市場を拡大してきたのは、楽天やアマゾンに代表されるようなポータル、モール型のECサイトであったが、ここに来てパラダイムシフトが起ころうとしている。それを牽引するのが、消費者が立ち上げている無数のブログである。 今回は、この市場で現在、そして今後起ころうとするパラダイムシフトについて前後編に分けて考察してみたい。前編では、現在のブログ市場の概要と、それがメディアとして台頭しつつある状況を、後編では、行動特性からブロガー(ブログ開設者)のタイプ分けを行い、それがEC市場にいかに影響を

    ブログはどこまで EC市場を変えていくのか(前編):日経ビジネスオンライン
    fujinawa
    fujinawa 2007/02/22
    ブロガーを発信者と考えるならば、発信側の人間は1030万人と、30倍以上に拡大することとなる
  • ゼロ金利、長く続けば、刺激ゼロ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 8年間も続くゼロあるいはゼロに近い超低金利が続いたという事態は、他に例を見ないでしょう。 「超低金利は、景気に好影響を与えるのだ」という信仰にも似たものが、こうした“異常”事態をもたらしたはずです。「公共投資は景気を刺激する」という信仰も根強いものがありましたが、景気が拡大し続けているのに国や地方の借入金の額が膨張してしまった状況に「何事も盲信はいけない」と思っている人もいるはずです。 超低金利は当に景気を刺激したのか 「ゼロ金利は景気を刺激する」と言いますが、「刺激」になるのは条件があります。一時的な措置なら刺激と言えますが、長期間に及ぶと、最初は刺激になっても、次第に刺激に感じなくなるはずです。辛さに弱い人が辛いモノをべさせられると、

    ゼロ金利、長く続けば、刺激ゼロ:日経ビジネスオンライン
    fujinawa
    fujinawa 2007/02/15
    たしかに株価は上がりましたが、その恩恵を受けるのは一部の機関投資家で、多くの一般庶民にとっては直接、大きな利益をもたらしていません。
  • 不評「ビスタ」の真価:日経ビジネスオンライン

    1月末、ついに「ウィンドウズ・ビスタ」が発売されたが、大方の人にはビスタを買う必然性が分からないだろう。 マイクロソフトのビル・ゲイツ会長による鳴り物入りの発表や数億ドルに上る販売予算はさておき、ビスタにはいくつも新機能が搭載されたのに、パソコンの使い方ががらりと変わるような目玉が見当たらないのである。 ビスタが進化していないということではない。「ウィンドウズXP」が発売された5年前を思い出してほしい。当時はまだ不吉なブルースクリーンの時代。使用中のパソコンがクラッシュした時に突然現れる、あの青い画面のことだ。 デジタル生活簡単に XPはパソコンの信頼性を改善させた。だが後から振り返ってみると、個人ユーザーにとっての当のブレークスルーは娯楽をデジタル化する機能だった。XPは音楽や写真、動画をハードに格納するのを至極簡単にした。 もっともXPはそこ止まりだった。パソコンにCDをコピーするこ

    不評「ビスタ」の真価:日経ビジネスオンライン
    fujinawa
    fujinawa 2007/02/13
    ビスタの最大の進化は、長年蓄積してきたコンテンツを実際に使えるようにした/ビスタの新機能の多くはアップルの「Mac OS X」に既に搭載されている
  • 市場に広がる“ゴーンショック”:日経ビジネスオンライン

    日産自動車が2007年3月期連結業績見通しを下方修正した。営業利益は当初予想の8800億円を大きく下回る7750億円と、前年比でも11.1%減となる。トヨタ自動車、ホンダが実質的な増益基調をたどる中、カルロス・ゴーン社長が指揮を執って以来初めての減益となる日産の変調。その兆しは、1月中旬のある出来事に見えていた。 派遣技術者に残業自粛要請 「残業は自粛してください」――。 日産社内では1月中旬、派遣の技術者にこんな通知が出された。開発部隊では外部の派遣技術者を導入しており、日産では多い部署で2~3割を占めるという。ある技術者は語る。 「派遣技術者は質、量ともに正社員と同様に働いている。月40時間ほどあった残業がなくなる影響は大きい」。そのしわ寄せは当然、正社員に来る。日産は2007年度に世界で11車種を投入する予定で、来は多忙な時期。そんな時期のコストカットを目的とした残業自粛要請は、今

    市場に広がる“ゴーンショック”:日経ビジネスオンライン
    fujinawa
    fujinawa 2007/02/13
    カルロス・ゴーン社長が指揮を執って以来初めての減益
  • 1