タグ

ブックマーク / netaful.jp (8)

  • ウェブデザインをカテゴリ毎にコレクション「MephoBox」 - ネタフル

    ウェブサイトのデザインをカテゴリ毎にコレクションしている「MephoBox」というサイトがありました。 例えば「404 Errors」とか。 続いて「Typography」とか。 さらに「Forms」とか。 「Logos」とかも面白い。 他には「Headers」「Navigations」「Buttons」といったカテゴリがありますが、いろいろとデザインのヒントが詰まっていそうです。 (via swissmiss)

    ウェブデザインをカテゴリ毎にコレクション「MephoBox」 - ネタフル
    future79
    future79 2010/03/31
    RT @kogure: [N] ウェブデザインをカテゴリ毎にコレクション「MephoBox」
  • 電通の売上高、ついにネットが雑誌を上回る - ネタフル

    電通の12月単体売上高、ネットが雑誌を初めて上回るという記事より。 電通の2009年12月度の単体売上高において、インターネットとモバイル関連メディアを含むインタラクティブメディアの売上高が40億5200万円(前年比49.0%増)に上り、雑誌の31億5400万円(同28.8%減)を上回った。 2009年12月の単体売上高ですが、電通としては初めて、インターネットとモバイル関連のインタラクティブメディアが雑誌を抜いたようです。 媒体別では次のようになります。 テレビ 569億3200万円(4.7%減) 新聞 104億2300万円(14.9%減) ネット 40億5200万円(49.0%増) 雑誌 31億5400万円(28.8%減) ラジオ 17億8300万円(2.8%減) (前年比) 2009年は休刊する雑誌も多かったのですが、やはり‥‥という感じでしょうか。 2010年は、年間を通してネット

    future79
    future79 2010/01/16
    RT @kogure: [N] 電通の売上高、ついにネットが雑誌を上回る
  • 「さくらや」全店閉店!! - ネタフル

    2010年2月28日をもって、家電量販店の「さくらや」が全店閉店することが発表されています。 この度、多くのお客様に支えられ永らくご愛顧頂きましたさくらやは、 誠に勝手ながら、平成22年2月28日(日)を持ちまして閉店する運びとなりました。 「永らくのご愛顧誠にありがとうございました」と綴られています。 サイト全体が、アクセスが集中しているため表示が非常に重くなっています。 「さくらや」の桜色が、どこか物悲しく見えます。 「これまでお貯め頂いたポイント、ならびにさくらやギフト券は、お早めにご利用くださるようお願いいたします」ということなので、ポイントが残っている人はお店に急いだ方が良さそうです。 「HOT安心補償は、お申し込み期間通りに補償をいたします」となっていますが、ベスト電器が引き継ぐようです。詳しくは3月1日以降にアナウンスされるとのことです。 それにしても「さくらや」がなくなると

    「さくらや」全店閉店!! - ネタフル
    future79
    future79 2010/01/12
    RT @kogure: [N] 「さくらや」全店閉店!!
  • ソフトバンク孫社長、社員全員にツイッター利用を命じる - ネタフル

    ついにソフトバンクの孫社長が、社員全員に対してツイッターの利用を命じたようです。 妹さんがソフトバンクに勤務されている方のつぶやきから明らかになりました。 ▼Twitter / Yuta ToKoRo: ソフトバンク勤務の妹からFollowされました。つい … ソフトバンク勤務の妹からFollowされました。ついに社長からの社員全員Twitter利用命令が発動したそうです。すげーな。 ▼Twitter / Yuta ToKoRo: ソフトバンクの社員全員Twitter利用の件ですが、 … ソフトバンクの社員全員Twitter利用の件ですが、Twitter自体を広めたいというよりは、スマートフォン(スーパーフォン)と親和性の高いTwitterを触媒として、iPhoneAndroidをより一般化したいというところが当の狙いだと思います。 もともと社員全員にツイッターをやらせるという話は、孫

    ソフトバンク孫社長、社員全員にツイッター利用を命じる - ネタフル
    future79
    future79 2010/01/07
    RT @kogure: [N] ソフトバンク孫社長、社員全員にツイッター利用を命じる
  • "Google Reader"と同期するデスクトップアプリ「ReadAir」 - ネタフル

    ReadAir Brings Google Reader to Your Desktopというエントリーより。 Free, open source application ReadAir syncs your Google Reader feeds to the comfort of your desktop. Google Readerのフィードをデスクトップアプリとして同期することができる「ReadAir」というソフトが紹介されていました。 「Adobe Air」で動作するソフトなので、Windows/Mac/Linuxに対応します。 Macアプリのような見た目に、タグの管理、フィードの管理・検索、ソフトウェアアップデートなどの機能が搭載されています。 普段はデスクトップアプリのRSSリーダとして利用し、外出先では「Google Reader」で閲覧するみたいな使い方になるでしょうか。

    "Google Reader"と同期するデスクトップアプリ「ReadAir」 - ネタフル
    future79
    future79 2008/05/16
    google readerとAIR、ついにきたかという感じです。
  • MTで関連記事を表示するプラグイン「Related Entries Plugin」 - ネタフル

    Movable Typeの個別エントリーで「関連記事」を表示することができる「Related Entries Plugin」というプラグインを導入してみました。 個別エントリーで↑のように関連記事(エントリー)を、自動的に表示することが可能になります。 仕組みとしては、同じカテゴリーのエントリーがランダムに表示されるようです。表示される数は指定できます。 利用方法は以下の通り。 ・ココからプラグインをダウンロード ・Movable Typeの「plugins」フォルダに入れる ・パーミションを755に変更 ・個別エントリーのテンプレートにタグを記述 ネタフルでは以下のように記述しました(関連記事は5個表示)。 <MTRelatedEntries> <MTEntries lastn=”5″> <a href=”<MTEntryLink>”><MTEntryTitle></a><br /> <

    MTで関連記事を表示するプラグイン「Related Entries Plugin」 - ネタフル
    future79
    future79 2008/03/10
    MTで関連リンクを表示することができるplugin
  • ウェブや写真をクリップして検索できる「Evernote」がヤバそう - ネタフル

    Evernoteで自分の脳を拡張するというエントリーより。 Evernoteを使うと、ウェブページの好きな部分を選択してクリップしたり、カメラ付携帯で撮った写真をPCやウェブに送ることができる。この「ノート」ひとつひとつがアーカイブされ、検索できるのだが、写真に写っている文字を(手書きであっても)検索することもできる。 もともとはWindows版のアプリケーションとしてリリースされていた「Evernote」らしいのですが、この度、ウェブ版が登場したそうです。 デモビデオを見るとそのすごさが分かるのですが、ウェブをクリップしたり、携帯電話やウェブカメラで撮影した写真をクリップすることができて、さらにそれらを検索することが可能です。 手書きの文字なども検索してしまうんですよ! クリッピングしたデータを一覧 画像の中のテキストも検索可能 データはウェブと連携 名刺のテキストや手書き文字から検索

    ウェブや写真をクリップして検索できる「Evernote」がヤバそう - ネタフル
    future79
    future79 2008/02/26
    検索の幅が広がりそう
  • [N] 容量無制限のファイル共有サービス「MediaFire」

    Share any size file with MediaFireというエントリーより。 Web site MediaFire is a free file hosting service that allows unlimited file sizes and uploads, as well as unlimited downloads of files Lifehackerで紹介されていた「MediaFire」というストレージサービスがなかなか良さげです。 ・無料 ・ファイルサイズ無制限 ・アップロード回数無制限 ・サインアップの必要なし ・同時に複数のファイルアップロード ・アップロード後にURLを知らせるだけ サインアップなしで試せるというのが、何より素敵ですね。試しに使ってみましたよ。 アップロードしたいファイルを選択し「Upload File to MediaFire」をク

    future79
    future79 2007/12/29
    容量無制限だそうですが、セキュリティ的にはどうなんでしょ?
  • 1