タグ

2013年1月18日のブックマーク (12件)

  • Kindle本の売上を公開しちゃってもいい件の「裏付け」をとったので報告する - 忌川タツヤのKindleは友達さ!

    KDPノウハウプロ漫画家がKDPに挑戦して大成功 コミック「銭」で有名な鈴木みそさん。KDPで発行した「限界集落(ギリギリ)温泉第一巻」が発売10日くらいで2,400部の売上を突破。有料ランキングで1位を記録。1巻が2400部売れているとか、2,3,4巻が合わせて1500部を超え、売上はなんと半月で45万円を超えたとか、具体的な数字を出して構わないということです。 なんとKindleランキング1位に! - CHINGEおいおい当かよ! と思ったのは売上のほうではない。売上冊数を堂々と公開していることに、おれは驚いた。KDP規約に「売上とか公開するの禁止」と書いてあったので。 しかし この鈴木みそさん以前にも、Twitter上で堂々と売上冊数を公表しているKindleの著者は存在した。だから前々から、KDP規約の「禁止事項」の実効性には疑いをもっていた。 さっそくKDPサポートに問い合

    fumi1
    fumi1 2013/01/18
    ポジティブな内容だとOKなのかー
  • ヨドバシカメラ、コミック本販売に参入 ポイント還元・配送無料

    「マルチメディア梅田」「マルチメディア吉祥寺」「マルチメディア川崎ルフロン」の3店舗と、通販サイト「ヨドバシ・ドット・コム」で取り扱いを始めた。 約8万5000アイテム(店舗は約7万8000)をそろえ、ゴールドポイントを3%還元。ネット通販は無料で配送し、東京都内と神奈川県主要部、京阪神などでは注文当日に配送する。 3月末までに「マルチメディア横浜」「マルチメディア博多」「マルチメディア札幌」「マルチメディア仙台」でも販売を始める予定。 関連記事 商品レビュー共有、購入者に質問も ヨドバシカメラSNS「ヨドバシコミュニティ」 家電製品などのレビューを投稿したり、購入者に質問できるSNS「ヨドバシコミュニティ」がオープン。 ヨドバシ「ゴールドポイントカード」がiPhoneアプリに 画面にバーコード表示 ヨドバシカメラ「ゴールドポイントカード」がiPhoneアプリに。iPhone上に表示され

    ヨドバシカメラ、コミック本販売に参入 ポイント還元・配送無料
    fumi1
    fumi1 2013/01/18
  • 国内外のオープンデータを推進する団体・サイトのまとめ(2013年1月現在):『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ

    国内外におけるオープンデータを推進する団体およびサイトをまとめてみました。今後、継続的に情報をアップデートしていきたいと思いますので、追記・変更情報などがありましたら、ブログへのコメントをいただければ幸いです。 ====================================== 総務省:オープンデータ流通推進コンソーシアム 2012.7.24に設立し、公共情報を始め民間情報も含む様々なデータのオープン化、共有化を進め、分野横断的なデータの連携による新たな利便性を提供するための仕組み作りを推進。2012年12月1日には「気象データハッカソン」を開催 http://www.opendata.gr.jp/ ====================================== 総務省:クラウドテストベッドコンソーシアム 総務省は2011年12月16日、「クラウドテストベッドコン

    国内外のオープンデータを推進する団体・サイトのまとめ(2013年1月現在):『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ
  • Improving Linked Data – Smithsonian Libraries and Archives / Unbound

    fumi1
    fumi1 2013/01/18
  • LINEと組みたい企業、99%はお断り

    スマホ無料通話・メールアプリ「LINE(ライン)」の勢いが止まらない。1月18日には、2011年6月のサービス開始からおよそ1年半で、ユーザー数は1億人を突破した。同じようなサービスがある中で、LINEが成功した秘訣は何だったのか。そして、今後LINEはどこに向かおうとしているのか。 ――NHN Japanは12年7月の記者会見で、LINEをみずから「プラットフォーム」にしていくと宣言しました。現状の手ごたえや進捗は。 電話とメールの機能を担っていたLINEが、そのコアバリューを生かした形でプラットフォーム化するという宣言の下、さまざまな取り組みを進めてきました。具体的にはLINEクーポンやLINE占いLINEゲームなどのサービスです。われわれは今、売り上げ至上主義ではなく、まだまだサービスを伸ばしていく投資フェーズだという認識ですが、ユーザー数の拡大でも、売り上げ面でも非常に良い成果が

    LINEと組みたい企業、99%はお断り
    fumi1
    fumi1 2013/01/18
  • マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト

    私たちのサイトを正しく機能させセッションデータを正しく匿名化するために、私たちはnecessary cookieを使用しています。necessary cookieのオプトアウト設定は、ブラウザの設定から行ってください。また、お客さま1人1人に合ったコンテンツや広告をご提供したり、ソーシャルメディアの機能を配信したり、ウェブのトラフィックを解析したりするために、optional cookieも使用しています 「はい、同意します」をクリックすると、optional Cookieの使用に同意したものとします。

    マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト
    fumi1
    fumi1 2013/01/18
    まじですか.ご冥福をお祈り申し上げます.
  • 伊藤穰一、川上量生、まつもとゆきひろ、角川グループに!?

    右から、角川歴彦氏、伊藤穰一氏、川上量生氏、まつもとゆきひろ氏、遠藤 諭氏、福田 正氏。この6名が角川グループの新会社「角川アスキー総合研究所」の主要メンバーだ 写真:「角川アスキー総合研究所」発足記念フォーラム 株式会社角川グループホールディングスは17日、新会社として「株式会社角川アスキー総合研究所」を設立すると発表した。代表取締役社長は角川グループホールディングスの会長を務める角川歴彦氏。角川アスキー総合研究所では、ネットワーク・デジタル分野の調査や研究、さらには出版や教育なども進めていく。 角川氏が事業を新たに立ち上げようと思い立ったのはクラウド時代の到来がきっかけだったという。「アスキー創業者の西 和彦さんが『パソコンができたことで何が変わるのか』というところでアスキー総合研究所を始めたのに対し、こちらは『クラウドで社会がどう変わっていくのか』ということ」(角川歴彦氏) 主席研究

    伊藤穰一、川上量生、まつもとゆきひろ、角川グループに!?
  • Novel Views: Les Miserables

  • 福井県鯖江市が始めた「オープンガバメント」ってなに?|イケハヤ大学【ブログ版】

    わかりにくい概念なので説明が必要ですが、端的にいえば、行政のデータがオープン化され、われわれ市民がそれを自由に活用できるようになる、という未来です。 行政保有データにはさまざまな利用価値があります。たとえば行政が犯罪情報のデータをリアルタイムで公開してくれれば、ぼくらは子どもの防犯に特化したスマホアプリをつくれるでしょう。鯖江市の事例では、鯖江市が避難ルートを公開し、それをカーナビに組み込んだ事例が紹介されていますね。 「オープンガバメント」の先進国である米国では、政府がdata.govというサイトを開設し、あらゆる行政保有データを公開しています。 そして、実際にこれらのデータを使ってさまざまなアプリが制作されています。 面白いところでは、自治体の予算をわかりやすく表示する、なんて取り組みもあります。行政の予算ってPDFとかで公開されて見にくかったりしますよね。こちらの「Look at C

    福井県鯖江市が始めた「オープンガバメント」ってなに?|イケハヤ大学【ブログ版】
  • プログラマーはなぜ夜遅くに仕事をするのか?という3つの理由

    By Surat Lozowick プログラマの多くが深夜まで仕事を行いますが、一見すると不思議に見える「なぜ、わざわざ夜遅くに働くのか?」という3つの理由をスタートアップ創設者でありプログラマのSwizec TellerさんがBusiness Insiderで解説しています。 Why Programmers Work At Night - Business Insider http://www.businessinsider.com/why-programmers-work-at-night-2013-1 ◆クリエイターとしてのスケジュール By Your Secret Admiral プログラマによくあるタイムスケジュールのうち一つが朝4時に起床し、人々が活動しはじめる前にいくつかの仕事を終わらせるというもの。そしてもう一つが朝の4時に仕事を終わらせるというものです。 プログラマでエッ

    プログラマーはなぜ夜遅くに仕事をするのか?という3つの理由
  • 福井県鯖江市、行政データをXML形式で提供 - 市民の行政参加を促す

    福井県鯖江市は、市の情報を汎用性の高いXML形式で積極的に公開する方針を発表している。 近年、欧米各国を中心として、行政機関がWebを通じて積極的にデータを公開し、行政への国民参加や官民協働の公共サービスの提供を目指す「オープンガバメント」の流れが強まっている。 日においても経済産業省が、開かれた政府(オープンガバメント)の実現に向け、「オープンガバメントラボ」を開設している。鯖江市が今回発表した方針もこれらの流れに沿うもので、今後、積極的に情報公開に取り組んでいく。 鯖江市がデータ公開に用いるXML形式は、従来形式に比べ汎用性が高く、スマートフォンなどで活用しやすい。XML形式のデータはさまざまな用途に利用できるほか、市が公開したデータベースに市民が情報を追加して充実させていくことなどもできる。 鯖江市が公開するデータのライセンスは、Creative Commonsの「表示」(CC B

    福井県鯖江市、行政データをXML形式で提供 - 市民の行政参加を促す
  • SonyのエンジニアがXperia Zを5分間で組み上げる映像 | juggly.cn

    2023年12月 (1) 2023年11月 (116) 2023年10月 (79) 2023年9月 (28) 2023年8月 (7) 2023年7月 (6) 2023年6月 (101) 2023年5月 (229) 2023年4月 (201) 2023年3月 (206) 2023年2月 (147) 2023年1月 (193) 2022年12月 (146) 2022年11月 (54) 2022年10月 (1) 2022年9月 (1) 2022年8月 (1) 2022年7月 (3) 2022年6月 (1) 2021年9月 (1) 2021年8月 (8) 2021年6月 (3) 2021年4月 (4) 2021年3月 (6) 2021年2月 (1) 2021年1月 (3) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (5) 2020年9月 (12) 2020年8月 (40