タグ

2009年4月6日のブックマーク (20件)

  • カヤック×クックパッド主催 技術者交流会のお知らせ?おいしいソースのつくり方? - KAYAC Engineers' Blog

    まだまだ空きあるのでご応募お待ちしています。 イベント詳細決定しましたので、再度告知させていただきます。 KAYAC COOKPAD合同で技術者交流会を開催します! ひとつのサービスをこつこつと向上させるクックパッド。 新しいサービスを生み続けるカヤック。 そんな2社の共通点は、ユーザーに「おいしい!」と思ってもらえるサービスを目指して、開発に力を入れていること。 この2社のサービスや、いま挑んでいる新しい技術、これからのエンジニアの働き方など、みなさんと一緒にお話しながら、技術者交流会も行いたいと思っています。 当日ライトニングトークも行う予定です。 是非、あなたの自慢のソースを発表してください。 当日はごはんをたべながら、お酒のみながらの交流会になります! 当日の予定 トークセッション 「クリエイティブ?」「技術力?」「デザイン?」「センス?」 二人のCTOが語る イマドキのサービスが

    カヤック×クックパッド主催 技術者交流会のお知らせ?おいしいソースのつくり方? - KAYAC Engineers' Blog
  • 【Web 2.0 Expo】ネイティブからハイブリッドに転換,オバマ大統領のiPhoneアプリ開発者が“転向”を表明

    「Web 2.0 Expo」の「Future of Mobile:Native Apps vs. Mobile Web vs. Hybrid Apps」というセッションでは,2008年に開催された米国大統領選挙でオバマ大統領向けにiPhoneアプリを開発したJason Grigsby氏が登場した。同氏は米Cloud Four,Inc.の Vice President, Mobile and Web Strategistである。 「2008年初頭は,誰もがiPhoneを讃え,Web 2.0の動きも過去のものと言われつつあった。Webアプリよりネイティブ・アプリの方が有利だと考えていた」(Grigsby氏)。しかしiPhoneの成功で,多くの開発者がその市場を狙った結果,iPhoneのアプリケーション・ソフトウエア配布サイトである「AppStore」において,Top Listの上位に位置するか

    【Web 2.0 Expo】ネイティブからハイブリッドに転換,オバマ大統領のiPhoneアプリ開発者が“転向”を表明
    fumi1
    fumi1 2009/04/06
  • ネットは子供も使っている、大人はそれを意識して情報発信を

    モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)は2日、「官民が目指す青少年のインターネット環境整備の方向性」と題したセミナーを開催した。「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律」(青少年インターネット環境整備法、いわゆる“青少年ネット規制法”)が1日に施行されたことを受け、内閣府青少年インターネット環境整備推進室・参事官補佐の内藤新一氏が講演し、同法の概要を説明した。 同法では、18歳未満の者が「青少年有害情報」を閲覧する機会を最小化することを基理念の1つとしており、インターネット接続サービスを提供する携帯電話・PHS事業者に対して、利用者が18歳未満の場合、保護者からの申し出がある場合を除いてフィルタリングサービスの適用を義務化。また、ISP(契約者数5万件以上の事業者)に対しては、利用者からの求めに応じてフィルタリングサービス/ソフトを提供するよう求

  • iPhoneにも対応、モバイル向け統合Webサービス「Yahoo! Mobile」 | パソコン | マイコミジャーナル

    Yahoo! のモバイル向け統合サービスを利用できる「Yahoo! Mobile」が公開 (画面はiPhone版) 米Yahoo! が、モバイル向け統合WebサービスYahoo! Mobile」を公開した。モバイル版とiPhone版の2種類が用意され、当初は米国とカナダ、イギリス、ドイツ、フランス、インド、インドネシア、フィリピンの8カ国向けにサービスが提供される。 Yahoo! Mobileは、検索機能や電子メール、インスタントメッセージング (IM)、SNSなどのネットワークサービスに加え、カレンダーやアドレス帳などの個人情報管理ツールを管理できる統合サービス。HTML対応のWebブラウザを備える携帯電話 / スマートフォンから、http://new.m.yahoo.comにアクセスすることで利用できる。 iPhone版は、ネイティブアプリ「Yahoo!」としてApp Store経由

  • Objective-CベースのRuby実装「MacRuby」が登場 | パソコン | マイコミジャーナル

    MacRuby開発チームは27日 (米国時間)、Mac OS Xを対象としたObjective-CベースのRuby実装「MacRuby」を公開した。動作環境はMac OS X 10.5.2以降、現時点ではIntelプラットフォームのみサポートされる。バイナリパッケージの配布は開始されていないものの、Mac OS Forgeのリポジトリからダウンロードしたソースコードをビルドすることにより実行可能。 MacRubyは、Rubyインタープリタから、Mac OS X / Objective-C最基層へのアクセスを可能にするRubyの実装。MacRubyでは、すべてのRubyクラスがNSObject (Objective-Cのオブジェクトのルートクラス) から継承され、基的にObjective-Cの全メソッドをRubyから呼び出すことが可能。具体的には、Cocoaだけでなく、CoreFounda

    fumi1
    fumi1 2009/04/06
  • MacRubyもLLVM採用、とまらないLLVM人気 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    MacRuby 先日、MacRuby 0.4をリリースしたばかりの開発チームだが、すでに次のバージョンとなる0.5について報告している。MacRuby 0.5では従来の仮想マシンYARVの代わりにLLVMコンパイラインフラストラクチャをベースとした新しい仮想マシンを採用するという。AppleはすでにLLVMをMac OS Xの開発に採用しており、MacRubyのLLVMへの移行もそうした流れの一環だとみられる。 LLVM (Low Level Virtual Machine)はコンパイル時、リンク時、実行時、インストール後などのシーンで効率のいい最適化を提供するコンパイラインフラストラクチャ。特定のプログラミング言語にしばられることなくLLVMへの中間コードへ変換する部分だけを実装すればLLVMの最適化機能の恩恵にあずかれるという特徴がある。 MacRubyにかぎらず、コンパイラとしてや仮

    fumi1
    fumi1 2009/04/06
  • ブラウザ上で Ruby を試せる「IRBWEB」を作ってみた - てっく煮ブログ

    ruby, silverlightRuby を試してみたいけどインストールするのは面倒…。そんな人のためにブラウザ上で Ruby を試せる IRBWEB というサービスを作ってみました。irb のように、Ruby の構文を実験できてとてもお手軽です。 IRBWEB完全にブラウザ上で動作するため、動作もさくさく。ちょっとしたコードを書いて動作確認も楽しめますね。なお、変数を定義するには $a のようにグローバル変数として定義しないと、次の入力で参照できません。動作環境Silverlight 2.0 のランタイムが必要です。Silverlight 2.0 は Windows の IE だけでなく、Firefox や Mac の Safari、さらには主要な Linux ディストリビューションでも動作するので、この機会にインストールしてみるとよいですね。仕組みSilverlight 2.0 には

  • 増井俊之の「界面潮流」 | WIRED VISION

    第26回 森の中に木を隠す 暗号化したことがわからないように秘密データを普通のデータの中に埋め込む手法をステガノグラフィーと呼びます。普通の暗号と異なり、データが隠されていること自体が自明でないため、解読の危険に晒される危険が少ないと考えられています。 2008年09月12日 13:10 第25回 ユーザは使いよう 近年のユーザインタフェース開発では「ユーザ中心設計」(User-centered Design)を行なうことが常識になっています。設計の初期段階からユーザの欲求についてよく検討し開発を行えば、当にユーザにとって使いやすいシステムを開発することが可能になります。 2008年07月22日 08:00 第24回 イメージが重要 そもそもWebが流行したきっかけは、Mosaicで画像が表示されるようになったことであり、文字しか表示されないブラウザしかなければ、これだけWebが流行るこ

    fumi1
    fumi1 2009/04/06
  • 第22回 大きなデータを眺める | WIRED VISION

    第22回 大きなデータを眺める 2008年5月16日 IT コメント: トラックバック (0) (これまでの増井俊之の「界面潮流」はこちら) 下図はMacintoshの Disk Inventory X というソフトで私のホームディレクトリの中のファイルの大きさを視覚化したものです。 大きなファイルが大きな矩形で表現され、ファイルをまとめたフォルダも矩形として階層的に表現されています。 一方、下図はWindowsの SequoiaView というソフトを使ってファイルの大きさを視覚化した例です。 後発のDisk Inventory Xは、おそらく SequoiaView に触発されたと思われるので外見がよく似ていますが、階層的に配置した矩形の集合でファイルサイズを表現するという方法は、University of Maryland の Human-Computer Interaction

  • http://d.hatena.ne.jp/chamekan/20090404

    fumi1
    fumi1 2009/04/06
  • REST for Java developers, Part 4: The future is RESTful

  • REST for Java developers, Part 4: The future is RESTful

  • グーグル、モバイル向け「Gmail」のウェブアプリ版を披露

    UPDATE サンフランシスコ発--Googleは、5年前のPC用ブラウザに「Gmail」を導入して実現したことを、モバイル向けのウェブメールサービスで再現しようとしている。 Googleエンジニアリング担当バイスプレジデントで、モバイルアプリケーションとデベロッパーエバンジェリズムを率いるVic Gundotra氏は米国時間4月3日、「Web 2.0 Expo」の壇上インタビューにおいて、このウェブアプリケーションの「テクニカルプロトタイプ」を披露した。Googleは現在、「BlackBerry」や「Android」搭載携帯電話といった端末上で稼働するGmailアプリケーションを提供しているが、ウェブベースのバージョンも提供する高い目標を持っているのは明らかだ。 携帯電話においてブラウザの洗練とインターネット接続の向上が進む中、ウェブ用のインターフェースを構築することは、Google

    グーグル、モバイル向け「Gmail」のウェブアプリ版を披露
  • OK GO - Vox

    Probably, many of you have seen OK Go's PV of "Here It Goes Again" on YouTube- it is a very popular video viewed over 45 million times.

    fumi1
    fumi1 2009/04/06
  • シリコンバレーにある企業の訪問 - guccyonikki

    早くもシリコンバレーから帰国して1週間が過ぎた。 カンファレンスの模様については書いたが、それ以外にもツアー中にいくつかの企業訪問を行った。 忘れる前にメモの転記をしておこうと思う。 RockYou スタートアップ企業の一つで最近のシリコンバレーではトップクラスの成長株だそう。 あまりよく知らなかったのだけど、FaceBookとかMySpaceのようなSNS上のアプリケーションを開発している企業とのこと。今はスタンドアロンでサービスを構築する時代ではなく既にあるインフラ向けに開発する時代だと言ってた。 とにかく徹底したポリシーを貫く事でビジネスモデルを確立していてそれが功を奏しているという印象。例えば以下のようなものがある。 バイラル効果を最重視 簡単に言えば「口コミ」 全ての判断は統計データに基づく 統計データは5分毎にトラッキングを収集 1日に100回程度のアップデートを行う ユーザテ

    シリコンバレーにある企業の訪問 - guccyonikki
  • RTÉ Business: Obama Administration uses NUI Galway tech

  • Inspiron Mini 10を、買わない理由を挙げてみる。

    この春、モバイル買うにあたって、Inspiron Mini 10が基準になる事は間違いない。 幅261x奥行182.5x高さ25.3-28ミリ、1.17kg~にしてファンレスな筐体、 10.1型には非光沢WXGA(1,366×768、USサイトではプラス$35で受注開始!)が選べて、 17.5ミリピッチのキーボード(生活防水)、XP Home、省電力なAtom Z、最大160GBのHDD、 nやBluetooth 2.1を選択できる無線、HDMI端子、130万画素WEBカメラ、 自宅PCに保存された音楽、画像、映像にも外出先からアクセス出来る「Remote Access」と、 戦闘力抜群だ。 あらを探してもメモリ1GB固定なのと、Atom Zに組み合わされるUS15Wチップ起因の弱点 (スペック解説の★チップセットの最後の方を参照の事)くらい。 今回は、このMini 10を出発点とした場合

    Inspiron Mini 10を、買わない理由を挙げてみる。
  • サン・マイクロシステムズ、IBMの買収提案を拒否--WSJ報道

    The Wall Street Journal(WSJ)は米国時間4月5日、Sun Microsystemsが4日にIBMからの正式な買収提案を拒否し、将来にわたって交渉が成立しない可能性が出てきたと報じた。 報道によると、IBMは1株あたり9.40ドル、もしくはそれ以下の価格で正式に買収を提案したが、Sunはこれを拒否し、独占的に買収を提案するIBMの権利を終了させたという。これを受け、IBMは買収提案を撤回している。 買収価格が低すぎることに加え、Sunは、IBMの提示する買収条件が柔軟性を持ちすぎていて、買収提案の途中放棄が可能になっていたことに懸念を示したと、WSJには書かれている。 報道が出回るまでの何カ月もの間、Sunの株価は5ドルを下回ることが多く、低迷していた。 WSJによると、IBMが条件を変更すればSunには買収を受け入れる用意があるのかは不明であるという。

    サン・マイクロシステムズ、IBMの買収提案を拒否--WSJ報道
  • ドクター苫米地ブログ − Dr. Hideto Tomabechi Official Weblog : KeyHoleTVのiPhone 版が出来た - ライブドアブログ

    2009年04月03日03:51 カテゴリアートエリア KeyHoleTVのiPhone 版が出来た KeyHoleTVのiPhone版が実装終了した。写真はデモ機。スイスからの配信を東京で受信中。非常にサクサク動く。iPhoneは優秀だ。また、brew版もエミュレータでは動いている。ただこれらを実運用して、皆さんに提供するには、NHK、民放各局と共同で展開する必要がある。例えば、ワンセグなどと同様に、区域内送信に限定するなども必要とされるかも知れない。 もちろんIP通信だから、原理的には可能だが、区域毎に配信サーバーを分け、P2P網もダイナミックにルーティング制御する必要がある。もちろん、自然災害や有事の際を考えると地上デジタル放送の遅延問題や難試聴問題が解決されていない以上、区域外であっても試聴可能とし、エリア毎の試聴者数はリアルタイムで正解に分かるので、その分の広告収入をキー局で回収

    fumi1
    fumi1 2009/04/06
  • http://computemagazine.com/man-who-invented-world-wide-web-gives-new-definition

    fumi1
    fumi1 2009/04/06