タグ

Gadgetに関するfunagonのブックマーク (19)

  • 水道水をろ過して持ち歩けるスタイリッシュなボトル「bobble」

    ペットボトル入りのミネラルウォーターを買わなくても、水道水を注ぐだけで水をろ過しておいしい水にしてくれるボトル「bobble」が、日での実店舗販売を前にFOODEX JAPAN 2011の会場に登場していました。 出先で水道水を注ぐだけで水を補充できるのがなかなか魅力的。1つのフィルターで500mlのペットボトル300分の水をろ過することができるので、環境負荷を下げることはもちろんのこと、懐への負荷も下げることができるかもしれません。 「bobble」の詳細は以下から。Water Bobble JAPAN 専用陳列棚にずらっと並べられているのが、水道水を注ぐだけで水道水をおいしくしてくれるボトル「bobble」(フィルター付税込1780円)。 キャップ部分に軽い陽性電荷をもつカーボン製フィルターが内蔵されていて、水の化学物質や不純物を取り除くことが出来ます。インダストリアルデザイナーの

    水道水をろ過して持ち歩けるスタイリッシュなボトル「bobble」
  • 2010年最高のガジェット10選 | WIRED VISION

    2010年最高のガジェット10選 2011年1月18日 IT コメント: トラックバック (0) 先日、編集部が選んだ2010年最悪のガジェットを紹介した(日語版記事)が、今度は2010年最高のガジェットを紹介しよう。 2010年が始まったとき、われわれは次の3つを期待していた。Apple社のタブレットと、3D TV、そしてネットTVだ。 2010年が終わった時点で振り返ると、3D TVはたしかにいくつかの製品が発売されたが、コンテンツが十分でないことや、眼鏡がクールでないこともあり、売れているとは言えない。ネットTVに関しては、Apple TVはiTunes中心主義すぎるし、Google TVはテレビネットワークからの協力が十分に得られていない。 われわれはApple社のタブレットを、2010年最高のガジェットの第1位として選んだ。2009年12月の段階で、われわれは近い将来、「iPa

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Poken Japan

    Akoni KK - 1-31-405 Nijikkimachi, Shinjuku-ku, 162-0855 Tokyo, Japan - t +81 50-3444-3037 f +81 50-3488-4194 アコニ株式会社 - 〒162-0855東京都新宿区二十騎町1-31-405 - t 050-3444-3037 f 050-3488-4194 - web@poken.jp

    funagon
    funagon 2009/07/04
    デジタル名刺。相手が持ってないと使えない・・・
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
  • ウィジェット制作・配信・分析の注目企業

    ウィジェット制作・配信・分析のプラットフォームを開発していたり、それをセルフサービス型で提供しているところを中心にメモ。 ------------------------------ Clearspring Technologies http://www.clearspring.com/ Gigya http://www.gigya.com/ goowy media http://www.goowy.com/ Gydget http://www.gydget.com/ Interpolls http://www.interpolls.com/ iWidgets http://www.iwidgets.com/ KickApps http://www.kickapps.com/ MuseStorm http://www.musestorm.com/ PopularMedia http://w

    ウィジェット制作・配信・分析の注目企業
  • メディア・パブ: FTやUSA Todayが新たな電子ペーパー発行へ、Kindleだけではなくて Plastic Logicも採用

    アマゾンが華やかにキンドル(Kindle 2)を発表した同じ9日に、Plastic Logic はFinancial Times(FT)やUSA Todayの有力新聞と契約し、近く同社リーダーを利用した電子ペーパー・サービスに着手することを明らかにした。2009年後半からテストを開始し、2010年から格サービスに入る予定だ。 Plastic Logicリーダーは 見た目は上の写真のように、Kindle 2と似通っている。Kindle 2と同様薄いが、サイズが11.5 x 8インチ(E-Ink display)大きくしている。これはビジネスユースをターゲットにしているため。新聞や雑誌を読むためだけではなくて、 Word, Excel , Powerpoint, PDFsなどのビジネスドキュメントも閲覧できるのが特徴である。 以下は、昨年秋のDEMOにおける紹介ビデオである。 また、Plas

  • 話題の情報端末 『chumby(チャンビー)』の世界へようこそ

    ラッピングフィルムは、しばしば車を保護する目的で設置されています。車に対しては様々な傷なども生じますから、何とか防ぎたいと思う事があるでしょう。車を守りたい時には、確かにラッピングフィルムは有効なのです。 そうかと思えば、そのフィルムには車を目立つようにしてくれます。独自のアニメキャラなどが採用されたフィルムを設置すれば、かなり注目を浴びる事も可能です。ですから最近では、カーラッピングフィルムを検討する方々も増加傾向にあります。ラッピングフィルムのコーティングを施工することも可能です。 その反面で、ラッピングフィルムには注意点もあるのです。主に3つの注意点がありますが、まず洗車などには注意を要するでしょう。 そもそもラッピングフィルムは、状態も変化してきます。物には必ず経年劣化という概念がありますから、ずっとそれを貼り付け続けていれば、どうしても劣化してしまう傾向はあるのです。 ただその劣

  • Nikon | ニュース(報道資料):メディア ポート「UP300x」、「UP300」の発売について

    [PRESS RELEASE/報道資料] 世界初※、Wi-Fi通信機能、動画再生、大容量メモリー搭載のヘッドホン型映像再生機器メディア ポート「UP300x」、「UP300」の発売について 2008年10月7日 株式会社ニコン(社長:苅谷道郎)は、動画や音楽を再生、インターネットに接続できるヘッドホン型映像再生装置、メディア ポート「UP(ユー・ピー)」を発売します。この製品は、ディスプレー、ヘッドホン、モバイルAVプレーヤー、Wi-Fi通信機能などの機能を一体化した世界初の製品です。 「UP」を装着することにより、さまざまな場所でいつでも手軽に、高品質の映像と音楽を楽しむことができます。ラインアップは高機能タイプの「UP300x」とベーシックタイプの「UP300」の2タイプです。 また、ニコンは「UP」の発売にあわせて、コンテンツ配信サービス「UPLINK(ユー・ピー・リンク)」を新

  • シュウォッチ

    【SHOOTING WATCH(通称:シュウォッチ)】は、1980年代にハドソンが発売した携帯できる連射測定器と時計の機能を兼ね備えた製品です。 当時定価1,280円という価格ながら、高橋名人というヒーローにあこがれ「連射」ブームとなり、またたく間に90万個以上の販売し社会現象となる。 その後シュウォッチはその形状や新機能を追加しながらシリーズ化していく。またこの連射ブームによりジョイカードマークIIという「連射」機能付きコントローラーも販売される。 「いつでもどこでも、連射を楽しめたら!」という、開発コンセプトの元にこのシュウォッチは作られました。 その当時は、大人は100円ライターを手に握って机を叩き、子供は10円玉やボールペンなどを握りしめて連射を遊んでいました。みなさんもそうでしょう? その頃は、ハドソンのファミコン用ソフト「迷宮組曲」などに、連射測定機能を付けていたので

    funagon
    funagon 2008/08/14
    連射速度だけをはかるゲーム?高橋名人なつかすぃ。
  • 脳波でパソコンをコントロールできるデバイス発売、即日売り切れ | スラド

    以前/.のストーリでも紹介されていた脳波制御デバイスが、「ツクモパソコン店II」、「パソコンハウス東映」等で発売され、即日売り切れになったそうだ(AKIBA PC Hotline! 2008年8月2日号より)。 正式名称は「nia — Neural Impulse Actuator」、実売価格は約2.5万円だとか。 また、再入荷は各販売店で異なるため確認されたい。 ちなみにこのデバイス、操作には修行が必要だそうで、 「操作には独特のコツがあり、誰でも簡単に使えるわけではない」 「額に意識を集中させる感じで操作する」 などの心躍るフレーズが掲載されている。 スラッシュドットで入手された方がいらっしゃれば、ぜひレポートをお願いしたい。

  • おしりで操作するトラックボールが登場 | スラド ハードウェア

    engadgetでこれまた変わったポインティングデバイスが記事になっています。名前はBackballといい、外見は球形の椅子といった風なのですが、これが実はトラックボールなのです。 記事によれば、この作品は韓国ドイツ人デザイナーMartin Kim氏(Webサイト:Backballのページはメニュー左下)が製作されたものだそうで、椅子として座りつつ下半身をもぞもぞと動かすことで操作するとのこと。かつてのMicrosoft EasyBallを巨大にしたようなデバイスで、写真を見たところUSBでPC体と接続されているようですが、ちらっと写っているタワーケース?と同じくらいの大きさです。 トラックボール好きのタレコミ子としては、 記事にある「空港や駅など公共スペース」でお尻をぐりぐりしている姿はさぞかしシュールであろう 運動不足や便秘の解消によさそうだ クリックはボールにヒップドロップをかま

  • 新機軸だけどモラル的に微妙なゲーム

    発売30周年を迎えたスライムを使った新商品の登場ですが…。 メガハウスから発表された「ビリビリかぜひきワンコ」。風邪っぴきのワンちゃんの口から、ピンセットでウイルスを取り出すというゲームで、ピンセットの金属部分がスライムに触れると、ワンちゃんがビリビリ震えるとのこと。 風邪引いているのに、電気ショックを与えられちゃ、弱り目に祟り目というか、踏んだりけったりというか、泣き面に蜂というか、「それなんて電撃イライラ棒?」というか、とにかく不憫でなりません。動物愛護的には微妙かも。え? もっと根的に微妙な点があるんじゃないかって? まあ、その点は夕飯が済んだ時間でしょうから、またの機会に。 一応、遊び方の図解画像を以下において置きますね。夕飯がまだの方は、済ませてからご覧ください。

  • 薄型テレビ、10の疑問と5つの地雷

    買ってから悔やんでも遅いんです 薄型テレビは欲しいデジタルアイテムの筆頭だが、難しい用語も多く、スペック表記もまぎらわしい。値段が値段なので、購入してから「なんか違うんじゃないか?」では遅すぎる。そうなる前に、今回はテレビにつきものの10の疑問を解消したい。また、購入経験者から聞いた、テレビ購入後の落とし穴(いわゆる地雷)についても紹介する。自分にぴったりなモデル選びの参考にしていただきたい。 Q1 液晶とプラズマって実際どう違うの? A1 プラズマはRGBの画素(ドット)の集まりでできており、画素のひとつひとつが自己発光して映像を映し出す仕組み。一方、液晶は背面にあるバックライトの光がパネルを制御。RGBのカラーフィルターを通して映像を映す仕組みだ。 プラズマは画素ひとつひとつが発光するので、動きの速い映像でも、映像の制御が早く、ブレが少ないのが特徴。コントラスト比も液晶より高いので、奥

    薄型テレビ、10の疑問と5つの地雷
  • 悪夢に出てきそうな鉛筆削り

    鉛筆を削るときにも恐怖を感じたい、そんなあなたに。 「The "Living Dead Dolls" Sadie Pencil Sharpener」は、かなりスプラッターな鉛筆削りです。目の中に思いっきり鉛筆を突っ込むと、口からガタガタと削りカスを吐き出します。 その後ついついどんどん鉛筆を削っちゃうか、それともその後一生削らないかは、それぞれの人のパーソナリティに拠るでしょう。気になるお値段たった2.99ドル。 [Product Page and MJT via Neatorama] SEAN FALLON(いちる) 【関連記事】 クレイジーすぎる文具 まとめ 【関連記事】 まとめ : 恐怖! ホラー系ガジェット20 【関連記事】 ホラーなPCフィギュア「MainFlame」

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    funagon
    funagon 2007/11/29
    アイトレックってどうなったんだろ?
  • 窓の杜 - 【NEWS】“Google ガジェット”をVistaサイドバーに追加できる「Amnesty Generator」

    Webページ用の“Google ガジェット”や各種ブログパーツ、YouTube動画などをWindows Vistaのサイドバーガジェットに変換できるソフト「Amnesty Generator」v0.5bがベータ公開された。Windows Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 Windows Vistaでは“ガジェット”と呼ばれるミニツールをサイドバーやデスクトップ上の好きな場所に置いて利用できるようになったが、Windows Vistaの一般発売から間もないこともあり、対応するガジェットはまだ少ない。 そこでソフトを利用すると、Webページ用の“Google ガジェット”や、インターネット上で公開されている各種ブログパーツをWindows Vistaのサイドバーガジェットとして利用できるようになる。なお、“Google ガジェット”のうち“G

  • 超小型HMDで“どこでも眼鏡テレビっ子”

    眼鏡にくっつける超小型の片眼式ヘッドマウントディスプレイ(HMD)「Tele-glass」が登場した。サイズは500円玉大(高さ17×幅27×奥行き21ミリ)で重さは約5グラム。外出先でも周囲からディスプレイをのぞき込まれることなく、お気に入りの映像を鑑賞できるのが売りだ。ECサイト「NIPPON STYLE」で6万3000円(税込み)、100台限定で予約を受け付けており、出荷は5月末か6月頭ごろから。 ディスプレイ部の解像度は800×225ピクセル。28インチ相当のディスプレイが2メートル先に浮かんでいる感覚を味わえるという。プロトタイプで映画を見てみたが、字幕までくっきりと読め、慣れると映像に没頭できる。 吸盤と磁石を使ってめがねにくっつける仕組み。フレームやレンズの厚さにかかわらず、どんな眼鏡でも使える。眼鏡をかけていない人向けに、製品にはサングラスも同梱する。

    超小型HMDで“どこでも眼鏡テレビっ子”
  • 相手との共通点を教えてくれる『Echo Robotics』 | 100SHIKI

    相手との共通点を教えてくれる『Echo Robotics』 January 31st, 2007 Posted in ガジェット・ハードウェア Write comment 自分との共通点を見つけていくのが会話のコツである。お互いに興味があるものが見つけられれば話がもりあがるからだ。 そう考えるとEcho Roboticsが提供しようとしているガジェットも悪くない。 このサイトではいわゆるかわいらしいぬいぐるみ型ロボットを開発している(販売はまだっぽい)。 ただしもちろん普通のぬいぐるみではない。オンラインで自分の趣味やらを入力しておくことができるのだ。 すると他のこのぬいぐるみを持っている人がいて、自分と共通の趣味があったらぬいぐるみが手を振ったり、耳を動かして教えてくれるというわけだ。 かわいいかも(でもない?)。 共通点が何か、具体的に教えてくれない点もいい。「お、なんか共通点あるみた

    相手との共通点を教えてくれる『Echo Robotics』 | 100SHIKI
  • 1