2008年12月15日のブックマーク (9件)

  • はてなスターがもらえない

    仕事を辞めて暇になったので、はてなブックマークとはてなハイクを3ヶ月ぐらい前から始めた。 ブクマをしたときは必ずコメントしているが、さっぱりスターをもらえない。 もらえたスターは、ブロガーさんが自分のダイアリーにブコメした人全員にあげるスターと、 guldeenさんによる絨毯爆撃的スターだけだ。 早くブコメした人がたくさんスターをもらえる傾向にあるため、 注目エントリーに挙がってるものを中心にブコメしているが、全然スターが付かない。 「つまらない」「説得力が無い」「同意できない」からスターが付かないのだろうか。 たくさんスターが付いてるブコメを参考に色々やっているが、努力すればスターがもらえるようになるのだろうか。 はてなハイクでは、ブコメに比べるとスターが付き易いように見えた。 これなら自分でもスターがもらえるかもと適当なキーワードを選んで書いてみたが、見事にもらえない。 上のエントリを

    はてなスターがもらえない
    fujipon
    fujipon 2008/12/15
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    織田信長 ぼちぼち、元気にやっています。少し薬にも慣れた...んかなぁ。相変わらずべられないけど。朝、指がこわばって文字なんて入力できなかったけど、それはほぼなくなった。関節もどこも痛くない。薬効いてきたんやろな。 で、ブログを書こうと言う気がまた起きてきた。 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    fujipon
    fujipon 2008/12/15
  • ネット脳という病気

    「最近寒いなあ」という発言に対して あるネット中毒者は「寒い? 甘えるな。俺は12時間も働いてるんだ。現実が正解だ」と怒った。 あるネット中毒者は「奴隷みたいな思考停止だ。寒いのは社会の歪みだ。マスコミの報道は偏っている」と嘆いた。 あるネット中毒者は「いや、内面的な意味だよ。この人は友達がいない人で、病の気もあるんだ」と推測して見せた。 あるネット中毒者は「お前たちはそれが面白いと思うのか。笑いのレベルが低い奴等だな」と憤った。 あるネット中毒者は「僕はさほど寒いと思わないなあ。もちろん、寒いと思う人を馬鹿にしてるわけじゃないけどね」と饒舌に語った。 あるネット中毒者は「寒さを感じなくなるたった3つの方法」というエントリを考えた、二時間を費やして。 普通の人は「寒いですね」と返した。

    ネット脳という病気
    fujipon
    fujipon 2008/12/15
  • 本を一冊出したらどれくらいの金が動くかを他の業界(不動産業界)で考えてみる - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    ベストセラーじゃなくて、あくまでも「最低ライン」の線で言うと、2000円ので5000部、というところか。漫画となるとケタが違うのでこれはまた別計算にして、1千万円。東武東上線沿線のワンルーム・マンションぐらいですか(ここらへんはあまり調べないで、だいたいの感覚として言ってみる)。だいたい1軒の家やマンションを作るのに、職人が手数料としてもらうのが、まぁ多分印税と同じぐらい。1千万円の家なら100万円、というのが相場だろうか。 これが10万部ぐらいになると、単純計算で2億円。広尾でほどほどの広さのマンションが買えます。一戸建てだったら、まぁ普通の豪邸ぐらいは、場所を選ばないと買える。つまり、そのくらいのを作ることができる編集者は、億ションの物件を取り扱える不動産の営業と同じぐらいの能力がある、という感じ。もっとも、何を出しても○万部、○十万部、というほど売れる作家は数えるほどしかいない(

    本を一冊出したらどれくらいの金が動くかを他の業界(不動産業界)で考えてみる - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    fujipon
    fujipon 2008/12/15
    『本の雑誌』の経営危機も、こういう「雑誌の衰退」の影響なのかな。
  • 「なんでもいいよ、君に合わせるから」の罠

    先日ディズニーランドに行った。 その時たまたま友人家族(といっても年上なので気を遣う)も同じ旅程だったので、一緒にディズニーランドを周ることに。 その友人家族が、前泊したホテルでこう言った。 「アトラクションとか調べてきた? うちら全然調べてないんだよねー。明日は回る場所全部任せるわー。よろしく!」 なんかこれ聞いて、なんとなーく不吉な予感はあったんだけども、その時は聞き流した。 次の日、朝からランドに着いてすぐ、安請け合いしたことを後悔。 私「まずは人気アトラクションのファストパスってのを取らないといけないので、誰か一人、一緒に並びに行きましょう」 友「いやー、うちらはいいわー。外で待ってるから楽しんできてー」 ・・・外で待ってるって言われても、あなたたち何しに来たの・・? 待たせてると思うとこっちもなんか凄く居心地が悪い。 ファストパス取ってる間に他のアトラクションに並んでてと言っても

    「なんでもいいよ、君に合わせるから」の罠
  • さらばダイタクヘリオス - toroneiのブログ

    競馬関連ニュースですが、これだけは別立てでお送りします。ダイタクヘリオスが亡くなったそうです。 “名マイラー”ダイタクヘリオス死す - 競馬 - SANSPO.COM 【ダイタクヘリオス】が死亡 - サラブレッド競り(せり)市場&馬産地のニュース by馬市ドットコム ヘリオス - (有)山内牧場 種牡馬を引退して、これから悠々自適の生活という矢先に、亡くなってしまう馬は多いよなあ、馬は賢いから役目が終わったことが分かるのか、それで何かの緊張感が解けてしまうのだろうか? とにかく関係者も「シンザンを超えろ」とばかりの愛情を送られている中で、早く逝ってしまうのは残念でならないです。 父のライバルだった馬の息子トウカイテイオーとの戦い、メジロパーマーとの壮絶なバカ逃げ争い、そしてダイイチルビーとの物語、バンブーメモリー、イクノディクタス、ヤマニンゼファー、シンコウラブリイ等との名勝負の数々、二度

    fujipon
    fujipon 2008/12/15
    一度くらいはダイイチルビーに種付けしてみてほしかった……
  • 堀江貴文『できちゃった婚と見合い結婚』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 こないだ、結婚できない男のDVD紹介した時に、できちゃった結婚の話を書いたら、ちょい反響があったので、掘り下げてみよう。 なんで、そんな話を書こうと思ったかというと、先日ブログで紹介した漫画「鈴木先生」の6巻で、センセーショナルに取り上げられてたりして、6巻全部できちゃった結婚で鈴木先生がつるし上げられる、みたいな話になっていたからだ。すげえな、と。私自身はそんなに、過敏に反応したり人生とは・・・みたいな感じで考えるほうでもないのだが・・・・ できちゃったので仕方なく結婚したら、子供が可哀想だとか、そういう意見もありましたが、別に仕方なく

    堀江貴文『できちゃった婚と見合い結婚』
    fujipon
    fujipon 2008/12/15
  • ネガティブコメントから自分を守る一番簡単な方法。 - Something Orange

    この記事、「ネガティブコメントから自分を守る九つのライフハック」とかいうタイトルにしてアクセスを吸い寄せようかと一瞬思ったけれど、九つも思いつかないのでやめた。ライフハックじゃないし。 さて、この記事を書くきっかけになったのは以下の記事である。 自分の持っているホームページやブログをいろんな人に見てもらいたいのであれば、ネガコメであろうとそうでなかろうと歓迎する度量とおおらかさが必要だと思う。 ブックマークされるのはちょっとした手間なのだ。また、SBMだけでなく、批判的な意見がトラックバックされるかコメントされるかも知れない。 もしかしてそれらのコメントを見て傷つくかも知れないけど、注目されるだけいいことなのではないだろうか? 批判をされてこれでアクセスがあがってラッキーと思うぐらいの気持ちがなければブログを書き続けることは難しいと思う。 「ソーシャルブックマークと気にくわないコメント」

    ネガティブコメントから自分を守る一番簡単な方法。 - Something Orange
    fujipon
    fujipon 2008/12/15
  • ネガコメを怖がる人へ - SiroKuro Page

    つまり、読むな、ということだ。どんなひどいネガコメであれ、読んでしまうから傷つくのであって、読まなければどうということはない。 ネガティブコメントから自分を守る一番簡単な方法。 - Something Orange ブコメにも書いたけど、傷ついてしまう人は、例えばPVの変化とかあるいは「晒されてたよ」の一言だけでも傷ついてしまうもので、ネガコメ自体を読まなければ傷つかないというものでもなかったりする。 そもそも、読んで傷つくような繊細な人が「陰口されてるけど大丈夫?」と聞かれて不安にならないはずがない。 最も必要なのは「貴方が考え込んでいるほど、ネガコメした人は考え込んでなんかいないんだよ」と、正しく認識させることだ。なんと言えばいいのかは自分では答えが出ていないけど、要は「通りすがっただけの人に真剣に説教くれたって、あなたには一銭も入らないじゃないか」と思わせること。 それが難しいことだ

    ネガコメを怖がる人へ - SiroKuro Page
    fujipon
    fujipon 2008/12/15