タグ

ブックマーク / karapaia.com (80)

  • いまだ前人未到の地球にある10の場所

    技術を発達させ、古き良き時代の不屈精神をつぎ込んで、人類は地球上のあらゆる大陸、島、砂漠、森林、氷原など未開の地に分け入ってきた。もう行き尽くしたようにも思えるが、果たして当にそうだろうか? 人類がいまだ足を踏み入れたことのない、詳しく調べられていない場所はまだまだある、と聞いても驚かないかもしれない。 確かに地球のほとんどはもう調べ尽くされているが、未調査の広大な荒野、未登頂の山頂もまだ残っているし、誰も足を踏み入れたことのない洞窟も多い。そして、海底のほとんどが、人類にとって未知の世界のままなのだ。 10. ムチュ・チッシュの頂上(パキスタン) この画像を大きなサイズで見る カラコルム山脈のバトゥーラ・ムスターグ山脈に属する標高7,452メートルの山、ムチュ・チッシュ。今日に至るまで誰もこの頂上を極めた者はいない。 2014年、イギリスの登山家ピート・トンプソンが挑戦したが、最後の1

    いまだ前人未到の地球にある10の場所
    futtou
    futtou 2020/11/15
  • デヴィッド・リンチが淡々と今日のお天気を伝えるYoutubeチャンネルが開設されていた件

    『ツイン・ピークス』(1989年、1990年~1991年)や『エレファントマン』で知られている映画界の巨匠デヴィッド・リンチは、その作風から「カルトの帝王」と呼ばれていることはみんなご存じのことだろう。 リンチ氏が自身のYouTubeチャンネル「DAVID LYNCH THEATER」を開設。鬼才であるリンチ氏は、どんな得体のしれない恐ろしいものが流されているのだろう…と思いきや、なんと毎日アメリカ・ロサンゼルスのお天気情報を淡々と伝えているんだそうだ。 Weather Report 5/18/20 鬼才デヴィッド・リンチ監督によるロサンゼルスのお天気報告 どうやらデヴィッド・リンチは以前からTwitterなどで時々天気予報を行っていたらしいのだが、今回パンデミックによる外出禁止令を受け、ファンや人々が少しでも暇つぶしをできればとの思いで毎日天気予報を行うことにした模様。 内容は非常にシン

    デヴィッド・リンチが淡々と今日のお天気を伝えるYoutubeチャンネルが開設されていた件
    futtou
    futtou 2020/06/01
  • 世界の名だたる数学者がこぞって日本のチョークを買い求める理由

    ホワイトボード、電子黒板に移行しつつある今でも、かたくなに黒板とチョークを使い続ける人々がいる。世界の名だたる数学者たちだ。 常に難解な数式や図式の解を求める彼らには強いこだわりがあるのだ。黒板は答えを導き出すための最高のツールなのだろう。それは最高のチョークを使用することで実現する。 数学者たちにとっての最高のチョーク、それは日の羽衣文具が発売した「ハゴロモ(HAGOROMO)”フルタッチ”」チョークである。 炭酸カルシウムを主原料とするこのチョークは、なめらかで書き味に優れ、折れにくいことから、数学者の間では「チョーク界のロールスロイス」とまで言われる最強のアイテムなのだ。 数学者界を激震させたチョーク・アポカリプス 残念なことに羽衣文具は2015年3月、後継者不在を理由に廃業となり、80年余りの歴史に幕を下ろした。これに嘆いたのは、世界中の数学者たちだった。 廃業が発表になるや否や

    世界の名だたる数学者がこぞって日本のチョークを買い求める理由
    futtou
    futtou 2019/05/12
  • 人類史上最悪の年は西暦536年説。巨大な霧が太陽から光を奪い世界が闇落ち(米歴史学者)

    現在人類は、新型コロナウイルスという変幻自在な敵と戦っている最中だが、人類史上最悪の年は何年だろう? 中世を専門とするアメリカ・ハーバード大学の歴史家マイケル・マコーミック氏にたずねたところ彼は、西暦536年、と答えた。 それは、ペストがヨーロッパの人口を半減させた1349年でもなく、スペイン風邪の流行で5000万から1億人の犠牲者が出た1918年でもない。 日では古墳時代にあたるこの年に、世界では何が起きていたというのだろう? 536年、謎の霧が太陽から光を奪う その年、ヨーロッパ、中東、アジアの一部で謎の霧が垂れ込め、18ヶ月に渡って昼夜を問わずに暗闇にしてしまった。 「1年中、まるで月のように太陽の光から輝きが失われた」と東ローマ帝国の歴史家プロコピウスは記している。 536年の夏の気温は1.5~2.5度下がり、過去2300年間で最も寒い10年が始まった。 中国では夏に雪が降り、作

    人類史上最悪の年は西暦536年説。巨大な霧が太陽から光を奪い世界が闇落ち(米歴史学者)
    futtou
    futtou 2018/11/27
  • ビートルズのメンバーたちの経年変化をその当時のヒット曲に合わせてモーフィングした映像(1960-2017 )

    1960年に「ザ・ビートルズ」として登場したイギリス・リヴァプール出身のロックバンドは20世紀を代表する偉大なるアーティストである。 リアル世代じゃなくても、「イエスタディ」、「レット・イット・ビー」、「ラヴ・ミー・ドゥ」などなど、ほとんどの人がヒット曲の1つくらいは知っているだろう。 当時社会現象ともなった彼らの人気だが、どんな偉大なるスーパースターでも年を経て変化していく宿命は我々と変わらない。 彼らの容貌の変化がヒット曲に合わせてモーフィングされていく映像が公開され人気となっている。1960年から2017年まで、どのように変わっていったのか見ていくことにしよう。 The Beatles Aging Together 1960-2017 (Live 3D Effect) 1957年に前身となるバンド「クオリーメン」が結成され、1960年に「ザ・ビートルズ」と改名された。 この画像を大き

    ビートルズのメンバーたちの経年変化をその当時のヒット曲に合わせてモーフィングした映像(1960-2017 )
    futtou
    futtou 2018/03/02
  • そして仙寿となる。チェコ在住の100歳以上になった老人たちの若かりし頃の姿を比較したビフォア・アフター画像

    そして仙寿となる。チェコ在住の100歳以上になった老人たちの若かりし頃の姿を比較したビフォア・アフター画像 記事の文にスキップ チェコ出身の写真家ジャン・ランガーは、チェコ在住の100歳以上の老人の若かりし姿と現在の姿を並べるプロジェクト「Faces Of Century」に取り組んだ。 彼は、1世紀以上にわたる長い生涯を過ごす人々をテーマに、身体的な若さや老いの特徴のみならず、個人的な体験や強く心に残った思い出などを添え、永遠にも思える彼らの一人一人の人生を簡潔に示したという。 100年という月日がもたらす変化と不変。さまざまな角度から時間や人生、寿命について考えさせられるポートレート写真の一部がこちらだ。 1. 20歳/102歳 この画像を大きなサイズで見るimage credit:janlanger 名前:Ludvik Chybik 生年:1908年 元の職業:郵便配達員 現在の居

    そして仙寿となる。チェコ在住の100歳以上になった老人たちの若かりし頃の姿を比較したビフォア・アフター画像
    futtou
    futtou 2017/06/27
  • アメリカのテレビ局が報じた、バブル時代の日本企業が行っていた地獄のキャンプ「管理者養成学校」の密着取材映像

    海外の人々から見たらそれはかなり奇異に見えたようだ。同時に日人の精神主義に畏怖の念を覚えたという。 現在も、形を変えながら存続しているというのが、日企業の中間管理職たちが集い、様々なことを学ぶ「管理者養成学校」だ。海外では当時それを「地獄のキャンプ」と呼んでいた。 日のバブル経済は、1980年代後半に最高潮になった。日の企業は、カリフォルニアのペブルビーチ・ゴルフ場やハリウッドスタジオ、果てはニューヨークのロックフェラーセンターのような主要不動産を次々と買い占めていった。 アメリカは恐怖と憤りがないまぜになった感情で、それをただ見ているしかなかった時代である。 kanrisha yosei gakko 以下は海外サイトがこの動画に関して考察した記事を翻訳したものである。 管理職向けの地獄のキャンプ「管理者養成学校」 バブル時代、日は飛躍的に経済成長を遂げたが、中間管理職クラスを引

    アメリカのテレビ局が報じた、バブル時代の日本企業が行っていた地獄のキャンプ「管理者養成学校」の密着取材映像
    futtou
    futtou 2017/06/11
  • マッチョなメンズの気合いダンスがすごかった。屈強な男たちが雄叫びをあげながら踊る、踊る、踊る

    スポーツ観戦が趣味の人なら目にしたことがあるであろう、ニュージーランドのマオリ族の民族舞踏ハカ。もともとはマオリ族の戦士が戦いの前に踊る、自らの力を示すための踊りだったそうだが、今では敬意や感謝を込めた舞として冠婚葬祭などさまざまな場で踊られているらしい。 ただでさえ力強くてエネルギッシュなハカだが、それを格闘メンズが踊ったらどうなるのか。想像の遥か上を行く気合い注入ぶりで、元気があれば何でもできるって当なんだな。 屈強な男たちによる最高にクールなハカ 格闘メンズによるハカの動画は、ニュージーランドのキックボクサーで総合格闘家のマーク・ハントさんがインスタグラムに投稿したもの。ハントさんは6月10日に総合格闘技の重要な試合を控えており、それを応援しようと仲間たちが集まってハカを披露した。

    マッチョなメンズの気合いダンスがすごかった。屈強な男たちが雄叫びをあげながら踊る、踊る、踊る
    futtou
    futtou 2017/06/02
  • 神に近づくには地下深く潜るべし。地下につくられた世界10の宗教的・歴史的建造物 : カラパイア

    通常、建物を建てるなら部品を積み上げるのが楽だ。その反対に岩を削って建物を削り出すという方法もある。それがこのラリベラの岩窟教会群である。各教会は岩を掘って作られたモノ構造だ。 ラリベラには12世紀にラリベラ王が着手した一枚岩の教会が11棟ある。イスラム教が中東を支配したことで、エチオピアのキリスト教徒にとって聖地巡礼は危険なものとなった。そこでラリベラは自身のエルサレムを作ることにしたのだ。教会群の1つにはアダムの墓、イエスの墓、キリスト降誕の小屋まである。伝説によると、教会群の建設は昼は数千の労働者が、夜は天使が行なったという。 現在も使用されているが、一部は観光用に公開されている。 9. 莫高窟 ― 中国 敦煌はかつてシルクロードの主要な中継地であった。数世紀をかけて街が発展し、街があるところには寺院が築かれる。莫高窟を掘って寺院を作ったのは中国最初期の仏教徒だ。 建設は4世紀に始ま

    神に近づくには地下深く潜るべし。地下につくられた世界10の宗教的・歴史的建造物 : カラパイア
    futtou
    futtou 2017/01/16
  • 哲学者が考えた奇妙な10の思考実験 : カラパイア

    知の探求者であるところの哲学者というものは常に何かを考える病に取りつかれているものだ。そしてそれを検証しようにも、倫理的観点から実験できないこともあるし、折角実験の許可が与えられたとしても、単純に現実的にできないこともある。 そうした場合に頼りになるのが思考実験だ。ここでは哲学者たちが世界を理解しようと考案してきた10の奇妙な思考実験をご紹介しよう。

    哲学者が考えた奇妙な10の思考実験 : カラパイア
    futtou
    futtou 2016/08/28
  • 12か月間、自宅の前で同じポーズで写真を撮り続けた老夫婦の記録

    最後の一枚を見るまで、「このまま二人は永遠に仲良く暮らしました」という物語のエンディングを予測していたので、かなりの衝撃を受けた。写真家のケン・グリフィス氏もまったくこうなることは予想していなかったようだ。 万人に必ず訪れ、それがいつなのかはわからない「喪失」という瞬間は受け入れるのが辛すぎてどうしても目をそらしたくなるものだ。生きとし生けるものに永遠はない。だからこそ人は永遠に愛を誓い、死が二人を分かつまで、永遠であろうと努力する。だが写真の中では、あの頃と変わらない笑顔と存在が永遠に刻み込まれる。 時を止める魔法をもった写真だからこそ、最後の一枚がより印象的に、そして現実として深く記憶に残るのだろう。そしてこれまで積み重ねてきた愛の記録は永遠に記録として残されていくのだ。 追記:2016/07/02 衝撃の事実が発覚した。実はおばあさんは生きていたのだ。最後の写真を撮った日はあまりにも

    12か月間、自宅の前で同じポーズで写真を撮り続けた老夫婦の記録
    futtou
    futtou 2016/06/24
  • 東京はキラキラ輝いている。海外人が撮影した空中動脈「東京」タイムラプスショートフィルム

    海外人フォトグラファー、ジャスティン・ティアニーが撮影したタイムラプス映像「Tokyo Aglow」は、夜の東京の光の洪水とそこに溶け込む日人独特のリズム感を表現したものだ。 Tokyo Aglow (At The CONFLUX Part Two) 首都高や路線が動脈のように動き回り、ネオンライトがキラキラと流れていく。まさに光の洪水のような光景だ。 この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る

    東京はキラキラ輝いている。海外人が撮影した空中動脈「東京」タイムラプスショートフィルム
    futtou
    futtou 2016/06/13
  • 7匹のチワワを子分に従える猫の大親分(タイ)

    タイ、バンコクに住む5歳の、リッチー(オス)は、貫禄も十分ながらとても面倒見の良いで、小さな7匹のチワワたちのお世話を甲斐甲斐しく見るのだという。 チワワたちもそんなリッチーに子分のように従っているという。 はいみんな、並んで並んで、あっちカメラな。 この画像を大きなサイズで見る 大親分、リッチーの言うことには従う子分チワワたち この画像を大きなサイズで見る リッチーはチワワの寝かしつけも担当する この画像を大きなサイズで見る ぎゅっと抱っこして一緒に添い寝するリッチー この画像を大きなサイズで見る お外ではしっかり子分をガードする この画像を大きなサイズで見る 犬の垣根を越えて違和感なく並ぶ親分子分 この画像を大きなサイズで見る リッチーの天井知らずの愛情に甘える子分たち この画像を大きなサイズで見る 親分がなら、子分も化していくのだろうか? この画像を大きなサイズで見る 暑い

    7匹のチワワを子分に従える猫の大親分(タイ)
    futtou
    futtou 2016/03/05
  • 絵に描いたようなロックスターは絵の才能も突出していた。デヴィッドボウイが残した絵画 : カラパイア

    偉大なるアーティスト、デヴィッド・ボウイがこの世を旅立ったのは2016年1月10日のことである。彼は去ったが彼が残したものは後世に受け継がれることとなるだろう。 彼は音楽だけでなく、画家としても活動していた。上の絵はデヴィッド・ボウイが描いた自画像である。オーストリアの画家、エゴン・シーレからの影響を公言しており、他にもアイルランドの画家フランシス・ベーコンやフランシス・ピカビア、フランク・アウエルバッハ、デヴィッド・ボンバーなどの影響を受けていたという。

    絵に描いたようなロックスターは絵の才能も突出していた。デヴィッドボウイが残した絵画 : カラパイア
    futtou
    futtou 2016/02/10
  • 理想のボディづくりは自分でもできる。体脂肪を減らす為に知るべき15のこと

    自分の健康を維持するために、人はそれぞれ目安にするものをもっているが、その目指すところは人によって違う。すべての人が体脂肪を減らすことに一生懸命になっているわけではないのはわかるし、もちろんそれでオッケーなのだ。 だが、見た目を良くしたい、運動能力を高めたいなどのさまざまな理由で身体を変えたいと望む人がいる。「何か月で理想のボディー」などといううたい文句につられ高いお金を払わなくても、ある程度の知識があれば自分でできることもある。ここでは、理想のボディを手に入れるために知るべき15項目をみていこう。これらは体重コントロールや内分泌学、薬などの面から、それぞれ専門家の意見をまとめたものだ。 1.そもそも体脂肪とはなにか? この画像を大きなサイズで見る 体脂肪はわたしたちの身体にとって絶対に必要な組織だ。中枢神経系や脳を含めた臓器を正常に機能させるためには、最低限の脂肪が必要なのだ。これは、わ

    理想のボディづくりは自分でもできる。体脂肪を減らす為に知るべき15のこと
    futtou
    futtou 2015/07/18
  • 人類の思い描いているロボット像がわかる、映画内に登場したロボットたちの変移

    人間が思い描くロボットの形も時代とともに変貌するようだ。1921年から2014年まで、映画内に登場するロボットたちを年代順にまとめた映像が公開されていた。アンドロイド型は昔から変わっていない感じもするが、箱型のやつとか偉いレトロな感じがして面白い。

    人類の思い描いているロボット像がわかる、映画内に登場したロボットたちの変移
    futtou
    futtou 2015/06/25
  • 都市は究極の生命体。人間の多様性に合わせ進化する。世界25都市の昔と今の比較写真 : カラパイア

    都市ほど印象的で象徴的なものはないだろう。その進化の速度は高速で、人間のライフスタイルに合わせ、その姿を一新させる。人類の持つ文化多様性が社会の変化と発展に不可欠な要素なのだ。 ここでは、驚くべき変化を遂げた世界25都市の今と昔の写真を比較してみることにしよう。

    都市は究極の生命体。人間の多様性に合わせ進化する。世界25都市の昔と今の比較写真 : カラパイア
    futtou
    futtou 2015/05/24
  • 宇宙は超知性を持つ宇宙人によってデザインされたマトリックス的コンピューターゲームである。(英研究)

    イギリスの哲学者ニック・ボストロム博士は論文の中で、人類は進化した異星人が”デジタル監獄”と彼が呼ぶものの中の囚人であると主張した。彼によれば、このエイリアン、あるいは超人類とでもいうべき存在は、仮想現実によって時空をシミュレートしているという。 NASAジェット推進研究所の進化的計算および自動設計センター(Center for Evolutionary Computation and Automated Design)局長であるリッチ・テリル氏は、ボストロム博士が何らかの真実に到達したと感じている人物だ。 「現在、NASAが誇る最速のスーパーコンピューターは、人間の脳のおよそ2倍の演算速度を備えています。ここに単純にムーアの法則を当てはめれば、10年後には、それまで知覚されたあらゆる思考を含む、80年の全生涯を1ヶ月のうちに計算する能力が実現されるでしょう」とテリル氏は語る。 「量子力学

    宇宙は超知性を持つ宇宙人によってデザインされたマトリックス的コンピューターゲームである。(英研究)
    futtou
    futtou 2015/05/16
  • 初めて色のついた子供たちを見た瞬間、父親は感動のあまりむせび泣く。色覚障碍矯正メガネで得た色のついた世界。

    色に対する感覚が正常とは異なる「色覚障碍(色覚異常/色覚多様性)」を持つ人は世界に3億人いると言われている。最近になって、かけるだけで色覚が矯正できる眼鏡が開発された。これにより色覚異常を持つ人は、今まで見ることのできなかった色のある世界を見ることができる。 ある家族のもとに、この眼鏡が届いた。これまで、色の区別がつかない世界にいた男性オーピー・ヒューズさんが、初めて色のついた世界を見る瞬間を記録しようと、パートナーの女性アマンダ・セラフィニさんがカメラをもち、3人の子どもたちに色とりどりの服を着せ、彼が眼鏡をかける瞬間を撮影した。 Colorblind guy experiences true color for the first time with EnChroma glasses 最初はふざけながら玄関で梱包されたメガネを取り出すオーピーさん。 この画像を大きなサイズで見る だがそ

    初めて色のついた子供たちを見た瞬間、父親は感動のあまりむせび泣く。色覚障碍矯正メガネで得た色のついた世界。
    futtou
    futtou 2015/05/12
  • 彼らは確実に生きていた。悲劇にあう直前に撮影された最後の写真

    何の気なしに撮影した写真だが、その直後に悲劇的な事故や事件に巻き込まれ、あるいは運命の赴くままに、それが人生最期の記録となる場合がある。これらの写真は海外掲示板で話題となっていた、記録的最後の一枚である。 1. セントルイス市長と政治家たちが軍用グライダーに乗っている写真 この画像を大きなサイズで見る この写真を撮影した直後、グライダーの羽が折れ墜落し、写真に乗っている人は全てこの事故で亡くなった。 2.1976年、初めて起きたエボラ流行の時の写真 この画像を大きなサイズで見る 当時はまだエボラ出血熱の恐ろしさをわかっていなかった。写真に写った2人の女性看護士は、この数日後、エボラに感染した。 3.俳優ポール・ウォーカーが車に乗り込む写真 この画像を大きなサイズで見る 彼はこの日の午後に亡くなった。この車のドライバーが事故を起こし、助手席にいた彼も巻き込まれたのだ。 4. 1944年、ソビ

    彼らは確実に生きていた。悲劇にあう直前に撮影された最後の写真
    futtou
    futtou 2015/04/23