ブックマーク / gigazine.net (6)

  • Windowsのあちこちに表示されるMicrosoftの広告を非表示にする方法まとめ

    Windows 11を使っていると、スタートメニューやエクスプローラー、ロック画面などいたるところにMicrosoftの広告や推奨事項が表示されます。PCで使うアプリやサービスを自分で決めたい人にとっては全くもって不要な広告ばかりなので、非表示にする方法をまとめてみました。 How to Disable Microsoft's Ads and Recommendations in Windows 11 https://www.howtogeek.com/how-to-disable-microsofts-ads-and-recommendations-in-windows-11/ ・目次 ◆1:スタートメニューからアプリの広告を削除 ◆2:エクスプローラーからOneDriveの広告を削除 ◆3:ロック画面からMicrosoft製品の広告を削除 ◆4:Microsoftへのデータ送信を無効化

    Windowsのあちこちに表示されるMicrosoftの広告を非表示にする方法まとめ
    funare
    funare 2024/06/29
  • 幾何学折り紙のパイオニアである藤本修三氏の自費出版折り紙教本5冊がパブリックドメインに

    by origami_madness 幾何学的なパターンの折り紙を数多く発明し、折り紙愛好家の中では世界的知名度を誇る藤修三氏が自費出版した5冊の折り紙教が、藤氏の子どもの同意を得てパブリックドメインで公開されました。 Fujimoto’s Five Books are now Public Domain - Origami by Michał Kosmulski https://origami.kosmulski.org/blog/2022-10-23-fujimoto-books-public-domain氏は1922年に大阪で生まれ、化学・製薬会社勤務を経て兵庫県の高校で化学教師となった人物です。最初は「1枚の紙で正三角形を作るにはどうすればよいか」という問題から出発し、折り紙への関心が増すにつれて正五角形、正四面体、正二十面体と次々に複雑な立体を作るようになり、やがて化

    幾何学折り紙のパイオニアである藤本修三氏の自費出版折り紙教本5冊がパブリックドメインに
    funare
    funare 2022/10/26
  • 1年間の育児休業が職場に与えた影響が「破壊的」だったとしてビル&メリンダ・ゲイツ財団が制度の見直しを決定

    by neildodhia アメリカは先進国の中では唯一有給の育児休業が認められていない珍しい国ですが、一部の企業や団体は独自の育児休業制度を設けています。その代表的な例がビル&メリンダ・ゲイツ財団で、同団体は従業員に対し、約1年間に相当する52週間の有給育児休業を認めてきました。しかし、同団体の人事部門の責任者はLinkedInへの投稿の中で、この育児休業が職場にもたらした影響は「あまりにも破壊的だった」と述べています。 After offering 52-weeks of paid parental leave for three years, we’re making a change. Here’s why. https://www.linkedin.com/pulse/after-offering-52-weeks-paid-parental-leave-three-years-

    1年間の育児休業が職場に与えた影響が「破壊的」だったとしてビル&メリンダ・ゲイツ財団が制度の見直しを決定
    funare
    funare 2019/03/25
  • 「8時間労働」から「6時間労働」に変更した結果、人は本当に幸せになれるのか?

    By Pricenfees 日では労働基準法で1日の労働時間が8時間を超えないように定められていますが、スウェーデンでは「6時間労働」を目指して複数の企業や公的機関が取り組みを行っています。実際に6時間労働を2年間取り入れた結果、どのような変化が起きたのかをBBCが報じています。 What really happened when Swedes tried six-hour days? - BBC News http://www.bbc.com/news/business-38843341 26歳のエミリー・テレンダーさんは、スウェーデンのゴセンバーグにある高齢者向けの介護施設で働く看護師です。テレンダーさんは6時間労働の効果を測るための社会実験に参加しており、ちょうど2年間の6時間労働勤務を終え、8時間労働勤務に戻る必要があります。6時間労働が終わることについて考えると、「以前よりも疲

    「8時間労働」から「6時間労働」に変更した結果、人は本当に幸せになれるのか?
    funare
    funare 2017/02/13
    みんな6時間労働になれば時短勤務なんてしなくていいのに。家事育児も一人じゃないし。
  • 色見本帳のPantone(パントン)はどうやって「色」をお金に変えているのか?

    by Ian Ransley 色見を販売している「Pantone(パントン)」は、日ではソフトバンクと提携して圧倒的カラーバリエーションの携帯電話を発売したことでも知られています。インターネットが普及し簡単に色見を見られるようになった現代で、Pantoneのアナログな色見帳がいまだに売れ続けている理由を、経済・金融情報を扱っているBloombergが解説しています。 How Pantone Is Still Turning Color Into Money - Bloomberg http://www.bloomberg.com/news/articles/2015-08-26/how-pantone-is-still-turning-color-into-money Pantoneは研究所で色を開発し、織物工場や、印刷所、デザイナーなどにさまざまな色の色彩記号を売ることで、収益を

    色見本帳のPantone(パントン)はどうやって「色」をお金に変えているのか?
    funare
    funare 2016/06/09
  • 3歳児でもオモチャでプログラミングを学習できる「Cubetto」

    木製のオモチャを使ってプログラム言語を理解できる対象年齢3歳以上のコード学習キットが「Cubetto」です。 Cubetto - Hands on coding for ages 3 and up by Primo Toys — Kickstarter https://www.kickstarter.com/projects/primotoys/cubetto-hands-on-coding-for-girls-and-boys-aged-3 Cubettoでどのようにしてプログラム言語を学べるのかは、以下のムービーを見るとわかります。 Hands on coding for ages 3 and up - YouTube 「Cubetto」とは木製の箱型ロボットのことで、モーターを内蔵しており、プログラムで走らせることができます。Cubetto体のほかに「ボード」と色の異なる「ブロック

    3歳児でもオモチャでプログラミングを学習できる「Cubetto」
    funare
    funare 2016/03/11
  • 1