タグ

2021年9月9日のブックマーク (26件)

  • 「子ども、どうしよう」夫婦ともに感染 東京 40代女性 | NHKニュース

    「熱が40度もあり意識がもうろうとする中で、預け先を自力で探すのは、無理でした」 話を聞かせてくれたのは、都内に住む40代の女性です。 夫婦ともに新型コロナウイルスに感染。5歳の子どもだけが陰性でした。 せめてわが子だけは感染から守りたい。でも、どこに預けられるのかー。 追い詰められた母親の証言です。 夫が感染… 家庭内で対策とるも 私も発熱 女性は、夫と5歳の子どもの3人家族。 ことし7月、夫が発熱し、検査で陽性と判明しました。 毎日仕事に出かけてはいましたが、感染の経路は思い当たらなかったといいます。 夫は自宅療養することになり、女性は家庭内感染をい止めなくてはと、思いつく限りの対策をとりながら看病にあたりました。 女性 「同じタオルは使わずに、ペーパータオルと夫専用のごみ箱を用意し、はみがき粉の共用も避けました。夫の部屋には入らないようにして、事や飲みものはトレイに乗せて部屋の入

    「子ども、どうしよう」夫婦ともに感染 東京 40代女性 | NHKニュース
  • [shared] 20210909 SREGaps

    SREの理念と原則 デベロッパーアドボケイト 山口能迪 (@ymotongpoo) SREの「人間的」側面 Sep 9th, 2021 SRE Gaps「理論と実践からSREを再考する」

    [shared] 20210909 SREGaps
  • セキュリティエンジニア向けマテリアル - Qiita

    脆弱性・脅威情報収集用の巡回サイト一覧やユーザ・偉い人向けの説明資料,また,手帳に挿んでいると便利なドキュメント類をご紹介します. 実際の調査対応に使うツールについては,こちら(Windows編)とこちら(Linux編)をご参照ください. 渦中のサイトや怪しい情報源に訪問するときは,TORブラウザなどを使うことをお勧めします. (適宜更新中) 脆弱性・脅威情報収集 piyolog http://d.hatena.ne.jp/Kango/ ホットなセキュリティインシデントのまとめサイト.タイムリー. 運営しているPiyokango氏のTwitterもフォローしておくとさらに良い. JVN http://jvndb.jvn.jp/ (2015/2/18までメンテとのこと) 公的に届出される脆弱性情報がまとめられるサイト.米NVDと情報公開時期の同期がとられているため,公的なものとしてJVNだけ

    セキュリティエンジニア向けマテリアル - Qiita
  • 『モデリングの学び方:座談会』を見たよメモ - コード日進月歩

    モデリングの学び方:座談会 - connpassを見たよメモです。ディスカッション形式だったので、話の流れになぞらえてまとめていきます。 日の話し手 この会でメインで喋られていたのは以下の方々 増田さん かとじゅんさん ミノ駆動さん hirodragonさん 藤岡さん 原田さん 高崎さん 日の趣旨説明と増田さんの考えるモデリングに関して まずは下記の資料を使いながら今日の催しの趣旨説明と増田さんの考えるモデリングに関しての話があった。 speakerdeck.com 上記の資料にもあるが以下の話が冒頭で行われた 今回の話し手の属性に関しての話(共通的な部分もありつつも自社サービスを持つ人たち3人と、受託開発を主に行う人たち3人という構成) まずは前提の話としての増田さんのモデリングの考え方のダイジェスト説明 効果的なモデリングの考え方(要点をうまく表現する名前を見つける、認知不可の軽減

    『モデリングの学び方:座談会』を見たよメモ - コード日進月歩
  • NISC - サイバーセキュリティ普及啓発・人材育成ポータルサイト

    お知らせ 2024.4.23 掲載施策 「公衆Wi-Fi提供者向け セキュリティ対策の手引き」、 「公衆Wi-Fi利用者向け 簡易マニュアル」、 「自宅Wi-Fi利用者向け 簡易マニュアル」を更新しました。 2024.3.29 経営層向けコンテンツ「事例で学ぶサイバーリスクマネジメント~経営トップがすべきこと 実践編」 講座②「適正なROI(投資対効果)を実現するサイバーリスクマネジメント」、講座③「強固なセキュリティを体現する企業風土の醸成」を公開しました。 2024.3.14 経営層向けコンテンツ「事例で学ぶサイバーリスクマネジメント~経営トップがすべきこと 実践編」 講座①「自社だけでなく「事業」を守る:強靱なサプライチェーンの構築」を公開しました。 2024.3.14 サイバーセキュリティ月間コラム「Capture The Flagの経験を生かす」前田 優人(株式会社サイバーディフ

    NISC - サイバーセキュリティ普及啓発・人材育成ポータルサイト
  • Takramは、Notionで「知」を構造化する。学びの点と点をつなぐ、Notion活用法 | キャリアハック(CAREER HACK)

    Notionで、知の構造化を進めています」こう語ってくれたのは、デザイン・イノベーション・ファームTakramで働く野見山真人さん。プロジェクト単位や個々人に閉じてしまいがちな「学び」の点をつなぎ、「組織の知」として昇華しているという。Notionの使い方に宿る、Takramの思想とはー。 【プロフィール】Takram 野見山真人 Creative Technologist / Technical Artist 「感性 x エンジニアリング」をテーマに、サービスの設計からメディアアートの制作まで実用と象徴の軸を行き来しながら活動する。心の機微や人の行動原理を観察することで、感情に働きかける形を創造し、どこか捉えどころのない感性をエンジニアリングする。「感性 x エンジニアリング」を原動力に暮らしを豊かにするデザインを実現する。2018年に東京大学大学院(知能機械情報学)を修了。同年よりT

    Takramは、Notionで「知」を構造化する。学びの点と点をつなぐ、Notion活用法 | キャリアハック(CAREER HACK)
  • 個人情報保護法2020年改正資料更新 - ITをめぐる法律問題について考える

    個人情報保護法2020年改正資料ですが、誤記を直すという超マイナー修正をしました。特にブログでご報告しなくてもいいかなと思うような内容ですが、一応ブログに書いておきます。 http://www.miyauchi-law.com/f/200325pii2020kaiseigaiyou.pdf

    個人情報保護法2020年改正資料更新 - ITをめぐる法律問題について考える
  • 「4000冊の蔵書が一瞬で吹っ飛ぶ」アマゾンの電子書籍が抱える根本的な落とし穴 購入しているのは「所有権」ではない

    紙の書籍と電子書籍には決定的な違いがある。ITジャーナリストの三上洋さんは「紙の書籍は所有物だが、電子書籍には所有権はない。あくまでも『利用権の購入』なので、規約違反などでアカウントが停止されれば、すべての蔵書を一瞬で失うことになる」という――。 Kindleに保存した4000冊のが突然読めなくなった 2021年8月下旬に「Kindleの4000冊の蔵書が吹っ飛んだ」という匿名の投稿が話題になりました。投稿者は、Amazonギフト券をほかから安く買って定期的に使用していたことから、Amazonアカウントが永久凍結され、結果としてKindleにあった約4000冊もの電子書籍が消失してしまったというのです。 匿名記事とは言え、実際にありえる話です。Amazonの規約には、不正利用やギフト券の不正使用などがあった場合、アカウントを停止すると書かれています。もしAmazonアカウントが停止されれ

    「4000冊の蔵書が一瞬で吹っ飛ぶ」アマゾンの電子書籍が抱える根本的な落とし穴 購入しているのは「所有権」ではない
  • GitHub - Cykelero/timefind: Search through a website's history.

    timefind lets you find the exact moment that something was added to a website. It quickly flips through Web Archive snapshots using binary search, pinpointing the date of the modification. For example, you can search for the first mention of the iPhone on Apple's homepage: $ timefind apple.com iphone Looking for string predicate “iphone”. Getting snapshot list for apple.com... Got 212,432 snapshot

    GitHub - Cykelero/timefind: Search through a website's history.
  • 「理論と実践からSREを再考する」というイベントで司会進行とパネルディスカッションのモデレーターをやる #SREGaps - じゃあ、おうちで学べる

    はじめに 日、2021年9月9日19時30分より『SRE Gaps「理論と実践からSREを再考する」』というイベントがあります。私、nwiizoはそこでパネルディスカッションのモデレーターを行うことになりました。 forkwell.connpass.com 500名以上も参加登録されていてかなり注目されていると思います。SRE という概念を導入する日企業の開発組織も増えてSREの考え方は多くの場所で取り入れられ、実践されています。 しかし、SRE の実践方法はプロダクトの性質や組織の規模、チーム構成によって異なるほか、 文化としても各企業それぞれ異なる解釈をしている場合が多く存在しており有効に活用されていない現状が見られます。とりあえず、流行っているので「インフラエンジニア」という役職名だけ「SRE」にしており実務としては変わらないままみたいなことが聞こえてきて悲しいです。SREはya

    「理論と実践からSREを再考する」というイベントで司会進行とパネルディスカッションのモデレーターをやる #SREGaps - じゃあ、おうちで学べる
  • AWSだけで飯が食えるのか 〜アグリテック的な何か〜 | DevelopersIO

    7月に発足したIoT事業部で営業を担当している作間です。 IoT事業部にジョインさせてもらったので、IoTっぽい何かを作ってみたいということで、年明けからちょこちょこ遊んでいた個人プロジェクト。IoT事業部の懇親会で話したら意外に反応がよかったのでブログにもエントリーしてみます。クラスメソッドに入社して数々のプロジェクトに参加した知見を生かしてみよう。 ここではコードの解説とか共有はしません。趣旨がずれてくるので別エントリーにするかもしれません。 やりたいこと IoTといってもその範囲は広いし、個人なので壮大なプロジェクトやちゃんとしたサービスを作るのも難しい。とりあえず、クラウドとデバイスを使ってIoTっぽい何かを作りたい。 LEDチカチカとか部屋の温湿度測るのもいいけど、身近にあるものや実際に役立つものを作ればもっといいんじゃない。ついでに家族も喜べば。ということで、人はAWSで飯が

    AWSだけで飯が食えるのか 〜アグリテック的な何か〜 | DevelopersIO
  • ActionMailerでのエラーハンドリングと、メール配信機能の冗長化 - ANDPAD Tech Blog

    バックエンドエンジニアの宮澤です。 弊社のANDPADでは多くのWebサービスと同じようにメールでの通知機能を持っています。 今回はRailsと複数のメール配信サービスを組み合わせて、メール配信機能を冗長化した事例を紹介します。 ANDPADで導入しているメール配信サービス ANDPADでは2つのメール配信サービスを利用しています Mailgun(メイン) Sendgrid(サブ) 通常はMailgunを主系として利用し、SendgridはMailgunでの送信失敗時に備えて待機する構成になっていて、Mailgunで障害が発生した場合でも自動的にSendgird経由でメール配信できるようになっています。 また、サブにSendgridを採用している理由にRFCに準拠しないメールアドレスへの対策もあります。 ANDPADでは個人の携帯キャリアメールで登録しているアカウントも多く、キャリアメール

    ActionMailerでのエラーハンドリングと、メール配信機能の冗長化 - ANDPAD Tech Blog
  • 第2回 中国の独自OSSは世界に広がるか? | gihyo.jp

    ここ数年で急速にOSSコミュニティが拡大している中国。クラウドネイティブ、スマートフォン前提の開発コミュニティだけに、OSやプログラミング言語といった、これまでの代表的なソフトウェアとは違うOSSが登場してきました。いくつか代表的な分野のOSSを紹介しましょう。 「世界の工場」を形作る、ネットワーク前提の組込みOS アリババ集団のAliOS Things、テンセントのTencent OS Tiny、ファーウェイのHarmony OS Embeddedと、中国テックジャイアントが、それぞれオープンソースで、ネットワーク接続が前提の組込みOSを公開しています。 AliOS Things(Open Source Chinaリポジトリ) Tencent OS Tiny(Open Source Chinaリポジトリ) Open Harmony(Giteeリポジトリ) アリババは、このAliOS Th

    第2回 中国の独自OSSは世界に広がるか? | gihyo.jp
  • ZOZO Tech Meetup〜ZOZOTOWNアーキテクトナイト〜 (2021/09/09 19:00〜)

    お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、2024年5月23日(木)を以ちましてイベントサーチAPIの無料での提供の廃止を決定いたしました。 2024年5月23日(木)以降より開始予定の「connpass 有料API」の料金プランにつきましてはこちらをご覧ください。 なお有料の対象となるのはAPIのみであり、connpassのサービスにつきましては今後も無料でご利用いただけます。 9月 9 ZOZO Tech Meetup〜ZOZOTOWNアーキテクトナイト〜 ZOZOTOWNのアーキテクチャについてご紹介します!【YouTube Live配信】

    ZOZO Tech Meetup〜ZOZOTOWNアーキテクトナイト〜 (2021/09/09 19:00〜)
  • 民間医療についてちょっと調べた

    調べたんだけどよくわからなかったから、詳しい人がいたら教えて欲しい。 ■柔道整復師 国家資格。 物によっては保険も効くらしいし、柔道整復師の学校では西洋医学の知識も学んでるらしいし、他の民間医療系の資格とはちょっと毛色が違う?く感じる。 一番信用がおけそう。 ■整体師 民間資格。 柔道整復師の開く施術所に「接骨院」と「整体院」があるので紛らわしいが、柔道整復師とは違うもの。 ■鍼灸師 正確にははり師ときゅう師で別の資格。(あとあん摩師?とかもあるらしい) 国家資格。 厚生労働省のページに鍼灸治療についての科学的エビデンス(アメリカのガイドを翻訳したもの?)があるが、鍼にも灸にも医学的な裏付けはないらしい。 でもはり師もきゅう師も柔道整復師と並んで医業類似行為として法律で立場が認められてるらしい? 結局効くのか効かないのかよくわからん。 □整体院 慢性的な腰痛とか頭痛とかを手技を用いて緩和す

    民間医療についてちょっと調べた
    fumikony
    fumikony 2021/09/09
    □と■はどういう使い分けなのか
  • Kindleにない機能、ほかのストアならあります! コミックに便利な6つの電書ストアを比較

    Kindleにない機能、ほかのストアならあります! コミックに便利な6つの電書ストアを比較
    fumikony
    fumikony 2021/09/09
    家族共有機能を付けてくれ〜
  • RIETI - 民主主義の未来 優位性後退、崩壊の瀬戸際に

    民主主義が重症である。21世紀の政治は、インターネットを通じた草の根グローバル民主主義の甘い夢を見ながら始まった。だが現実は残酷だった。中東民主化運動「アラブの春」は一瞬だけ火花を散らして挫折した。むしろネットが拡散するフェイクニュースや陰謀論、二極化が選挙を侵し、強烈なポピュリスト政治家が増殖した。 民主主義の敗北に次ぐ敗北。21世紀の21年間が与える第一印象だ。今や民主主義は世界のお荷物なのだろうか。それとも何かの偶然や民主主義とは別の要因の責任を、民主主義に負わせているだけなのだろうか。 ◆◆◆ この問いに答えるデータ分析を筆者と米エール大学生の須藤亜佑美氏で実施した。世論に耳を傾ける民主的な国ほど、21世紀に入ってから経済成長が低迷している(図1参照)。低迷のリーダー日のほか、欧米や南米の民主国もくすぶっている。逆に非民主陣営は急成長が目覚ましい。中国に限らずアフリカ・中東もだ

    fumikony
    fumikony 2021/09/09
  • Twitterで流行している【パワポで論文要約】の違法性について弁護士に聞いて&まとめてみた|エリエリ・ライター部

    私は思うのです。自己利益のためのなら人様の知識を勝手に使っても良いのか?とー。 はい、てことで今日はTwitter上でよく見かけるようになった「パワポで論文要約」の違法性について検証してみようかと思います。 みなさんはこのような論文をパワポで要約したツイートを見たことがありますか? 脳卒中後肩関節痛に対する電気刺激のRCT論文。 電気刺激として"NMES"と"TENS"を使い分けているのが面白い。先行研究でもそうだが、周波数とパルス幅は高いほうが良さそう。afferentな刺激は強いほうが良い??#脳卒中#肩関節痛#電気刺激#RCT pic.twitter.com/WjFk2pf1X0 — はりだわん🍼UX改善推進隊 (@e_______mania) December 13, 2020 【脳卒中後上肢麻痺シリーズ】 🖋 課題指向型練習 課題指向型練習と通常トレーニングを比較したRCT。

    Twitterで流行している【パワポで論文要約】の違法性について弁護士に聞いて&まとめてみた|エリエリ・ライター部
    fumikony
    fumikony 2021/09/09
  • テロってなんだっけ。磯部涼『令和元年のテロリズム』を読んだ。

    磯部涼『令和元年のテロリズム』というを読んだ。 はて、「令和元年のテロリズム」はなんだろうか? あるいは、どれだったろうか? 川崎殺傷事件 取り上げられているのは、まず「川崎殺傷事件」。これについては、あまり記憶になかった。 朝、私立小学校のバス待ちの列に包丁を持った男が襲いかかり、児童一名、その児童とは別の児童の保護者一名の生命を奪った。 ひょっとすると、覚えている人はあまり多くないかもしれない。 なぜならば、犯人が事件直後に自殺しており、なおかつその犯人は実社会にもネットにもなんのつながりもなく長年引きこもっていたからだ。 捜査関係者が「当に実在したのか」と言うくらい、なんの人生の痕跡も、犯行への意思も残されていなかった。 生まれ育ちからある程度はストーリーが構築できないではないが、直接的な動機については謎である。 元農林水産省事務次官長男殺害事件 とはいえ、この事件の影響があった

    テロってなんだっけ。磯部涼『令和元年のテロリズム』を読んだ。
    fumikony
    fumikony 2021/09/09
  • データモデリングとドメイン駆動設計

    渡辺幸三氏のデータモデル大全を読みました。 業務システムを扱うエンジニアであれば必読と言える書なのでぜひ読んでみてください。 ドメイン駆動設計に関する課題感 さて、これを読みながらここ数年ドメイン駆動設計に感じていた課題を言語化してみました。 それは、「ドメイン駆動設計で語られるモデリングの領域がプログラミングに関するものに限定されすぎている」という点です。 これは「データの入出力[1]はドメインの主要な関心事ではない」というような主張にみられます。 確かにデータの入出力に関心を払わなければプログラミングに関心事を集中できます。 しかし、それはデータモデル大全の中で指摘しているようなプロセス中心のあり方という指摘そのものだと感じました。 コアドメインに集中する エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計の中では「コアドメイン」に集中することの重要さを説いています。 確かに、事業にとって事業価値

    データモデリングとドメイン駆動設計
  • LinuxカーネルにNTFSドライバーが追加、トーバルズ氏はGitHub経由のマージに苦言

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Linuxの生みの親であるLinus Torvalds氏は、LinuxカーネルにParagon SoftwareのNTFS3カーネルドライバーを導入することに同意し、Linuxカーネル5.15ではNTFSファイルシステムのサポートが強化されることになった。ただし同氏は、カーネルにコードをサブミットする際の手順とセキュリティに関する対応に苦言を呈した。 Paragon SoftwareのNTFSドライバーは、LinuxWindowsのNTFSドライブを簡単に扱えるようにするものだ。NTFSはFATの後継にあたるMicrosoft独自のファイルシステムで、これによって数十年にわたって続いたNTFSがらみの困難が解消されることになる。 To

    LinuxカーネルにNTFSドライバーが追加、トーバルズ氏はGitHub経由のマージに苦言
  • iOSチームではリファレンスリポジトリを運用しています - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

    こんにちは。N予備校iOSアプリ開発チームです。今日はリファレンスリポジトリをご紹介します。 皆さんはチームの新メンバーをどうやって開発にアサインしてもらっていますか?この悩み、一度は悩まれたことがあるのではないでしょうか。そこで我がチームで登場するのはリファレンスリポジトリです。 どんなリポジトリかご説明しますと、字のごとくリファレンス実装が詰まったリポジトリになります。コード規約、設計手法、ディレクトリ構成などを把握できるよう、メインのリポジトリを模して1,2画面ほどの小さなアプリを実装した簡潔なリポジトリとなっています。新メンバーはチュートリアルとなる課題を与えられ、先ずはこのリポジトリで開発します。他にも大活躍しているリポジトリで今日はこの魅力をお伝えします。 何が良いの? たくさん良いところがあるリファレンスリポジトリですが、まとめるとこの1点につきます。 具体的で解りやすいリフ

    iOSチームではリファレンスリポジトリを運用しています - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ
  • 分析者や予算承認者の視点に立ちつつ、BigQuery Flex Slotsの適切なスロット数を定量的に決定する方法を紹介します - MonotaRO Tech Blog

    こんにちは、データ基盤グループの吉と吉田(id:syou6162)です。モノタロウでは基的にはBigQueryを定額料金で利用していますが、利用者の多い時間帯はFlex Slotsも併用しています。エントリでは、Flex Slotsの適切なスロット数を定量的に決めるために行なった試行錯誤について紹介します。 モノタロウでのBigQueryの利用状況 課題感 課題感1: 適切なFlex Slotsのスロット数をどう決めるか 課題感2: 過去の期間との実行時間は単純には比較できない 解決策 解決策1: 同一のクエリを定期的に動かし、実行時間をCloud Monitoringで計測 解決策2: 計測用オンデマンドのGCPプロジェクトでもクエリを実行し、理想状態との相対実行時間を知る まとめ モノタロウでのBigQueryの利用状況 モノタロウでは様々な意思決定の場面でデータ活用が行なわれて

    分析者や予算承認者の視点に立ちつつ、BigQuery Flex Slotsの適切なスロット数を定量的に決定する方法を紹介します - MonotaRO Tech Blog
  • 【追記】

    なんかコピペって言われてて???ってなったけど https://twitter.com/viyoukama/status/1369923434839347201?s=21 これか。初めて見た。下に書いたのは普通に俺の話だよ。日の大学の外国語学部からサラマンカに留学してた 当時海外留学してた人なら分かるかもしれないけどだいたい人の暖かさに触れたんじゃないだろうか スペイン当にいい国だから興味持ってくれた人はコロナが落ち着いたら行ってほしい だいたいマドリードかバルセロナになると思うけど、サラマンカにもぜひ行って欲しい マヨール広場懐かしい。今思えばあそこを通学路にしてたなんて信じられないほど美しい あともらったお金は被災地(日)支援にあてたよ ・・・ 3.11地震の時スペインに留学してた ある時カフェで飯ってたらおっさんにハポネス?(日人?)と聞かれてシー(はい)と返すと ワーー

    【追記】
    fumikony
    fumikony 2021/09/09
  • Announcing Amazon OpenSearch Service which Supports OpenSearch 1.0 | Amazon Web Services

    AWS News Blog Announcing Amazon OpenSearch Service which Supports OpenSearch 1.0 Developers embrace open-source software for many reasons. One of the most important reasons is the freedom to use that software where and how they want. On January 21, 2021, Elastic NV announced that they would change their software licensing strategy. After Elasticsearch version 7.10.2 and Kibana 7.10.2, they will no

    Announcing Amazon OpenSearch Service which Supports OpenSearch 1.0 | Amazon Web Services
    fumikony
    fumikony 2021/09/09
  • claspを使ってGoogle Apps Scriptの開発環境を構築してみた | DevelopersIO

    はじめに アノテーションの髙嶋です 今回はGoogle Apps Script(以降、GAS)の開発環境を自端末内に構築した際の手順を書いています。 GASにはGoogleが提供しているWEBエディターがあるので、そちらを使用すればすぐにプログラムを書き始めることができます。 私はVisual Studio Code(以降、VSCode)を使用したいので、今回のような環境を構築しています。 実行環境 今回の実行環境の情報です。 claspというNode.jsのパッケージを使用するため、Node.jsがインストールされている必要があります。 node --version v16.8.0 npm --version 7.22.0 claspの詳細はこちらで確認できます。 https://github.com/google/clasp 環境構築 設定 下記からGoogle Apps Script

    claspを使ってGoogle Apps Scriptの開発環境を構築してみた | DevelopersIO