2015年10月9日のブックマーク (2件)

  • IIJエンジニアのトークイベント IIJ Technical WEEK 2015 てくろぐおすすめセッションご紹介

    てくろぐおすすめ「裏・注目セッション」 ご覧の通り、バラエティに富んだ内容です。共通点と言えば「インターネット関係」と言うことぐらいでしょうか。IIJって実は案外いろいろなことに取り組んでいるのです。 どのセッションにも気になるポイントはあるのですが、その中でも特に「これは!」と思うもの三つを特集ページで紹介いたしました。 注目1: Apache Mesosで挑む新しいクラウドアーキテクチャ 注目2: Webサイトを守れ!脆弱性対策から顧客対応まで防御スキルを磨くコンテスト 注目3: IIJDockerをこう使う。クラウドサービスIIJ GIOに投入されたDockerの実態 余談ですが、こちらの紹介文も私(堂前)が書いています。ここに掲載したのはある意味「表の注目セッション」。多くの方に興味を持っていただけるであろうセッションを重点的に紹介させていただきました。ただ、ここに掲載しきれなか

    IIJエンジニアのトークイベント IIJ Technical WEEK 2015 てくろぐおすすめセッションご紹介
  • 手続き型のダンジョン生成アルゴリズム | プログラミング | POSTD

    この投稿では、以前に TinyKeepDev が こちら で述べたランダムなダンジョンを生成する技法について説明しようと思います。元の投稿に比べて、もう少し具体的に話を進めるつもりです。まずは、以下に示したアルゴリズムの一般的な動作をご覧ください。 部屋の生成 はじめに、幅と高さを持つ部屋を円の中にランダムに配置しましょう。TKdevのアルゴリズムは、各部屋のサイズを生成するのに正規分布を用いています。これは一般的にとてもいいアイデアです。なぜかと言うと、これによってより多くのパラメータを扱うことができるようになるからです。幅/高さの平均と標準偏差間の異なる比率を選ぶと、通常は見た目の違うダンジョンとなります。 ここで実行すべき関数は getRandomPointInCircle です。 function getRandomPointInCircle(radius) local t = 2

    手続き型のダンジョン生成アルゴリズム | プログラミング | POSTD
    fukuchi
    fukuchi 2015/10/09