タグ

2020年10月30日のブックマーク (8件)

  • 80年前から行方不明「承久の乱」絵巻、木箱から見つかる 現存は唯一「宇治川合戦」など描く | 京都新聞

    鎌倉時代の「承久の乱」を描いた絵巻の所在を80年ぶりに確認した、と京都市中京区の京都文化博物館は26日に発表した。同戦乱を題材にした現存唯一の絵巻で、「宇治川合戦」などが躍動的に表現されている。 1930年代末に京都で展示公開されて以降は所在不明だった「承久記絵巻」を、特別展開催に向けて調査していた同館学芸員が、個人蔵の木箱に収蔵された良好な状態で確認したという。 江戸初期に制作されたと考えられる紙着色約15メートルの6巻。13世紀に鎌倉の北条方と争った京都方の後鳥羽上皇が破れた戦乱の経緯が、かな主体の詞(ことばがき)とともに、36の場面に分けて表している。巻4では、宇治川の合戦で敗走する京都方を鎌倉方が追撃する様子が描かれている。 承久記絵巻は、来春に京都文化博物館で開催予定の特別展で展示される。

    80年前から行方不明「承久の乱」絵巻、木箱から見つかる 現存は唯一「宇治川合戦」など描く | 京都新聞
  • トーチweb 宙に参る

    機械やプログラミングに妙に長けている主婦・鵯(ひよどり)ソラは、 病気で亡くなった夫の遺骨を義母に届けるため宇宙へと旅立った。 道中のお供は人工知能を搭載したロボットである息子の宙二郎(ちゅうじろう)。 長期渡航を目的として作られた巨大宇宙船、経由するコロニーやテラフォーミングされた星、 いつか訪れそうな宇宙時代への期待が膨らむ、近未来サイエンス・フィクション。 ✴︎各界でも愛読者多数! 「次にくるマンガ大賞」三年連続ノミネート! ✴︎待望の単行4巻 & 特装版は2024年5月16日発売予定。

    トーチweb 宙に参る
  • 若者たちが鬼滅のヒットで「みんなが同じモノを見て同じ話で盛り上がる状況」がとても新鮮で楽しいと話していて多様性の難しさを実感する

    加藤アカツキ@芸カ/ド03 @AkatsukiKatoh 若者たちが鬼滅のヒットにより、「みんなが同じモノを見て同じ話で盛り上がる状況」がとても新鮮で楽しいと話しているのを聞いてしまって、我々が多様性を得た先に失ったものの大きさを実感してる。 2020-10-29 16:01:56 加藤アカツキ@芸カ/ド03 @AkatsukiKatoh 実際これだけ社会現象になったコンテンツ、記憶にある中では「踊る大捜査線」かな。あれも劇場版で170億を超えるヒットを叩き出したわけで、出来不出来なんかよりも“みんなが見てる”という状況がなによりの追い風になっていた感じだった。 2020-10-29 16:06:57

    若者たちが鬼滅のヒットで「みんなが同じモノを見て同じ話で盛り上がる状況」がとても新鮮で楽しいと話していて多様性の難しさを実感する
  • 西暦1年は閏年か? - プログラマーの脳みそ

    閏年(うるうどし)の話題。 Twitterで見かけた話題で「西暦1年は閏年かどうかぱっとわからん人おる?」という些か煽り気味のツイートを見かけたのだけども、反射的に「閏年じゃないに決まってるじゃん」とぱっと答えてしまわないだろうか。当にそうだろうか? そう単純な話なのだろうか? プログラミングを学んでカレンダーを扱うことを学ぶ際に置閏法についても簡単に触れられることがある。置閏法というのは閏年や閏月(太陰暦では1年が13ヵ月になるケースがあり追加の月を閏月と呼ぶ)をどのようなルールで挿入するかという話で、まさにアルゴリズムであるからプログラミングの話題と相性がいい。 置閏法 現代の西暦の置閏法(ちじゅんほう)は 西暦を 400 で割り切れる年は閏年 上記以外で西暦を 100 で割り切れる年は平年 上記以外で西暦を 4 で割り切れる年は閏年 上記以外は平年 といった手続きで閏年(つまり2月

    西暦1年は閏年か? - プログラマーの脳みそ
  • ハンガリー王冠盗み出し事件について : 巷にひとり在り

    『乙女戦争外伝Ⅱ 火を継ぐ者たち』第1話で描かれたハンガリー王冠盗み出し事件について解説します。 犯行日時:1440年2月20日夜 犯行現場:ハンガリー王国ヴィシェグラード城 盗難被害:ハンガリー王冠《聖イシュトヴァーンの王冠》 時価総額不明 主犯:ハンガリー王妃エルジェーベト(エリーザベト) 実行犯:エルジェーベトの侍女ヘレーネ・コッターナ 共犯:ハンガリー人の男2名(姓名不詳) 動機:エルジェーベトの夫であるハンガリー王アルベルト(神聖ローマ皇帝アルブレヒト)は先年10月27日に死亡していたが、エルジェーベトは妊娠中であり、男児が生まれれば正統なハンガリー王位継承者となるはずであった。エルジェーベトは生まれてくる息子の地位を強固にするためにハンガリー王位の象徴である《聖イシュトヴァーンの王冠》を手に入れておきたかった。そのために忠実な侍女ヘレーネ・コッターナに王冠を密かに盗み出すように

    ハンガリー王冠盗み出し事件について : 巷にひとり在り
  • 「砂漠の天使」スナネコをペットにできない本当の理由 | FRIDAYデジタル

    「砂漠の天使」スナネコをペットにできない本当の理由 | FRIDAYデジタル
  • 迫害を逃れて海を渡った。長崎・五島、潜伏キリシタン移民の子孫が語り継ぐ差別、戦争、信仰の記憶|ニッポン複雑紀行

    大小140あまりの島々が連なる長崎県の五島列島。ペトロ尾上勇(おのうえいさむ)さんはその北部に位置する中通島(なかどおりじま)で生まれ育った。キリスト教徒であり、一人の漁師として生きてきた。「ペトロ」は洗礼名だ。 尾上さんは江戸時代のキリシタン禁制下でも信仰を守った「潜伏キリシタン」を先祖にもつ。江戸後期の18世紀末、多くのキリシタンたちは当時の迫害を逃れて、九州の外海(そとめ)地方(現・長崎市の北西部に位置)を離れ、たくさんの小舟で海を渡った。五島の島々に新天地を求めたのだ。 離島への大規模な移住には政治的な背景もあった。未開の土地を開拓する人手を欲しがった五島藩が、逆に人口が増えすぎて困っていた九州土の大村藩に協力を求めたと言われる。その結果、3000人もの移民が五島を目指したが、その多くが潜伏キリシタンだったのだ。 2018年に世界遺産となった潜伏キリシタン関連資産が、九州土だけ

    迫害を逃れて海を渡った。長崎・五島、潜伏キリシタン移民の子孫が語り継ぐ差別、戦争、信仰の記憶|ニッポン複雑紀行
  • 南極で発見の化石、史上最大の飛ぶ鳥か 古代の空を支配

    南極で発見された化石が史上最大の飛ぶ鳥とされる「ペラゴルニス」の仲間と発表された/Brian Choo/University of California Berkeley (CNN) 南極大陸・南極半島の北端沖、シーモア島で30年以上前に発見された古代鳥類の化石は、史上最大の飛ぶ鳥とされる「ペラゴルニス」の仲間だったとの研究結果が発表された。 米カリフォルニア大学のチームが1980年代に持ち帰って保管されていた鳥類の足とあごの化石を、同大古生物学博物館の研究者ピーター・クロエス氏らが調査し、オンライン科学誌サイエンティフィック・リポーツに論文を発表した。 ペラゴルニスは翼を広げた長さが最大約6.4メートルにもなる巨大な鳥。現生の飛ぶ鳥で最大とされるアホウドリの仲間と比べても2倍近い大きさだ。 カリフォルニア大の化石のうち、足の骨が残っていた鳥は特に、これまでに化石が見つかったペラゴルニスの

    南極で発見の化石、史上最大の飛ぶ鳥か 古代の空を支配